X



【速報】和食離れ、ガチで深刻に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 01:09:16.38ID:dcoFuvqw0
顕著な和食・漬物離れ。寿司、ラーメン離れも進む?

近年顕著なのは、“和食離れ”。「生活定点」の調査で、「和風の料理が好き」と答えた人は、
1998年には65.8%いましたが、2018年は45.0%へと激減しています。
男女共に20代~60代の全世代で、10~30ポイント減と、性別、世代問わず満遍なく落ち込んでいます。

魚料理、酢の物、豆腐などほかの和食もこの20年で好きと答える人は減っていますが、漬物は1番の落ち込みを見せているのです。


https://toyokeizai.net/articles/-/298396
0295それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:01:20.57ID:s7Tu/Ljx0
>>280
なにこれ新手のガイジか?
0296それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:01:24.83ID:rmK4r9Pi0
>>291
ナスは全年齢で食える
0297それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:01:31.51ID:IVlHYBeh0
煮物とか好きやけどなぁ
とりあえず醤油みりん酒入れて煮込んどけば旨くなるやん
0299それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:01:46.96ID:P1eX/a5A0
>>289
ナスを醤油と酒漬けするとまた美味しいで
旬やしな
家康も好んでたそうや
0300それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:01:50.65ID:HFBvckGQ0
>>292
なんや磨いてないんか…
ガッカリや
0301それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:01:54.27ID:rmK4r9Pi0
>>294
わかる
年取るとナスのうまさに気づく
0302それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:02:01.60ID:rnPVTI5j0
ええな
0303それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:02:18.37ID:ZrGjnxVl0
なす嫌い
0305それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:02:42.01ID:rmK4r9Pi0
>>303
かわいいよね
ナスニン!
0306それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:03:05.07ID:izmrtgad0
>>291
やってないやついないレベルでやってるやろ
ワイの10代の彼女ですらやってんぞ
流石に十歳以下のキッズとかは許容範囲外やで?
オンラインもあったしまじでガキから大人までみーんなやってた
0307それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:03:31.36ID:P1eX/a5A0
>>303
ナスは口内炎や息の臭さ 視覚過敏や歯槽膿漏にも効果あるんやで
0308それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:03:32.29ID:ghOVywXNa
朝は納豆キムチオクラ豆腐ばっかや
0309それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:03:45.90ID:SqXdMLzO0
糖質制限いうても小麦系の炭水化物のほうがご飯より太りやすいとか聞いたんやが?
0310それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:03:56.44ID:/T0QDuWid
ワイ高級肉より安い海鮮好きだから食うんだがそんなやつ少ないんかな
0311それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:03:56.70ID:r5+IbPgra
>>238
あっちは宗派が違うしハーブくっそ多い
0312それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:04:04.12ID:zU0504LL0
とんかつは和食に入りますか
0314それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:04:10.63ID:dLMukHHca
ナスとかいう油が滲み出れば滲みてるほど美味い食べ物
0315それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:04:11.71ID:P1eX/a5A0
>>308
朝こそナス!ナス!ナス!や
ナス食べないやつは口内炎 息が臭い 視覚過敏 歯槽膿漏
0316それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:04:14.13ID:rmK4r9Pi0
>>306
その点ナスは油も吸うから日本料理と相性いいよな
ナスのヘタは下手こかない
0317それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:04:17.71ID:68+O3CPk0
ナス輪切りにしてワサビの漬物にしてみ
飛ぶで
0318それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:04:32.33ID:OpCzGCGtd
カレー作っとるんやがカレーって和食なんかな?
納豆入れてるから和食に近づいたかもしれん
https://i.imgur.com/crsPcD8.jpg
0319それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:04:46.19ID:r5+IbPgra
>>243
うさぎを鶏扱いする連中だしw
実際には政治の都合で米だけ作らせたかったんやろな
0320それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:04:47.48ID:P1eX/a5A0
>>314
油が染みてても本来は九割以上が水分 OH YEAH
0321それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:04:48.11ID:LinLrGVc0
>>317
ええな
0323それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:04:57.39ID:4axnGF/C0
肉がない
そんなものにお金は出せない
0324それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:04:59.38ID:G7xXj1N60
>>310
やすい海鮮って少なくね?
