探検
原発←ダメ、石油←ダメ、火力発電←ダメ、太陽光発電←森林破壊
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/10/30(日) 02:44:01.86ID:vhaJF9k6a どうすればいいのよ?
70それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:10:54.39ID:isqh9cwV0 核融合
71それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:11:03.28ID:9VNRUnum072それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:11:23.06ID:UHCownPn0 ドイツも原発回帰しとるし原発でええやろ
フランスは7割以上原発やし
フランスは7割以上原発やし
73それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:11:30.76ID:nxr3UqNOM 地層処分でええやろ
74それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:11:37.90ID:t71Jb1sg0 >>45
人糞発電自体はできるやろ
人糞発酵させればメタンガスが出るのでまぁ火力になるけども
海外だと人糞とか豚糞とかごちゃ混ぜにして容器に入れて自家ガス作って使ってる人たちもいるで
今のうちにドラム缶みたいなの買って
自分でひねりだしたウンチ入れて発酵させるくらいやってた方がええかもな
ワイは死んでもやらんけど臭いから
人糞発電自体はできるやろ
人糞発酵させればメタンガスが出るのでまぁ火力になるけども
海外だと人糞とか豚糞とかごちゃ混ぜにして容器に入れて自家ガス作って使ってる人たちもいるで
今のうちにドラム缶みたいなの買って
自分でひねりだしたウンチ入れて発酵させるくらいやってた方がええかもな
ワイは死んでもやらんけど臭いから
75それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:11:52.05ID:ffRNQoO70 省エネにも力入れたらええわ
RTXみたいな電気食いは販売禁止な
RTXみたいな電気食いは販売禁止な
2022/10/30(日) 03:12:38.45ID:pygMoXOt0
太陽熱発電ってどうよ?
実質無限にエネルギー源があってCO2も出ない夢の発電方式じゃね?
実質無限にエネルギー源があってCO2も出ない夢の発電方式じゃね?
77それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:12:46.25ID:PyhvJhaN0 予備率ヤバいのは帰宅ラッシュ時だから16-19時は電車止めるだけで全部解決する
78それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:12:50.96ID:C3Y8kcbu0 >>75
スマホアツアツになるJanestyleから廃止するべきや
スマホアツアツになるJanestyleから廃止するべきや
79それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:13:11.52ID:zTWI3eGH080それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:13:32.12ID:9VNRUnum0 >>78
mateを冷遇してstyleを優遇する5ch運営とかいう地球の敵
mateを冷遇してstyleを優遇する5ch運営とかいう地球の敵
81それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:13:42.89ID:ueBJ2t+40 >>79
2050年代には一応実用炉やろ
2050年代には一応実用炉やろ
82それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:13:54.35ID:UHCownPn083それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:13:55.16ID:3FEpBkAbp 音力発電って今どうなったん昔話題になってなかった
高速道路に敷き詰めれば関東の電力はどうにかなるみたいに言ってたやつ
高速道路に敷き詰めれば関東の電力はどうにかなるみたいに言ってたやつ
84それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:14:22.48ID:OVdaPaHJ0 観光利権ってそうせな地方自治体が困るからやろ
85それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:14:25.17ID:i/MQwKG70 核融合て初期エネルギーで原子力使えば水素爆弾と一緒なんやから
実現しようと思えばできるんちゃうんかな
実現しようと思えばできるんちゃうんかな
86それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:14:39.04ID:zTWI3eGH0 今のところは小型原発やって核燃料サイクル実現待つのが良いんちゃうんか
あとは再エネとエネルギー貯蔵とかが上手くいったら原発への依存割合は減らしていいと思うけど0はあかんと思うわ
あとは再エネとエネルギー貯蔵とかが上手くいったら原発への依存割合は減らしていいと思うけど0はあかんと思うわ
87それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:15:20.88ID:PyhvJhaN0 核融合ってエネルギー閉じ込めるのに同じ分のエネルギー使うんやろ?
