X



岐阜「岐阜城! 白川郷! 下呂温泉! 郡上八幡! 恵那! 中津川!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:22:40.66ID:DkmYL5Qj0HLWN
何で岐阜は東海の覇者になれてないんや、、全国屈指のレベルやろこれ。。
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:08:52.62ID:5E/C5Hj0pHLWN
恵那の広重美術館もええぞ
今は東海道の浮世絵が一杯展示されてて解説も旅情を味わえるからオススメやで
0205それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:08:52.69ID:bskfdG590HLWN
岐阜の女は絶妙に芋臭い
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:09:03.86ID:23WYJlLf0HLWN
>>140
家族連れとか彼女もちとかナガシマとかなばなの里とか絶対行くじゃんね
0207それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:09:04.83ID:YTQxNzKg0HLWN
>>203
まあ東京まで行きやすくなるのはありがたいわ
街の発展とかは知らん
0208それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:09:21.36ID:f4tMhLoz0HLWN
>>203
いや普通に整備駅やろ
整備工場作られてるやん
名古屋終点の間、どこにリニア片付けるんや
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:09:26.00ID:KEfPwQjK0HLWN


栗きんとん

うまい
0210それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:09:31.44ID:XkkcWA2w0HLWN
すまん関市に遊びに行きたいなーって思いつつ行けてないんやが行ったことあるやつおったらどうだったかおせーて
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:09:51.91ID:fcWYU4xi0HLWN
>>177
ワイはすや
川上屋はスイーツがうまい
0212それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:09:53.24ID:UI+Bl+M30HLWN
>>205
2人しか知らんがどっちも愛想良くて頭が少し弱い
0214それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:10:51.56ID:m06CIpLLdHLWN
でも大体有名所って飛騨なんよな
美濃地方民ならこの悲しみわかると思う
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:10:58.86ID:rcnU7yjI0HLWN
>>210
何もないぞ
今年はもう終わったけど刃物まつりの日に来て包丁買うくらいしか目的見い出せん
フクロウっちゅうラーメン屋はワイの1番のお気に入りやでメモっとけ
0218それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:11:02.90ID:u6UEFexK0HLWN
住むのはやっぱり地獄なんか?
旅行に行く分には楽しいけど
0219それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:11:07.03ID:gNqMlQ+n0HLWN
>>205
これはガチ
0220それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:11:22.62ID:fcWYU4xi0HLWN
>>210
モネの池はかなり外れにあるから気をつけてね
0221それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:11:28.11ID:f4tMhLoz0HLWN
>>210
長良川とは別の大人の鵜飼があるよ(シックな意味で)
あと刃物まつりは全国から人が来るからごった返す

関市街でないならば板取キャンプとか、洞戸のきういとか有名だし、逆に行けば「日本のへそ」と呼ばれる場所もある
一部に有名な道の駅平成もある
0222それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:11:40.88ID:f4tMhLoz0HLWN
>>213
は?お前が知らないだけだろ
0223それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:12:04.93ID:fcWYU4xi0HLWN
>>218
岐阜駅なら名古屋まで20分だからその近くなら地獄ではないやろ
0224それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:12:11.46ID:v0SnQR94rHLWN
>>214
関ヶ原は有名だけど本当に名前だけだしね
0225それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:12:21.96ID:f4tMhLoz0HLWN
>>216
小瀬鵜飼とかもしらんの?
0226それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:12:24.52ID:bskfdG590HLWN
>>220
板取やっけあれ
わざわざ見に行くようなもんやないよな正直
0227それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:12:32.42ID:gNqMlQ+n0HLWN
岐阜県民て運転荒いというか巡航速度早ない?
ストレスフリーで運転できる事多い気がする
0228それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:12:33.87ID:6V17URnB0HLWN
飛騨牛ってなかなか穴場やない?

