X



日本の空き家、349万戸。 これもう家買ってるやつバカだろ…空き家が無料で生えてるのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:08:12.52ID:R5iaXm5zp
「人口減少や少子高齢化が進行し、
高経年の建築ストックが増加する中、
『空き家対策』と『マンション政策』は
住宅政策において重要な課題となっております。
これらに関する検討会をそれぞれ立ち上げます」

国土交通省によりますと、
全国の空き家は849万戸に上り、
今後の人口減少や高齢化の進行にともない
さらに増加すると見込まれています。

画像
https://i.imgur.com/Vz6Bd35.jpg
1
https://i.imgur.com/KQfv2Ut.jpg
2
https://i.imgur.com/ePq0bGQ.jpg
3
https://i.imgur.com/PeFBHEM.jpg

https://news.yahoo.co.jp/articles/ae63d65f5658fdff3651295f487134bcb43daf62
0002それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:08:30.72ID:R5iaXm5zp
スゲー
0003それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:08:35.43ID:R5iaXm5zp
ワラタw
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:08:39.87ID:R5iaXm5zp
ぐぇ
0005それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:08:47.49ID:R5iaXm5zp
やったぜ
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:10:15.43ID:YjM6y0DG0
競売物件見てるとめっちゃ安く買えるよな
中には住人まで付いて来ることもあるし
0007それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:10:48.10ID:TR2C+esG0
再建築不可やバブル期の郊外住宅なんてそりゃ空き家になるわ
都心回帰してるんだから通勤が厳しいレベルの郊外は廃れる
立地良い場所だったら即売れる
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:11:05.93ID:25YNGR1W0
ガキの頃はこういうのに憧れるよな
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:11:11.60ID:UJnAu71Xa
>>6
怖E
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:11:24.12ID:e+YbODQkr
「日本の空き家、349万戸。 これもう家買ってるやつバカだろ…空き家が無料で生えてるのに」

↑こんなこと言うやつがバカだろ
売るより放置したほうがマシだから放置しとんねんぞ
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:11:52.83ID:gTUggtB8d
空き家つっても70年代80年代に立てられた地方かつ駅から遠くて腐り果てたニュータウンの残骸やで
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:11:59.12ID:ies8aj4D0
地方都市は駐車場ばかりっていうけど
空き家や老朽化物件がちゃんと取り壊されてない地方都市はもっと闇が深そう
0013それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:13:04.98ID:4w/A8VJ3d
利用価値ある場所の空き家とか大体権利関係で揉めてるイメージやわ
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:13:55.81ID:PNK/qnLi0
自治体が接収してリフォームして売ればええやん
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:14:05.09ID:66QJCByfp
駅近の便利な所でも廃墟になってる家あるよな
持ち主が売る気が無い
持ち主行方不明
土地の権利者が複数で全員と連絡取れない
とかで売れない状態なんやろな
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:14:29.83ID:kx7e3OKD0
空き家は放置しといたほうが土地の税金安くつくんだよたぶん
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:14:51.07ID:2yDPoihca
空き家言うても様々やからな
現状のライフスタイルに沿わないから売れ残ってるのやろ
既存不適格物件も多いしな
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:15:58.51ID:ies8aj4D0
>>17
最近資産価値ゼロってyoutube見てるんやがそういうの多すぎや
自治体も手を出せないとか
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:16:04.90ID:byRlJz0e0
空き家が自生してますね🤗
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:16:16.27ID:NK3agVs/0
更地にすると工事費かかる上に固定資産税も上がる
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:17:16.74ID:gTUggtB8d
>>16
地方かつ駅から遠いゴミ土地だから放っておくしかないんよ
そういう土地は自治体にただで寄付したいと言っても拒否されるんやで
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:17:33.33ID:VuOwTu5NM
>>17
一時期そういうとこ隠れ家にしてたわ
曜日ごとに他のやつといていい日決めてあれはあれで楽しかったわ
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:17:55.77ID:TMvmzeoQd
やっぱニュータウンは危険だな
昔からの住宅地にせんと
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:18:05.47ID:+BhpljEY0
基礎がグズグズ
柱が腐ってるか一部は無い
筋交いは入ってない
断熱材は入ってない
密閉性は全然無い
解体して更地にするのにクソ金かかる
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:18:09.91ID:wZ0dZgFxM
>>1の写真の家はゴミですよね
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:18:29.75ID:TR2C+esG0
>>16
0円物件とかたくさんあるけどそれなりの理由がある
権利関係以外で収益あげれるならそもそも買われてる
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:18:34.48ID:N7ONE2LOa
潰すのにも金かかるし売ろうにも税金高くて買い手が居ない
潰してコインパーキングにするとかも出来るけど停める人がいないと意味ないし
そもそも潰した方が税金高いし
なんかいい使い道ないんかね?
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:18:55.30ID:osIcCh9A0
ガラス割れてるような廃墟は空き家の定義には当てはまらないぞ
基準はすぐに住めるかどうか
確認方法は職員の目視
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:19:00.38ID:mhfmenU9d
住まなくても建てて放置してる方が金かからんからみんなやっとるだけや
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:19:01.13ID:d3JLWnxT0
>>6
知らんガキ二人が家の前で「僕たちの家……」って泣いてたことあったわ
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:19:03.11ID:I71VWwZd0
地震来たら死にそうな家ばっかりなんか
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:19:56.90ID:QFSz4F1Rd
ニュータウンとかいう廃墟マニアのオアシス
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:20:00.15ID:4w/A8VJ3d
献上出来るならしたい土地持ってるやつなんて幾らでもおるやろ一時期中国人がアホ程買ってたし
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:20:33.58ID:+c1FHyMQ0
全国20万以上都市 (四捨五入)2020 1.1


