X



DeNA・嶺井 FA権行使を決断 既に球団側に伝える 近日中に発表へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 04:21:12.44ID:yYPeKy+Ip
DeNA・嶺井 FA権行使を決断 既に球団側に伝える 近日中に発表へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/80a52d34bc691c51d722ce8a874589655fd5c72f

 DeNAの嶺井博希捕手(31)が、今季取得した国内FA権の行使を決断したことが1日、分かった。

既に球団側にはその意向を伝えて申請の手続きを進めており、近日中には権利行使が発表される見通し。
これまでソフトバンクが調査を進めており、DeNA側も複数年契約を提示している。
0405それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:32:31.74ID:12PjLoK3p
伏見って27、8歳かと思ったら32歳でびびった
0406それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:33:08.41ID:EbdPIPRh0
何でソフトバンクは金持ってるはずなのに森をとりにいかないで嶺井なのか
やっぱりもうオリックスと話ついてるからか?
0407それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:33:40.71ID:L4BfAARza
ハムやが森も嶺井も出とるのに近藤の決断記事がまだ出ないのはなんやねん

こういう事前の記事もなくそのまま宣言するんか

出ていく事はわかっとるがはよワイを楽にさせてくれや
0408それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:33:40.97ID:9fNirghz0
伏見が出てこなさそうやから
嶺井に行くんやろ
0409それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:33:56.05ID:JLG2fqSDa
ソフトバンクはちょっかいかけるならロッテ田村の方が良かったんじゃないのか
あっちは残留決まっちゃったけど
0410それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:34:12.49ID:x0TS0ABPd
>>406
獲得交渉すらしないってのは何かあるやろな
0411それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:34:22.54ID:D+W5i8uZp
2連覇チームから伏見が出るわけない
年俸闘争の駆け引きだよ
0413それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:34:51.37ID:2zi7SU0B0
来季正捕手戸柱になっちまうやん最悪
0414それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:34:59.26ID:kt3bBcDK0
甲斐の控え前提なら伏見も田村もこないやろ嶺井は控えでもええってことやないの
0415それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:35:20.80ID:W/oy5T8K0
ソフバンは甲斐がおるのに森には手出せんやろ
今年ダメやったからって正捕手はく奪とかあり得んし
0416それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:35:50.24ID:bsx5MdhRa
>>409
田村はもう死にかけやろ
0417それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:35:57.73ID:D+W5i8uZp
>>406
正捕手は甲斐だから
森友哉来たら困るんだろ
0418それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:36:01.07ID:MtPOEG+Va
嶺井がいなくなる事よりも戸柱の出番が増える事がとにかくよろしくない
なんとかして新たなどんぐりで蓋をしてくれ
0419それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:36:05.34ID:8zjxsKYN0
>>413
横浜は森友哉獲得レースに参戦だな
0420それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:36:13.04ID:L0aIsGJ20
>>406
甲斐の控え捕手前提で森が来ると思うん?
ソフトバンクのフロントは甲斐を外す気はないんだよ
0421それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:36:37.10ID:indsziTa0
嶺井流出はファンがまぁまぁ減るの覚悟やな
それ以外はノーダメや
0422それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:36:37.44ID:hV0EiA67a
>>349
里崎が球団が調査を進めてる発言=宣言したら取りに行きますよって暗黙のルールがあるって言ってた
0423それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:36:52.29ID:k7yiAXOwp
戸柱キャリアハイ

.214 9本52打点ops.588
0424それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:36:59.28ID:W/oy5T8K0
森ってキャッチャーやりたいんやろ?
キャッチャーやりたくないならまた話も変わってくるわ
年俸とか
0425それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:37:26.11ID:bt+2IXJ2d
>>418
高城と争ってるレベルの東妻益子山本で戸柱の蓋してほしいんか
0426それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:37:37.65ID:indsziTa0
>>354
話来てないのに出て行ったらバカだよみたいなこと言ってるユーチューバーおじいちゃんおったな
0429それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:38:23.63ID:EbdPIPRh0
>>417
じゃあ嶺井はわざわざ正捕手から控えになりにいくのか
0430それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:38:25.76ID:R6BKnBHr0
>>281
嶺井の売りはガチでリード