0325それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:05:05.43ID:68+O3CPk0
>>318
グロ
鍋に目玉そのまま入れとる
0326それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:05:22.30ID:HeAb8uCQa
>>309
パンとかやと作る過程でバターとかも含まれとるからな
パスタとかうどんならそこまででもない
0327それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:05:23.83ID:rmK4r9Pi0
>>319
その点ナスはすごいよな
インドで生まれて🇮🇳奈良時代に日本に伝わったんだよ
0328それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:05:35.99ID:P1eX/a5A0
>>323
ナスは別名畑の肉やからナスを摂るとええで
あの家康も下積み時代にはナスを肉の代わりに食ってたんやで
0330それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:05:59.38ID:r5+IbPgra
>>268
内陸部は確かにキツそうやな
岩塩くっそ高そうだし
0331それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:06:01.23ID:4axnGF/C0
>>328
いらん
0332それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:06:13.70ID:68+O3CPk0
ナスってたしか認知症防止にえげつないぐらい寄与するらしいな
0333それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:06:39.97ID:r5+IbPgra
>>327
伝わるの早すぎw
0335それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:06:48.49ID:7cbHKdEn0
>>332
認知症どころか先天性の障害持ってそうな奴がスレにおるけどな
無駄に3IDも使って
0336それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:06:56.59ID:P1eX/a5A0
>>331
口内炎!息が臭い!視覚過敏!歯槽膿漏!
ナスのヘタはヘタこかないけどお前は絶対ヘタこいてるよな
0337それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:07:10.36ID:rmK4r9Pi0
>>332
油で揚げて煮汁を吸わせるからな
脳がナスになることで認知症を防ぐナス!
0338それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:07:38.98ID:lJDwcfyd0
カルパッチョは?
0339それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:07:45.70ID:r5+IbPgra
>>334
仏教入ってくる前にそういうの普及してたのかもな
現地化されるときにいろいろ変わってそう
0340それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:07:48.56ID:P1eX/a5A0
>>334
上座部仏教の伝来地域は塩がなかったせいでスパイスでしか保存が効かなかったからな
ナスもスパイス漬けや
0342それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:08:14.68ID:YD/g4yyfp
>>335
ナス食っておちつけよ
ナスは怒りにも効くんやで
0343それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:08:19.04ID:AP2jl+xp0
なんでナススレになってん
0344それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:08:58.18ID:BKG67obI0
>>343
良く分からんナスフリークが湧いてきた
0346それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:09:20.31ID:P1eX/a5A0
>>343
ナスは身体にええからな
0347それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:09:31.36ID:4axnGF/C0
>>336
歯医者行ってるで
0348それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:09:44.89ID:YD/g4yyfp
>>343
油も吸うしナスは日本食と相性いいからな
あの家康も愛したのがナス
0349それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:09:49.81ID:r5+IbPgra
>>340
タイで塩作れねえって不思議やな
0350それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:10:11.45ID:DjsxF6jr0
和食より和菓子の方が衰退すると思うわ
あんなの誰が食うねん
ジジイになったらあれ美味く感じるんかな
0353それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:10:29.51ID:YD/g4yyfp
>>349
塩は作れないけどナスはどこでも作れるからな
塩よりナスやね
0354それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:10:36.66ID:P1eX/a5A0
>>347
お前がナスのヘタを食べ続けていれば歯医者代浮いたのにな
0355それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:10:45.43ID:5/TcgqL8M
焼きナスいいよね
0356それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:11:02.24ID:ztMTVqnn0
豆腐に七味と生姜とネギ乗せると美味い
それにご飯味噌汁納豆漬物
たまらんのや
0357それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:11:11.23ID:P1eX/a5A0
>>349
タイは海から遠いから伝統的にナスで貴重な水分を摂ってたんやで
インドも同じ
0358それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:11:16.62ID:yoDw9j3w0
大戸屋とかよー食うわ
やっぱ和食よ
0359それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:11:18.77ID:4axnGF/C0
>>354
ナスを毎日買い続けるより安いで
3ヶ月に一回しか行かないし