【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万

【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万

【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市  43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
 水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
 上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万

【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市
42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万
長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万  松本市
24万  鈴鹿市 20万 (甲府市 19万)

【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万
 豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万
 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市
 22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万) 

【四国地方】  松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人  北九州 94万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 23万
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:20:41.04ID:TR2C+esG0
放置された商業施設、リゾートマンション、別荘とかの登記見るの楽しいぞ
そりゃ放置されるなって納得できる
権利が複雑すぎる
競売にすらかけれない
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:20:48.19ID:+BhpljEY0
名古屋辺りの駅前開発で土地売るからと遠い親戚から相続でハンコくれと20年ぐらいやってる
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:20:57.83ID:YjM6y0DG0
競売出されてる物件の中には住人が知らんうちに親族に権利書取られてて知らんうちに競売に出されてる事がある
それを落札して住人と交渉して落札価格以上で売り付ければ錬金術の完成や
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:21:04.51ID:A/vfn2/e0
>>36
千葉ニュータウンだけは未だにニュータウンやぞ
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:21:08.38ID:Q9aJul4r0
集合住宅は全部ゴミという
金持ちがタワマン買っても問題になる前に他人に売却するからノーダメージ
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:21:23.53ID:rkCMcU1C0
ワインとこは豪雪地帯やから毎年空き家が雪で潰れとるわ
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:21:35.70ID:MmPPrIPl0
再建築不可とかさっさと更地にして隣があくまで空き地で維持しとけや
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:21:59.38ID:ies8aj4D0
バブリーなデベロッパーが調子こいて都市から遠く離れたとんでもない山奥に巨大ニュータウン作るの本当きらいやわ
成功してようがしてまいが
本来ああいうの自治体も都市計画で規制せなあかんのちゃうんか
0048それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:22:40.71ID:sfSNrVS/0
家は維持費がかかるんだよニート
買ったら数十年何もせず快適に過ごして終わりじゃネンだわ
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:23:00.71ID:0KuE17YIM
>>33
えぐいて
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:23:01.39ID:EYOfVEMw0
>>6
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:23:02.28ID:gTUggtB8d
都心から1時間半の範囲かつ駅から徒歩可能圏内で空き家なんて無いで
0052それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:23:02.75ID:+BhpljEY0
四方津駅の上にある住宅街に行きたいわ
ユーカリが丘もいきたい
0053それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:23:38.97ID:MmPPrIPl0
今流行ってる一軒家跡地を分割して三階建てにして売ってるとこもそいつら死んだときにまためんどうなことなりそう
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:24:18.43ID:JvLelmhg0
これ買ってどうするんや
https://i.imgur.com/Vz6Bd35.jpg
自分達でリノベして綺麗な家にするまで頑張ります!ってYouTubeのチャンネルなら観たいけど
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:24:40.21ID:d4CW53Ug0
まんこ?
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:24:45.51ID:kp0pWK+va
ワイのパッパももうじき高齢者施設行きになるというのに、今住んでる家のリフォームとかやり始めたわ
もうじき空き家になるというのに
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:24:49.35ID:KnmdAVpB0
>>55
その通りだぞ
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:25:19.15ID:mhfmenU9d
>>57
それ誰かに騙されとるぞ
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:25:29.35ID:KnmdAVpB0
>>57
うわぁ…😭
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:25:37.05ID:4w/A8VJ3d
>>53
死んだら別にええやろけど築古の3階建てとか評価クソ低いやろな
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:25:47.44ID:A/vfn2/e0
>>57
日本全国それやからリフォーム業者は儲かっとるで
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:26:01.52ID:JvLelmhg0
>>58
マジかよ
観てくるわ
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:26:08.82ID:MQWLhnrF0
2,3枚目のやつ怖すぎやろ
よくこんなところ住めるな
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:26:22.15ID:KnmdAVpB0
一軒家持ってたからわかるけど賃貸一択だわ
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:26:29.75ID:+BhpljEY0
>>51
守谷とかTX沿線は空き家がバンバン改装して売れまくりやな
関東鉄道のりかえなら駅チカに分譲地あるから家たてるが
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:26:39.44ID:KnmdAVpB0
>>64
むしろそういうのいっぱいあるぞ
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:27:19.01ID:nebb7ha80
建物無いと税金爆上がりするから空き家でも置いとくんや
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:27:38.87ID:ies8aj4D0
最近は崖際の建築って条例とか法律とか変わって厳しいよな
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:27:45.50ID:pwhJC/NH0
もう住宅ローン組んで新築建てるとかありえないね
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:28:24.13ID:EjxUstHEM
会社の住宅補助が持ち家持ってると税引き後年収18万アップするんやが維持費と固定資産税払ってもプラスになるん?
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:28:26.36ID:KnmdAVpB0
1R投資マンションとか死ぬほど増えてるけど、まじで可哀想だわ
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:28:29.78ID:Mp/4zSJqp
たぶん馬鹿は「空き家」と聞いて「権利者がいない」って認識してるんやと思うで
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:28:38.12ID:byeJ9K0z0
日本で空き家が生えているのはなぜですか?
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:29:46.87ID:gTUggtB8d
>>73
それで儲かった話を聞いた事ないよなw
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:29:55.44ID:nebb7ha80
昔長崎住んでたけど坂ばっかの地域は空き家多すぎてヤバいよな
逆に平地とか駐車場取れるところはクソほど高いしどうにもならんわ
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:31:50.64ID:1R8Yf3gl0
通勤範囲内で画像1みたいな35万の家あったら買うけどないんよなあ
どうせ田舎やろ
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:31:53.17ID:9SgWCdg9a
家は立地を買うもんだろ
売れない場所に立てても誰も買わない
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:32:02.55ID:GIoOOTI80
田舎だろ?
住んでどうすんだ
そのうちインフラも整備されなくなるぞ
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:32:22.38ID:E+b7w4IW0
田舎なだけやろ
都会ならすぐ売れるわ
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:32:30.27ID:YjM6y0DG0
>>78

