X



【悲報】米住宅ローン金利7.16%。これ”利上げ”のせいでアメリカが崩壊するぞ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 11:49:13.03ID:o/m8VcRg0
米国の住宅ローン金利が21年ぶりに7%を突破した。全米抵当貸付銀行協会(MBA)が26日発表した。

  30年物ローンの固定金利は21日終了週に22ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)上昇し7.16%。10週連続で上げ、住宅需要を一段と圧迫している。

  MBAの住宅ローン申請指数は1.7%低下。ここ11週間で10週目の下げとなり、1997年以来の低水準。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-10-26/RKCA4LDWLU6801
0226それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:09:28.85ID:tVyoum21d
これもしかして第二のサブプライムローン問題来るか?
0227それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:09:37.10ID:jIdkS/6EM
>>216
また黒田が謎の勝利宣言するんやろな
0228それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:09:37.28ID:ppoU1Kbap
なんか最近嫌儲が化してないここ?

スレタイ一覧やばい
0230それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:09:49.37ID:6anb2Xgsa
>>217
物価上がって給料上がらんのならスタグフレーションだと思うんやけど違うの?
0231それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:10:04.77ID:aOwIsaQP0
>>221
積み上がった退職金がイデコに数年前移管しただけや
0232それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:10:06.83ID:Mm/jy/eA0
>>212
ビッグテックに入社した20代のエリートの兄ちゃんは初年度年俸程度じゃカネ無くてその辺の部屋にも住めんから会社のパーキングに停めたキャンピングカーで暮らしとるんやて
0233それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:10:13.73ID:bJcvgcuLp
>>225
凄えな先見性あるから驚くわ
0234それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:10:16.51ID:2yWwZ9ZLH
奨学金を金利0.3%で大学生なら誰でも借りれるとかむしろ底辺救済だよな
限度額まで借りとけばよかったわ
金融教育を受けたリテラシー高い今の高校生は奨学金限度額まで借りるんやろか
0235それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:10:21.79ID:pgpK++/00
今146円か
元の110円まで戻るんやろうな
0236それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:10:22.54ID:bShCAThgM
バブルとかバブル崩壊って住宅絡みから起きるイメージなんやけど
なんか理由でもあるんけ?
0237それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:10:25.11ID:6IkROqumd
>>223
通貨高に越したことはないとかお前の脳内教科書以外のどこにも書いてないぞ
0238それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:10:27.90ID:9MQGBExda
末dが必死で自演してて草
0239それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:10:33.95ID:xknyH6O1d
>>223
またなんG民得意のガイジ論法か
「輸出企業でも材料は輸入してるんだ!!!」

為替感応度って知ってるか?
車屋や電機屋は1円円安になるといくら儲けが増えるかって指標や
一回調べてからレスしろ
0240それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:10:35.84ID:pv4wxThma
底辺「オピオイド最高やん!」
0241それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:10:36.29ID:rh63gP9n0
ロシアをアメリカ統治下にするからへーきへーき
0242それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:10:38.97ID:vZ0ePrqZd
一生住宅ローン払うジャップとは違ってアメは値上がったら売って引っ越すだけだぞ
値上がらんのは知らん
0243それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:10:41.17ID:e1BC/N5+0
固定金利なら今から買うヤツおらんくなるだけちゃうの?
0244それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:10:52.14ID:buAt0f4p0
>>228
日本語ヤバいなお前
0245それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:10:56.96ID:rlN4Nn950
今のうちにマンション買っときたいわ
1000万あれば神奈川のワンルーム買える?
0246それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:10:59.96ID:5z8aYfyQM
>>240
わいもほしい
0247それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:11:00.27ID:Mm/jy/eA0
>>236
庶民が人生で買いうる中で一番高い買い物が家やからな
0249それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:11:04.89ID:bJcvgcuLp
>>242
日本は売る先がないやろ
0250それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:11:08.50ID:hMBvcQZor
変動金利ワイ、震える
0251それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:11:10.86ID:xknyH6O1d
>>230
急激な円安って今年に入ってからだけど
今年の給料のデータってもう出てるの?
0252それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:11:12.67ID:spe/pL/2M
景気抑制のために利上げしてるんやからむしろ望んだ結果やろ
0253それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:11:12.97ID:aOwIsaQP0
>>233
証券会社のレポ読んだだけや
0254それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:11:14.28ID:IDYkRqtv0
>>206
あながち間違いじゃないけどな
要因がそれだけじゃないだけで衰退国はそれに合わせた金利政策を取るし
実際に経済が衰退すると通貨売られるし
0255それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:11:16.72ID:j6X/1+CS0
>>232
同じこと言ってるが
0257それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:11:23.06ID:1dCcNmKha
>>231
こんなスレで自称FIREってこと?
0258それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:11:23.96ID:8tLdWYvCM
>>223
工業製品の原材料費なんてたかがしれとるわ
車作るのに鉄1トン使った所で原材料費10万もせんぞ
0259それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:11:27.00ID:6anb2Xgsa
>>223

