X



MLB「捕手によって投手の失点能力は変わらない」→「すまんw嘘でした」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:22:35.23ID:aLoUoVFS0
>捕手の失点阻止力に一定の差が出る事が判明している
0002それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:23:25.72ID:aLoUoVFS0
関係あったんご
0003それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:24:37.94ID:aLoUoVFS0
捕手の配球に意味は無い理論が破綻する模様
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:26:03.34ID:aLoUoVFS0
リードの差は無い!と言ってた唯一の根拠がぶっ壊れた
0005それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:27:13.00ID:zguHAaDc0
データは?
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:27:26.48ID:CBTW20+Ia
>>5
効いてるw
0007それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:27:30.13ID:aLoUoVFS0
ガバガバソースを元にずっと語ってた模様
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:28:19.65ID:aLoUoVFS0
>>5
一方で盗塁阻止や捕逸、フレーミング(捕球によって際どいコースをストライクにする技術)で捕手の失点阻止力に一定の差が出る事が判明している[2][3]
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:28:53.45ID:zguHAaDc0
>>8
データちゃうやん
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:30:20.32ID:tow6onF9d
リードじゃないやん
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:31:32.28ID:aLoUoVFS0
>>10
フレーミングや
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:33:11.63ID:tow6onF9d
>>11
フレーミングはずっとあるって言われてたし指標もあったやん
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:33:57.48ID:P3cZLgK90
日本ではぴょんぴょんするかどうかで劇的に変わる
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:35:00.47ID:uuuVVhHs0
そらフレーミングやブロッキングの上手さでは変わるやろ
リードじゃ変わらんけど
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:35:26.74ID:aLoUoVFS0
>>14
リードが存在しない!と日本で主張する人間の根拠は全てこれや

Baseball Prospectusのキース・ウルナーは1981年から1997年までの17年間の計6347組の検証を行い、「同じ投手を違う捕手がリードしたケースを調べると盗塁阻止や捕球による失点の変動(捕手の守備機会)の影響を取り除くと年間1.6失点、防御率でいうと0.01程度になり、ほとんどランダムとなる」として統計的に有意のあるほどの影響力を持つスキルでは無いと結論付けている[1]。
http://www.baseballprospectus.com/article.php?articleid=432
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:35:27.18ID:8iAoG9WR0
>>8
そらこれはあるやろ
リードによって大きな差が出るってソースが欲しいわ
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:35:29.97ID:DN+B5dTV0
>>4
リードについては何も書いてなくない?
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:36:02.87ID:Kd6RrItR0
リードでは変わらんのはメジャーやプロでやってるのはある程度のレベル以上のキャッチャーしかおらんからやろ
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:36:33.16ID:k/bwh+/40
フレーミングならむしろMLBの方が先駆者やろ
あっちはスタットキャストでフレーミングの上手さ計測してるし
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:36:35.40ID:jl7m0Tcs0
>>8
そらフォーク投げたら取れないような捕手だと投手もフォーク投げる時は萎縮するやろうしなぁ
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:36:49.75ID:aLoUoVFS0
>>17
で、この原文ソースを見てもらえればわかるが、データは投手の捕手別の失点データを加工してるだけなんや

当然フレーミングなんて考慮できていない、80、90年代のデータや
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:37:23.05ID:cMySuLk80
フレーミングとブロッキングの指標なんて大昔からあるだろ
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:37:31.82ID:jNpLQwYU0
結局リード関係ないやん
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:37:45.53ID:uLx/My3N0
相川とかいう全盛期菅野を大炎上させた男のおかげでリードに差はあるって確信できるようになりました
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:37:50.31ID:aLoUoVFS0
>>23
ところがpitch fxなりなんなりでフレーミングの効果が可視化できるようになったことで
捕手ごとに数十点の差が産まれることは常識になったわけや
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:38:25.85ID:MSm4IFds0
というかメジャーだと特にリードはキャッチャーに依存あんませんから差は出んのちゃうか
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:39:04.80ID:aLoUoVFS0
>>27
つまりリードは存在しない!とされる根拠とされる以下の研究は
数十点も差がつくフレーミングさえ検出出来ていない、失敗の研究ということや

Baseball Prospectusのキース・ウルナーは1981年から1997年までの17年間の計6347組の検証を行い、「同じ投手を違う捕手がリードしたケースを調べると盗塁阻止や捕球による失点の変動(捕手の守備機会)の影響を取り除くと年間1.6失点、防御率でいうと0.01程度になり、ほとんどランダムとなる」として統計的に有意のあるほどの影響力を持つスキルでは無いと結論付けている[1]。
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:40:18.36ID:aLoUoVFS0
>>30
この得失点でのガバガバ研究を元に捕手の

