X



【悲報】日本人、まったく洋楽を全く聴いてないことがバラされる

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0944それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:23:30.35ID:DeY4/DME0
ビルボードなんていつもは見ないけど深夜におっちゃんが紹介してるとき20人くらいのアーティストが何曲かで回してるだけやんこのランキングとしか思わなかったで
機能してんのあれ
0945それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:23:42.55ID:F/zdK5ePM
>>918
ワイらがクリスマスにマライヤキャリー聞いとるみたいに、バスケ関連のイベントでWANDSの「世界が終るまではは」が色んなアレンジで歌われてたりとかそんな感じや
90年台J-popとか向こうでは子供の頃に見てたアニメの主題歌だった懐かしい洋楽って感じだったりする
あとは韻を踏むのが歴史的に好きなのもあってヒップホップも好きみたい
0946それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:23:50.96ID:eH1PRGK40
エド・シーランの新曲
ポケモンの曲すら全く聞かれてないの草 あんだけ日本にこびたPVなのに再生してるの99%外国人
0947それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:24:18.47ID:mO3P75Mqd
>>938
語感というか音から受ける印象みたいなんってあるやん

“ぽ”って音から受けるイメージって少し間抜けやったり愛嬌あったりとか
そういうのすらないやん
0948それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:24:30.40ID:PDLOqNDIr
Bad Bunnyとかいうここ数年ヒットチャートに混ざってる謎のスペイン語圏アーティスト
0949それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:25:13.14ID:lK+aKp8e0
>>948
アメリカのヒスパニック増え取るしそういう背景もあるんじゃないの
0951それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:25:19.65ID:Lq08LrWYp
90sのwarp record界隈は今でも聴くわ
寒くなるとシガーロスとかモグワイ聴きたくなる
0952それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:25:57.75ID:3vctECvN0
色々言われるけど日本のサブスクも8割近くは邦楽人気なんだよな
0953それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:26:34.73ID:eH1PRGK40
アレキサンドロスのライブで機材トラブルがあって
VoがつなぎでOASISのドンルクをフルで歌ったら 英語の新曲めっちゃいい とトレンド入りした

