【急募】新卒でSES(客先常駐)ってどうなん?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/31(月) 23:50:12.37ID:gKheLuEj0HLWN
ちな関関同立文系23卒や
この時期に内定ないからITに絞ってSES乱れ打ちしようと思ってる
sierは選考試験難しすぎて通る気がしない

ses民いたら現場の声聞かせてくれ
0632それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:30:11.46ID:/rc+FRup0
>>623
はえークソやな
0633それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:30:13.53ID:j1p+5io40
マジレスすると現場ガチャとPJガチャと先輩ガチャだから運に自信があるならやってみるとええ
SSRならぬるま湯ノルマに完全テレワークもあるぞ
0636それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:30:42.98ID:xzULP4WG0
>>634
😱😱😱
0637それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:31:06.52ID:lvbbCR4u0
>>623
設計理解せんとこの繰り返しだよ
設計理解したら提案やれて引っ張りだこやで
0638それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:31:17.73ID:Fn7lAx+t0
今のプロジェクトの開発メンバーは元請けのプロパー2人、パートナー5人、オフショア3人
壁はあるな
0639それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:31:18.53ID:1LPXkHLTd
結局はガチャなんやろうけど少しでもマシなSES会社行くために素人でも取れるような資格ってなんかないんか
ちなニート
0640それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:31:20.16ID:Mm05cjwJ0
このスレで公務員勧める奴いるがやめとけ
イベントや災害対応で休日出勤よくあるし、予算の都合上残業でないこと多いし、市民や議員からの理不尽なクレームも多くメンタルやられるぞ
実際、人は減らされる中、業務は多いから適応障害になる奴が多い
それに加えて、異動のストレスもきつい
道路管理関係の部署から福祉部署に配属されたりと配属環境に柔軟に適応できる奴じゃないときつい
結局、将来的には何のスキルも身につかないし、公務員はやめとけ
0641それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:31:24.48ID:EQTVORU20
>>627
エージェント一時期お願いしてたけど想像の10倍はゴミみたいな求人しか持ってこなかったわ
流石にマイナビとかで自分でエントリーするのがマシってなった
0642それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:31:42.54ID:tZ55lHVS0
>>633
Nだとどうなっちまうんや…
0643それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:31:52.80ID:KvUP0Hx50
>>639
スレ見返せよ
0644それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:31:56.57ID:sVs4Qo9V0
>>635
ccnaでええんか?
0645それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:31:59.51ID:9uATJS4i0
じゃあここからここまで値を1からいれていって
結果を全部スクショでとってエクセルに貼ってね
0647それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:32:12.16ID:bmBVfE5Y0
でも現状未経験で取ってくれるなんてSESしかないやろ そんなに怖がらせないでもええんちゃうか?知らんけど
0648それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:32:12.48ID:EQTVORU20
>>631
そうやけど他の選択肢もないからな
どんな方法で自○するか選んでくださいみたいな気分や
0649それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:32:55.95ID:3lFVstIp0
>>639
基本情報応用情報ならネットに問題も過去問も無料で転がっとるから勉強しほうだいやで
0650それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:32:58.24ID:/Ey/CCv8M
>>632
ワイが知ってるとこの企業でSES雇っとるの知ってるんやが、そこは時給制で出してて時給4千円出しとるのにSES側で本人に支払われてる時給は1600円とかなんや
これはSES側で入ってた人も知っとるから確か
0651それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:33:00.88ID:OKcebOQw0
スキル身につけたら転職したいけど、居心地良すぎて腰が重い
0652それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:33:02.81ID:dNxMxonC0
>>595
やっぱそうかサンガツ
0653それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:33:06.67ID:4IC0xCeP0
大学3年ぼっちだけど無気力過ぎてやばいわ
公務員試験の勉強も手につかん
0654それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:33:31.97ID:IdfAo1b/0
>>646
電話で教えるのはキツそうだな…
ワイは運用監視の経験少ししかないからわからんけど
0655それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:33:34.86ID:V62Ae+iZ0
>>608
客先常駐なんて出世もクソもない世界なんやから責任なんか知るかってスタンスじゃあかんの?
あくまでも転職の為のスキルをつける為に働くと割り切って
0657それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:33:40.24ID:6iAuaucS0
>>641
いやまずはエージェント経由でゴミ内定保持しろ
最悪ここでええか…という心の余裕はガチで大事やぞ
何月から就活始めたん?
明日はどういうとこの面接なん?
0658それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:33:43.61ID:4IC0xCeP0
>>640
じゃあ何がおすすめなんや
0659それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:34:01.05ID:WfAMiKjwp
ワイ24卒なんやが今から公務員対策して間に合う?
ニッコマレベルの大学で地方上級目指す場合
0660それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:34:09.69ID:Q68c1+dS0
うちに来てる人たちは割と楽しそうにやっとるで
0661それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:34:17.14ID:tZ55lHVS0
>>640
少なくとも公務員は楽ってのはこの時代全く言えないことは確かや
0663それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:34:21.78ID:6eJir7tB0
派遣なら個人でもええんやね
理解した
でも結局キツすぎるしやめた方がええな
そもそも派遣だと事前面接禁止やがどこもやってるし違法なのは変わらんな
0664それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:34:24.60ID:M7GjOSZa0
>>604
ビルメンって結局三種の神器とか取らんと年収400万もなかなか厳しいんちゃうん?
這い上がること考えたら結局ビルメンも勉強せなあかんとしか思わんのやが
0665それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:34:29.78ID:ktTJb30g0
やっぱり公務員もクソだし、エンジニア最強やな
一生勉強していく覚悟はいるけど
インキャ高校生は是非理系に行くべき
女とは縁がなくなるが就職できればワンチャンある
無職ならノーチャンスや
0666それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:34:56.47ID:j3kti/MG0
>>654
エラー文とエラー対応載った紙見ながらやらなアカンから出掛けることすらできんかったわ
0667それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:34:59.47ID:/Ey/CCv8M
>>648
他の選択肢なんていくらでもあるやろ
炎の中に飛び込もうとしてるのと同じやで
0668それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:35:21.31ID:EQTVORU20
>>657
7月くらいやな
明日は100人規模のsesや
年間休日120日、残業20時間以下言うとるがほぼ全員客先やからそれは嘘でしたみたいな可能性高い
0669それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:35:29.72ID:ZIhtHeFW0
>>650
ゆーて普通ちゃう?
二億の契約取った営業マンも一億もらえたりしないやろ?
0670それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:35:39.03ID:IdfAo1b/0
>>666
ヤバすぎやろ…
0671それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:35:53.37ID:9DXk5p3c0
7年やったけど愛嬌振りまいとけばなんとかなった
コミュ障寄りの業界やから、ヘラヘラして相槌うってるだけで一目置かれるで
0672それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:36:11.20ID:OYZHeaen0
ワイはF欄⇒中小SESやけど良いとこだわ
営業が一次請け頑張ってとってるっぽいから良い現場多いし