リードでは年間1,2 点も変わらない、それが最終結論。
と主張する人間が大量にいたが

それは全くの誤りなんや
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:40:27.59ID:tow6onF9d
>>30
フレーミング≠リードなんだからさ
リードの話してよ
フレーミングの話は聞いてないんや
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:40:32.28ID:uuuVVhHs0
>>26
相川は2015マイコラスの女房だったやん
菅野が雑魚か調子悪かっただけ定期
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:40:38.46ID:2JFuxKuix
そもそもメジャーってピッチャーとかベンチがサイン決めてるんじゃないん
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:41:57.43ID:L+lJ5alU0
炎上しても投手の責任だしキャッチャーは関係ないよな
首でもふって好きな玉投げればええだけやし
当然抑えたらすべての功績は投手
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:42:03.57ID:n5IXFgFX0
>>34
ピッチコムで捕手が出してるやんけ
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:42:12.27ID:aLoUoVFS0
>>32
差がないということに反論しただけや
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:42:35.42ID:jyfQdSnt0
>>34
マイナーとかAAなんかでキャッチャーが若手ならそうやってるとこ多い
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:43:49.82ID:tow6onF9d
>>37
これじゃ差があるかもないかも分からんて言うてるようなもんやん
うやむやにしたいみたいな話?
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:43:50.29ID:aLoUoVFS0
>>37
ある投手や打者の球種別のopsに違いが見られるため
そのため選択する球種によって打撃成績が変わるとかんがえられる。
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:43:52.11ID:7iE+cqOWa
リードなんて関係ない!だってなんJなんGで関係ないって見たもん!元記事?そんなの読んだことないよ!

↑こんな奴らがリードなんて関係ないって言ってるだけやからな
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:44:07.33ID:pSp/XM8Ea
メジャーの捕手も配球はしてるわ
独自の一存で勝手にやってないだけ
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:44:08.31ID:aLoUoVFS0
>>41
>>38
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:44:55.90ID:aLoUoVFS0
>>42
それ。
少なくとも>>30に示す研究は原文も見られるからガバガバなことは知っておいてほしい
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:45:25.11ID:cMySuLk80
その研究が信頼できるものではないというだけの話だからスレタイが意味不明
0048それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:46:33.15ID:aLoUoVFS0
>>47
つまり何を投げるかによって結果が変わるのも当たり前ということや
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:47:15.96ID:aLoUoVFS0
>>46
リードは存在しない!と主張する人々の全ての根拠となる研究やからなあ
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:47:26.37ID:F27bxXJm0
スコアラーやベンチの仕事じゃないの?
どっちみち日本がキャッチャーのリードを過大評価しすぎというか
投手を馬鹿にしすぎだよな
声だけはでかいキャッチャー出身のOBが多いだけかもしれんが
0052それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:48:16.81ID:uYs0mtsf0
>>49
どこの誰がリードは存在しないなんて言ってんの?
存在はしてんじゃん
0053それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:49:10.56ID:aLoUoVFS0
>>51
場面にもよるだろ
出塁させたくないときはコントロールのよい球種
長打打たれたくない場面は~など

それが リード やね…
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:49:45.63ID:AEzDq3p70
>>50
ノムさんのせいってぼやいてた選手いた気がするわその辺は
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:50:00.62ID:aLoUoVFS0
>>52
意味がない!と主張する人は見たことあるで
年間1,2点しか変わらない!と主張する人々
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:50:26.52ID:NXNRp0Ed0
>>22
小林宏之がFA移籍した阪神で働けなかったのは城島がキャッチャーだったからとか言われてたな
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:50:33.90ID:uYs0mtsf0
>>55
存在しないってお前が言ったのになんでそこ変えんの?
日本語下手すぎない?
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:51:30.06ID:qMVSiqJk0
>>13
2011はさすがに古過ぎるやろ