>>229
なるほどね、それなら円高の方が結果的に輸出できる量が多くなるってことね
0260それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:11:34.30ID:U9AxyC7B0
>>223
そんなこと教科書に書いてねーよ
1ドル1円になったらやばいわ
0261それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:11:47.42ID:pv4wxThma
来年末は1ドル1XY円



00:00:00:XY
0262それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:11:54.21ID:lOBCEy6VM
>>234
無利子を最大まで借りてインデックス投資する奴はいたわ
0263それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:11:56.21ID:6IkROqumd
>>224
いやほんまそうやで
だからマジで通貨高ほど国が良いって思ってるネトウヨと知能全く変わらんねんで
0264それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:12:05.80ID:2yWwZ9ZLH
アメリカのリボ払い 過去最高に達するみたいな記事数ヶ月前にでとったよな
もしかして来年辺り大恐慌くるんか?
0266それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:12:13.08ID:j6X/1+CS0
>>245
神奈川も場所によるわ
田舎なら安いしボロボロでも安い
0267それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:12:17.96ID:8vzqVL9m0
ドル円のスワポが毎日1000円くらい付くけどボラれてるわ
0269それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:12:26.36ID:Uy6ukDxQa
こんなスレで空想資産で○○はあるんやが…とか虚しいやろw
0270それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:12:28.15ID:oUoKLycQ0
>>47
きっつまじか無理やん20万とか
エリートしか生きていけない世界やん
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:12:30.98ID:+uEKS5L7M
>>236
土地は実体があるようでない投機対象やからな
0272それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:12:32.12ID:6anb2Xgsa
>>251
物価自体は前から上がってて給料むしろ減ってるやん
0273それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:12:32.63ID:pgpK++/00
>>261
来年ならもっと下がるな
0274それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:12:32.67ID:aOwIsaQP0
>>257
そうじゃなくて、ワイの法人iDeCo は会社が積み立ててくれるんやが、ワイが定年するまで換金不可なんや
0275それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:12:32.93ID:BmoKLcoe0
>>228
もうケンモメンに乗っ取られてるからな
0277それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:12:35.63ID:8mVA5HiY0
>>156
だから同じ性質の増税には発狂しながら利上げしろ利上げしろ真逆のことを言う
0278それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:12:39.48ID:q6PtGaBUa
どうせ世界一の軍事力持ってるアメリカならではの方法で解決するんやろ?
0279それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:12:44.43ID:xknyH6O1d
>>259
ならねえよ
0280それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:12:49.26ID:Mm/jy/eA0
そういや次世代太陽電池のペロブスカイト結晶にヨウ素使うらしいな
国産で賄えるやん
0281それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:12:49.50ID:jIdkS/6EM
円高の方がいいって言ってる奴らは2010年代前半はまだ生まれてなかったんかな
普通に大不況やったろ
0282それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:12:53.77ID:9SF5jnjWa
さぷぷぷらいむろーん
0283それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:12:59.33ID:gQttZbKjF
>>223
ほんの数年前は円高がー言うて不況の原因にし続けてたんやで
0284それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:13:01.50ID:xt2iUkzI0
>>234
限度額まで借りて仮想通貨で大火傷してる
0285それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:13:02.89ID:wu6jykXh0
>>240
中国が阿片で大変なことになったのになんでアメリカはほいほいオピオイド処方するんやろ
0286それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:13:07.46ID:OIuBJah80
>>223
原材料費なんて大して高くないだろ
100円で材料仕入れて1000円で売ってたものが、150円で材料仕入れて1500円で売るようになれば儲けは増える
0287それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:13:08.37ID:vmX7DyVTp
円安とか騒がれてるけど円高になったら日本の景気は復活するの?
0288それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:13:08.55ID:eogjdJaF0
中国は別にドル売る必要なんてないのにこのタイミングで売るのは
日本助けることにしかならんのやけども