就活の時から一次請け多めの企業探してたけど同じような他会社はどうなんやろな
0673それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:36:27.97ID:wrqpg2jp0
周りがガイジ過ぎていやんなるで
今までののワイの話やけど
0674それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:36:47.06ID:/Ey/CCv8M
>>655
そんなスタンス雇う側からしたら知らんがなや
こっちはこれだけ支払ってるんやから責任持って働いてもらうぞてこと
本人には中抜きされまくった給料しか入らへんけどな
0675それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:36:58.17ID:YHYO5ct00
AIエンジニアとかデータサイエンティストはどうなん?
0676それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:37:08.99ID:EQTVORU20
一生勉強でもいいけどなるべく早く帰らせてほしいわ

残業してから勉強だとなんのために生きてるのか分からんくなる
0677それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:37:40.85ID:OizTxIhm0
SESはやめとけ
いつでも替えがきく資源ぐらいにしか思われてない
0678それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:37:56.98ID:qgS3nzpJ0
ワイsierの営業やけど、多少めちゃくちゃな納期で取ってきてもなんだかんだでエンジニア達が何とかしてくれるから尊敬しとるで
0680それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:38:05.91ID:brSXhcPK0
使えんゴミ扱いされても平気なメンタルあるなら何とかなるもんやで
0681それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:38:14.26ID:j3kti/MG0
>>670
規模縮小で切られたから9ヶ月しかおらんかったけどようやったと思うわ
0682それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:38:27.06ID:lvbbCR4u0
>>668
大卒なら1000人規模以上のSES目指した方がいいぞ
100人規模って高卒でも引っ掛かるはず
0683それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:39:00.87ID:EQTVORU20
SESはやめとけ言われても代替案がないんだよな
介護とか建設もメンタルと体力保てるきがせぇへん
0684それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:39:12.27ID:/Ey/CCv8M
>>677
分かりやすく言うとSESの人間なんて車で言うガソリンやからな