プレーオフでの審判の判定とホークアイの判定の一致率が95%とか出てたし
フレーミングの価値も落ちてるんちゃうかね

まあ再来年から機械判定を導入するらしいから
そんな議論すら必要無くなるんやけど
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:51:40.01ID:aLoUoVFS0
>>57
リード(によって大きな差がつくという事実は)は存在しない! やったな すまんすまん😅
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:52:17.84ID:tow6onF9d
要はこれMLBですらリードの指標化は出来てないって話で終わりやな
だってあったら嬉々としてそれ持ち出すやん
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:52:26.11ID:1dhrKfUf0
リードより捕球能力が重要じゃね?
採れない球要求しない→投げられる球が狭まる→打たれる
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:53:23.83ID:k/bwh+/40
捕手によって盗塁阻止などの要素を取り除いたらそんなに失点の差がないという研究がある→分かる
その昔の研究はフレーミング考えると誤りだったっぽい→分かる
だからリードによっても有意に失点阻止は変動する→分からない

こういう主張であってるか?
もしこれなら論理展開が無茶苦茶なんよ
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:54:07.94ID:aLoUoVFS0
この中にいる連中はおそらく
>>30の研究を元々知ってたのが多いはずなんや

けれども10年以上もこの簡単な盲点にすら誰も気づかずリードなんてない!の根拠にされてたんだから面白い
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:54:47.08ID:n5IXFgFX0
>>62
大谷は最初スズキとも組んでたけど球捕れないからスタッシ固定になったな
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:55:55.34ID:aLoUoVFS0
>>63
3つ目はワイもボカしてるで
ただMLBでも必死に相手のデータ集めたり、いろんな球種織り交ぜてるとこ見ると まあ配球自体に意味はあるやろ

で、日本で捕手ごとに何点差が出るかはわからん
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:56:14.81ID:F5pcAQgr0
それはフレーミングとかそっちの能力でだろ
MLBは捕手主導のリードじゃないし
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:56:18.92ID:EeP+e2ID0
>>64
妄想じゃない?それ
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:56:51.16ID:arhrZMNo0
やっぱ大城じゃなくて小林使うべくやん
MLBはわかってるわ
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:56:55.58ID:EGBjdHJur
>>30
フレーミングの影響って年間失点多くて10点ぐらいやろ?何十点てのは最悪レベルの捕手と比べた話で
この研究だとブロックとかその他の守備の影響抜いてる訳だから1投手あたり1.6点てわりとデータ通りやないか?
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:57:08.61ID:aLoUoVFS0
>>68
君は>>30の研究聞いたことないか?
リードの話でよく出てくるで
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:58:09.67ID:DN+B5dTV0
>>66
そもそもリードの定義は何なのか 
配給が打撃成績に影響するというのは分かるけど
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:58:46.21ID:qMVSiqJk0
リードは投手に寄って理想的な配球とやらが変わる可能性が高いから
データでは出ないんよ

とりあえず145キロが1番打たれ易くて
そこから離れるほど打たれ難くなる
前の投球との球速差が10キロ以上有ると打たれ難くなるらしいが

カウント別コース別を考慮して見ると有効性が無くなるらしい
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:59:13.72ID:uYs0mtsf0
そもそもどうやってリードを判断すんの?

そもそもリードどおりに投げたかなんてバッテリーにしかわからんやん
スライダーのサインなのに間違えて真っ直ぐ投げてホームラン打たれましたって場合どうすんの?
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:59:34.39ID:11txRbWqM
ここでこの球種だからって差はそもそも結果論でしかないからデータに反映させるの無理やないかな
ブロックで差が出てるってそう言うことやろし
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 02:59:55.14ID:NTf5Lkun0
リードの良し悪しは基本無いが「このキャッチャーなら信頼できる」ってピッチャーに思わせるのは大事なんちゃう
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:00:02.97ID:THrD7qe90
草野球の審判やっとるけど、ホームベース付近を通った時にもうストライクボールの判定はついとるやん?
なんで捕球でストライクボールが決まる事あるんや
時間軸おかしくないか?
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:00:42.52ID:aLoUoVFS0
まあワイが言いたいのは>>30の研究はくっそ古いしあてにならん、それを根拠に使うな ということや
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:00:55.59ID:LkjFf9hM0
メジャーでインカム付けて会話させてたけどあれおもろいわ
日本でもやってほしい
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:01:37.31ID:uYs0mtsf0
>>81
つまりお前はなんの根拠も無いのにリードを持ち上げてんの?
ガイジやんお前
素直にごめんなさいしろや
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:01:57.50ID:gFEEvbxS0
大谷「リード?投げる球は俺が決める」
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:01:59.62ID:aLoUoVFS0
>>83
ごめんなさい
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:02:10.94ID:arhrZMNo0
>>80
そうなんよ
大城は逸らしすぎやしミット動かしすぎ投手も投げ辛いやろな
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:02:19.07ID:SjEi7F6j0
そもそもメジャーって投手主導やろ配球
捕手主導の日本とじゃ前提条件が違うわけでな