戸柱だとDeNAのポンコツ投手陣相手に「そこ投げきれないだろ……」って言う程厳しいコース要求して無駄に投手の球数増やすけど
嶺井は度胸あるから「打たれたら仕方ねえんだからここ投げろ」って位攻めのリードして
それが案外上手く行く
0432それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:38:50.49ID:W/oy5T8K0
>>422
でも中日も調査ばっかりしとるぞ
0434それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:39:16.81ID:sWvRGE4kM
戸柱とかサタンみたいに嫌われてるよな
リードに関しては地獄を妄想で作っちゃってるやん
0435それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:39:59.96ID:H/9MVNTd0
>>432
一球団でも競合されたら悲しみの撤退するのが悪いよね
0436それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:40:11.03ID:9fNirghz0
谷繁やって高卒1年目から80試合も使ったんやから
もう腹くくって松尾と心中せえよ
0437それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:40:11.24ID:W/oy5T8K0
横浜とソフバンでそんなに年俸変わるんかねぇ
ソフバンだって控え捕手に1億もは出さんやろ
0438それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:40:28.42ID:EZ/E03BHd
パリーグあんま知らんけど九鬼とか海野は使い物にならんのか?
0440それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:40:59.10ID:indsziTa0
>>436
ロッテもヤクルトも高卒の若手捕手使ってたからな
使わないと育たんよ
0441それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:41:19.81ID:k7yiAXOwp
>>436
松尾が育ったら出荷せんとな
0442それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:41:37.11ID:CVSQYfpA0
>>400
こういうやつほんと草生える
0443それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:41:42.73ID:nNSzB+dK0
嶺井がいなくなると戸柱が出てくるのがきつい
戸柱は試合ぶち壊しにすることが多すぎる
0445それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:41:50.48ID:hNLJdaUy0
こいつのアホみたいなプレー嫌いやからセリーグからいなくなってくれるのはありがたい
0446それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:41:53.47ID:5bAAzU+Td
>>430
な?マジでこういうやつって根拠となるデータ示さんやろ?
ワイが言うた通り
0447それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:42:02.86ID:z2DT+fT4r
>>429
自分だったら5000万で横浜の正捕手と1億でソフトバンクの2番手捕手どっち選ぶ?
0448それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:42:08.45ID:MqyuctNc0
>>437
伊藤光の移籍以降一番使われたのが今年だから上がる要素がなかった
0449それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:42:14.11ID:QDB3wvCKa
嶺井って出始めは打撃結構ええと思ったのに全く伸びんかったな
0450それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:42:16.59ID:QN0Y5I150
>>438
九鬼は首に怪我してから三軍ですら怪しいレベルや
海野は今年いくらか試合出たけど絶不調の甲斐と同じかそれ以下の成績しか残せとらんから次期捕手として期待できるほどではまだないな
0451それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:42:32.12ID:4yLaWvI00
ソフトバンク「やっぱいいですー」

こうなったら面白いのに
0452それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:42:48.38ID:+dwcauXN0
横浜ファンの興味のなさに草生える
0453それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:42:56.70ID:EbdPIPRh0
ソフトバンクだって控えならわざわざ嶺井なんてとらずに自分とこの若手でも使っときゃ良い気もするが
0454それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:43:06.01ID:KiV/Xc7M0
九鬼のファーム成績やばすぎるやろ
0455それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:43:21.57ID:MtPOEG+Va
>>446
実際問題嶺井と戸柱ではリードのタイプは全然違うのはみてたらわかる
どっちが優れるとかそういうわけではないがタイプは違う
0457それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:43:40.97ID:QDB3wvCKa
>>453
同一リーグならデータ取りで分かるけど別やもんなしかも
0458それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:44:05.37ID:z2DT+fT4r
>>453
海野と渡辺陸は二軍で鍛えたいんだと思うよ
一軍のベンチに座っててもうまくならないし
0459それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:44:08.36ID:fxMgdXopM
歴代捕手通算ops.800以上

