X



【悲報】日本人、まったく洋楽を全く聴いてないことがバラされる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0236それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:04:59.62ID:9JS9gBpFp
>>1
やっぱメヒコってアメリカ様にバカにされるだけあるわ
全然通用してないじゃん英語
0237それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:05:05.99ID:DIxZSHun0
サブスクってゲーム音楽好きには全く刺さらないサービスやわ
そのうちそういうサブスクもできるかもしれんけど
ゲーム音楽のアレンジアルバムとかは多分入らないんだろうなと思うとなあ…
0238それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:05:12.93ID:MPqhKjN70
>>196
若者に支持されてる歌手の曲や

君に嫌われる理由など 山ほど思いついてしまうけど
優柔不断と口だけの二重苦がきっと 決め手だった

どうして君は 嫌いだともう好きじゃないと
きちんととどめをさして出て行ってくれなかったの

君の恋人になる人は モデルみたいな人なんだろう
そいつはきっと 君よりも年上で
焼けた肌がよく似合う 洋楽好きな人だ
0239それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:05:23.41ID:e+DRDBdQa
まぁ芸術的な意味合いは置いといて国内市場蚕食される心配ないってことやからいいんやない?……って兄さんの国の謎曲に侵略されてましたね🤣
0240それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:05:26.37ID:7+h/D88A0
>>212
意味わからんくて草
下ネタのようで下ネタでもないな
0241それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:05:33.32ID:PKa6VMfD0
音楽も映画も娯楽市場を支配したいアメカスのゴリ押しだろ
「世界では」なんていうけど全部アメカス
0242それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:05:37.00ID:o/fO1Wdy0
>>221
10年前って邦楽暗黒期やろ
0243それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:05:44.57ID:iZxDn/f9M
最近の日本の若者が聞いてるのってボカロ系病み曲とネオシティポップの2パターンよな
0244それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:05:59.39ID:7+h/D88A0
>>232
パスピエもええぞ
0245それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:06:04.27ID:WiX2q3mC0
米津玄師って藤井風にポジションとられたよな
0246それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:06:09.40ID:SoqXrD8O0
>>242
相対性理論とかかまってちゃんとか好きなんや
0247それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:06:17.27ID:b5+I4oM/M
今の洋楽シーン合わなすぎるわ
10年前は洋楽しか聴いてなかったのに
0248それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:06:26.92ID:V4OKzdot0
>>246
おっちゃんやん
andymoriは?
0249それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:06:28.31ID:aZZQ/D+00
ロシアのタトゥーが日本で人気出たきっかけってなんだったの?
0250それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:06:28.89ID:XxhoSBA6d
>>238
バックナンバーはもっとやばいやつあったはず
0251それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:06:31.60ID:kSxDYhPO0
洋楽ももうゴミみてえな曲しかヒットしてねーじゃん
ここまでアメリカのポップソングが堕落するとは思わなかったわ
0253それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:06:51.70ID:JQ52NFu+M
洋楽の代わりがK-POPになった
K-POPはアジア人だから日本人も真似しやすいから洋楽が不要になった
2015年あたりからその傾向が強くなってきた気がする
0254それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:07:01.02ID:MPqhKjN70
>>246
こういうの沢山いた記憶や
0255それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:07:01.96ID:pAGvSy9Pa
>>227
ポップやロックってほとんどチャートに居ないやろ
0256それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:07:07.16ID:7+h/D88A0
ヒップホップを聞く人もいる?
0257それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:07:08.36ID:sZxaZ0PU0
>>235
昔の年間セールスとか見ても洋楽は全然上位に入っとらんからな
映画の主題歌とか売上の割に知名度が高い曲は多そうやけと
0258それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:07:10.68ID:h7Y3WO0Q0
>>244
飽きた
抑揚が相対性理論と違って強いから飽きやすいんや
0259それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:07:36.66ID:Q7kZlkvEa
日本のアーティストはどんだけ個性があってもメジャーにJPOP作らされて終わるからな
King Gnuとか藤井風なんてひでぇわ
0260それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:07:48.43ID:7njUUi1sa
>>251
ヒットチャートが何も参考にならなくなったのは日本も同じだろ
0261それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:07:48.96ID:WiX2q3mC0
ブルーノマーズとかケイティペリーとかポップ全盛期の時は洋楽聞いてたわ
今はようわからん
0262それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:07:55.12ID:e+DRDBdQa
きっと10年後もお前らは邦楽は(洋楽は)ここ10年くらい糞やって言ってるんやろな…
0263それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:08:00.63ID:3kQEfr3U0
今世界一聞かれてるのはザ・ウィークエンドっていう黒人のちっこいオッサンの曲
ハイトーンボイスとベースの低音が強めなのが特徴
0264それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:08:02.64ID:3L0k6Q5Y0
>>238
日本男児ってメス化してるよな間違いなく
0265それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:08:07.68ID:eZF+P/NK0
CPOP最近聴いてる