無理じゃね
無理じゃね
88それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:15:48.48ID:ueBJ2t+40 >>86
核燃料サイクルなんて日本が諦めたからもうやってるのフランスくらいしかないで
核燃料サイクルなんて日本が諦めたからもうやってるのフランスくらいしかないで
89それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:15:54.38ID:UHCownPn0 三重水素を1億度まで上げないと核融合せんから
今の技術だと1円分の電気を作るのに10万円はかかるで
今の技術だと1円分の電気を作るのに10万円はかかるで
90それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:15:59.51ID:iMap80+z0 拡大の余地あるのは風力と太陽光だろうけど、全部賄うのはまだ無理だから中継ぎで原発は必要だろうね
まあ個人的には温暖化は止められないって方に賭けるけど
まあ個人的には温暖化は止められないって方に賭けるけど
91それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:16:08.54ID:BsSBn2Z/0 島国なんだから海を利用しようや
黒潮で発電するやつ期待しとる
黒潮で発電するやつ期待しとる
92それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:16:18.10ID:GDlEXyFK0 洋上風力って点検するのに海中に潜ったり船で乗り移る必要があるから
海が穏やかじゃないと近づけないしメンテナンス面で終わってるって聞いたことあるわ
海が穏やかじゃないと近づけないしメンテナンス面で終わってるって聞いたことあるわ
93それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:16:29.69ID:ZQAek/O/094それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:16:30.78ID:F9fUuVcM0 >>86
次世代原発使うのって相当先なんやろ?
次世代原発使うのって相当先なんやろ?
95それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:16:43.43ID:m2YfuX2O0 太陽光は温暖化の主原因って認められたしパネルの生産廃棄まで見ると全くエコちゃうし廃止すべきやろ
96それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:17:10.25ID:xND3iYes0 人間ごときが地球の環境気にするほどじゃないわ
97それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:17:12.12ID:NyCFzbS50 原発をやめるのって人類の進化止めてるみたいで糞だよな
災害多い地域では避けた方がいいけど少ない地域ではどんどんやるべきだろ
災害多い地域では避けた方がいいけど少ない地域ではどんどんやるべきだろ
98それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:17:12.62ID:j4UDZDuj0 森林破壊はええやろ杉の木全部切れ
99それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:17:25.19ID:9VNRUnum0 石油がどこでも取れて枯渇しないなら石油だけ燃やせば全部解決やのにな
100それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:17:26.77ID:f0B+N3Wx0 宇宙で太陽光発電して地表に飛ばせないものか
101それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:17:34.21ID:t71Jb1sg0 >>84
今となっては少子化だったり人口減少で地方はもう観光なんてやる余裕がないんちゃうの
もう技術も何もないから観光で食ってくんやって聖帝やすだれハゲは観光に熱心だったみたいだけど
もう地方はそんなこと言ってられる状況じゃないでしょ
スキーに連れてってとかの70年代80年代の時代とかなら歓迎したかもわからんけど
今となっては少子化だったり人口減少で地方はもう観光なんてやる余裕がないんちゃうの
もう技術も何もないから観光で食ってくんやって聖帝やすだれハゲは観光に熱心だったみたいだけど
もう地方はそんなこと言ってられる状況じゃないでしょ
スキーに連れてってとかの70年代80年代の時代とかなら歓迎したかもわからんけど
102それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:17:45.01ID:3FEpBkAbp >>98
よう花粉症
よう花粉症
103それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:17:58.50ID:9VNRUnum0 >>97
原発使い続けるほうが進化諦めてるやろあんな失敗作の発電方式
原発使い続けるほうが進化諦めてるやろあんな失敗作の発電方式
104それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:17:58.81ID:vOyfiq+T0 鬼首地熱発電所に見学に行ったことがある
すげー僻地やった
すげー僻地やった
105それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:18:00.28ID:zTWI3eGH0 >>88
でも使用済燃料をサイクルで回さないと枯渇しちゃうしな
でも使用済燃料をサイクルで回さないと枯渇しちゃうしな
106それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:18:15.31ID:ueBJ2t+40 >>98
花粉の少ない杉に植え替えたりはしてる
花粉の少ない杉に植え替えたりはしてる
107それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:18:37.81ID:vqOun5Rg0 海洋温度差発電
108それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:18:50.92ID:HjVnMOEnr 原発やるくらいならLNG燃やした方がええ
109それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:19:12.97ID:zTWI3eGH0110それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:19:18.96ID:PyhvJhaN0 使う方ばっかりで計画停電と節電受け入れれば良いのに
今のエネルギー基本計画実現はそれしか無いで
プラスで電気代も1.1倍くらいは上がるけど
今のエネルギー基本計画実現はそれしか無いで
プラスで電気代も1.1倍くらいは上がるけど
111それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:19:32.32ID:vOyfiq+T0 メタンハイドレートってどうなったん
112それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:19:38.10ID:OVdaPaHJ0 >>90
温暖化なんていざとなったらあの変なやつ飛ばして太陽光遮る計画実行すりゃええねん
温暖化なんていざとなったらあの変なやつ飛ばして太陽光遮る計画実行すりゃええねん
113それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:19:38.08ID:ZQAek/O/0 ちなみに核融合炉のプラズマ加熱装置は既にできてるけど
これってガンダムのビームライフルとおなじなんやで
これってガンダムのビームライフルとおなじなんやで
114それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:19:43.22ID:nxr3UqNOM >>103
どこが失敗なんや
どこが失敗なんや
115それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:19:48.25ID:Qv3jKiMJa >>96
考えるのやーなってこれ言い出す奴って人類は環境のために滅びるべきとか言っとるやつと同レベルやろ
考えるのやーなってこれ言い出す奴って人類は環境のために滅びるべきとか言っとるやつと同レベルやろ
116それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:19:54.53ID:zTWI3eGH0 >>93
父親がやってるならまだ運転すらしてないこと知っとけ
父親がやってるならまだ運転すらしてないこと知っとけ
117それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:20:09.69ID:9VNRUnum0 太陽光は材料の進化でエコかつ低コストに作れるようになるかも知れないからそこは期待してるわ
機械的な発電方式と違って唯一未来あると思う
機械的な発電方式と違って唯一未来あると思う
2022/10/30(日) 03:20:12.52ID:b/jut8hB0
人カスが多すぎるのが問題なんや
119それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:20:17.84ID:pK8Jy9lGa 核からエネルギー取り出すとかエネルギー利用の究極系やろ
宇宙の成り立ちから考えてもこれ以上の方法は存在し得ない
宇宙の成り立ちから考えてもこれ以上の方法は存在し得ない
120それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:20:40.90ID:ZQAek/O/0 >>103
使わないと技術者は育たないんやで
使わないと技術者は育たないんやで
121それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:21:06.58ID:t71Jb1sg0122それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:21:11.17ID:zTWI3eGH0 核融合はエネルギーをどう取り出すかと炉の損傷をどうやって防ぐかが課題なんや
123それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:21:25.85ID:9VNRUnum0124それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:21:32.84ID:fSZDaQhwa ペロブスカイト太陽電池やで
125それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:21:39.09ID:PyhvJhaN0 >>119
ブラックホールからエネルギー取り出すとか何とか
ブラックホールからエネルギー取り出すとか何とか
126それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:22:04.75ID:zloLQspja わし環境学専攻しとるM2生なんやが
就職できるんか?
最近環境ブームがきてるのは分かるが、環境専門としてはとってくれんのやろか
就職できるか心配わ
就職できるんか?
最近環境ブームがきてるのは分かるが、環境専門としてはとってくれんのやろか
就職できるか心配わ
127それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:22:30.19ID:zTWI3eGH0 原発否定してる奴らは再エネを過信しすぎてるか地球温暖化の影響を軽視しすぎてるやろ
128それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:22:43.29ID:zloLQspja すまんM1や
129それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:22:52.10ID:zTWI3eGH0 >>126
D行くん?
D行くん?
130それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:23:23.14ID:ueBJ2t+40 >>126
環境学って何やるんや?
環境学って何やるんや?
131それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:23:43.73ID:PyhvJhaN0132それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:23:45.44ID:OVdaPaHJ0 でも脱炭素って今のインフレの主原因感あるし印象悪いわ
しかも積極財政のせいにされて反省もされなさそうやし
しかも積極財政のせいにされて反省もされなさそうやし
133それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:23:49.12ID:9VNRUnum0134それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:23:58.94ID:3FEpBkAbp 海使えねえの?地球の7割海なんやから風でも水力でもええから
135それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:24:24.41ID:av6E1Lbi0 核融合炉
136それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:24:28.71ID:vOyfiq+T0 新しい技術が普及するまで原発でギャンブルしかないやろ
137それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:24:31.35ID:nxr3UqNOM138それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:24:36.01ID:av6E1Lbi0 人工太陽や
139それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:24:41.40ID:zloLQspja >>129
行かんで
行かんで
140それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:24:47.55ID:F9fUuVcM0 日本の原発は全部沿岸部にあるのが致命的やろ
福一も地震だけならあそこまでになってないやろ?
福一も地震だけならあそこまでになってないやろ?
141それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:25:12.74ID:WC1oFzzp0 ミューオン触媒核融合、な?
142それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:25:16.64ID:zTWI3eGH0 地層に埋めるの嫌う奴おるけど何が嫌なん?
143それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:25:50.02ID:9VNRUnum0144それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:25:51.32ID:7cbHKdEn0 >>140
内陸部につくろうが日本である以上地震食らうし海水で冷却できない分効率さらに悪くなるで
内陸部につくろうが日本である以上地震食らうし海水で冷却できない分効率さらに悪くなるで
145それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:25:53.24ID:t71Jb1sg0146それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:26:06.93ID:7GvuwoaT0 言うてる奴らは誰もエコのことなんて考えてなくて単に発電所という商品を売りたいだけやぞ
147それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:26:07.94ID:PyhvJhaN0 元素で半減期違うの知らないってのが日本のレベルだし原発は無理やろ
政策は理屈じゃなくて気持ちでやるもんだから原発は辞めるべき
素直に電気代上がるの受け入れる
政策は理屈じゃなくて気持ちでやるもんだから原発は辞めるべき
素直に電気代上がるの受け入れる
148それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:26:56.75ID:nxr3UqNOM 次世代に負担が言う人もあるけど今が無くなれば未来も無くなるわけで
個人的には人類がどうなろうとええからどっちでもええんやけどさ
個人的には人類がどうなろうとええからどっちでもええんやけどさ
149それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:27:01.97ID:PyhvJhaN0 >>139
むしろ太平洋側に全部流すしか無いで
むしろ太平洋側に全部流すしか無いで
150それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:27:07.06ID:Sr2t1Li50 もう遺伝子工学で光合成人間になる方向に切り替えようや
151それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:27:11.57ID:zTWI3eGH0 >>147
電気代云々よりも温暖化の閾値超えるんやばいからやめましょーねーって流れやのに続けるのアホ国家すぎるやろ
電気代云々よりも温暖化の閾値超えるんやばいからやめましょーねーって流れやのに続けるのアホ国家すぎるやろ
152それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:27:13.66ID:i/MQwKG70 海水からウラン抽出するのが有望になってきたみたいやから
いよいよ核燃料サイクルの意味はなくなってきとるで
元々小さい廃棄物を更に小さくするか核爆弾の代わりに持ってイキるぐらいしか意味はない
いよいよ核燃料サイクルの意味はなくなってきとるで
元々小さい廃棄物を更に小さくするか核爆弾の代わりに持ってイキるぐらいしか意味はない
153それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:27:37.81ID:F9fUuVcM0154それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:27:46.87ID:pK8Jy9lGa 地球規模で考えるならこれから電力消費なんてこれから爆発的に増加していくだろうに訳わからん発電方法を提案してるのってただのガイジやんな
155それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:27:49.51ID:5JN1tUPB0156それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:28:02.13ID:bT2i6DLZ0 ワイも昔はゲーム感覚で環境汚染しない方がいいんだから自然エネルギーにしたらいいじゃんなんて思ってたけど
メガソーラーが大量の敷地使ってようやく出せる出力と火力が1基使って出せる出力比べると無理やなってなる
メガソーラーが大量の敷地使ってようやく出せる出力と火力が1基使って出せる出力比べると無理やなってなる
157それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:28:10.83ID:zloLQspja158それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:28:18.79ID:9nHF0ipn0 次の技術革新はいつやろか
核融合発電きたら解決か?
