X



【速報】和食離れ、ガチで深刻に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 01:09:16.38ID:dcoFuvqw0
顕著な和食・漬物離れ。寿司、ラーメン離れも進む?

近年顕著なのは、“和食離れ”。「生活定点」の調査で、「和風の料理が好き」と答えた人は、
1998年には65.8%いましたが、2018年は45.0%へと激減しています。
男女共に20代~60代の全世代で、10~30ポイント減と、性別、世代問わず満遍なく落ち込んでいます。

魚料理、酢の物、豆腐などほかの和食もこの20年で好きと答える人は減っていますが、漬物は1番の落ち込みを見せているのです。


https://toyokeizai.net/articles/-/298396
0496それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:42:35.47ID:xTjzFo6F0
半額弁当の画像ばっか貼られる5ちゃんで誰が同意するんやろう
0497それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:42:40.60ID:kzoRQB9y0
>>494
医者やろ
0498それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:42:52.39ID:ex35pqIc0
>>490
天ぷらは和食感あるかも
0500それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:43:10.47ID:BKG67obI0
>>490
カルフォルニアロールは🍣じゃなくてSUSHIだから起源よりも誰がどこで魔改造して食われてるかの方がアイデンティティとしては重要だろう
よってカレーは和食
0502それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:44:23.89ID:Slzjc2Py0
もしかして馬刺しも和食なんか?ただ馬の肉生で食ってるだけやが
0503それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:45:10.62ID:N24dpizB0
食が多様化しただけやんけ
昔と比率同じ方がやばいわ
0504それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:45:17.18ID:ex35pqIc0
馬の起源がよく分からん
0505それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:45:22.93ID:Slzjc2Py0
>>495,499
ラーメンみたいな物なんやな
0506それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:45:32.19ID:oxZBDa9W0
パスタ茹でる7分ってなげーと思うけど軽く料理したら普通に7分以上かかるよな
0507それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:45:46.98ID:7cbHKdEn0
>>502
刺身で食うのはなかなかないんちゃうか
0508それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:45:52.01ID:fpcLloEL0
たくあん久しぶりに食べたらべらぼうに美味かった
0509それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:46:00.76ID:G7xXj1N60
>>500
そもそもカルフォルニアロールは作ったのは日本人だったりと現地受けの改造は世界の料理そこら中でやってると思う
0510それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:46:14.04ID:PbMOv67T0
>>498
和食料理食うとき出てくるからやろか
>>500
確かに日本人からしたら寿司とは思えないけどアメリカ向けに進化したご当地寿司って感じする
0511それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:46:32.40ID:kzoRQB9y0
日本食(日本料理)⊃和食、洋食、中華、etc……ってイメージやわ
0512それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:46:44.17ID:KGDlPr60p
昆布鰹だし使ってたら和食でよくない?
0513それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:46:49.33ID:Slzjc2Py0
ワイは毎日お婆ちゃんが漬けてくれた梅干し食べてるで😳
0515それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:47:37.69ID:jEiQYO8Z0
豆腐に山形だしかけて食うのウマすぎぃ!
0516それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:47:47.96ID:Mb2nP+dqM
名前のおかしい食パン屋は滅びてほしい
あんな食パンやよりはおにぎり屋のほうがましだわ
0517それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:48:16.98ID:T1zhlXKKd
大戸屋高いんだけどあのレベル作ろうと思ったら調理30分はかかりそう
食材費抜きにして費用対効果は定食屋行った方がいい
0519それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:49:19.66ID:pN0vHJet0
魚も豆腐も好きやが漬物だけはマジでいらんわ
あんなしょっぱくて臭いだけのもん好きで食ってるやつの気がしれん
0520それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:49:32.78ID:Mb2nP+dqM
>>517
焼き魚食える定食屋はまじで嬉しい
0522それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:50:10.53ID:kzoRQB9y0
>>519
うめえが
てか漬物文化なんて世界中にあるやろ
漬物が和食というイメージがまずないわ
0523それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:52:09.09ID:Slzjc2Py0
>>519
たくあん、福神漬け辺りは美味しくない?
0524それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:52:24.21ID:bZciJvBdd
美味しんぼ読んでハードル上がってた懐石料理を接待で始めて食ったときは
帰りに口直しとして上司と天丼食ったわ
海原雄山頭おかしいやろ
0526それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:52:56.15ID:BKG67obI0
ナポリタンは和食🍝
0527それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:53:32.16ID:xND3iYes0
>>522
だよね
0528それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:53:42.07ID:9hkDIkFpM
回転寿司キッズに人気じゃね?

一人で食うてるワイ肩身狭いわ
0529それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:53:49.09ID:G7xXj1N60
漬物はご飯前提の食べ物だからな
0530それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:55:43.93ID:ex35pqIc0
納豆も世界的に見れば相当に臭いらしいね。シュールストレミングとかも文化が違えば普通に食えたのかな
0531それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:57:52.39ID:518XyMJmM
せんべいとか羊羹普通に美味しいよな
コンビニに洋菓子が溢れたせいで逆に特徴出てるわ
0532それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:58:14.00ID:YtEwuEmWd
牛丼嫌いな奴おらんやろ
0533それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:58:14.10ID:LI+R4S2y0
毎日湯豆腐でもいい
0534それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:58:17.59ID:LX6UVtWj0
小麦より米食え
0535それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:58:54.53ID:1ysQfR2Ka
>>519
昔の食事は大量の米を味の濃いおかずでかっこむっていう食い方が普通だったんや
なので漬物が最適だったんやけど今はおかずが多種多様にあるからいらなくなったな
0536それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:59:27.40ID:jBVBwtow0
ハッキリ言うね和食は不味いTOTO
0537それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 02:59:59.93ID:YzGvew4Np
生姜焼きって和食?
0538それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 03:00:33.82ID:KbQgcniT0
ガストに行くたびシャケの定食食べてるジジイおるで
0539それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 03:00:57.22ID:t8bhoOf00
生姜焼きは和食に入りますか?
0540それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 03:01:11.19ID:o7rXy1D70
子供の頃はたくあんで飯なんか食えるわけないと思ってたけど最近食ってみたらめちゃめちゃ白飯すすんだわ
0541それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 03:02:52.18ID:c5ts0ejz0