田淵.89594
野村.86502
阿部.86311
城島.86306
古田.80842
0460それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:44:23.55ID:+dwcauXN0
嶺井の移籍自体は割とどうでもいいけど、戸柱アンチが活気づくのが目に見えててウザいわ
伊藤にフル出場してもらわないと
0461それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:44:31.22ID:5bAAzU+Td
>>455
タイプが違うまではええわ
具体的にどうこう言うならデータを示せやという話
なぜデータもなく言えるのか?
0462それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:44:31.82ID:5GWAC9bk0
でも32歳だと今のSBの中じゃ年上の方だし、もちろん捕手では最年長だからちゃんとやらなきゃって思ってくれるかも
0463それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:45:06.35ID:qXALAIRW0
たかせんで全く話題になってなくて草
0464それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:45:16.18ID:QDB3wvCKa
>>458
捕手って一軍で試合に出さないと守備面伸びんやろ
育成上がりの奴はともかく海野なんて大卒4年目とかちゃうの来年
0465それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:45:24.27ID:aLmkUI930
>>452
いたらまあ使うけどいなくなったらなったでもまあ別にってレベルの立ち位置やもん
正直どーでもいいというかなんというか
0466それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:45:30.63ID:Zfu2bqkr0
>>459
田淵やっぱやべえな
レジェンドホームランバッターだけあるわ
0467それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:45:47.87ID:MtPOEG+Va
>>461
データを示さなくてもわかる程度には違うけどな試合見てたら
0468それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:46:02.54ID:QN0Y5I150
今年甲斐がコロナで抜けた時の1番手が海野っていうのが中々きつかったからそこに嶺井入ってくれるならだいぶ安心はできるとは思うわ
こればかりは今までの球団のやらかしやけど経験豊富な捕手が本当に甲斐しかおらんのよな
0469それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:46:11.92ID:L0aIsGJ20
>>464
でも実際一軍にいても絶対使わないからな藤本が
0470それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:46:28.92ID:j++M3LZ90
>>447
正直横浜残っても正捕手とは限らん
去年までは控えやし
0471それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:46:47.89ID:MtPOEG+Va
>>468
正捕手のいる弊害ではあるわなある意味
0472それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:47:07.43ID:HcLGK0jdM
>>430
リ、リードw
0473それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:47:13.84ID:Q0TFhpri0
カネも待遇も残るメリットなさすぎるしそらそうよ
0475それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:47:54.20ID:5bAAzU+Td
>>467
結局示せないやん
適当こいてるだけって言われて反論出来るんかそれ
0476それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:48:30.18ID:9fNirghz0
田淵って西武行ってからの最後の6年は
ほぼ捕手やっとらんからなあ
0477それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:48:35.23ID:QDB3wvCKa
戦力外のMMと大差ないレベルやなしかし
0478それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:48:38.70ID:bel9RlHB0
>>453
それくらいやばい状況ということよ
設備だけは立派だが大層にやっても成り立ってなくて嶺井レベルを取らんとあかん…
0479それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:48:49.17ID:sv3kcZvU0
横浜の捕手層が薄すぎて本来FA権取れないようなレベルのがFAした感が凄い
0480それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:49:03.07ID:5GWAC9bk0
いうてソフトバンク側でも出しても8000万くらいちゃうか
0481それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:49:10.28ID:sq+W8JQaM
横浜防御率(リーグ平均防御率)
2022 3.48(3.36)嶺井
2021 4.15(3.60)併用
2020 3.76(3.83)戸柱
2019 3.93(3.89)伊藤
2018 4.18(4.10)嶺井

