岐阜「岐阜城! 白川郷! 下呂温泉! 郡上八幡! 恵那! 中津川!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:22:40.66ID:DkmYL5Qj0HLWN
何で岐阜は東海の覇者になれてないんや、、全国屈指のレベルやろこれ。。
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:34:26.70ID:f4tMhLoz0HLWN
>>22
養老の滝は?
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:34:46.02ID:bskfdG590HLWN
>>28
中が人んちの敷地になっとって墓とかあるって話めっちゃ面白いんやが
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:34:58.00ID:f4tMhLoz0HLWN
>>9
刃物生産数
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:35:13.64ID:i0IwZj7P0HLWN
>>31
大正村ってほぼ道の駅だろ🤭
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:35:29.94ID:UU7QzLwS0HLWN
夏は暑いし冬は寒いし地獄だぜ
岐阜県民ワイは毎度夏になると岐阜が最高気温出してるかどうかそわそわする
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:35:40.03ID:/RDin/bb0HLWN
名古屋「岐阜の名産も三重の名産も全部名古屋のもの♡」
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:36:14.30ID:f4tMhLoz0HLWN
>>35
むしろ道の駅ではない
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:36:38.79ID:f4tMhLoz0HLWN
>>37
ひるがのとか高山とか夏涼しいことで有名な避暑地やん何を言うてるんや
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:37:01.40ID:dfDm/esDaHLWN
>>37
岐阜って避暑地なイメージしかないが
高原やん売りは
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:37:29.95ID:f4tMhLoz0HLWN
>>39
観光業売ってるところは駅前なんてどうでもいいやろ
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:38:04.31ID:14KPH+xC0HLWN
>>26
一万石の城やから規模はそんなに大きくないけど自然石を利用した石垣は見事やったで
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:38:11.96ID:jpBlPIna0HLWN
下呂温泉・中津川・美濃加茂に囲まれた謎の三角地帯誰も行ったことがない説
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:38:18.14ID:f4tMhLoz0HLWN
>>44
神岡やね
山奥の奥にある開けた街で異文化な感じがするわ
0048それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:38:45.58ID:gMzbLyK2pHLWN
>>44
神岡か?
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:39:01.52ID:f4tMhLoz0HLWN
>>46
普通に飛水峡とかあるとこじゃねえの
美濃白川町やろ?茶も有名やし
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:39:02.16ID:9nr4VRAY0HLWN
ひぐらし
氷菓
のうりん
聲の形
君の名は
僕らはみんな河合荘
やくならマグカップも
ゆるキャン△(地名で出演)

すまん最強では?
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:39:25.67ID:b0ZCVdvF0HLWN
自然しかないんじゃ…
0053それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:39:47.22ID:dfDm/esDaHLWN
>>46
飛水峡、ロックガーデン、つちのこ祭り

全国区な観光地あるけど、そこ
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:40:02.12ID:IEATn+N70HLWN
おばあちゃん家には最適な土地
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:40:35.63ID:hbwGO8vm0HLWN
謎にアニメの聖地多いな
ワイの地元も聖地や
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:40:39.74ID:f4tMhLoz0HLWN
>>51
馬籠宿とか落合宿とかは文化遺産やん
白川郷も自然遺産ではなく文化遺産やん
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:40:41.80ID:GLxdamBG0HLWN
岐阜遠いわ
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:40:47.95ID:+g5+DiLD0HLWN
>>23
そういえば中津川だったなそこ
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:40:58.88ID:aMCxZs6m0HLWN
ガイジが多いのが残念なとこやね
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:41:16.26ID:iNe4WN5w0HLWN
郡上八幡って郡上は「ぐんうえ」「ぐんじょう」「ぐじょう」「むれかみ」のどれか分からんし
八幡も「はちまん」「やはた」「やわた」「のどれなのか分からんわ」
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:41:30.41ID:f4tMhLoz0HLWN
>>60
郡上おどりでわかるだろ
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:42:06.34ID:bskfdG590HLWN
>>60
各務原もかがみはらなのかかかみがはらなのかわからん
みっぱらでええか
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:42:18.32ID:GLxdamBG0HLWN
郡上八幡って岐阜県民しか知らんやろ
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:42:55.27ID:f4tMhLoz0HLWN
>>64
郡上おどりは開催すると毎年かならずNHKが全国枠で放送してくれる
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:43:35.89ID:fg4ANFfh0HLWN
>>64
鮎うまいです
川きれいです
バーベキューできます
スキー場いっぱいあります
ひるがの高原あります
郡上踊りあります
城下町風情あります

