X



日本の空き家、349万戸。 これもう家買ってるやつバカだろ…空き家が無料で生えてるのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:08:12.52ID:R5iaXm5zp
「人口減少や少子高齢化が進行し、
高経年の建築ストックが増加する中、
『空き家対策』と『マンション政策』は
住宅政策において重要な課題となっております。
これらに関する検討会をそれぞれ立ち上げます」

国土交通省によりますと、
全国の空き家は849万戸に上り、
今後の人口減少や高齢化の進行にともない
さらに増加すると見込まれています。

画像
https://i.imgur.com/Vz6Bd35.jpg
1
https://i.imgur.com/KQfv2Ut.jpg
2
https://i.imgur.com/ePq0bGQ.jpg
3
https://i.imgur.com/PeFBHEM.jpg

https://news.yahoo.co.jp/articles/ae63d65f5658fdff3651295f487134bcb43daf62
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:38:04.03ID:VgzZpSYW0
立地がね・・・
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:38:11.63ID:E+b7w4IW0
>>99
固定資産税はかかるんやし手放したい人も多いやん
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:38:21.30ID:nxsPIFtPp
>>102
だから権利者が複数入り組んでいて勝手に壊さないんやって
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:38:24.63ID:dy5cqw7ea
>>101
うんこ逆流させるんやろ
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:38:36.90ID:2+ZXwLy4a
>>78
別にええやん
何がアカンの
失われるのは人命だけです
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:38:41.81ID:+BhpljEY0
近くに親戚の茅葺き屋根にトタン被せた空き家が有ってな
大工が改装して住むと入ったが直ぐ諦めて出ていったわ
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:38:52.65ID:bvwtqBqfp
空き家建ってるより更地の方が固定資産税上がるって意味不明過ぎるやろ
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:38:57.58ID:r8WqOt1I0
三枚目の家マイケルが車で引っ張るやつやん
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:39:25.11ID:+BhpljEY0
>>100
神奈川はないわ
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:39:25.86ID:hh9EaQNAM
>>101
タワマンの需要はこれから上がるだろ
人口減で地方が終わってまともに生活するには一極集中するしかないんだから
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:39:29.23ID:MhIhUS2ua
ろくに相続もされてないから登記調べても持ち主不明で買えないという
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:39:47.50ID:+LQJH8fo0
>>107
もうちょっとまともなレス見たかったわ
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:40:05.66ID:MmPPrIPl0
解体費用かかる上に空き地が税金高いせいで空き家放置勢くそ多いのに
空き家は治安悪くなるからなんとかせーや
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:40:12.84ID:+BhpljEY0
>>108
このバカに税金消えるんやで
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:40:18.48ID:nxsPIFtPp
>>105
空き家状態でキープしておく方が税金かからんし、一つの物件に権利者があちこちにいて話がまとまらんのや
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:40:25.01ID:+qIe1fGQ0
築40年のボロ屋はいらないんすよ
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:40:33.68ID:XdErP4HM0
>>6
今興味わいて地元の見たら全部の物件がゴミ屋敷状態で闇を感じた…🤢
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:40:49.10ID:+LQJH8fo0
>>113
別に武蔵小杉である必要は無いと思うんよな
都心のマンションが下がる方が需要ありそう
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:41:00.58ID:fF1poMj10
ホームレスに空き家割り当てたらええ
家は住まないとすぐ朽ちてく
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:41:30.57ID:4w/A8VJ3d
武蔵小杉のタワマンがどうこうなる頃には田舎全滅してるからセーフ
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:41:46.92ID:+BhpljEY0
>>118
相続問題は今年辺り法律変わって税金払っとるやつのもんになるらしいな
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:41:57.23ID:YjM6y0DG0
固定資産税に限った話や無いけど税金回りは本腰入れて改正して欲しいわ
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:42:01.54ID:1DNcYDdBp
>>122
法律上の権利者がいるから無理です
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:42:15.94ID:XWaVpaPF0
空き家の平均築年数って50年超えてるからリフォームかリノベーションしないと住めんぞ
地方の自治体が格安で移住した若者とかに提供してるのは一応手入れしてるし
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:43:09.79ID:gTUggtB8d
>>122
そういう空き家はエサ場が近くに全く無いからホームレスが住んでも餓死するでw
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:43:37.26ID:JIGgMva2d
20年前に無理して東京で一軒家建てた奴って全員勝ち組なんだよな
羨ましい
練馬の地価があんなに上がるとは…
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:44:01.51ID:4w/A8VJ3d
>>122
ホームレスもド田舎の空き家に強制移動させられるなら生活保護貰って安くても安全なアパートに住みたいやろ
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:44:51.78ID:/wd/xdOEx
家は空き家になった時点でもうゴミや
人が住んでないとすぐ傷む
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:45:15.91ID:A/vfn2/e0
>>127
取り壊して新しく建てないと住めないぞ
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:45:52.39ID:LxBo0hL2p
>>130
固定資産税キツくて手放しちゃう人多いけどな
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:46:45.52ID:+BhpljEY0
改装工事やってたが断熱や隙間風対策しないで売り出してたな
壁はがして筋交いと断熱材入れないと駄目やろと
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:47:12.05ID:OAkwIvyK0
❌空き家
⭕ゴミ
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:47:31.04ID:uilUm5hD0
霊障!霊障!霊障!霊障!ゴキブリ!ネズミ!霊障!霊障!