感情論抜きに本当に嶺井のリードが神で戸柱が最低なんか?
0482それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:49:31.29ID:MtPOEG+Va
まあ横浜の試合を見てさすがに戸柱と嶺井が同じタイプのリードしてると思ってるのは横浜ファンじゃないとしか言えない
0483それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:49:58.88ID:+dwcauXN0
嶺井にいくら出すんやろ
6000万×3年とか出したら面白いのに
0484それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:50:07.36ID:QN0Y5I150
球団もファンも高谷の幻影を追っとるところは多分ある
0485それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:50:09.44ID:dhE64hdtH
伏見ハマスタで待ってるで
レギュラー確約や
0486それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:50:16.19ID:MqyuctNc0
>>463
そら森友という極上の餌がぶら下がってるのに指咥えて見てる方が辛いやろあそこの人間は
0487それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:50:20.55ID:indsziTa0
>>478
この推論立つの何気にキツいな
ソフトバンクの育成力信じとるニワカ野球ファンまぁまぁおるのに
0488それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:50:38.17ID:VXWHKRnm0
2022 捕手別失点率(防御率)  確定
嶺井 651.1回 228失点 3.15 (2.82)
戸柱 308.2回 171失点 4.99 (4.78)
伊藤 210.0回 90失点 3.86 (3.60)
山本 89.0回 41失点 4.15 (3.64)
益子 5.0回 4失点 7.20 (7.20)
総計 1274.0回 534失点 492自責点 3.77(3.48)

対ヤクルト広島巨人戦のみの捕手別防御率
嶺井 314.1回 128失点 122自責点 (3.49)
戸柱 175.2回 126失点 124自責点(6.35)
伊藤 105.0回 54失点 53自責点(4.54)
山本 44.0回 20失点 15自責点(3.07)
益子 5.0回 4失点 4自責点(7.20)

戸柱のヤバさはベイスターズファンより他球団のファンの方がわかってそうだけど
0489それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:51:00.56ID:D+W5i8uZp
>>481
捕手別防御率って捕手のせいなの?
0490それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:51:02.93ID:xZZBsIojd
倍増でも5000万円台だもんな
しない手はないよな
0491それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:51:04.62ID:QDB3wvCKa
>>479
まぁ捕手はどこもこの選手がFA取ってんのって奴いたと思うで
0493それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:51:40.79ID:5bAAzU+Td
捕手別防御率(笑)
バカ丸出しのデータ
0494それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:51:57.37ID:MtPOEG+Va
>>488
別に週1とかならええぞ
主戦捕手戸柱だけは勘弁してくれ
0495それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:52:08.23ID:U3KjHQVFr
>>487
ほぼ自前だけの戦力で同率1位の球団が育成力なかったら横浜はどうなっちゃうのよ
0496それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:52:09.50ID:4EanVZhT0
今と同じような立ち位置で給料爆上げなら移籍するわよね普通に
0497それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:52:48.04ID:HcLGK0jdM
捕手別防御率なんて20年くらい同じ選手でデータ取らないと無意味やろ
0498それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:52:48.37ID:+dwcauXN0
>>489
同じ投手で比較しなきゃ意味はないわな
同じ投手でもその日の調子とかで変わってくるし
0499それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:52:54.72ID:aLmkUI930
>>488
投げてる投手が違うのになんの役に立つんや?
今永なら今永で同じ投手の時の防御率で比較しないとこの数字だけで何がわかるんだ
0500それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:52:54.86ID:9fNirghz0
ソフバンやって2.3年は控え捕手の穴を塞いでくれれば
くらいの気持ちやろ
その間に自前捕手を建て直せれば
0501それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:53:14.09ID:IrB+KH0F0
引き取り手があるなら宣言するわな
どうせ残ってもレギュラー確定ってわけじゃないんだし
0502それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:53:14.26ID:MtPOEG+Va
ぶっちゃけ甲斐が怪我すれば一気に正捕手なれるやろうしな
美味しすぎる嶺井にとっても
0503それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:53:20.16ID:5PvdY0jQ0
正直実力は三馬鹿の中で一番下やろ嶺井
褒められるのはパルプンテと結果論としか言えへんリード論ぐらいやろ
単純な打撃力守備力なら間違いなく低い
0504それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:53:26.00ID:jP6jEgan0
捕手別防御率とかいうラミレス指標を有難がってる奴らとは話が通じんと思ってる
0505それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/02(水) 05:54:04.86ID:W+8M28iUM
控えをわざわざ取るの?
むしろ控えは甲斐なんじゃねぇのw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況