松阪牛、神戸牛、米沢牛あたりが話題かっさらって高いなか、そこそこリーズナブルでめちゃくちゃうまかったわ飛騨牛
0229それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:12:37.97ID:yeKao2Os0HLWN
郡上 高山に鍾乳洞あるぞ
0230それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:12:56.31ID:f4tMhLoz0HLWN
>>226
キャンプの途中に見るもんや
0231それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:13:18.32ID:XkkcWA2w0HLWN
サンキューガッツズ
まさにその刃物目当てなんやが祭りがあるならその時期が良さそうね
日本刀の資料館みたいなのも行きたい
0232それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:13:20.52ID:5E/C5Hj0pHLWN
>>229
ワイそこ来月行くで
高山他に無いんか?
0233それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:13:23.99ID:f4tMhLoz0HLWN
>>228
丹波牛の仔牛もらってきてるんやけどな…
0234それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:13:27.02ID:bskfdG590HLWN
>>218
車あればまあ
ワイは嫌やったから大学進学と共に離れて15年ぐらいや
たまに帰る分にはええわね
0235それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:13:31.86ID:m06CIpLLdHLWN
>>224
広いから戦場になったってだけだからな…
0236それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:13:36.11ID:8A8VFnKf0HLWN
養老の滝いくなら川下の養老天命反転地行っとけ
まぁ面白い
0238それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:13:52.17ID:f4tMhLoz0HLWN
>>232
高山って東京都並みにでかいから高山のどこ行くかによるけど
市街だけでも高山はたのしめるやろ
0239それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:14:12.92ID:hbwGO8vm0HLWN
>>232
高山市図書館はいいかも
確か許可取れば館内の写真取れたかな
0240それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:14:13.94ID:XkkcWA2w0HLWN
>>224
去年か一昨年に立派な資料館出来たで
その前は何もなかったらしいけど
0241それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:14:21.00ID:gNqMlQ+n0HLWN
>>237
あれやばいよな
普通のおばちゃんが70kmくらいで峠攻めてて草生えたわ
0242それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:14:21.60ID:v0SnQR94rHLWN
養老乃瀧(居酒屋)が岐阜にないのおかしくない?
0243それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:14:24.82ID:UI+Bl+M30HLWN
>>227
岐阜から来た子が東京は信号のない横断歩道で歩行者居たら止まる車が居るって驚いてたの草生えた
他の車社会の地域でも同じなんかな
0244それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:14:40.82ID:lpOXNTv7pHLWN
昔ちょっと関ヶ原住んどったけどマジでなんにもなかったわ
歴史好きなら楽しめるんやろか
0246それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:15:09.85ID:rcnU7yjI0HLWN
>>218
むしろ相当住みやすい方やと思ってる
名古屋まで電車で30分あれば出れるし、名古屋経由で関東にも関西にも出れる
溢れ返るほど人もいなくて、川やら山で夏も冬もアウトドアに良い
スーパーや飲食店に困るほど田舎じゃない
北は知らん県外やあんなもん
0247それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:15:13.87ID:fcWYU4xi0HLWN
>>232
冬じゃなければ乗鞍新穂高ロープウェイはおすすめなんだけどな
高山は街並み見て温泉入ってのんびりするところや