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:49:16.84ID:+afVq4A60
草ぼうぼうの綺麗にするのとか無理だわ
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:49:26.84ID:aUiurYvX0
>>133
更地だと1000万だけど古家建っとると800万くらいに値下がりするよな
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:49:52.95ID:6RpXMPjCp
>>138
そんなことはとっくにデベロッパーが思い付いとるわアホ
それでも空き家のまま放置されてるのはデベロッパーを以ってしても権利関係を解決できない物件やねん
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:49:57.64ID:MmPPrIPl0
最近房総のはじっこのクソ不便なエリアに越してる人ちょいちょい特集されてるけど歳取ったときどうするのかは気になる
病院すら町にないとか言ってたし
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:50:11.36ID:aUiurYvX0
>>131
ホームレスにそんな自由はない
文化的最低限の空き家に住め
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:50:31.80ID:tiXznGIeM
無料で買える空き家あるよな
まあもれなく固定資産税はついてくるけど
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:50:53.69ID:aUiurYvX0
>>126
空き家にしてたら没収するように法改正したらええ
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:51:05.60ID:+qIe1fGQ0
>>144
布団とかそのままのやつやろ?
住めるようにするまでにいくらかかるんやろな
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:51:20.82ID:MhIhUS2ua
田舎のボロ屋の固定資産税なんて安いんじゃ無いのか?
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:51:32.99ID:cIzTK1pf0
グラセフじゃん
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:51:41.37ID:gTUggtB8d
【結論】立地を無視して立てられたバブルの負の遺産が空き家になってるだけ
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:51:47.17ID:VC6N2UKW0
>>30ソーラーやな
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:52:22.07ID:4w/A8VJ3d
>>138
ボロ屋転売出来るレベルのリフォームが可能ならそっち仕事にした方がええやろ
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:52:41.26ID:G76PqXks0
割とじいさんばあさんが死んだら家をもらってそこで住めばいいよ
まず家でローンくんでたてたら4000万くらいするもんな、アホらしい
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:52:58.74ID:VC6N2UKW0
放置して倒壊した時には市の管理責任になるん?
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:53:21.22ID:4w/A8VJ3d
>>153
権利者の責任になるよ
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:53:32.33ID:tiXznGIeM
>>146
これやで
布団がそのままかは知らん
https://zero.estate/
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:53:52.09ID:xzemuid9p
>>153
ならない
権利者の責任になるが権利者が特定できないケースが多いので怪我人が出ても泣き寝入りや
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:53:57.77ID:gTUggtB8d
>>153
もちろん所有者
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:54:29.69ID:VC6N2UKW0
>>156なんやそれえぐいな
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:54:53.33ID:o9oXNqeja
>>155
こういうのはどうやって利益得るん?
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:55:06.36ID:cIzTK1pf0
土地買うって表現やめたらええのに
借りる止まりだろ
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:55:28.61ID:+qIe1fGQ0
>>155
はえー外観きれいやん
ワイが見たのは今にも崩れそうなボロ屋や
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:55:35.34ID:b+qepX5JM
大手デベロッパーはいろいろ言われるけど、地方の乱開発されたリゾートマンションみてるとやっぱり大手デベロッパーは違うわ
地方の後発不動産会社のリゾートマンションは無管理に近い状態、権利もぐちゃぐちゃで廃墟になってるなか、大手デベロッパーの物件は形保ってちゃんとまだ住民もいるし
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:55:56.39ID:IVQ84icM0
思ったよりまんこ少ないな
バカバカ建ててるのに
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:56:13.89ID:MhIhUS2ua
>>153
どうせ所有者わからんだろうから瓦礫に侵略された土地の管理者が自分で片付けるぞ
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:56:16.68ID:cIzTK1pf0
>>47
ワイんとこの地方にもそういうの作り始めてるけど、早数年は経ってて完成しとらん
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:56:29.54ID:+qIe1fGQ0
>>159
持ってるだけでお金流れていくから手放したいんやろ
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:56:54.17ID:JPc/Cfqo0
金利上がったら終わりやぞ
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:57:03.44ID:tkI1AuXVp
地方の駅近ボロ屋を相続しようか悩む
いい事無いか
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:57:41.82ID:s7zxzEud0
家賃下げろよ、ていうか下がってるけど
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:57:43.43ID:o9oXNqeja
>>166
はえ~
市に丸投げとかできんのやな
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:58:43.58ID:aUiurYvX0
>>170
市「なんでワイらが解体せなあかんねんお前の自腹で解体しろ、解体せんならこれから固定資産税マシマシで取るぞ」