>>79
そら球が見えてなくてミットの位置で判断しちゃうダメな審判がおるからよ
なんならコース入ってても態度が悪いという理由でボールにするしな
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:03:46.29ID:aLoUoVFS0
リード議論はタブーみたいになってたからな
>>30のせいで
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:03:51.01ID:DN+B5dTV0
相手打者が打ちにくいコース球種というデータベースがあった時それを忠実に実行できる能力がリードか
能力というより配給方針に従ってるかだな
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:04:14.19ID:tow6onF9d
そもそもあるという根拠がない以上ないものとするのが当たり前ちゃうん
その場合ないとする根拠が不要やと思うんやけど
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:04:52.12ID:Lj9xYA1k0
配球なんて基本的にはバッテリーミーティング通りやろ
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:04:58.63ID:uYs0mtsf0
>>88
タブーじゃなくてそんなもん数字に出せないから誰もまともに話してないだろうがガイジ

低め要求したのが高めに来て打たれた場合どうやってリードのせいにすんの?
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:04:59.24ID:aLoUoVFS0
>>89
ただ全球それでいいわけではないやろ
前の球との緩急とかも考えると 非常に複雑な最適化問題やで
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:05:45.45ID:aLoUoVFS0
>>92
それは誰が見ても投手のせいだろ
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:05:53.00ID:eBk/VXXfM
結局打てるキャッチャーがナンバーワン!ってこと?
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:06:06.54ID:THrD7qe90
>>87
審判が適当にしか見てないの前提の技術かいな
そんな野球から離れた事を頑張らないかんし悪いデータ出たら腐されるてやっとられんな
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:06:13.34ID:uYs0mtsf0
>>94
だからそれをどうやって数字に出すの?
日本語わかんねえのかガイジ
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:06:42.71ID:SjEi7F6j0
谷?流のミットを下げないキャッチングがどれだけ投手の制球に影響するのかは気になる
あれに慣れたら他のキャッチャー相手に投げるのしんどくなりそう
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:07:06.19ID:qMVSiqJk0
>>79
見えねぇからだよ

ホームベースのここも真四角じゃどこを通ったのか見えねぇから付けたんだよ

https://i.imgur.com/RAJ4Ujl.jpg
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:07:25.13ID:aLoUoVFS0
>>97
いやミットの構えた位置との距離は数字やろ…
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:09:00.13ID:uYs0mtsf0
>>100
なんで構えた位置がそのサイン通りになんの?
それなんの根拠があるの?

サイン間違いの場合はどうするの?
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:09:40.68ID:aLoUoVFS0
>>90
配球自体は存在するからなあ
でそのボールごとにpitcj valueや前の球との緩急や打者のOPSが違うわけだ

これで ないもの とするのは無理があるわ
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:09:45.99ID:DN+B5dTV0
>>93
複雑な計算を適度に近似してベターな解をだすのが
リード能力とも言えなくもないね
但しこれはピッチャーがやってもよいし2人で協力してもいいし
スコアラーがコンピュータで出したものを丸暗記しても良いので
キャッチーの能力というのは言い過ぎな気がする
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:09:52.79ID:bIFFWc3e0
人間同士の駆け引きなんだから統計の数字でわかった気になってる学者がおかしい
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:09:59.85ID:SjEi7F6j0
>>96
ミットずらし頻繁にやったらストライクでもボールにされるとか
コール前に立ち上がったらストライクでもボールにされるとか
低めのボール捕るのにミット返したら絶対ストライクにはならないとか

