X



若手社員さん、緩い職場で危機感を感じてしまうwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 23:00:05.38ID:c6cUX86W0
https://news.yahoo.co.jp/articles/e03026e88c0f95f8a25b46b6586dcfa7c13e6d53

リモート勤務で叱られぬ日々、「ゆるい職場」去る若手社員…[コロナ警告]きしむ社会

東京都内の大手通信会社に勤める入社3年目の男性(24)は、職場に不満をためている。優しい上司は、そのことにおそらく気づいていない。「叱られたことがない」というのが不満の理由だからだ。

自分の職場はリモート勤務が中心で、上司と対面で会った回数は数えるほど。販売促進の業務などに携わってきたが、叱られた経験がなく、力量に自信が持てないでいる。
 職場は残業が少なく、給料も高いが、「このままゆるい職場にいると、社会に取り残されてしまう」と危機感を募らせている。

 関西在住の男性会社員(23)は21年春、第1志望だった大手旅行会社に就職した。しかし、コロナ禍で業界の業績は低迷。「終身雇用はあてにならない」と痛感した。
 会社は従前の対面の窓口販売にこだわり、デジタル化に消極的に見える。社会で通用するスキルが身につかないと焦り、6月から転職活動を始めた。「自分が成長できるなら、今度は小さな会社でもいい」と思う。
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 23:23:39.60ID:Ds8sG+tdp
本当に成長したいやつは自己研鑽でスキルアップしていく
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 23:24:15.51ID:c6cUX86W0
>>100
それは指導要るなw
言い訳の中にもヒントはあるのかもしれんけど
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 23:24:25.50ID:KXvrAYcJ0
やりがいでしか心を満たせない悲しい人間たち
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 23:25:06.24ID:Y86cCsrD0
ワイは面接でもう少し考えてこいと説教されたのだった
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 23:26:04.32ID:ALyudN3V0
>>101
ほんまそれ
ガチ有能後輩おったけど何も教えんくても勝手にいろんなスキル身につけてるからな
そのまま転職してったけど
0106それでも動く名無し(試される大地)
垢版 |
2022/10/25(火) 23:26:55.09ID:4OumCT1R0
そのうち追い出し部屋的なところに異動になりそう
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 23:27:09.31ID:VZUCauoH0
激ユルの職場におるけどたしかに焦燥感はすごいわ
「いつまでこんな感じでおれるんやろ」
とか
「こんなんで将来もずっと続くんやろか」
とかずっと考えてまう
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 23:27:31.37ID:Hm/5cgIld
>>107
マ?意識高い系なだけやろこれ
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 23:27:33.12ID:O/4u05D/0
元中小で休みなしになんでもやらされて確かにスキルは上がったけど体壊れる寸前やったわ
大企業に転職したら定時上がり週2回休み福利厚生しっかりで天国や
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 23:28:21.43ID:8kmI9Xta0
かといって怒号飛び交う職場ってつらいぞー
忙しいところは本当に心を失うことになる
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 23:28:29.83ID:c6cUX86W0
>>111
こう言うのが大事やな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況