巨人鈴木尚広コーチ「打てなくても勝てる試合を作る」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 22:56:10.01ID:LMtP+3Tb0
 巨人・鈴木尚広外野守備兼走塁コーチ(44)が24日、走塁意識向上をテーマに掲げた。

 19年以来のコーチ復帰に、足を生かせるチームに変えることを自らの“ノルマ”として課した。「走塁意欲を持つチームに生まれ変わっていくこと。全体の意識を上げて得点能力を足でアップさせていくというところも大きなテーマ」。巨人は今季、リーグ2位の163本塁打をマークしたが、リーグワーストのチーム打率2割4分2厘とつながりを欠いた。原監督は「犠打、犠飛、進塁打」などチームプレーを来季巻き返しの鍵に挙げたが、それを走塁の意識改革で下支えする。

 現代野球において、走塁の重要性は増している。単純な走力だけでなく、打球方向や守備者の肩、体勢などに基づく判断力、そして勇気で1つ先の塁を奪えると説く。

 「チームに勢いを与えるであろうし、ファンの期待感がある種の追い風に変わる。打てなくても勝てる試合をなんとか作っていきたい」。例えば無安打で奪った得点は相手のダメージも大きく、走者が二塁と三塁ではバッテリーの配球や相手の守備隊形も違ってくる。チャンスを確実に点を結びつけるための積極的走塁を、共通認識として植え付けていく。(西村 茂展)
0003それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 22:56:34.05ID:N/oL3BPxa
石井琢朗やん
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 22:56:49.93ID:xqRZL/nU0
そんなもんいらん
0005それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 22:57:07.61ID:OeJs4/Jk0
無能っぽいコメント
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 22:57:10.07ID:xIwRrBXZ0
牽制死して引退した人
あれじゃ勝てない
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 22:57:37.49ID:2oRmFW6V0
デーブも同じこと言ってるな
ソロホームラン打つだけの野球には飽きたから頑張って欲しい
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 22:57:49.24ID:4n9MJqan0
守備走塁コーチの腕としては割と信頼できると思う
前回のもき練習方法も理に適ってたし
今度はやらかして途中退団するなや
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 22:58:19.30ID:bkoiOdDJa
ルーキー、オリックス!意味わかるか?
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 22:58:25.09ID:2FE47XVK0
打ってなんぼやけどな
走ってなんとかする限界を示したのが阪神
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 22:58:47.68ID:gxiR9GTD0
それは投手コーチの仕事
0013それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 22:58:48.62ID:mWhrdAfc0
課題は守備と投手やろ
特に投手は酷すぎるわ
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 22:58:50.86ID:HhM9XmC30
コンパクト打法
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 22:58:53.19ID:lIAAiAy/0
買収か
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 22:58:53.76ID:TcGbMKbq0
それは強者が相手の一流投手を攻略するときにやるもんだよね
まずはサンリオ投手を打ち崩せるようになるのが先だよ
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 22:59:02.25ID:Zv28AQ310
結局離婚したんか?
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 22:59:15.12ID:hsUdWqhh0
ほかのコーチのこと考えて嘘でも打てて走れるチームとでも言えよ
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 22:59:29.69ID:KlgloUkt0
そんな試合はないぞ
ちなD
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 22:59:29.73ID:Bvogtg//a
坂本中田丸岡本大城外人
どう考えても足が使えるチームじゃねえよ
吉川も腰痛持ちだしな
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 22:59:36.37ID:ftXGWUCs0
鈴木私生活コーチ
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 23:00:32.63ID:KWz4nWGK0
>原監督は「犠打、犠飛、進塁打」などチームプレーを来季巻き返しの鍵に挙げたが、それを走塁の意識改革で下支えする。

