X



【悲報】マナー講師「お通夜に喪服を着ていくのはマナー違反。」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/29(土) 06:35:17.55ID:A6Eh/4k1r
発端はあるTwitterユーザーの投稿。お通夜に参列する際、喪服で向かうのはマナー違反だと訴えたのだ。喪服で参列すると「あらかじめ喪服を用意して故人が死ぬのを待っていた」と捉えられる可能性があるとし、モノトーンの普段着で行くべきだと主張した。

この投稿はたちまち拡散され、主張に共感する“通夜は普段着”派からはこんな声が。

《「取る物も取り敢えず駆けつけた」感を出すためにお通夜は喪服以外で、って何処ぞで読んだな。》
《これ聞いたことあるな。どこの地域の話だったか覚えてないけど、誰かに言われた記憶がある。お通夜なのに喪服着るんですね、みたいな》
《え、お通夜は平服で行くもんじゃないの?喪服だと準備してたみたいだって言われたなぁ…》

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/cea42c349ea12460ba8029503bc41923cd96906a&preview=auto
0002それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/29(土) 06:40:10.40ID:0iZ3FCyr0
明日、通夜に来てと言われたら迷いながら喪服来ていく
0003それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/29(土) 06:41:58.50ID:d7RWlXRF0
ワイは全裸で行くよ
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/29(土) 06:42:16.91ID:y0pjGJUI0
葬儀屋ワイ「黒の色のスーツでええぞ」
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/29(土) 06:43:08.17ID:xkOJSr430
マジかよー😂
0007それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/29(土) 06:43:18.51ID:sPTpNeUz0
地域差あんのかな
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/29(土) 06:48:46.05ID:TyWIU51v0
ワイは準備してたと捉えられる可能性がないように下半身丸出しでトイペ抱えてウンチ漏らしながら行ってたで
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/29(土) 06:48:51.69ID:ZPXNf46za
京都の文化やろそれ
死ぬと思って喪服準備してたんどすなあってやつ
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/29(土) 06:50:11.72ID:wlhMpPjw0
黒い服を来ていくわ
喪服は葬式じゃないと着たくないし
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/29(土) 06:50:34.41ID:snlkD+8r0
まぁこの点男なら黒のスーツに黒ネクタイでええから楽やな実際
0013それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/29(土) 06:51:59.55ID:KswwNLeh0
通夜でも告別式でも黒のスーツなんか着ないわ
ダークネイビーで十分
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/29(土) 06:52:06.73ID:B7KWXGtu0
あっ!あいつ喪服着てるンゴ!薄情なやつだ!

こんな奴いる?
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/29(土) 06:52:27.64ID:vHtCDIr50
準備してたって突然の事故で無くなっても準備してたように見られるって事?
エスパーか計画殺人?
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/29(土) 06:53:09.22ID:LLy9hcKvM
親戚死んだことないから通夜とか分からんのやけど
なんであらかじめ用意してたとか思われんねん
クローゼットから出して着ただけやん
死ぬ寸前の入院患者の面会に喪服来て行ってるわけでもないのに
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/29(土) 06:53:25.55ID:s4uZPrcjr
ワイも黒のスーツ持ってないわ
ビジネスじゃ着れないし葬式しか出番ない
そもそも葬式で黒のスーツ着るのも日本だけや
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/29(土) 06:55:15.59ID:lymGP+tVr
>>17
普通に仕事で黒のスーツ着るだろ
あっ…(察し)
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/29(土) 06:55:36.13ID:HOHCVjb4a
昔はマジでそういう風潮あった

"中には「喪服でもいいの?」と思った方もいることでしょう。 実は、かつて喪服での参列はあまり好ましくないとの考え方もありました。 お通夜は、どうしても「急に」「予期せぬ形で」訪れるものです。 そのため、参列者としても急を要するものです。そこに、喪服で現れると「まるで準備していたかのようだ」「亡くなることを想定していたなんて失礼だ」との風潮から、地味な色の服装の方が無難とされていた時代もありました。"
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/29(土) 06:55:42.71ID:vI28MTn40
バキのコラで見たぞ
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/29(土) 06:57:09.17ID:xxc/9EvEa
>>17
結婚式って発想が出てこないのが悲しいね
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/29(土) 06:57:37.99ID:Nm1g9uxlM
死ぬのを待つのに喪服はいらないでしょ
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/29(土) 06:58:11.75ID:HOHCVjb4a
もちろん昔のマナーをいきなり引っ張ってきてるのはおかしいんやけどマジで通夜で喪服着てきたら(あっ…まあ常識がないだけかな)って思われるぐらいには常識やった
なぜかみんな配慮してた
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/29(土) 06:59:32.63ID:KswwNLeh0
>>23
結婚式もダークネイビーでええわ
よく分からん日本のマナー講師とスーツ業界が黒のスーツを売りたいが為に定着させた独自ルールや
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/29(土) 06:59:41.86ID:snlkD+8r0
最近何回か行ったけど成人した男がスーツ以外着とるの見たことないな
まぁ通夜ももう身内しかせんしそういう層しかおらんのやろうが
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/29(土) 07:01:11.52ID:Ok/k+s7Q0
>>28
通夜なら仕事帰りに駆け込むから作業服のままの人とかよく見かけるで
お参りだけの人とか
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/29(土) 07:02:58.58ID:xp25zT8Ka
これって礼服が高級品で普段は質屋に預けてだ時代の名残か?今ならクローゼットから引っ張り出すだけやん
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/29(土) 07:03:34.19ID:wlhMpPjw0
>>23
えぇ…
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/29(土) 07:04:26.01ID:rXgLPtYzr
男で礼服着てる人なんかおらんしな
色が黒なだけのビジネス用のポリエステル製ペラペラテカテカスーツ
ほんで靴はボロボロの安っぽいローファーや外羽根だったりする
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/29(土) 07:05:43.49ID:snlkD+8r0
>>29
まぁたまたまワイが行く通夜に出るのがじいさん婆さんだらけやからやろな
もしくはスーツ仕事の奴が多いかや
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/29(土) 07:06:00.90ID:58FaqxU80
こんなん葬儀でも同じやん
喪服用意してたんかってなるやろ
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/29(土) 07:06:21.81ID:qmkygqms0
また新たなガイジ発生か
【悲報】 マナー講師「お通夜に喪服はマナー違反。あらかじめ喪服を用意して死ぬのを待っていたと解釈される」 ツイ民「まじかー」 (273)
ニュー速(嫌儲) 2022年10月29日 07:05 540.6/日
【悲報】マナー講師「お通夜に喪服を着ていくのはマナー違反。」 (30)
なんでも実況G 2022年10月29日 07:02 1560.5/日
【悲報】マナー講師「お通夜に喪服を着ていくのはマナー違反。」 (73)
なんでも実況G 2022年10月28日 21:58 4476.4/日
マナー講師になるためには過酷な試練を乗り越えなければならないのだ (1)
なんでも実況J 2022年10月28日 19:13 1.0/日
マナー講師「お通夜に喪服はマナー違反。あらかじめ喪服を用意して死ぬのを待っていたと解釈される」 (40)
なんでも実況G 2022年10月28日 19:07 8554.5/日
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/29(土) 07:06:32.53ID:0WKz0iVX0
元葬儀屋的には普通のスーツで黒タイだけかえるでええと思う
普通に施主が製造業勤務とかだと作業着で来る人とかいっぱいおるで
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/29(土) 07:07:49.30ID:PaHkwuv4a
どんな急死でも当日に葬式やるわけじゃないのに喪服くらい準備する間はあるやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況