X



【爆笑】ヤクルト・奥山、トミージョン手術を拒否して「自然療法」選択mmemmemmemme@@@wwewwewwew ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 16:31:15.81ID:5SZjv6+5M
球団は手術勧めるも…ヤクルト・奥川恭伸投手「自然療法」選択、来季復帰のメド立たず エースへの飛躍に期待も最大の誤算

宮崎で開催中の秋季教育リーグにも帯同できず、来季のメドが立たない状況。2軍関係者が「球団は手術を勧めたが、本人が自然療法を望んだ。今後はどうなるかわからない」と明かす内情は、すでに他球団にも知れ渡っている。
奥川と左右のエースで期待された高橋奎二投手(25)は今季8勝も、1年間ローテーションを守るまでに至らず。首脳陣は「2015年にリーグ優勝したときからうちは結局、小川と石川だけで新しい投手が出てこない」と嘆き節。やはり頂上決戦を謳う以上、5戦目の先発に入団1年目でレギュラーシーズン登板2試合のみの山下輝投手(23)が出ていくようでは寂しい。日本一奪回のカギとして、奥川の復活をあてにできないなか、高津監督は先発陣をどう底上げするのか。
※前スレ
【爆笑】ヤクルト・奥川、トミージョン手術を拒否して「自然療法」選択mmemmemmemme@@@wwewwewwewwe
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667285183/
0714それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:12:00.67ID:b6u1MQob0
マー君もTJやってたら
まだメジャーおったかもしれんよな
0715それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:12:01.24ID:+OyVPc140
一軍で既に優勝日本一に貢献なんて結果出してる高卒の逸材なんてなんぼでも待ってくれるんだから
やりゃいいとしか思わないけどなぁ
我慢すれば投げられますみたいなんが禍根残すぞ絶対
0716それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:12:08.61ID:lQ5bcbKXM
靭帯改造手術しないとやっていけない野球とかいうスポーツ異常やないか?
0717それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:12:13.18ID:2efsDCsM0
そういやヤクルトって一回腕ぶっ壊れると誰も完全復帰出来ない変な球団だったの忘れてた
もしかして国内でトミージョンしてるのか?
0718それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:12:15.54ID:qo2N4RjU0
>>648
筋トレのおかげでもないやろ
消去法で手術しかない
チャーリーモートンも受けてから球速上がるまでラグあるし馴染むのに時間かかっただけや
0719それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:12:16.04ID:biCSusLZ0
あの投げ方で靭帯より先に肩が限界だった浅尾
0720それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:12:29.18ID:t8ryGBuOM
サイドスローはインバートWでも大丈夫なんだよな
そもそもサイドスロー自体が肩肘に負担少ないから
0721それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:12:54.82ID:g0rIsNim0
>>670
二世ならシーズン投げてますよ
0723それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:13:01.25ID:YSLAwccgd
>>720
サイドスロー奥川が誕生するのか
0724それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:13:11.93ID:qo2N4RjU0
>>652
千賀は高卒やしな
0725それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:13:15.81ID:6XJQ6LxlM
>>698
今のゴミうんち環境で育った高橋はホンマに天才やと思う
他球団ならもっと凄い投手になってたかも
0726それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:13:24.68ID:LuTS32z+a
>>716
それは思うけど
どうしたら改善されるんやろな
投球回数減らすしかないんか
0727それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:13:25.98ID:GI376yAca
>>670
いうほど誤魔化せてるか?
0728それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:13:27.00ID:ZYqaMfT80
来年トミります。言うてもここ2年間油売ってるだけで終わりか
そこからリハビリやから今から3、4年は奥川見ることないやろなぁ
0729それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:13:27.47ID:EOoULBba0
>>37
でも肘を使わないアーム投げは肩逝くで
トミージョンで復活できる肘とちがって肩はまだ完全な治療法がないから
肩いわしたら終わりや
0730それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:13:28.60ID:PXn+iAoN0
菌カスどーすんのこれ
0731それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:13:28.94ID:f9X+12a/0
前はインバートWが理想的なフォームって言われてたのは何でなんやろな
0732それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:13:38.38ID:t8ryGBuOM
>>723
割とマジでサイドスローの方がいんじゃね
どうせ上から投げてる間は永遠に故障繰り返すで?
0733それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:13:40.64ID:uXxupy5Ra
中高生でもTJ受ける時代やのに成長期に受けない方が良いとかウソやろ
0734それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:13:50.52ID:flxdWjEx0
今まで具体的にどこが悪いのかすら情報を出して来なかったのに
TJを本人が拒否しとるとかそんな事まで急に明るみになるんやな
0735それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:13:53.15ID:Lpx27itT0
ハムの石川直也は150キロ後半連発してたのにTJして復帰したら150キロも出せなくなってて悲しくなったわ
近年稀に見るTJ失敗例
0736それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:13:54.47ID:QNqPVt5S0
>>722
こんなんもうやってる感だけやん
ヤクルト1000飲んでる方が効きそうやわ
0737それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:13:59.20ID:9oVHF7wF0
逆Wわりと最近まで推奨されとったよな勢いつけえって
0738それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:14:05.40ID:KOUu25OF0
>>720
サイドにかなり近いけど凄い肘吊り上げてたハム八木とか数年で肘壊して死んじゃったし入れないに越したことは無い動作や
0739それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:14:17.90ID:kT4ixgFY0
>>718
だからさあ、2010年に手術受けて2011年全休して、そんで2016年の平均球速はお前の言う大学時代の球速から全然上がってないわけだよ