0266それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:08:16.05ID:SoqXrD8O0
>>248
銀杏BOYZの方が好き
あと少し前の音楽が好きなだけで別におっちゃんではない
洋楽なら最近のもよく聴くで
0268それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:08:27.60ID:CkpmJojj0
こういう話するときいつも不思議なんやが、ヒップホップが昨日今日急に流行り出したみたいに言ってるやつ何なんやろ
20年前にはもうR&Bとかラップの方が売れとったやん
0269それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:08:45.83ID:Q7kZlkvEa
>>255
グローバルチャートトップ20のうちヒップホップ2個だけやん
0270それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:09:08.14ID:CsTWzQew0
>>255
Hot 100見てこいよ
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:09:16.02ID:7+h/D88A0
>>258
それはわからんでもないわ
やくしまるえつこはそのへんが上手いな
0272それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:09:18.32ID:Q7kZlkvEa
>>268
売れるの基準を何に置くかやけどアメリカだけの話か?
0273それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:09:31.81ID:mekevBnQ0
最近の邦楽、変に英語の歌詞ぶっこまないから全体的にどれも好きやわ
0274それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:09:47.00ID:MPqhKjN70
>>264
女々しいのウケてるからなw
0275それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:09:50.58ID:kSxDYhPO0
>>260
むしろ最近は日本のヒットチャートは好き嫌いは置いといてバラエティには富んでると思う
アメリカのヒットチャートは画一的過ぎてほんま終わってるよ
0276それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:09:51.05ID:Q7kZlkvEa
てかテイラーの新譜凡作なのにチャートジャックするのは迷惑やな
ドレイクとかこの辺の中身関係ない奴ら
0277それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:09:51.58ID:GC2ILy7w0
>>253
なお日本人はKPOP5組も名前知らない模様
BTSとTwiceの後がない
0279それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:10:05.51ID:PJgSfdSg0
pixiesフォロワーって日本にいる?
邦楽でそれっぽいの探してるんやけど
0280それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:10:14.81ID:MC7PkbZU0
世界的にみんなが聴いとるアーティストってのも少なくなったしなあ
全般的に小粒の時代やね
0281それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:10:16.25ID:vUE14jjxM
今年のヒット曲はめちゃ不作
ハリースタイルズにスティーブレイシーとメリハリなくて盛り上がりに欠ける曲
ヒートウェイブスもそんな感じだな
0282それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:10:20.15ID:8lSZrQgrM
イングヴェイとかハロウィンが20~30万枚売れる時代もあったんだよ
0283それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:10:25.79ID:Q7kZlkvEa
>>275
>>136全部ゴミJPOPやで残念
0284それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:10:48.00ID:MPqhKjN70
何故かQueen人気異常すぎな日本
0285それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:10:52.03ID:JQ52NFu+M
>>267
若者コンテンツやぞ
日本の大人がAKBジャニーズ聞かないのと同じや
0286それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:11:05.53ID:Q7kZlkvEa
>>281
Unholyが捲るわ
0287それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:11:06.13ID:aN8j2EZ40
選手の登場曲がアイドルとかクソ萎える時代やからな
0288それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:11:12.12ID:CsTWzQew0
>>268
Drake全盛期のトラップ祭りで記憶が止まってる奴が多いんやろ
0289それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:11:18.92ID:3L0k6Q5Y0
>>278
cardi B普通に嫌われてる定期
0290それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:11:19.47ID:mekevBnQ0
>>278
これがポリコレの最先端か
0291それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:11:25.03ID:d8gSpqto0
歌詞理解したくないから洋楽聞くまである
0292それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:11:29.49ID:SoqXrD8O0
>>278
この曲ってある意味フェミニズム的な観点からも評価されてるから面白いわ
0293それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:11:31.48ID:7+h/D88A0
米津みたいな曲調の洋楽ってある?
0294それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:11:51.06ID:XxbnOARSa
新しいの探すのが面倒でガンズアンドローゼスばっか聞いてるわ
0295それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:11:56.89ID:0PzFaQdr0
>>282
その時は邦楽は100万売れてたんやで
0296それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:12:00.61ID:mekevBnQ0
>>277
カラと少女時代と東方神起や😤
0297それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:12:06.82ID:l8ymi7ER0
女「美声で歌うわよ~」←☺

突如乱入した男「俺のラップ聞いてくれ!」←😨
0298それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:12:23.10ID:w2HQjcQ80
BTS TWICE BLACKPINK
本国以外でも売れてるのはこの辺だけ
IVEは絶賛売り出し中だけど日本にウケるかは微妙
0300それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:12:26.61ID:JQ52NFu+M
>>1

今週のビルボードランキング
お前らもちろん全曲知ってるよな?