減ってきたら新しいの補充するくらいの扱い
0685それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:39:14.92ID:6iAuaucS0
>>668
7月から始めて何でSESに絞ったんやアホなんか
>>667も言うてる通りわざわざ炎の中に飛び込むのと一緒やで
大手の秋冬採用も全滅なら普通に就活スキルが足りない可能性もあるな
就留は何であかんの?一浪してるとか?
0686それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:39:32.78ID:EQTVORU20
>>682
頑張って探してみるわ
0687それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:39:42.78ID:V62Ae+iZ0
SESはやめろって意見多いけどじゃあ未経験文系がIT業界に入ろうとしたらSES以外やとどんなルートなあんねん
何だかんだでSESが1番王道ルートやないんか?
0689それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:40:17.68ID:ZIhtHeFW0
>>679
せやけど人雇った場合はそいつの給料に加えてそいつの社会保険料の会社負担分とかを会社は払うわけやん?

4000もらって4000あげましたじゃ人雇えないと思うけど
0690それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:40:22.93ID:G1DbtfT/0
この時期まで何やってたの?
もっと早く動いてればいくらでも良いところあったやろ
0691それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:40:47.72ID:r6XYBD9m0
>>680
使えんゴミ扱いされるのはええんやけどその後は一体どんな仕事が降ってくるんや
寧ろまともなやつおらん風潮があるんなら元から高度なことなんかさせんのやないんか
0692それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:40:52.39ID:4DdZzzE00
就活に自信ニキに聞きたいんやけど
メーカー研究職
電力技術職
通信技術職
コンサル技術系
の4つだったらどれがおすすめ?
ホワイトがいい
0693それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:40:55.67ID:j3kti/MG0
>>683
そうなんよね
ワイもメンタルやられて辞めたけど空白期間空きすぎてまともなとこ行けんし
少しでも経験あるここの方がええんかなって思っとるわ
0694それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:40:58.17ID:EQTVORU20
そもそも文系って営業しか無理だよな男は

残りは文系で許されるのはSESくらい
0695それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:41:13.01ID:6iAuaucS0
>>687
大手入ってIT部署希望して経験積んで転職するとかいくらでもありそう
0696それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:41:21.54ID:NNO5TkMx0
公務員やめてエンジニアなりたいわ
0697それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:41:35.94ID:brSXhcPK0
>>687
未経験の文系がITに行こうとしてる時点で王道から外れてない?
0698それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:41:40.97ID:bStQyvmW0
ぶっちゃけ資格よりコミュ力だと思うわ
陽キャとかってわけじゃなく人当たりの良さと人の話を聞いたときの吸収力
0699それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:41:43.43ID:/Ey/CCv8M
>>687
そもそも未経験文系が行こうとしてるのが間違い
会社は勉強させてもらえる学校やないんやで
いつまで学生の気分でおるんや
ガチでまともなとこに勤めたいなら講座でも勉強でも今からやって、何が出来るかアピールするのが近道
0700それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:41:58.41ID:vnpqp2c6H
経営層になれないなら日本のIT会社なんてどこ行ってもゴミだぞ
トップの外資系ITの同僚に元SESなんぞ一人もおらん。
そういうことや
0702それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:41:58.81ID:ZIhtHeFW0
>>683
教職課程で介護の現場見学したがそこまでハードそうでもなかったで
給料は知らんけど
0703それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:42:10.20ID:EQTVORU20
>>690
そうだよ
反省してるし後悔してるよ
でも生活するために何とかするしかないんだよ少ない手札で最善を尽くして
0704それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:42:50.78ID:V62Ae+iZ0
>>695
そういうとこに転属出来るのって理系がメインやないん?
わざわざ未経験文系を入れる理由ないし
0705それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:43:08.75ID:O1OkA17Z0
23卒が無内定に説教する地獄みたいなスレやな見る分には面白いけど
0706それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:43:53.98ID:h6LuXCzza
>>602
そこそこの中小は?
0707それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:43:56.95ID:EQTVORU20
>>705
本気で4にたいと思ってる