そこから6年で10キロ速くなってるのがトミージョンのおかげってどう考えても無理があるだろ
そもそもデグロムが全盛期より平均球速速くなってるってことすら知らないだろお前
0740それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:14:18.49ID:WDkPNCPK0
>>679
むしろ二年中6ローテ守ってる宮城より緩ローテの佐々木のがwar高いの異常やわ
やっぱ奪三振多いとwar稼ぎやすいんか?  
今年の橋宏斗のwarはいくつやっけ?
0741それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:14:20.00ID:oC5751l/0
>>695
メジャーリーガーが日本で2桁届かんレベルまで落ちたんやぞ
現時点で大した投手やない奥川が同じ落ち方したらクビや
0742それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:14:26.28ID:7Olar1Gp0
>>576
奥日や!
0743それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:14:28.12ID:VV9WSPum0
ひと昔前は肘を肩の上まで上げて背中の後ろまで逸らすのがいいフォームって言われてたよな
ワイは忠実にその教えに従ったら小学生で肘ぶっ壊したけど
0744それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:14:43.10ID:t8ryGBuOM
>>731
トップ高く作れて球速出るからやろなぁ
0745それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:14:44.83ID:m2UHulIDr
なんGって投手が手術ってなるともう二度と元の投球はできず野球生命終わったかのように語る人が多いよな
0747それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:14:56.47ID:q1ZZUVTd0
おいおい自然派ママかよ
成功率高いダイジョーブ博士の改造手術みたいなもんなのに
0748それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:14:58.55ID:2efsDCsM0
>>732
腕ぶっ壊れて自然治癒とか言ってる奴がサイドスローに変えても腕ぶっ壊れてるんだから意味ないだろ
0749それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:15:07.26ID:abjNeG0f0
プロは野球の才能+身体の頑丈さが求められてるから大変やな
後者は誰もわかるわけないし
0750それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:15:27.14ID:DQXrvj9ea
>>694

1(中) 全治6ヶ月か、軽傷で済んでよかった…
2(二) 靭帯さえ繋がっていればあとは野手が相手を燃やしてくれるからセーフ
3(右) え?靭帯くれるの?
4(一) みんなヤクルトの管理はクソとか言ってるけど今回は負傷翌日に病院行ったんだからめちゃめちゃ迅速な対応なんだゾ
5(左) そもそも靭帯つながってるだけで戦力やからな
6(三) 人生で見る靭帯という言葉の半分以上がヤクルト関係
7(遊) 靭帯なんてものが存在するからこれほど悲しい思いをするんだ
8(捕) 人体に靭帯は全部で38あるらしいで
9(投) 怪我人の復帰というポジ材料が増えたことに感謝