0361それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:11:37.58ID:ex35pqIc0
>>287
その安さが原因で欧米の低所得者の家庭から肥満児が沢山出たらしいよ
0362それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:11:45.76ID:5/TcgqL8M
味噌汁に🍆入れると見た目が崩壊するからな
0363それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:11:49.87ID:r5+IbPgra
>>357
海だらけなんだがw
0364それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:11:57.61ID:gVNnxLey0
納豆最強!
0366それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:12:19.26ID:P1eX/a5A0
>>359
ナスニン!(逃亡)
0367それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:12:21.05ID:KMhdljru0
ナススレなんか?
0368それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:12:29.16ID:ghOVywXNa
>>364
納豆キムチの相性よすぎ
0369それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:12:39.50ID:ztMTVqnn0
>>360
油で炒めた茄子はうまいよな
0370それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:12:44.33ID:7cbHKdEn0
>>367
ほっといてええぞ
0371それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:12:47.93ID:YD/g4yyfp
>>361
ナスを常食するインドと日本は痩せ型だけどな
油を吸うナスを食う日本人はデブにはならないナス
0373それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:13:08.36ID:P1eX/a5A0
>>363
ナスは体を冷やして夏バテに効くけど自分は寒さに弱いんやがw
0374それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:13:10.07ID:Q1JS15F70
いうてナスって世界中で食べられてるしいうほど和食に限るか?
0375それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:13:25.72ID:5/TcgqL8M
麻婆茄子好きなんだがとうふ作っちゃう
0376それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:13:31.72ID:FRK+B3vA0
漬物と納豆はよく食べる
0377それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:13:33.70ID:dLMukHHca
味噌汁にナスとか麻婆ナスとかナスは形が崩れちゃいけないんだよ
最低限そこは守ってもらわないと
0378それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:13:39.96ID:ztMTVqnn0
ナスガ○ジって何だよ…
0380それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:14:01.49ID:rmK4r9Pi0
>>367
ナスは日本食の相棒と言われるくらい酷使されるからな
奈良時代から伝わっただけあるわ
0381それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:14:12.22ID:P1eX/a5A0
>>374
ナスはインドで生まれて世界中に広がってるからな
でも奈良時代に日本に伝わったんやし和食の範疇や
0382それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:14:43.96ID:7cbHKdEn0
>>379
色々あると思うんやけどな
まあ小豆が嫌いな人は和菓子半分ぐらい食えないようなもんだけど
0383それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:14:59.89ID:P1eX/a5A0
>>379
和菓子と違ってナスの甘さはよりきめ細かいからな
0384それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:15:59.90ID:o6rEeqt+0
高菜漬けとかクソ上手いやん
0385それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:16:39.31ID:YTq8IFxu0
ナスの漬物に味の素ぶっかけて食うやついる?
0387それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:17:04.68ID:BKG67obI0
>>378
それ見てこれ↓思い出したわ

阿修羅(おやきはナスが好き ◆Ns8ikLnHTU
0388それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:17:29.40ID:P1eX/a5A0
>>386
ごぼうはポリフェノール豊富やからな
0389それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:17:29.61ID:ROob+Rx2H
しばらく焼き魚食ってねーな
0390それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:17:37.54ID:ghOVywXNa
和食いうたら後はおでんとか明太子は食べるやろ?
0391それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:18:14.94ID:ex35pqIc0
和菓子はお茶と共にゆっくりと食べるなら悪くない気もしてきた
0392それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:18:41.42ID:E0X+p3oI0
和菓子嫌いが増えるのは京都に行った時に出てくる観光客向けの八つ橋がまずいから説
0393それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:18:58.13ID:G7xXj1N60
というかスーパーの和菓子ミックスとか結構売れてね?
0394それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:19:09.80ID:X1MpW9bLr
>>350
きなこ棒の美味さがわからん
吐きそうになるけど親はニコニコで食べてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況