X



【悲報】日本人、まったく洋楽を須く聴いてないことがバラされる ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:46:06.55ID:OJzaDoJq0
英語の曲を聴いている割合
https://www.economist.com/img/b/800/1071/90/media-assets/image/20221008_IRC244.png



https://www.economist.com/international/2022/10/06/how-pop-culture-went-multipolar
※前スレ
【悲報】日本人、まったく洋楽を全く聴いてないことがバラされる
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667226759/
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:48:20.28ID:/nJznoc50
それだけ日本の音楽業界がデカいんだろ何も悲観することは無い
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:49:00.51ID:yeg8jgcja
日本人なら呂布カルマ聴けよな
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:49:19.42ID:7lTdJydwa
この円安地獄で来年サマソニとか可能なんか?
2022/11/01(火) 01:50:28.11ID:7SEKo8kV0
洋楽に限らず邦楽でも聴くからにはそのアーティストの曲全部聴かなきゃみたいな強迫観念に駆られるんやがわかるヤツおる?
多分ビートルズ初めてちゃんと聴いた時ほぼ全部ええやん!ってなった成功体験のせいや
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:50:30.21ID:/nJznoc50
フランスが意外と少ないんだなフェニックスしか知らんけど
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:51:24.10ID:S3dLHwm5a
いうほど悲報か
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:51:49.11ID:/uq8WIzX0
>>4
ヘッドライナーだけ体裁保ってくれれば邦楽多目で何とかなりそう
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:52:03.78ID:xVU1lFtw0
UKとUSAもほぼ英語圏の曲しか聞いてないしそんなもんだろ
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:52:17.51ID:QcF2YOjB0
じゃあ外人はJ-POP聴くんか?
唐突な横文字や英語で笑うしかないやろ
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:52:21.36ID:/nJznoc50
フランスでこれならスペインも15%くらいだろ
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:54:50.07ID:7lTdJydwa
アニメという世界に名を売る絶好の機会を棒に振り続ける邦楽さん
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:56:08.79ID:lzONTBQ00
自国の音楽がゴミだから洋楽に流れるだけやろ
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:56:37.19ID:LEZPnqNMp
>>12
ゴリゴリに擦り寄ってるやん
アニメpvばかりやし
2022/11/01(火) 01:56:45.29ID:dV78QETe0
前スレは洋楽語り合う流れあった?
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:58:27.12ID:/nJznoc50
South Koreaとか80%はさくらんぼ知ってるやろ
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 01:59:42.10ID:QcF2YOjB0
>>12
最近はまたタイアップ全盛になってアニソン専属歌手の場所ないで
有名バンドか謎アイドルか声優単独やし
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 02:00:19.09ID:kPeUew2y0
かろうじて邦楽聞いてたアジア人って全部kpopに取られたん?
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 02:05:50.98ID:nfenvwFNr
何言ってんのかわからんもん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況