そんなんばっかやからな
そら機械判定の導入が切望されるわって思う
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:11:09.09ID:THrD7qe90
>>99
確かに150キロからの球や予告なしの変化球を1試合300球正確に即座にジャッジせえって無理かもしれんけど
そもそも無理なんを未だにずっと人間にやらせとるのは何でなんやろな
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:11:09.90ID:jNbmmPak0
>>79
160kmの球でも同じように通ったとこ絶対に分かるっていうなら困ってないわ
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:11:10.15ID:tow6onF9d
構えた位置との差で指標作るのも無理やろ
例えばサイン盗み対策で一瞬イン構えた後アウトに構えるとかあるやん
それの派生でインに構えながらアウト要求してた場合傍目から見たら逆球でしかないけどバッテリー的には要求通りよな
どう数値化するんやそれ
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:11:11.13ID:aLoUoVFS0
>>102
いやそれでも 数字 出てます😅
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:11:15.22ID:arhrZMNo0
>>101
触れちゃあかん人だったか
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:11:38.13ID:tow6onF9d
>>103
だからあるとするなら根拠をもって証明すりゃええやん
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:12:45.90ID:DN+B5dTV0
>>103
打者に対して最適な配球戦略があるというのは分かるけど
リードって何って話になるわけ
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:13:07.27ID:hEo1WHE50
あるならリードの正解が研究されてるはずやろ
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:13:12.67ID:aLoUoVFS0
>>112
定量化可能なことをお伝えしただけや
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:13:44.34ID:LXVJGAgi0
そりゃ変わるに決まっとるやん
肩ヨワヨワキャッチング下手くそな俺がキャッチャーやっても失点能力変わらないんなら俺がキャッチャーやるわ
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:13:47.17ID:aLoUoVFS0
>>115
普通にスコアラーとバッテリーが毎日研究してるやろ
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:13:54.21ID:uYs0mtsf0
>>116
だからどこで出てんのかを聞いてんの
出てるんだろ?
じゃあそれ教えてくれよ
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:14:35.90ID:aLoUoVFS0
>>119
調べれば出てくるで
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:14:46.41ID:tow6onF9d
例えば外スラにクルクルの打者がいたとして、その日スライダー全然制球出来てないPにスライダー投げさせるのは良いリードなのか悪いリードなのか
指標化できるんけ?
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:15:22.96ID:hEo1WHE50
>>118
じゃあ捕手はそれ暗記するかベンチから指示出すだけやん
つまりチーム内の捕手で差なんてつかんやん
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:16:00.47ID:aLoUoVFS0
>>122
普通に簡単なワードで調べれば一番上とかにくるで
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:16:43.91ID:8iAoG9WR0
>>79
人間の記憶なんて曖昧なもんでミットに納まった時点でボールの軌道なんて修正されちゃうのよ
それにベースの上通ってミットに納まるまでに1秒もないわけやから「あ!ベースの外通った!でもミットの位置的には…」なんて思ってる余裕もなく騙されてまうのよ
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:16:48.68ID:5OZIPiEU0
リードで差が出るいうのはノムさんが捕手の価値を上げるために作った戯言やで
自分が受けてた時ですらワシの言う通りに投げてくれるPなんておらんよて笑ってたわ
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:16:58.14ID:aLoUoVFS0
>>123
そうかもしれん
しかし配球の責任はチーム、捕手、投手に分かれるが
捕手に責任がかかっている部分も大きいはずや
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:17:21.25ID:deLbNqg80
捕手のリードは関係無いと言いながら贔屓の投手が打たれたら何であんな球を投げさせたんだよと文句を言うのがなんG民
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:17:43.83ID:T9lw6pk3a
リードで変わらないって言っても1球目にど真ん中ストレート、2球目に曲がる変化球3球目は一球外に外して四球目に落ちる変化球というリードしかしない捕手がいたら読まれまくって打たれまくるに決まってるやろ
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:17:54.98ID:qX39x+Kva
差異があるならあるでベンチから出さずキャッチャー1人に任せるのは怠慢だよな
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:18:00.25ID:8iAoG9WR0
WARとかやってるんやから今の統計技術ならリードも数値化できるやろとか思ったけどWARも素人でもわかるぐらいガバガバ指標やったわ
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:18:26.06ID:aLoUoVFS0
>>127
いやチーム内の捕手で差が出るかはともかく
配球に効果があるのは当然だろ
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:18:49.09ID:8z7EIQuw0
判定機会にやらせるのそんなむずいんか?
何で審判なんか使っとるんや
あれ人件費もそこそこしとるんやろ?
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:19:47.34ID:hEo1WHE50
>>134
もうメジャーじゃ機械判定の導入決まってるぞ
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:19:57.78ID:hnHnbBAK0
普通に配球でええやんリード
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:20:40.43ID:uYs0mtsf0
ストライク取りたいのに投手がノーコンでノースリー

4球目ようやく構えたとこにきたけど打たれましたって場合これどっちの責任やねん
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:20:49.48ID:aLoUoVFS0
例えば松井裕樹も高校時代 捕手のストレートストレートスライダーの配球がクセになってて
研究されて予選敗退したんや