合掌造り好きなら飛騨の里とかはいいかもな
0249それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:15:15.05ID:f4tMhLoz0HLWN
>>244
いまはなんかできたやん
0250それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:15:24.07ID:bskfdG590HLWN
>>242
ワイの通っとった高校の前に確かあったで
本巣高校や
0251それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:15:29.94ID:f4tMhLoz0HLWN
>>248
陣屋朝市はみたい
0253それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:15:46.68ID:Cu2/rGO+0HLWN
修学旅行かなんかが岐阜やったけど、いろんなレジャーやってめっちゃ楽しかった記憶あるわ
0254それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:15:48.34ID:XkkcWA2w0HLWN
刃物まつり10月上旬やんけ!
最悪の時期に知ったわ
0255それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:16:04.22ID:A9xkEPS80HLWN
>>242
北方あたりで見たことあるような
0256それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:16:11.95ID:f4tMhLoz0HLWN
>>250
大学行かない子らの高校やんけ…
0258それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:16:45.11ID:bskfdG590HLWN
岐阜住んどったときはそれこそキャンプとかバーベキューとか夏になるとやりまくっとったがもう何年もやっとらんわ
0259それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:16:54.39ID:ktlbHKtB0HLWN
下呂温泉とかいうアホがつけたとしか考えられん観光地
0260それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:16:55.25ID:6w3/5At80HLWN
白川郷行きたいんやが行くの大変よな
死ぬまでには行ってみたい
0261それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:17:19.13ID:bskfdG590HLWN
>>256
わいんときはわりと大学進学多かったで
今は知らんけど
0262それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:17:24.92ID:f4tMhLoz0HLWN
>>259
普通に上呂、中呂、下呂やんけ
0263それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:17:38.20ID:cCg/rQOa0HLWN
恵那峡ワンダーランドとかいう岐阜のディズニーランド
なぜ運営できてるのかは誰もわからない
0264それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:17:46.42ID:5E/C5Hj0pHLWN
>>247
ロープウェイか
冬言ってもええん?
0265それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:17:51.45ID:2G3TKcmU0HLWN
日本一のバンジーあるぞ
0267それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:18:08.25ID:KHP/66N10HLWN
花フェスタ記念公園がいつの間にか名称変更しててびっくりした
0268それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:18:28.84ID:5E/C5Hj0pHLWN
>>263
一回だけ行ったわ
20年前やけど
0269それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:18:37.66ID:gNqMlQ+n0HLWN
バイク好きは確実に岐阜大好きになる
こんな楽しい場所ないわ
0270それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:18:38.67ID:f4tMhLoz0HLWN
>>264
おちつけ
こいつの言ってるのはめちゃめちゃや
地図開いてみろ端から端やぞ
東京都横断より距離長い
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:18:57.79ID:lSOTmtzN0HLWN
>>259
>>262
0272それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:19:00.11ID:N05ak/JUMHLWN
全国各地のドラッグストアやディスカウントスーパーがどんどん岐阜に出店し覇を競っているのだ
0277それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:19:39.32ID:uwmRz7GoMHLWN
関ヶ原はマジで何もなかった
もうちょっと歴史押し出してもいいんじゃないか
0278それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:19:48.52ID:A9xkEPS80HLWN
>>260
今や東海北陸自動車道で楽々やんけ
いつの時代の話しとんねん
0280それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:19:53.67ID:fcWYU4xi0HLWN
>>270
2泊3日とかなら1日奥飛騨ありやないか?
冬は論外やが
0282それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:20:02.85ID:bskfdG590HLWN
>>272
天下分け目の決戦が行われとるんやな
0283それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:20:04.82ID:cCg/rQOa0HLWN
博石館もすこ
クソでかピラミッド迷路があるぞ
0284それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:20:09.11ID:f4tMhLoz0HLWN
>>273
村沈んでるんやぞ
0285それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:20:43.05ID:fcWYU4xi0HLWN
>>264
多分寒すぎて死ぬからやめとけ
行ったことはないけど雪山登山の連中しか行かないんちゃうか
0286それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:21:01.63ID:v0SnQR94rHLWN
>>250
>>255
ほんまか?
昔はあったんやな
0287それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:21:05.89ID:f4tMhLoz0HLWN
>>280
奥飛騨は基本的には上高地とか松本・善光寺とかとセットや
なかなか高山方面とセットにする人はいないよな
0289それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:21:31.47ID:6V17URnB0HLWN
東京から飛行機で富山行って、電車で高山行って白川郷行って下呂温泉と南下して、名古屋行って新幹線で東京帰った
高山本線とやらの特急が地味にかっこよかった

この旅行は楽しかったわ、なんかおすすめないですか他に
0291それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:21:40.45ID:5E/C5Hj0pHLWN
>>270
ホンマやでもワイ木曽に住んでるから帰りに行ってもええかもしれんわ
0293それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:22:01.14ID:tIRXkxs50HLWN
海ないし東海感ないわ
静岡に譲るべき
0294それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:22:22.58ID:f4tMhLoz0HLWN
>>289
白川郷電車ではいけない
0296それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:22:37.52ID:f4tMhLoz0HLWN
>>292
普通の駅
0297それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:22:40.39ID:712R2PqF0HLWN
少し前に新穂高ロープウェイ行ったわ
0298それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:22:45.18ID:gNqMlQ+n0HLWN
>>293
そもそも岐阜の存在自体ほぼ知らん人がほとんどやないか?
ワイも転勤で愛知に来るまで白川郷くらいしか知らんかったわ
0299それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:22:45.26ID:A9xkEPS80HLWN
>>289
そのルートは完成度高すぎててもう岐阜でやることないよ🥺
0300それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:23:30.82ID:f4tMhLoz0HLWN
>>298
小学校3年生で習うけど普通…
0301それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:23:33.72ID:r3eavS/E0HLWN
白川郷って降雪期じゃなくても楽しい?
0303それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:23:49.85ID:fcWYU4xi0HLWN
>>287
ええ?そうか?
東京から行く奴ならむしろ高山の街並みを奥飛騨とセットにしない?
名古屋発でも同じ印象あったけどなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況