まじでええとこやわ
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:43:36.95ID:eTDebmtjdHLWN
今年長良川の鵜飼見に行ったけど楽しかったわ
ワイは1人で同じ船に乗った人はみんな3世代くらいの家族で辛かったけど
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:43:44.74ID:hbwGO8vm0HLWN
津波災害にあわなくて済むのは良いかも
あと台風が山で消える
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:43:50.43ID:Wpkp+AoN0HLWN
>>41
>>42
岐阜でも広いから多治見市とかは数年前まで日本一暑い町やったで
最近でも夏になると40度超えは毎年で全国1位を争ってるわ
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:43:51.12ID:YTQxNzKg0HLWN
中津川民からすると
土岐市のイオンにイオンシネマがないことにガッカリだわ
映画見に行くのに愛知県まで行くの遠いんじゃ!
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:44:10.03ID:5/+ALvJC0HLWN
岐阜城
高山城
郡上八幡城
苗木城
岩村城
大垣城

岐阜県って城だらけやな
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:44:19.88ID:Ywtue9dR0HLWN
>>41
高山が夏涼しいのは昔の話や
今はもう普通に暑い
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:44:38.19ID:bskfdG590HLWN
>>69
南の方は馬鹿暑いよな
ていうか盆地がクソあつい名古屋もクソ暑いし
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:44:44.21ID:f4tMhLoz0HLWN
>>69
多治見のあたりだけやろ
岐阜全体で言えば涼しいところのほうが多いわ
ひるがのとか飛騨高山とか、全国区の避暑地なのに
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:45:06.77ID:MI9Y7dCC0HLWN
この前間違えて恵那川上屋の栗きんとん買ってしまってショック
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:45:10.21ID:2hioux2x0HLWN
>>63
ワイはちゃんと調べてかかみがはらって呼ぶのに現地民はみんなかがみはらって言いよる
いちいち訂正するとああそうだったわって言われるから3人目からスルーするようになってしもたわ
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:45:26.90ID:f4tMhLoz0HLWN
>>74
日本3大踊り
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:45:43.50ID:f4tMhLoz0HLWN
>>76
すやよりうまい
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:46:11.68ID:rcnU7yjI0HLWN
ワイ岐阜やが全部が遠いし、電車で行けないところがほとんどだから観光客からしたら選択肢に入りにくい思うわ
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:46:20.78ID:Ywtue9dR0HLWN
ヤナの鮎の塩焼きが過小評価されとる
普通にそこらで買う鮎とは別物
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:46:43.52ID:qlzJ5y6p0HLWN
去年末に雪山初で泣きながら白川郷行ったわ
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:46:56.67ID:fg4ANFfh0HLWN
>>81
やっぱ一回冷凍すると風味も味もだいぶ落ちるからな
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:47:09.60ID:bskfdG590HLWN
>>81
洞戸とかすきそう
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:47:26.65ID:iNe4WN5w0HLWN
ID:f4tMhLoz0HLWN