ガチで若者は洋楽を一切聞いてない
0954それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:26:40.55ID:gaAnwyDa0
西洋ではなく東洋であるだろ
韓流の流行りが本当なら
0955それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:26:49.11ID:xXLJ0sLq0
>>877
この画像ですら左下エドシーラン定期やんけ!!!
0956それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:26:57.37ID:BiuYkUtO0
>>945
中国語自体がリズミカルやしなー
0957それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:27:02.18ID:8pwo85yv0
中南米のスペイン語の歌は普通にめっちゃ再生数多いよな
0958それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:27:11.14ID:gaAnwyDa0
>>953
昔からそんなもんだろ
0959それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:27:57.64ID:bd4u20l9M
言うほど邦楽でも歌詞入ってこねえわ
優里のベテルギウスの歌い出しも違和感感じなかった
0960それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:28:05.62ID:Lq08LrWYp
オッサンはドンルクのサビはみんな歌えるレベルよな
0961それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:28:08.53ID:1Hx0ZyMBd
ヨーロッパ人って日本のラップめっちゃ好きやからな
日本の音楽って実は過小評価なんよ
0962それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:28:19.21ID:/uq8WIzX0
>>953
ボーカルの人は洋楽インディロック大好きやのに日本で売れる曲作らなアカンのは大変やと思うわ
0963それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:29:58.99ID:Vul/o4hH0
>>877
ドレイクがまじで知名度0なのなんでやろな
0964それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:30:15.85ID:lfTXGztx0
>>894
米津日焼けしたんやなぁ
0965それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:30:23.06ID:3XXTvIKbr
俺も洋楽は聴かない!俺は鬼畜米英で攘夷論者だからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0966それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:32:16.17ID:I9QtF3gt0
ジョジョのedに洋楽が使われてランキングに乗る国やし
0967それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:32:23.02ID:7z+yVBt20
米津玄師のほうがアデルより才能あるよな?
日本語で作ってるだけで
0968それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:32:24.14ID:5GfqOOUM0
逆にJPOP聞いてる国ランキングは?
0969それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:33:46.85ID:b1nUVmWM0
Spotifyって元々聴けない邦楽多い上でこれか
0970それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:34:24.63ID:AO4GHFcj0
>>948
スペイン語って世界で4番目に多く話されてる言語やからそりゃね
洋楽って今はそれこそ曲単位で聴かれとるし10代の子達にはそれこそビートルズのヘルプとかの方が知っとる人数多かったりするんちゃうかな
なんでも鑑定団のオープニングだーって感じで
0971それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:34:29.84ID:7lTdJydwa
サマソニでポストマローン見たけど、ワンオクで7割くらい出てったわ
0973それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:35:14.20ID:Lq08LrWYp
タナソウみたいな熱心な基地外ライター不在やから洋楽は元気ないやと思う
0974それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:36:25.14ID:PDLOqNDIr
>>971
ワンオクTakaがみんなポスティ見たいだろ!?って煽ってたのにシーンで草だった
0976それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:37:38.88ID:5GfqOOUM0
>>970
でも世界で2番目に公用語にされてるフランス語はこれといったヒット曲浮かばないよな
0977それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:38:01.11ID:mx+T4nHcp
>>972
ワイのパッパが若い頃に流行っていた洋楽がトゥートゥートゥマシェリーのやつとhave you ever seen the rainなんだけどその頃のチャートとか流行りとかどうやって調べればええんや🥺
0978それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:38:04.29ID:B+eEvWk70
音楽全然聞かなくなったなぁ
高校くらいで追っかけるのやめちゃったもん
0980それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:38:30.62ID:qXviDdvR0
ビートルズしか聴いてないけどええか?
0981それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:39:10.56ID:GZB+kCWKr
自然と耳に入ってくるファットボーイスリム
0982それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:39:30.76ID:Dx3fQ/rC0
洋楽とかビリージョエルしか聴かないわ
なんかオススメある?
0983それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:39:40.50ID:mx+T4nHcp
>>976
フランスギャルとか!
0984それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:40:00.42ID:QcF2YOjB0
Spotifyを悪用して全く無名のアーティストが再生回数を稼ぎまくる方法とは? - GIGAZINE
tps://gigazine.net/news/20200923-cheater-make-money-spotify/
tps://i.gzn.jp/img/2020/09/23/cheater-make-money-spotify/01.png
>「Relax」「Sound」「White Noise」「Sleep」「Pop」「Rock」といった、音楽を形容する時に使われやすい単語をアーティスト名に付けることで、
ユーザーが何かを検索した際に発見されやすくなっているそうです。
>また、この手法を用いる人物は偽のアーティスト名に関連するタイトルの楽曲を頻繁に投稿することで、視聴回数を稼ぎやすくしているとのこと。
>たとえば「Relaxing Music Therapy」というアカウントは、「Stream in the Forest With Rain」という名前の楽曲を616回も投稿しています。
アーティストから楽曲を買い取ってSpotifyに投稿する「SubmitMusic」の創設者・Jason Cerf氏は、Spotifyの仕組みを利用した戦略で
収益を稼ぐ人物のひとりです。Cerf氏は多岐にわたるジャンルの楽曲を買い集め、ストリーミングに適したアーティスト名やトラック名、
アルバムのデザインを考案し、Spotifyでリリースして収益を得ています。
>アーティスト名自体が「Happy Birthday」であるアカウントは、EDMからアコースティックまでさまざまなスタイルの「ハッピーバースデー」を
アップロードしています。また、「Children’s Music」というアカウントは、「Wheel on the Bus(本来は『Wheels on the Bus』)」、
「If Your Happy and You Know It(本来は『If You're Happy and You Know It』)」など、曲名の一部だけを変えた楽曲を何度も投稿して再生回数を稼いでいるそうです。
>また、「Lofi Chillhop」や「LoFi Chill」など、特定のジャンル名をそのままアーティスト名にしたアカウントは、
出所が不明な楽曲をアップロードして再生回数を稼いでいるとのこと。そのため、別のプラットフォームで活動するアーティストの楽曲が、
知らないうちに収益稼ぎに利用されている可能性もあります。
0985それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:40:06.72ID:Lq08LrWYp
フジロックとか完全に常連のおっさんおばさんの社交場化してるのみると洋楽は時間止まってんだなって思うよ
0986それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:40:15.50ID:0PzFaQdr0
>>982
ハロウィン終わったけどhelloweenどうやろ
0987それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:41:00.66ID:sk79dAEv0
半島人やら華僑系やら東南アジアとかの2世3世しかおらんしね
kpopとかいうパクリのゴミ
0988それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:41:37.73ID:AO4GHFcj0
>>976
フランス語は公用語に指定されてても話者人口が日本語やドイツ語よりも少ないからね
0991それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:45:07.46ID:95i6kX6L0
リルナズXとか誰も知らんのやろね
0992それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:45:20.99ID:yTA8Xmq40
>>977
1972年のヒット曲 とかで検索すれば普通に出てくるで
0993それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:45:29.39ID:nrehFnaw0
5FDPいいじゃん…
アメリカン演歌で
0994それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:45:42.84ID:7h16X7/C0
エンターシカリって覚えてる人おる?
0995それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:46:22.60ID:/uq8WIzX0
>>985
今年はHalseyであんなことになったから若返りとか無理なのが悲しいな
0996それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:46:23.69ID:QcF2YOjB0
英語の授業で歌わされた歌とハッチポッチの元ネタだけ聴いてりゃええわ
0998それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:46:38.65ID:PDLOqNDIr
>>991
that's what i wantすこ
0999それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:46:50.00ID:X9ReCGTp0
青猫のトルソ
1000それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:47:02.39ID:X9ReCGTp0
クソ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 14分 23秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況