やっぱり父さん、出来の悪い息子にやれやれしゃーなしって雰囲気なんかもな
0289それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:13:11.96ID:lp3QujVYa
>>264
まあ不景気は確実にくるな
0290それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:13:13.63ID:+6vPgnQOa
ワイは20年固定金利1%民やから利上げで変動金利民が阿鼻叫喚になっても問題ないんや
0291それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:13:15.90ID:fO8rkNM7M
>>260
1ドル1円になったらエネルギー問題解決するんでむしろ大歓迎や
0292それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:13:33.72ID:6anb2Xgsa
結局円安の方がええのか円高の方がええのかわからんな色々な意見ありすぎて
0293それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:13:34.54ID:dZyAOabS0
>>228
安倍が死んで統一教会がネタになってからが酷いな
そのうち人も居なくなるやろな
0295それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:13:38.30ID:Mm/jy/eA0
>>276
今の日本で家キャッシュで買うのは逆に文字通り損やぞ…
0296それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:13:40.61ID:aOwIsaQP0
>>287
ならんやろ
零細企業が大量倒産するだけ
0297それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:13:44.44ID:xknyH6O1d
>>272
デフレしとるんすけど
ちなみに欧米は2%のインフレで「普通」やからな
https://i.imgur.com/WyoDDJx.jpg
0298それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:13:49.34ID:8mVA5HiY0
>>287
回復はしない
そのかわりに輸入品コスト安くなる
0299それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:13:49.50ID:bB8px6/90
>>2
その頃には年収1億とかになってるやろ
0300それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:13:57.09ID:1gw/KMdA0
>>2
ローンといや車社会すぎるアメリカの自動車価格ってどうなんや?
 
やっぱりインフレしてて日本より高くなってるなら
当然自動車ローンもエグくね?
0301それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:14:07.26ID:u+U+FlV10
>>287
株価下がって円高のせいで経済ボロボロって叩かれるぞ
0302それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:14:10.27ID:Y9SP0Tst0
ワイは一昨年建てて4000万ローンで金利1.35やったな
低金利フラット35とかいう神
0303それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:14:15.01ID:XOD8fbaka
わい40歳こどおじ(年収250万)もNISA始めたよ☺
0304それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:14:16.04ID:ijutg6Qna
>>270
せやから年収1000万でもトレーラーハウス住まいとかで家持てない奴増えてるんやで
0305それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:14:17.04ID:+uEKS5L7M
>>288
元安でかなり困ってるぞ
0306それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:14:21.40ID:2yWwZ9ZLH
>>236
家1つたてるのに数千万の金が動くしマンションなら数十億だろ
それを建てることで経済回してたのが金利上がって誰も建てなくなったら金がまわらなくなるやん
0308それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:14:35.58ID:oUc5pfWP0
アメリカっていっつもいっつも迷惑かけてるよね
0309それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:14:37.83ID:6anb2Xgsa
>>279
じゃあ円安の方がええの?
0310それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:14:41.43ID:oLGwFZ3hM
長期的には円安方向に進むだろうけど、利上げによるアメリカの景気後退でこの数年は円高になるって言われてたな
0311それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:14:45.50ID:fepBpfi50
>>287
円高=利息負担増
銀行貸し渋りするから普通に企業は死ぬよ
0312それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:14:45.70ID:rlN4Nn950
>>266
川崎横浜藤沢鎌倉あたりがええんご😫
0313それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:14:46.12ID:xt2iUkzI0
>>292
極端な円安は困るし極端な円高も困る
今は極端すぎるので円高にしたい
0314それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:14:48.81ID:PcjBoJRe0
>>249
中国父さんがわざわざ残飯処理してくれてるのに自称愛国者様たちが文句言ってる謎の構図好き
愛国者様が買えばいいじゃん
0315それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:14:52.61ID:FDfrEoHVd
ワイの3500万30年ローンを0.7%で総返済約3880万
アメリカ換算は7%で総返済約8380万

え?
0316それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:14:54.67ID:j6X/1+CS0
>>288
中国も対ドルで下げてなかったっけ?
0317それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:14:54.86ID:Mm/jy/eA0
>>286
そんで原材料ガーとかいうとるケンモメンが同じ口で「オーストラリアで働けば生活費が高くてもそのぶん給料も高いから貯蓄がたくさんできる!」とか言っとるねんな
0318それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:14:58.81ID:d3L6LYzGa
こんなスレにいる奴で1000万クラスの資産ある人の方が稀やろけどな
0319それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:14:59.22ID:jIdkS/6EM
>>287
基本的には円安のほうが得でしょ
今回みたいに短期間で30円もドル円が安くなるようなのは誰も得しないけど
0320それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:14:59.49ID:fqhD2r9e0
>>278
国民が金持ち出したらその金奪うために戦争するんずるいよなあ
他の国は金ないから一か八かやのに
0321それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:15:05.72ID:xknyH6O1d
>>309
継続的で緩やかな円安は輸出企業にとって良い
0322それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:15:07.64ID:bB8px6/90
借金してでも家買わなきゃアカン人種ってなんや?
路上で生まれたんか?
0323それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:15:12.35ID:ACuTmoVid
給料上がってるって言うけど向こうは毎月昇給あるんか?
0324それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:15:12.63ID:xA0EWN0xM
今日1円上がってるけど日銀が介入してないよな
介入したらもっと上がるから
潮目が変わったか
0325それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/27(木) 12:15:13.80ID:Qc+ztegLM
>>47
賃貸じゃあかんのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況