X



【悲報】トヨタ社長「これがトヨタのEVです!」→結果wwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/29(土) 19:59:03.18ID:F5ZoPpIy0NIKU
https://i.imgur.com/XhCQzvs.jpg



2030年までにEV30車種をそろえるとしていた従来の計画の一部は既にいったん止めた。
いったん停止した車両の開発計画には、小型の多目的スポーツ車(SUV)「コンパクトクルーザー」や高級車「クラウン」のEV版も含まれる。
https://jp.reuters.com/article/toyota-exclusive-idJPKBN2RJ0NR
0220それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/29(土) 21:08:51.73ID:Mb/F7dk50NIKU
>>215
完全に失敗した感じやな
0221それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/29(土) 21:09:11.14ID:RI17ucM4dNIKU
>>219
全部日本企業の時点で負け確やん
0222それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/29(土) 21:09:51.72ID:9K7+XpFP0NIKU
>>219
日本電産は会社そのものが…🙄
0223それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/29(土) 21:09:56.96ID:RI17ucM4dNIKU
ガソリンの方が良いとか言ってても世界がEVにシフトしてるから強制的にEVに変わるんだよw
0224それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/29(土) 21:10:14.60ID:RI17ucM4dNIKU
日本全体がデトロイトみたいになるんやろうなぁ
0226それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/29(土) 21:11:00.39ID:/DtysuKJ0NIKU
完全 EVになると社員半分位になるみたいやね
リストラ凄そう
本田はすでに完全EV
0227それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/29(土) 21:11:04.47ID:Mb/F7dk50NIKU
EVも欠点は既にあらかた克服してきてて、今後は自動運転とかのソフト面での勝負になってくるんやろ
トヨタ絶対勝てんやん
0228それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/29(土) 21:11:59.21ID:+thsiDVE0NIKU
エンジンルーム要らなくなるからフロントノーズのデザインどうなっていくんやろ
0229それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/29(土) 21:12:09.96ID:Mb/F7dk50NIKU
>>225
技術的に失敗
当たり前だけど一回水素を噛ませる必要が無さすぎるんやわ
0230それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/29(土) 21:12:13.65ID:9K7+XpFP0NIKU
>>226
社員にもう面倒見れないみたいな通達行ってるみたいやな
0231それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/29(土) 21:12:39.91ID:c2Abj3i80
>>221
日本のやることを肯定しろとは言わんけど必要以上に自分が属するグループを貶すのはリストカットとほとんど変わらないから注意しろよ
0232それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/29(土) 21:13:16.02ID:c2Abj3i80
>>222
それはそう
0233それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/29(土) 21:13:27.20ID:IfWgQqvZ0NIKU
>>228
完全にevしか作ってない床下にバッテリー置いてるテスラのデザイン見たらちょっと分かるんじゃない
0234それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/29(土) 21:13:50.53ID:hBYzEUXBaNIKU
でもEVになったらなったで新たな雇用も生まれるからね
ほんま世界取れてたらねぇ
0235それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/29(土) 21:13:54.47ID:+thsiDVE0NIKU
二輪だけは内燃機関残して欲しい
0236それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/29(土) 21:14:31.71ID:qVrjlltH0NIKU
この発表されたときはめっちゃホルってたやんけ
手の平返すな
0237それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/29(土) 21:14:32.53ID:aiyuubz+0NIKU
>>228
航続距離に問題抱えてるEVは空気抵抗の低減が重要やからノーズの長い車は残ると思う
0238それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/29(土) 21:14:44.61ID:DT4Zzc8i0NIKU
>>234
わかる
国産が殆どない再生可能エネルギーよりは雇用生まれると思う
0239それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/29(土) 21:14:58.37ID:d+JTTiKe0NIKU
>>231
てかネトウヨの工作やろ
トヨタ叩きを根拠のない日本貶しと印象づけるためにケンモメンを装ってるんや
本当は彼自身が一番日本の躍進を信仰して止まないはずやで
それこそ根拠のない話なんやが
0240それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/29(土) 21:14:58.75ID:IfWgQqvZ0NIKU
evシフトで気になるのは重量増による環境負荷はどの程度あるのかなんだよな
タイヤカスもそうだしアスファルトへの攻撃性も高くなる
0241それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/29(土) 21:15:11.08ID:wVBuvU+20NIKU
>>99
好き嫌いじゃなくて世界市場ではどうあがいてもBEV化は避けられないって話では?
0242それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/29(土) 21:16:06.08ID:DT4Zzc8i0NIKU
>>240
都合の悪いところは目瞑るんだろうな
自動車税はほぼタダでも良いけど、重量税は倍ぐらいにしてほしい
0243それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/29(土) 21:16:25.61ID:mB2os5y10NIKU
軽規格で10kWhくらいの完全街乗り仕様みたいなのが100万円で出たらワゴンRとかラパンとか乗ってた層が結構EVに流れると思う
0244それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/29(土) 21:16:32.78ID:IfWgQqvZ0NIKU
>>241
日本国内で嫌々言っても世界がそうじゃないならシェア落とすだけやからな
0245それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/29(土) 21:16:35.65ID:E0NXsyKS0NIKU
>>228
テスラでもエンジンルームあるやろ
あそこはエンジンのためやなくて衝突のために存在するからEVでも変わらんで
0246それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/29(土) 21:16:54.22ID:aiyuubz+0NIKU
>>202
糞って言われてたのは電池の寿命伸ばすために充電放電制御してたからや
0247それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/29(土) 21:17:33.39ID:Mb/F7dk50NIKU
携帯電話の時代だった時はみんな日本メーカーの製品使ってた
でもスマホに変わって日本メーカーの製品なんか殆ど使われなくなった

これが車でも起こるんやろな
10年後には、テスラ車にはトヨタの部品が使われまくってる!日本凄い!とか言ってるかもしれん
0248それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/29(土) 21:18:18.92ID:E0NXsyKS0NIKU
>>243
サクラでも20kWh積んで実航続距離100kmちょいやろ
いくら街乗りとはいえさすがに新車の段階で50kmは怖いわ
0249それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/29(土) 21:19:16.74ID:RI17ucM4dNIKU
>>231
ネトウヨ現実逃避してて草
日本企業終わってますよ
0250それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/29(土) 21:19:29.09ID:E0NXsyKS0NIKU
正直EVの走りとか静粛性とか興味ないわ
トータルで安いのを買うだけやで
せやからEVははよ低価格で出せや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況