監督 お祓いとか言うけどさあ、明治神宮とかいう日本屈指の聖地でこれ以上どうしろって言うのさ
0751それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:15:27.37ID:fdkl4kw/a
もう石川県民は内山くんに切り替えてるからな
0752それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:15:28.30ID:QNqPVt5S0
>>734
さすがに球団内部もブチギレたんやろうな
このままオフもプロキャッチボーラーとして過ごされたらたまらんわ
0753それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:15:34.58ID:6XJQ6LxlM
>>740
投手WARは奪三振ゲーやからな
0754それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:15:38.50ID:KOUu25OF0
藤川球児も思いっきり逆Wや
1回TJやった後復活したりクッソ長生きしたな
0755それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:15:39.99ID:VV9WSPum0
>>745
むしろ大半がTJ推奨してるんやけど
0756それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:15:40.56ID:YSLAwccgd
>>732
まあヤクルトにはサイド転向させるの得意なコーチおるからありよな
神宮のマウンドにサイド合うし
0757それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:15:40.91ID:KQEJmXsTM
レギュラーシーズン投げてPS迫ってて絶対欠けられない田中とそもそも投げてすらいない奥川と対象にする事すらおこがましいやろ
0758それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:15:52.60ID:t8ryGBuOM
>>738
それはサイドに近いだけでサイドじゃないからじゃね?
林昌勇とかめちゃくちゃ吊り上げてるぞ
0760それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:16:15.00ID:2efsDCsM0
>>745
何故かヤクルトはそうなんだから仕方がない
ヤクルトで腕ぶっ壊れて完全復帰した選手は居ません
0761それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:16:21.36ID:ZYqaMfT80
>>745
いや最近はそんなことないぞ
才木だってあいつトミー上がりで結構活躍してたし
0762それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:16:22.26ID:BCp0Zp8v0
>>712
超一流選手ならトミージョン手術してもデメリットはないわね
0763それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:16:27.96ID:AhttK9k+r
肘抜きフォームってやろうとすると肩の関節がボキボキ鳴るんやが世の中の投手はようあれで投げられるな
0764それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:16:28.89ID:o9I1SJv90
ロッテは吉井監督で佐々木最優先だからしばらくは大ジョーブ
0765それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:16:41.31ID:WDkPNCPK0
>>741
奥川(高卒二年目)
FIP2.89
K/BB9.10
四死球率0.88
いうほど大した投手やないか?
四死球率とK/BB異次元やろこんなん
0766それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:16:57.59ID:rq7K3Zc+0
ヤクルトPらしい選択
0767それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:17:10.24ID:6XJQ6LxlM
>>745
逆では?
正しいかはともかくさっさと手術した方がええやろって意見が多いやん
0768それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:17:14.49ID:KOUu25OF0
>>758
仏もちょくちょく肘壊してなかったっけ
0769それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:17:17.14ID:16KxuOQuM
ちなみに戸郷が壊れない理由
桑田がフォーム解説してるぞ