捕手の配球に責任があったと考えられる例の1つや
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:21:29.28ID:hnHnbBAK0
>>137
投手が捕手に従うなら捕手やろ
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:21:51.50ID:Lj9xYA1k0
捕手の差はピッチャーから見た投げやすさやろ
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:21:54.93ID:TpC1HnEzr
>>134
機械判定にした所でキャッチャーの後に審判はいるぞ

4塁のアウトセーフ判定と打撃妨害やら守備妨害をファール判定をする奴が必要だからな
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:21:56.36ID:THrD7qe90
配球って捕手が勝手にアドリブでやっとる時なんてファールで粘られまくって球数嵩んだ時とかやろ
普通にコーチも含めてバッテリーミーティングやるやん
投手も自分が次何投げるか大体わかっとるし、嫌やったら首振るし首振れってサインもあるやろ
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:22:08.39ID:lcHOT1zX0
捕手によって配球に差があったら所謂リードの差はあるやろ
実際差があるのかは知らんけど
ただバッテリー間の相性を無視するのは流石にあり得ないとは思うけどな
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:22:45.24ID:hnHnbBAK0
影響はあるけどどれくらい大きいかってことやな
ほとんどないのか結構あるのか実は
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:23:15.92ID:aLoUoVFS0
>>144
本当にそうなら捕手のリードにブチギレる監督はおかしくないか?
ラミレス高城なりどんでん日高なり
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:23:26.53ID:8fYuenQ3a
単純にキャッチング下手な捕手には落ちる球投げにくくなったりするしな
そういうのも含めてリードや
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:24:06.69ID:hnHnbBAK0
>>144
方針なだけで詳細は違うんちゃう?
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:24:16.44ID:aLoUoVFS0
こういう議論を全部封殺してきたのが>>30のガバガバ研究なんやで
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:24:30.81ID:THrD7qe90
なんで捕手が1人勝手にアドリブでサイン出しとると思うんや
そんな統率取れてないチームばっかなら、1チーム組織的にやったら絶対そのチームが優勝するやろ
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:24:48.62ID:gmaYHnpI0
リードって打者の裏をかく事ばかり言われるけど打者との読み合いなんてジャンケンみたいなもんなんだしほぼ運だよな
そこよりも投手のその日の状態を見て一番調子を引き出せるのが捕手の実力が出るところやろ
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:24:53.90ID:a+M76B1YM
オーソドックスなセオリー通りの配球がトータル的にはベストに決まっとるんやけど
それが出来ない捕手がたくさんおるんよ
裏をかいたつもりで同じ球続けたがったりするやつ
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:26:31.20ID:aLoUoVFS0
日本の野球は捕手の独断多くないか?
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:27:06.14ID:XXo13jKb0
>>153
じゃんけんが運ゲーやと思ってるんか
初対面で一度も対戦したことがないならまだしも、何十回と対戦した相手やと読みで勝率上げられるで
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:28:56.48ID:aLoUoVFS0
フレーミング程度に年間20点の差がつくんやで?
年間20000球投げれば配球でどれだけ差が付いてるか想像もつかんわ
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:29:54.73ID:CxGbrul+0
>>56
前のキャッチャーは誰や
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:30:30.95ID:CLhJPPGG0
配給でもだいぶ変わるやろ
贔屓の捕手はアホみたいに同じコースを要求して打たれとるで
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:32:59.65ID:a+M76B1YM
ジャンケンも何も考えずに3つのうちから1つを出してれば1/3で勝ち負けアイコになるんやけど
裏をかこうとして何度も続けてグー出したり
次グー出すよとか予告したり余計な事をすると負ける確率は高くなるんよ
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:33:44.84ID:THrD7qe90
>>159
同じコースを要求すんのはそういう組み立てが決まっとるからやで
投手一人、捕手一人の頭でアドリブで投げさせたら同じコース同じ球種を続けるとかないんよ
打たれそうやから
同じコース同じ球種を続ける勇気が持てるのはそう決めてるからやで
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:35:04.57ID:DN+B5dTV0
>>157
だから配球による差はあるのは分かるって
リードってなんだよって話なんよ
君そこから話そらしてばっかりやん
最適解に限りなく近い配給をできる能力がリードってこと?
ならば投手が配給きめる場合やスコアラーやコンピュータが出した解を丸暗記するのはどうなん
捕手の能力と言えるのかね
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:36:44.94ID:34axcBzn0
>>79
クロノスタシスっていう現象やな
人間は時間軸を逆から辿って判断するんや
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:37:12.91ID:XXo13jKb0
>>160
いや、相手が無反応なら確率は変わらんで
ずーっとグーでも1/3や
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:37:22.98ID:a+M76B1YM
捕手が打者の構えとか前の球への反応見て配球考えるのはあるけど
それも打者がわざとやる事結構あるからな
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:38:56.38ID:XXo13jKb0
>>163
囲碁や将棋やチェスやとAIの最適解に近い手を指せるほど良い選手やで
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:39:31.80ID:c0gLH5y70
リードだか配球だか知らんがベンチから指示出せばええやん?
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:39:51.58ID:vxNVt+Ml0
リードが仕組み上差が出るのは明らかやろ
年間通じてど真ん中ストレートしか投げさせないリードとプロのリードが同じわけないやろ
問題はリードの違いによる失点差の可視化よ
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:40:27.97ID:qMVSiqJk0
>>168
打者の反応を見ながら配球を決めてる理論なら
キャッチャーが判断した方がええやろ
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:40:32.10ID:fbmgf+kHp