1位 KICK BACK / 米津玄師
2位 SuperCali / JO1
3位 Subtitle / Official髭男dism
4位 grace / 藤井風
5位 新時代 / ado
6位 祝福 / YOASOBI
7位 Overdose / なとり
8位 私は最強 / ado
9位 w/x/y / Tani Yuuki
0301それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:12:32.12ID:WiX2q3mC0
ワイ、アメリカのカントリー人気だけは理解できん
日本の演歌みたいなものなのか
0302それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:12:32.48ID:yfYUSjc/0
>>284
やっぱホモなんすよねぇ
0303それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:12:33.96ID:m3ItdOxfr
JPOPもノリノリでもどこか影がある曲じゃないと受けなくなってるよな
底抜けに明るいヒット曲とかここ数年は指で数えるくらいしかなさそう
0304それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:12:48.86ID:GC2ILy7w0
>>296
古いじゃん
0305それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:12:52.00ID:Q7kZlkvEa
>>300
ゴミしかなくて草
0306それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:12:52.28ID:tpXRJeaN0
>>300
日本曲で席巻してるやん!
0307それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:12:54.65ID:fiCiLEh2M
disneyの音楽聴いてるで
最近はwe don't talk about brunoが好きや
0308それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:12:59.24ID:FNnTnnkp0
>>299
マジかすげーな
0309それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:13:03.63ID:XxhoSBA6d
>>300
結局人気なところに偏ってるだけでくさ
0310それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:13:06.75ID:YrjsOKA0M
>>278
カーディB定期
0311それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:13:14.18ID:NdkQOumL0
テラハのやつ
エドシーランのやつ
バッドガイ

割りとマジで4、5年に1曲くらいしか聞かないわ
歌詞を楽しむ派は日本語+カタカナ英語使える邦楽が最強なんよ
0312それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:13:14.78ID:8lSZrQgrM
>>284
ロマンチックで起承転結あってメロディ綺麗でいろんな曲あるから
めっちゃ日本人好みやと思うわ
0313それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:13:21.73ID:CkpmJojj0
>>288
Spotify辺りが始まって、やべー最新の洋楽聞かな!って飛びついたはいいけど結局追わずにそのままストップしたやつは多そうやな
そんで00年代のラップの変化とか全く知らんからなんかチグハグなやり取りになるみたいな
0314それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:13:21.88ID:MPqhKjN70
>>300
特に変化はないな
0315それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:13:24.48ID:kSxDYhPO0
1975とかアクモンが新作出してもビルボード100にかすりもしないあたりほんまロック終わった感ある
0316それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:13:25.27ID:RvQ7RlsJM
>>301
カントリーファンとデッドヘッズはトラックの運ちゃんとか農家や
車の中でずーっと聞いとる
0317それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:13:27.98ID:PJgSfdSg0
>>300
アニソンばっかやん
すごいな
0318それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:13:31.76ID:qAJFo0qC0
ビリー・アイリッシュのなにがええのかワイにはわからんから洋楽は諦めた
0319それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:13:31.85ID:3L0k6Q5Y0
>>291
これもあるよな
香水とかシンデレラボールとかその他の似たような感じのそこら辺系の曲有線でずっと聴かされたら体に力入らんくなるわ
0320それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:13:34.71ID:a2qBpFUo0
チェンスモ好きなやつおらんか?
0321それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:13:38.20ID:HRsZMmDI0
>>40
おすすめが意外と有能なんよな
あれでハマったアーティスト結構おるわ
0322それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:13:45.87ID:Q7kZlkvEa
>>315
ジャップが終わってるだけやで笑
0323それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:13:53.97ID:mL7OKMlM0
ポストマローンとかいう何故かポップスに転向して地味に生き残ってるやつ
0324それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:13:57.03ID:ClxfPPfz0
ロックが死んでもう歌詞があるんだかないんだかわからん雰囲気曲しか無いから英語とかそうじゃないとかどうでもええやろ
0325それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:13:58.36ID:D4S9Nf5o0
最後に流行ったというか知名度あるのレディガガくらいか
0327それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:14:12.32ID:n97v4OVB0
アメリカ英語以外の5%も多分ほとんどがスペイン語の曲やろ
kpopブームってほんまなんか?
0328それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:14:21.81ID:ozEwswo4a
日本では電通がゴリ押しするかどうかで決まるからな
曲の良さは二の次や
0329それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:14:24.23ID:V4OKzdot0
>>266
わいと同じやん
2000年代~2010のがすきなの?
こんなかできいてるのある?
バーガーナッズ
Syrup16g
椿屋四重奏
pegmap
音速ライン
ART-SCHOOL
The Mirraz
進行方向別通行区分
butter butter
0330それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:14:36.03ID:Q7kZlkvEa
>>318
ミニマルで最高のグルーヴ
0331それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:14:40.55ID:PDLOqNDIr
>>323
サマソニで見たで
顔面タトゥーなのに可愛くて礼儀正しいの草
0333それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:14:45.62ID:qAJFo0qC0
洋楽バンドは誰が今人気なん?
0334それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:14:57.57ID:SoqXrD8O0
>>323
I Like You好き
0335それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 00:15:00.70ID:Q7kZlkvEa
>>323
もう一線級じゃないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況