https://hochi.news/articles/20200721-OHT1T50182.html?page=1

最も特徴的なのは、右腕を大きく引いた〈9〉。肩関節が柔らかいからできるのだが、それを可能にしている隠れたポイントがある。ボールを〈9〉の位置に持ち上げるまでの右腕の使い方だ。
〈8〉でボールを持った右の手のひらが本塁側を向いている。右腕をひねって手のひらを中堅側に向ける「内旋」の動作をしていない。「内旋させながら、肘から腕を持ち上げて投げなさい」と
いう指導法があるが、実は「内旋」させると肩甲骨が外側に開いてしまい、逆に大きく胸を張ることができない(〈11〉~〈12〉)。「内旋」させながら〈9〉まで腕を引こうとすると、肩に大きな負担
がかかって故障にもつながる。彼はそれをしないことでスムーズに胸を張ることができている。
0770それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:17:23.17ID:Xzw/Atr50
無茶爆笑もんやん
0771それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:17:42.62ID:f9X+12a/0
奥川のフォームって力感なさそうに見えたけどそれでもあかんのやな
0772それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:17:42.84ID:YSLAwccgd
>>759
この記事でくそ煽られた春を思い出す
0774それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:18:09.73ID:zXvI3h7oM
>>741
それは今の話やろ
治療する時点で投げてすらいないんやから全然ちゃうわ
0775それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:18:29.93ID:qo2N4RjU0
>>739
大学の94マイルはMaxで平均93マイルでてりゃ断然速いんだわ
逆に30過ぎてから急に球速くなった理由はなんなん?
0776それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:18:31.99ID:qKOOID46a
自然療法が結果的にうまくいった投手っているんか?
0777それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:18:34.46ID:oOUf6uco0
ジョコビッチみたいな奴やな
0778それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:18:36.34ID:wNWSbocu0
>>731
腕を胴体の筋肉で支えとるってのがデカいと思うわ
逆Wやと肘を支点に上腕を持ち上げたり腕という重量物を肩を支点にぐるんと回したり効率も悪いし故障の原因にもなると思う
0780それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:18:45.49ID:4oLxvb/Y0
>>754
TJ受けて独立行ったのが結果的に長生きに繋がったんやろな
0781それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:18:49.86ID:YvyPwvmPd
髙橋ヒロトとかもこうならんようにしてほしいわ
0782それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:19:02.94ID:DID+l7AUM
自然療法って何?
PRPとかのこと?
あれ意味あるん?
0784それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:19:38.07ID:wNWSbocu0
>>778
インバートのほうか
逆の話しとったわ
0785それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:19:40.09ID:qKOOID46a
>>750
館山「肘の手術をしすぎて医者から「そろそろポイントカードを作りますか?」と言われたことがある」
0786それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:19:48.57ID:2efsDCsM0
>>771
腕がぶっ壊れるのはタイミングだからのう、小中高で手術してたら今ぶっ壊れては居ないだろうし
投手は絶対いつかは壊れる、奥川は壊れるタイミングが今だったと言うだけ
0787それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:19:55.88ID:s+tGDiVva
>>781
あの投げ方なら大丈夫やろ
0788それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:20:02.74ID:REAVtTCU0
奥川こんなに煽られるような選手になると思わなかったわ
佐々木の方が天井が高くても安定感は奥川の方が上だと思ってた
0789それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:20:04.28ID:OgWpm9Jza
ヤクルトでは無理やね
お疲れ様でした
0790それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:20:05.46ID:66wnH4lD0
頭高橋周平か?
0791それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:20:06.66ID:K17+dzQUM
>>338
村上もビジターだけなら60本余裕だったし、もう壊せよこの球場
0792それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:20:13.13ID:qKOOID46a
>>782
巨人のぐっさんは最後まで調子が戻らなかったな
0793それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:20:19.59ID:ntoBjyk00
>>759
佐々木の4~6凄いと
古田のYou Tubeで言ってたわ
0794それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:20:19.94ID:9JgQ8Eb8a
>>769
桑田はコーチよりアドバイザーになった方がいいのでは?
0796それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:20:36.80ID:oVyw9Snr0
左でも投げれるようにしよや
右で中10日 左で中6日
これで抹消によるFAカウンター牛歩戦術もクリアできる
0798それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:21:07.49ID:+7qorNwSd
手術か保存療法か選択するにあたって球団の方針で外部の有識者に相談できなかったのも裏目に出たな
0799それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:21:11.50ID:QtiOa1FC0
>>745
こういうバカって未だに巨人が盟主とか思ってそう
どんだけ昔の価値観のままなんや
0800それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:21:12.32ID:h6uBPg6AM
ヤク特有の投手行方不明パターン乗ってる感凄いな
0801それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:21:22.76ID:AhttK9k+r
戸郷は去年から若干腕の振りを小さくしてイニング食えるようになったな
2年目はもっとダイナミックだったし
0802それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:21:23.24ID:kef4TAG0d
山下はTJ済みだよね?
0804それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:21:24.83ID:HHZpIMhiM
田中コースやん
0805それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:21:34.46ID:pa6uNui40
思えば楽天の釜田に似てない?1年がんばってぶっ壊れる感じとか
0806それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:21:45.37ID:LEZPPka9p
もう高卒取るなよ
0807それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:21:50.68ID:VWOXmltA0
いや普通にしとけよ
才木同い年やけどやってたやん
0808それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:21:53.04ID:fdkl4kw/a
>>788
安定感も宮城に負け、伸び代も西に負けたね
0809それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:21:54.60ID:7TIb1rHga
>>788
投げられすらなくなった投手にもう期待もクソもないからな
ローテ守った上で、初めて凄い凄くないになる
0810それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:21:55.64ID:qQF8K7/80
>>788
行った球団がね...
0811それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:21:59.50ID:1zc62zQgM
>>799
いや巨人は盟主やろ
他にどこやねん
0813それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/01(火) 17:22:29.01ID:WwGtk2QG0
スペランカーがかわいくみえるレベル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況