ベンチがキャッチャーのリードに文句言うならベンチから出せやってなるしピッチャーが文句言うなら首振れやとしか思わん
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:40:44.28ID:9GP/bo0qM
昔中日にいた岩田とかしっかりサイン出して捕ってくれる捕手がいたら人生も変わっていたりしたのかな
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:41:05.81ID:vxNVt+Ml0
>>99
ホームベースの話はそこじゃなくて上半分やないか
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:41:20.63ID:DN+B5dTV0
>>167
多分そういうことなんだよね
捕手のリードって
配球とごちゃ混ぜにしてるから議論が多分破綻してるんだと思う
将棋やチェスと同じでコンピュータで解析されるようになると皆似たような配球になっていくのかもしれないけど
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:41:32.99ID:qMVSiqJk0
>>171
めんどくせぇからキャッチャー代えれば良いんじゃね?
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:41:46.61ID:vpTFZicG0
俺が草野球で主審やってたとき
捕手がどこで捕ってるかまったく見てなかったわ
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:42:34.21ID:qMVSiqJk0
>>173
それならホームベースは四角で良いやろ
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:43:15.37ID:vxNVt+Ml0
>>177
向きが違う
□じゃなくて◇だとわからないから五角形にしたんや
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:43:17.02ID:a+M76B1YM
投手が首降るのは基本良くない
それだけで相手打者に1つ情報与えることになる
だからこそわざわざ投手に首を振らせるサインまであるんやから
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:43:43.05ID:THrD7qe90
>>176
俺も見てない
プロの球は難しいから見るのかもしれんけど
そもそも言うほど見えんよな視界的に
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:44:50.16ID:1IFGjDoLM
草野球の審判で打者感覚で判定するやつおるよな
最後まで見ろよ
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:45:45.06ID:yzdvVMX20
トクサンの動画にマエケン出てたけど
データ見てヤマ張ってくるバッターもいれば何も考えてないやつもいるっていってたな
当たりまえだけどヤマ張るタイプがいる以上はある程度リードが効いてくる場面もあるだろうな
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:47:04.40ID:THrD7qe90
>>181
最後も何もルール上捕手がどう捕ったかは判定関係ないねん
ベースのとこ通った時にあ、ストライクやってもう決まってて、えっでも捕手の捕り方的にボールか?とか思う時間ないねん
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:48:19.22ID:SANAkUS70
ピッチャーは狙うにしろ狙うほどのコントロールがないにしろ好きなところに投げられるしな実のところ球種しか指定できない
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:48:25.23ID:FXh82R8S0
>>176
せやな ワイも草野球で審判やったけど捕球時のミットなんて見えんかったわ
取ったあと覗き込んで確認するなら別やけど、プロがそんな事してたら下手くそすぎるやろ
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:49:20.00ID:Xyn8qY3mp
リードって結果論で捕手を貶めるためにしか使われてないしキショいだけやん
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:49:39.41ID:vxNVt+Ml0
主審やってたやつは左右は自力で判断するけど下の際どいところは捕手の捕球の仕方で判断することもあるやろ?
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:49:46.77ID:1IFGjDoLM
>>183
いやそうじゃなくてさ
打者の感覚で見る審判な
自分が打つタイミングでストライクかボールか判断してるから見切りが早すぎる奴
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:50:19.74ID:qMVSiqJk0
>>178
なんでホームだけ塁線に対して
そんな置き方したんだよ
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:51:09.45ID:tow6onF9d
フレーミング→指標化された
盗塁阻止能力→指標化された
捕逸阻止能力→指標化された
リード→指標化されてない
これが答え
可視化出来てないものを見えた気になってあいつはリードが良いだの悪いだのお気持ち表明してるのが滑稽だってだけの話
これが技術や研究の進歩によって可視化されたらはえ〜そうなんやって話になるが現状はないわけで
結果見て一喜一憂してるだけでええのにいちいち変な理屈こねんなや
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:51:23.48ID:vxNVt+Ml0
>>189
他のベースも塁線にしたがって◇やろ🥺
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:51:43.41ID:1dhrKfUf0
>>172
あの無回転投球は見分けが容易で振らなければボールに判定されるから決め球にはならんな
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:53:05.37ID:zyEGGdF80
成功したらフレーミング、失敗したらミットずらしって考え方は舶来品信仰みたいで普通に嫌い
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:53:06.60ID:FXh82R8S0
>>190
まあメジャーは投手が投げたい球投げるからリードもくそもないのかもしれん
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:53:11.77ID:aLoUoVFS0
>>190
指標化されてないものを語ったら滑稽なんか😅
怪我したあとの選手がどれくらいの成績残すとか、そんな話も滑稽なんやな
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:53:18.76ID:THrD7qe90
>>187
高低は確かに左右より難しいけど、そこまで捕手がどう捕ったかは見えん
テレビみたいに投手側から見てたら分かりやすいんやろうけど、捕手の後ろにおるからな
プロの審判は違うんかもしれんけど、人間の視界だけならそこまで変わらんのとちゃうか
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:54:41.79ID:vxNVt+Ml0
>>190
なんか考え方がおかしくない?
何事も指標化されてないから考えて評価するんやろ
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:54:52.73ID:FXh82R8S0
捕球でストライクボール分かれるとしたら
低めを手首返さず取るとかミットが流れないようにするとかその辺やろな
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:55:37.76ID:aLoUoVFS0
>>190
それにその理屈でいったらリードは捕手別防御率として指標化されてるやん