オタクはナス食わねえだろ
0542それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 03:03:11.24ID:KbQgcniT0
ワイはコンビニのネギトロ巻よく食べてる
0544それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 03:04:19.01ID:5NWV3W320
わー、ショック
0545それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 03:04:55.40ID:cbErl8kt0
本格割烹高いねん
0546それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 03:05:17.35ID:118tkt56M
洋食も離れてそう
0547それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 03:05:29.81ID:xND3iYes0
酒飲むようになって漬物とか佃煮みたいなシンプルな味でご飯食べるのが好きになった
0548それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 03:05:43.27ID:TQSD9/kr0
日本酒飲まんからちゃうか
漬物は特に
0549それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 03:06:43.15ID:KMhdljru0
>>519
臭いの粕漬けなんちゃう
浅漬けとかうまいやろ
0550それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 03:07:39.92ID:ncxd64Co0
魚屋か魚がうまいスーパーが近くにあればもっと魚食うけど
鯖缶かコンビニの焼き魚ばっかりや
0551それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 03:07:41.73ID:/7yj2t7B0
>>8
柴漬けうまいで
いぶりがっことかも
長芋の梅酢漬けもいいかんじ
0552それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 03:08:02.15ID:DlHEP9Icd
漬物うめえだろって必死になってっけど自分で漬ける家庭はほぼ全滅してスーパーでも出来合いの漬物スペースがどんどん縮小してる時点で今の日本人に求められてないのは明白やんけ
0553それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 03:10:39.48ID:E0X+p3oI0
>>552
自宅でパンを焼く奴とかあまりおらんと思うけど
0555それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 03:10:52.98ID:xfdRBY6rd
漬物はキムチに淘汰された
カレーの福神漬けくらいやな
0556それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 03:12:04.69ID:04CSILjz0
煮物とか作るの面倒やんけ
味噌汁も出汁取るのが手間でしゃーないわ
焼き魚とかもコンロ洗わなあかんし
0557それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 03:12:59.54ID:KDqctHJg0
松屋とかなか卯がもっと和食のメニュー置いてくれれば有難い
0558それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 03:13:21.98ID:PZTGdxj80
今うどんブームやろ
うどんの消費量めちゃくちゃ増えてそう
0559それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 03:13:53.06ID:mnDUZ13e0
魚ばっかり食ってるわ
0560それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 03:14:03.03ID:1ysQfR2Ka
伝統的な和食はたんぱく質と脂質が足りなすぎて現代人には合わないわ
0561それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 03:14:37.09ID:BXxd9y5a0
>>560
これよ
塩分と炭水化物ばっか
0563それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 03:16:00.47ID:kzoRQB9y0
>>560
それはそう
0564それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 03:16:09.63ID:neyK9tSz0
漬物ってジジババしか食ってないイメージ
0565それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 03:16:31.31ID:u9VUARgl0
オワコン国家の末路
0568それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 03:17:48.41ID:BKG67obI0
麺はቺቻቺቻ饂飩でスープは拉麺の魔改造麺どっかで出してないかな
0569それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 03:19:46.89ID:q6905bv9p
ほぼ全ての魚がここ数年高くなり続けてるからな
若者の○○離れの実態は9割金の若者離れや
0570それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 03:20:06.82ID:wF6e2ca80
何が離れてないんやろ
0571それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 03:22:37.59ID:1g8244xu0
ホテルのバイキングなら和食選びがちやけど
0572それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 03:23:41.86ID:ADacnI5L0
だってぜんぶ醬油じゃん
0573それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 03:25:43.32ID:C2B4m1PA0
和食はほとんど素材だから粗悪なものを食べるのには適していない
0574それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 03:25:47.77ID:nmtfPhoR0
素晴らしい、これぞ正義、平和、民主主義
ゲリヒトラー総統閣下(笑)率いるうちゅくしい国(笑)こと大日本帝国(笑)の全てに世界市民は徹底的にNO!
ワイら正義を愛する善良なプロレタリアート市民はゲリヒトラーによる卑劣な自国文化賛美強制を絶対に許さない!
地獄史上最悪の恐怖政治の独裁者違憲悪鬼ゲリヒトラーは今すぐ閻魔大王に人道に反する罪で残虐な方法により処刑されろ!
0575それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/30(日) 03:28:34.18ID:CYJRhV0I0
自炊し始めてから和食作る機会が増えたな
冷蔵庫のあり合わせ食材でレシピをググると変な食材を必要とする物か和食が多いから
自然と和食を作る機会が増えていく
あとついでにマッマが変な食材料理を時々作る理由も理解できたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況