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:59:19.35ID:tiXznGIeM
>>159
売る側は本当に0円で売るから利益でないよ
じゃあ何で売るかって言うと、このスレでも言われてるように倒壊して近所に迷惑かけるリスクや固定資産税払わなきゃいけないデメリットを考えると0円でもいいから手放したいとなるらしい
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:59:24.10ID:hFdO2UPsd
いとこの家が土地だけで3000万って言ってた
ワイの家全部込で3000万やねんけど
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 18:59:43.59ID:yPPCxxrXd
横浜やけど廃墟多すぎるわ
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:00:01.15ID:z2vwA2gN0
最近おすすめに上がってきたこのチャンネルがすげー面白くて全部見てしまった
空き家にもいろいろ事情があるんやなって
https://i.imgur.com/BEL1kco.jpg
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:00:08.26ID:Odj8asGTa
>>47
タワマンも同じ
あのせいで周りの生活環境ボロボロになるぞ
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:00:23.51ID:ZnG/xpaM0
マジかよ
住みたい空き家引っ越し放題じゃん
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:00:34.41ID:tiXznGIeM
東京郊外のニュータウンの廃墟は結構悲惨だよな
特に千葉に多いと思う
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:01:42.49ID:ben1REcCa
実家に住んでた親が死んで死亡届は出したけど土地家屋の相続手続とか何もせんかったらどうなるの?
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:02:27.02ID:dDq3mKjO0
こんな腐った家住むより都内の事故物件住んだ方がマシという事実
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:02:34.48ID:b+qepX5JM
>>179
都内通勤圏(通勤時間も嘘、通勤できるとは言ってるけど実際は無理)
こんなんがまかり通ってたからな
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:02:59.15ID:o9oXNqeja
>>172
桃鉄の時限爆弾カードみたい
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:03:11.83ID:zcUj9ttQ0
その割にはマンション立ちまくるねん
別に人口増えてるとは聞かんのにな
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:03:41.31ID:R8b++GEQ0
いや怖すぎだろ
地震国家で建てる家じゃないやろこれ
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:03:41.56ID:xCxQKYt+0
嫌儲感溢れるスレタイやな
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:03:42.92ID:T2XBQm6ha
最近リノベとか流行ってるけど
建物自体の強度が怖いよな
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:03:47.91ID:EaTmGFKKa
>>184
日本人は処女好きだからな
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:03:59.64ID:tiXznGIeM
>>175
めちゃくちゃ深掘りした調査と考察してておもろいよなこの人
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:04:10.27ID:b+qepX5JM
>>180
死刑や
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:05:41.80ID:HW8PspcG0
画像は何か関係あるん
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:05:44.16ID:hTlP/b8t0
そもそも新築で30年くらいしか持たないゴミ建売り売ってるのがおかしいわ
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:05:57.94ID:MmPPrIPl0
>>184
空き家増えてるのはだいたい不便なとこかくそ狭くてリフォームもろくにできん場所や
使い道ある土地は売れるから相続人どももなんとか売れるように手配するし
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:06:41.71ID:Ij0X8jlH0
これたしか廃墟は含まれてないんよな
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:06:52.93ID:ih2p1YX20
住宅価格下がるの目に見えてるから賃貸が正解やで
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:07:18.90ID:2SssYlu90
うちの周りマンション立つわ一軒家立つは老人ホーム立つはでベッドタウンの本領発揮しまくりで笑える
そのせいで全然美味い飯屋が出来ない
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:07:28.35ID:4w/A8VJ3d
>>192
まあそれは法的耐用年数変えないとどうしようも無いし国が悪い
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:07:39.86ID:tiXznGIeM
>>180
現状、相続登記は義務じゃないから所有者不明の土地になるだけ
法改正する予定とも聞いたことあるけどどうなんやろね
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:08:56.94ID:PmwbcrZP0
マジで少子化未婚世帯増えてるのに
地方都市でもやたら新築マンション立てられてるの謎やわ
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:09:03.41ID:sA0sJxbE0
>>184
昔はマンションに家族で住んでたからな
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:09:11.68ID:qV9SvHOP0
老朽化したタワマンてどうなるんやろ
0202それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:09:24.29ID:oPJBtQ5Nr
>>193
都内の住宅街とかクソオンボロで誰も住んでなさそうな家腐るほどあるぞ
散歩すればすぐ見つかる
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:09:27.11ID:ZnG/xpaM0
>>201
そらもうアレよ
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/28(金) 19:09:42.85ID:b+qepX5JM
>>198
2024年4月1日に施行決まってるよ
3年以内にやらないと10万の罰金や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況