この人岐阜の人なんだろうけど必死になられても岐阜の事なんて何も知らんわ
すまん
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:47:36.82ID:f4tMhLoz0HLWN
>>84
和良鮎だろ
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:47:42.86ID:47ri15D70HLWN
>>70
あれ本当残念だわ
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:47:47.57ID:aMCxZs6m0HLWN
>>76
川上屋は最近人工甘味料やから微妙よな
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:47:48.50ID:f4tMhLoz0HLWN
>>85
福井県民やぞ
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:48:06.16ID:N2dvaPnC0HLWN
郡上八幡以降のやつ東海民ぐらいしか知らないやろ
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:48:33.41ID:dSs0fx420HLWN
金津園っていう温泉しか行かないわ
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:48:43.12ID:f4tMhLoz0HLWN
>>70
飛騨民は君の名はみるのに富山まで行ったんやぞ
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:48:43.37ID:o6KcUGhIpHLWN
鮎って塩の味しかせんやろ
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:48:43.53ID:bskfdG590HLWN
>>86
郡上とかガチで関わりないわ
岐阜県民でも観光しに行くとこやし
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:49:01.78ID:f4tMhLoz0HLWN
>>95
洞戸より行きやすくないか?
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:49:23.99ID:Ywtue9dR0HLWN
>>83
川沿いの店で食って感動したわ
正直舐めてた
普通のアジと黄金アジくらい差がある
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:49:28.95ID:YjOTRgWMaHLWN
養老って肉屋多いけど部落?
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:49:31.24ID:rcnU7yjI0HLWN
19号の恵那入るあたりにリニアの停まる町、東濃とか書いてあんの草はえるわ
いくら恵那に停まらんからと言って無理やり過ぎる
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:49:33.61ID:47ri15D70HLWN
>>76
川上屋と恵那川上屋が別物とか普通分からんよな
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:49:37.13ID:hbwGO8vm0HLWN
高山駅降りた後の土産屋に未だに氷菓のポスター貼ってあるの草
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:49:44.76ID:bskfdG590HLWN
>>98
いやわいんとこ256沿いいきゃ1時間かからんし洞戸突入
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:50:03.26ID:f4tMhLoz0HLWN
>>100
部落
飛騨牛の8割が養老町で卸してる
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:50:03.80ID:N2dvaPnC0HLWN
全国で誇れる場所が一番ない都道府県、ってどこになるんやろうな
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:50:04.24ID:UI+Bl+M30HLWN
岐阜出身の奴に奥の細道のスタート地点じゃんって言ったらポカーンとされたけど誇ってないんか別に
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:50:07.77ID:L+E8SAst0HLWN
岐高 来ました‼
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:50:17.74ID:aMCxZs6m0HLWN
>>100
せや
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:50:36.12ID:FIrXq3SqpHLWN
養老で肉買って帰るなら丸明でええんか?
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:50:54.61ID:f4tMhLoz0HLWN
>>101
美乃坂本はどちらかというと恵那よりやし
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:50:58.55ID:Ywtue9dR0HLWN
>>93
市民ホール的なところで上映会あったで
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:51:09.00ID:f4tMhLoz0HLWN
>>107
大垣やろ
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:51:22.56ID:sPzWtqi00HLWN
麒麟がくるが大好評で天下とる予定やったんやぞ
駒カスほんま許さんで
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:51:30.73ID:TTM81S8I0HLWN
まあ三重よりはマシやろ
ちゃんと愛知県民の小旅行先という属県として役に立ってるで
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:51:40.85ID:L+E8SAst0HLWN
大垣が終点やろ
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:51:56.80ID:Z8CHspdY0HLWN
>>15
クソ離れてて草
東京-熱海ぐらい離れとるぞ
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:52:10.07ID:f4tMhLoz0HLWN
>>116
三重も世界遺産あるし伊勢神宮あるしトップ10には入る観光県
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:52:10.12ID:bskfdG590HLWN
美山の奥の方行くと面白いわ
ガチで山奥やし真夏でも川の水ギンギンに冷たいし
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:52:23.25ID:A9xkEPS80HLWN
>>15
名古屋経由せなあかんやつや
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:52:27.58ID:UI+Bl+M30HLWN
>>114
大垣って岐阜じゃないん
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:52:35.18ID:fCfsgWsOMHLWN
愛知県民的には自然が豊かなのが魅力なんやけど
岐阜の奥まで行くなら長野でええやんってなってしまう
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:52:45.56ID:KCwHysrMaHLWN
国体か何かのせいでピンサロ潰した時に岐阜県は終わりを迎えた
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:52:47.15ID:SWaMZIZiaHLWN
鵜飼なかなか雰囲気ええよな
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:52:47.92ID:sPzWtqi00HLWN
>>116
ナガシマスパーランド!なばなの里!鈴鹿サーキット!
娯楽施設強すぎやろ
岐阜なんてアクア・トト・ぎふやぞ
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:53:06.04ID:N2dvaPnC0HLWN
>>116
むしろ三重のほうが愛知県の小旅行先として成立してるやろ
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:53:19.16ID:V0Z/lGnGMHLWN
>>122
逆に大垣どこやと思うんや
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:53:31.81ID:f4tMhLoz0HLWN
>>121
19→21号やろ
高速だとしても名古屋は通らん
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:53:36.51ID:A9xkEPS80HLWN
そういや今週末ぎふ信長祭りらしいな
何を思ったか突然キムタクがこんな田舎の祭りにやって来て大騒ぎなんやが
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 22:53:59.21ID:47ri15D70HLWN
>>129
電車やないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況