核融合発電きたら解決か?
159それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:28:39.54ID:nxr3UqNOM160それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:28:59.00ID:zTWI3eGH0 >>158
太陽光発電のブレイクスルーとかの方が早そう
太陽光発電のブレイクスルーとかの方が早そう
161それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:29:21.89ID:ueBJ2t+40 >>157
ようは生物濃縮とかそういうの?
ようは生物濃縮とかそういうの?
162それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:29:22.12ID:PyhvJhaN0163それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:29:45.31ID:t71Jb1sg0 >>!50
光合成人間になっても結局は文明の維持に電力は必要になるので解決にならんやろ
より現実的なのは昆虫系の外骨格を持つことやね
外骨格を持つ昆虫は放射能に強い耐性を持ち鉛のように通し辛いことが判明してる
つまりゴキブリ人間ができることで
それになることで
我々は原発を恐れる必要がなくなる
光合成人間になっても結局は文明の維持に電力は必要になるので解決にならんやろ
より現実的なのは昆虫系の外骨格を持つことやね
外骨格を持つ昆虫は放射能に強い耐性を持ち鉛のように通し辛いことが判明してる
つまりゴキブリ人間ができることで
それになることで
我々は原発を恐れる必要がなくなる
164それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:29:51.32ID:iMap80+z0 まあホットアースでも北極圏と南極は住みやすいやろね
人間にとってベストなのは間氷期が続く事だろうけど
人間にとってベストなのは間氷期が続く事だろうけど
165それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:29:54.05ID:m2YfuX2O0 本来地球に反射して逃げていくENを掴んで熱変換する太陽光は温暖化の原因やし
再利用容器も回収と洗浄にかかるガソリンや電気のほうが遥かに大きくかかる
エセ科学ばっかりやでほんま利権まみれや
再利用容器も回収と洗浄にかかるガソリンや電気のほうが遥かに大きくかかる
エセ科学ばっかりやでほんま利権まみれや
166それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:30:28.58ID:zTWI3eGH0 人間活動以外のCO2サイクルが正のフィードバックになった瞬間終わりや
167それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:30:41.88ID:OVdaPaHJ0 放射性廃棄物から目を逸らしながら原発はエコとか言ってる奴本物の偽善者だよな
168それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:30:49.26ID:F9fUuVcM0169それでも動く名無し
2022/10/30(日) 03:31:00.81ID:nxr3UqNOM >>167
地層処分でいいよね
地層処分でいいよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】オリックス山岡泰輔がプロ活動自粛…オンラインカジノに参加 大阪府警にも相談、球団発表 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 政府・備蓄米21万トン放出ニュース受け、抱え込んだコメを手放そうと“怪しいコメ”銘柄産地不明の個人飛び込み営業急増 ★2 [お断り★]
- 《スクープ》令和ロマン・高比良くるま、突然の活動自粛の裏に「既婚女性との不倫」1年以上にわたる交際が発覚 直撃の翌日に自粛発表★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ウクライナのゼレンスキー大統領、米国の鉱物資源要求を拒否 「国は売れない」 ★2 [ごまカンパチ★]
- 石破首相「ルール守らない外国人と共生はできない」衆院予算委で川口のクルド人巡り議論 [少考さん★]
- ナイナイ岡村隆史「一般人、オンラインカジノと不倫めっちゃやってると思うで」芸能人はつらいよ★3 [ネギうどん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholo10🧪
- きっも
- 【🏡】プリンセスコネクト Re:Dive 初心者スレ part1023
- “ライス無料”がウリのラーメン店、コメ高騰に苦しみラーメン値上げ決断😲 [826239858]
- オリックス山岡 オンラインカジノ利用 活動自粛へ
- 松屋、ガチで勘違いし始める・・・ [614372401]