てか原自体終わってんな
ほんま昭和臭い球団や
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 23:00:34.08ID:dF4FwqVi0
牽制死不可避
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 23:01:07.91ID:wiiVFilM0
新コーチ新監督の定番の走塁革命って成功した試しないやろ
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 23:01:30.87ID:KlgloUkt0
こういうのっていつのどこのチームをモデルにしたいのかよく分からないんだよな
オリックスってわけではないんやろ?
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 23:02:00.06ID:HsgPXNiK0
レギュラーに走るの得意なのそんなにいたっけ
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 23:02:06.02ID:6Ry/6IhY0
ピッチャーが0点に抑えたら負けない理論かな
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 23:02:44.67ID:WscyEUl/0
打てないから走るだけ
打てればそれが一番いい
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 23:03:15.35ID:K0ttPfgI0
>>27
吉川くらい
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 23:03:42.74ID:CUfgw0QJ0
打つ人がいないと仕事なかったやん
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 23:04:04.70ID:E2N/LP6v0
巨人ってホームラン数も得点力もヤクルトとさほど差がないのに
打ち負けたからBクラスだと思ってるのが草
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 23:04:17.88ID:yUdzeIv2a
まずそんなロースコアな試合作れるの戸郷しかおらん
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 23:04:36.95ID:lapDAUwU0
大城取り柄ないんやから盗塁ぐらいは出来るようにしろよ
このままやと来年も正捕手は小林や
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 23:04:48.69ID:/R9jFT3p0
>>23
チームプレーに昭和とか関係ないだろ
原がゴミなのは変わりないが
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 23:04:56.47ID:i6iIS6Vyd
その末路が中日だっての
まあ、打てなくはないんだが
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 23:05:12.08ID:IrPVgD/30
別に毎試合打てるわけやないんやから鈴木の言ってること自体は普通やん
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 23:05:13.02ID:B6HlMFHA0
でも牽制死するよね
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 23:05:15.13ID:W5MLiILt0
走塁の意識は点につながってええと思う
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 23:05:23.63ID:XqUDWc1A0
肥大化した豚や年寄には無理やろ
吉川とウォーカーしか走れんよ
あと進塁打とか全然打てないのが多いけど振り回す方針なのかそれともスピードがないからそういう打撃したくないのかわからんが引き出しがなさすぎるのが問題
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 23:05:28.77ID:OvT4Arqor
巨人に求められてるのそういうチームじゃないだろ
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 23:06:00.96ID:o2HXFQkud
>>25
盗塁数 失敗数 成功率

阪神 110-35 76%
中日 66-23 74%
ヤク 69-34 67%
巨人 64-32 66%
横浜 49-39 57%
広島 26-29 47%

今年の中日は去年までに比べると
格段に走れるチームになった
返すバッターがいないから得点力は伸びなかったが
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 23:06:15.49ID:nphgVqy+a
>>32
誰もそんなこと言ってないのに勝手に決めつけて勝手に叩いてるの馬鹿すぎて草
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 23:06:28.80ID:aS1DbRg10
なぜ帰ってきたんや
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 23:06:45.47ID:VTWjP5Sba
とりあえずそう言うときますけど感
吉川以外のレギュラー全員20本打線の方が現実的
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 23:06:49.53ID:IrPVgD/30
>>32
守備走塁コーチが投手にコメントしたらおかしいやろ
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 23:07:05.46ID:HAuTTNXDd
オリックスはリーグで一番ホームラン少ないのに優勝したからなあ
0052それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 23:07:18.88ID:MMiMCYHy0
現実見えてないのか野球知らないのかどっちや
そういうのは投手力のいいチームが目指すもんや
先発防御率も救援防御率も12球団最下位クラスでそんなの目指してどうする
0053それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 23:07:23.08ID:mWhrdAfc0
巨人ってセンター問題どうするんや?
丸は限界やし両翼がウォーカーポランコでファイヤーしてるだろ
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 23:07:51.42ID:NioysB890
打撃くらいしか長所無いチームが言ってもな
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 23:07:58.19ID:UOx/vVfOa
前にコーチした時普通に有能だったのに初めてコーチやる奴の発言みたいな叩き方してるの草
ただ鈴木が嫌いなだけやん
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 23:08:37.51ID:KlgloUkt0
セリーグ優勝チームのwRC+
2017(124)1位
2018(116)1位
2019(109)1位
2020(104)2位
2021(110)1位

打てないと勝てないんやで
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 23:08:56.85ID:cMG4oovk0
元巨人の鈴木尚広氏を師と仰ぐ。春は24盗塁の東大をけん引する代走のスペシャリスト
https://news.yahoo.co.jp/byline/ueharashinichi/20210905-00256609