そんなに平地が無いんか
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:32:37.22ID:b+qepX5JM
ワイ、長ローコスト住宅4LDKを888万で建てた
外講工事費合わせて990万
土地はあった
計画では15年後に塗装、キッチン、トイレ、洗面台、風呂リフォームをグレード低めで250万ぐらいでやってその15年後の定年時にぶっ壊す
その後は子供は独立してるだろうから更に小さいローコスト住宅かいっそのこと三共フロンティアみたいなユニットハウス、中古マンションで15年か20年住む
後は老人ホームって計算や
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:32:58.53ID:Mp/4zSJqp
>>79
空き家だからといって安く買えるわけではないんやで
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:33:02.45ID:75/LX5oi0
でもこの空き家リフォームどころか固定資産税も凄まじいんでしょ
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:33:25.96ID:E+b7w4IW0
田舎の土地は負動産だからな
買うやつは馬鹿だわ
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:33:34.68ID:Mp/4zSJqp
>>82
そういう問題じゃなくて権利者が入り組んでて誰も手をつけられないんや
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:33:36.75ID:QFSz4F1Rd
グエン「空き家に勝手に住んではいけないですか?」
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:33:38.85ID:wTo9MyAK0
>>78
洪水が起きないことに全財産賭けてるようなもんやな
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:34:14.82ID:YjM6y0DG0
>>84
結局土地よね
自前の土地があれば割りと人生イージーなんよな
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:34:17.02ID:RBabkuof0
立派な日本家屋ほしいわ 荒れ放題で良いから庭付きでさ
もちろん固定資産税払うしど田舎でも良い
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:34:38.46ID:VuOwTu5NM
>>85
いや住んでないならくれよ
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:34:52.02ID:A/vfn2/e0
>>92
0円であるけどアンタ言うだけで買わんやろ
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:35:22.02ID:gTUggtB8d
>>80
ところがバブル時代はそういうゴミ土地にニューという名前をつけて売り出し
それを住む為ではなく投機目的で買う奴が大勢おったんやで
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:36:06.63ID:2+ZXwLy4a
>>10
レスつけてる時点で君がバカなんよ
正体に気づかへんの
アフィやで
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:36:32.46ID:Mp/4zSJqp
>>94
1人の権利者が持ってるわけではないし、土地に財産価値があるんやで
「金の延べ棒を使わないなら1万円で売ってくれ」って言われて売るか?
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:36:50.62ID:A/vfn2/e0
>>97
横須賀の物件買おうや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況