明日午後SESの面接やけどモチベが終わってるよ
0708それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:44:12.70ID:/Ey/CCv8M
>>689
せやからSESは客先からは真面目に働けよ!と思われてて所属してるとこからは変なことするなよという板挟みなんや
いいトコなんてゼロや
0709それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:44:17.91ID:dtws99hq0
客先常駐全般をSESって雑に一括りにされちゃってて話あわんときあるよな
それこそデータやNRIも金融系はバリバリ客先常駐しとるし
0710それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:44:58.20ID:6iAuaucS0
>>698
ほんこれ
新卒はポテンシャル採用なんやから資格なんてガチで人事の誰も気にしてない
資格崇拝は今すぐやめるべき
0711それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:45:00.19ID:bmBVfE5Y0
>>695
社内SEは経験詰めないって聞いたけどどうなん
0712それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:45:08.70ID:fOoy3OWlM
馬鹿だなぁぐらいにしか思わないけど
かなりの無能だよね同級生の中でも
0713それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:45:18.28ID:G1DbtfT/0
>>703
クソみたいなプライド捨てて大手に絞らずに中小も視野に入れれば、ホワイトもあるやろ
中小は欠員補充で採用することが多いから遅い時期に良い求人が出たりするぞ
0714それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:45:58.10ID:ZIhtHeFW0
>>708
変なことするなってなんや?
会社の複数人で開発チーム組むのにどう変なことになるんや?
0715それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:45:59.94ID:EQTVORU20
>>709
大手sierでも機密情報守るために客先でチーム作るのも知ってるで

ワイが受ける客先常駐企業はもちろんそんな大層なものではない
0716それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:46:06.16ID:iSyzXacvp
三井情報とか東京海上システムとかなら狙い目やぞ
都立大文系ワイでもオファーきたで
0717それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:46:11.43ID:fOoy3OWlM
就活失敗してsesはまじ悲惨やなぁ
0718それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:46:23.78ID:4zuQ8w+/d
SESって最初に考えた奴悪魔やと思うわ
0720それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:46:32.59ID:EQTVORU20
>>713
大手は初めから1つも応募してない
全部中小や…
0721それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:46:42.96ID:4DdZzzE00
>>698
就活してると他人に分かりやすく説明する力も大事だろうなと思う
高校生に説明するぐらいの気持ちで
0722それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:46:47.26ID:b4sQiZo+0
>>709
日本のITで客先常駐全くない所のほうが珍しいんちゃうかね
0723それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:47:08.81ID:ktTJb30g0
マジレスすると、大手子会社を目指すんや
大手並みの福利厚生で比較的入りやすい
そしてある程度金稼いだら異業種に転職すればいい
大学での文系理系とかそんなものに拘らないでこれから数学とかプログラミングとか勉強する意気込みがあればエンジニア職も十分やっていける
0724それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:47:11.29ID:CQlBQL+f0
若手のSESはええぞ
ほとんどのとこは残業なしで帰れるぞ
むしろあんまやってくれんなみたいな空気まである
0726それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:47:21.65ID:iPs0wmWWp
Sierなんてデータはじめとしてどこも大量採用してるし文系でも難易度低いやろ
過大評価しすぎ
0727それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:47:32.00ID:h6LuXCzza
大卒なら1000人規模の会社いけって一つの目安なん?
0728それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:47:38.94ID:/Ey/CCv8M
>>713
それな
中小の契約社員でもええからそっちに滑り込むのが正解
SESはガチで8割近くは鬱になってやめてく
残りはただのアホが残っとるだけ
0729それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:47:50.26ID:EQTVORU20
>>717
4にたいよ本当に

就活というか、できるだけ楽な自○する手段を選ばされてる気分
0730それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:48:35.75ID:V62Ae+iZ0
派遣と客先常駐って何が違うん?
肩書きが派遣か似非正社員かの違いくらい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況