東大野球部を覚醒させた指導力はガチ
放り投げた桑田とは違う
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 23:09:21.09ID:8LmWQ1Tn0
>>52
え、逆に守備走塁コーチが走塁意識の向上目指さないでどうするん?
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 23:09:26.79ID:XfzK5/tR0
あっ こりゃあwwww
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 23:09:40.39ID:t3Oc/zUkd
>>57
ヤクルトの次に打ったのに4位の巨人は?
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 23:09:40.40ID:VTWjP5Sba
>>57
パリーグは?
0064から
垢版 |
2022/10/26(水) 23:09:50.02ID:WOppcT/E0
>>16
キティーちゃんが投げるのか?
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 23:10:32.00ID:o9Yu52XNa
そういう野球したいなら中日のコーチやれよ
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 23:10:32.02ID:KWz4nWGK0
>>36
犠打、犠飛、進塁打がチームプレーだと思ってるのが昭和なんだよ
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 23:10:59.12ID:Ozta5l0ia
これで全く打てなくても走塁で優勝目指すみたいな取り方してる奴ら読解力やばない?
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 23:11:13.65ID:kCkl6wKX0
重婚定期
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 23:11:28.24ID:wuIWMOYc0
>>63
今年のオリックスは3位だし去年は4位やな
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 23:11:32.22ID:pv5iqq7qa
同じこと言ってるの聞いた覚えあるなぁ
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 23:11:41.87ID:KlgloUkt0
走塁は打撃戦で勝つために必要や
打てなくても勝てる試合を作るためやない
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 23:11:46.83ID:ch7J28pv0
新庄が同じこと言ってたわ
まあ監督が言うのとは意味が変わってくるけど
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 23:11:50.60ID:Jy1dJm5V0
1人が30盗塁するぐらいじゃ意味ない
5~6人が30盗塁するぐらいやれ
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 23:12:18.19ID:KWz4nWGK0
走塁なんておまけやまあ足も遅いから守備もゴミなんだろうけど
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 23:12:36.19ID:wuIWMOYc0
まあでも打てなくても相手が勝手にエラーして点くれたら勝てるよな
こっちが抑える前提やけど
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 23:12:36.23ID:mWhrdAfc0
走塁なんかより守備なんとかしてくれ
今の外野ファイヤーすぎるんやわ
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 23:12:53.03ID:1z+CmVjV0
また帰ってきたんか
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 23:12:55.96ID:2cn3bWeta
守備走塁コーチなんだから普通は打撃に口出さんやろ
なおもっさん
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 23:12:57.66ID:KWz4nWGK0
>>80
言うほど外野だけか
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 23:13:00.75ID:o9Yu52XNa
>>76
矢野が好きそうな野球だな
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 23:13:03.07ID:B/rXoHCSd
4番が単打かホームランかの鈍足豚野郎のチームは限界があるってことやろ?
村上とか足もまあまあ早いからな
併殺にならずにアウトを減らせれば出塁率も上がるし
そういうことだろ?

走塁=盗塁しか頭にないジジイが鈴木叩いてるんだろうな
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 23:13:24.44ID:mq9MTuv90
打てないどんぐり組に対して金言やな
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 23:13:29.70ID:NioysB890
>>71
オリあれで3位ってパリーグやばすぎやろ
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 23:13:53.88ID:2Dq575lI0
このチームの問題は与四球の多さとタイムリーの打てなさなんやけど首脳陣が誰一人としてこれわかってないよな
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 23:14:27.65ID:jldWVU8Gd
岡本とか中田とかはホームランさえ封じたらいいからな
意外と楽なんだよ相手は
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 23:14:28.71ID:7XnSrnuo0
チームを作るじゃなくて試合を作るだからええんちゃうか~
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 23:14:37.47ID:KWz4nWGK0
>>89
投手が全く三振とれないことも忘れるな
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 23:14:47.07ID:7HQVlduhM
ちうにちが走塁指標ええんやけど得点力とか勝敗に関わるかと言うとそうではないよね
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 23:15:14.00ID:2AK7Jh8M0
今度は日本シリーズ前にスキャンダル出るような事ないんか?
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 23:15:16.58ID:yesM8w2l0
塁に出ないと意味ありませんよ
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 23:15:27.04ID:mWhrdAfc0
走塁はマジで大事やぞ
打撃指標的には中日以下の阪神が中日より得点力あるのは走塁の差や
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 23:15:32.45ID:6kQPpJyia
>>46
DHありでこの打率ってセリーグよりしょぼくね?
0098それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ
垢版 |
2022/10/26(水) 23:15:32.75ID:LfJitA8D0
>>78
走塁と足の速さはイコールじゃないで

牽制の戻り方とか
スタートのタイミングとか
リード、第2リードの距離
ベースの曲がり方、曲がった後の止まる場所
この辺が走塁。走塁はとにかく自分の限界を知ることが大切
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 23:15:32.87ID:XBT+5yYg0
打てなくても勝てる←これは良い
打てなくても小技があれば良い ←これは違う
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 23:16:05.78ID:XBT+5yYg0
>>93
>>96
どっちが正しいんや…
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/26(水) 23:16:15.62ID:iDOJYTls0
波留をコーチに呼べば?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況