盗塁阻止能力が指標化されたとしてる盗塁阻止率は投手の能力にも大きく依存してるんやから
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:55:52.22ID:TPkaeP3ar
捕手のリードに投球結果は関係ないなら打てる城島を干してたメジャーはやっぱりゴミクズやんw
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:55:57.26ID:tow6onF9d
>>195
どこをどう怪我したかもわかんないのにあいつはもう終わりだとか言うてるヤツおったら滑稽やん
0202それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:56:10.62ID:tyNiE7h80
ぴょんぴょん力で逆転日本一になった例もあるしな
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:56:33.64ID:tow6onF9d
>>199
捕手別防御率(笑)
ガイジしか使わないクソデータ
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:56:56.26ID:9GP/bo0qM
>>192
ナックルとしてあればかりストライクゾーンに投げ込む練習をしたらどうやろか
まあ厳しいんやろけど
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:57:44.99ID:aLoUoVFS0
>>203
今の君が一番滑稽やね
あれだけ指標指標言ってたのにデータやなくて感想で語ってるんやから
0207それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:58:11.53ID:FXh82R8S0
リードというのは球種コースの選択だけでなくて投手をいかに気持ち良く投げさせるかということを総合して言うならそら差はあるやろ
ただそれを可視化するのは簡単ではないやろけど
0208それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:58:37.93ID:yzdvVMX20
>>190
リード通り投げてもボール半分甘いとかいうやついるしなー
定量化がむずいな
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:58:43.72ID:mpxbFJtW0
バッターってストレート待ちだったり変化球待ちだったり
ある程度ヤマをはるわけやろ
ってことはそこに読みあいがあるんやから
リードで差が出るんちゃうん?
0210それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:58:58.35ID:gmaYHnpI0
リード叩きは良く見るのにリード褒められてるのは見たことないよな
そんなにリードが投球結果に影響あると思ってるのなら抑えた時はリードを称えても良いと思うんだけど
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 03:59:16.59ID:tow6onF9d
>>206
受けたPも揃ってない
対戦した打者も揃ってない
当然球場も
すまんそれデータと言えるんか?w
0212それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 04:00:30.16ID:vxNVt+Ml0
>>211
それは観測者もPFも考慮されてないUZRを要素に入れてる指標全般に言えることやね
0213それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 04:01:10.37ID:aLoUoVFS0
>>221
君の理屈では
盗塁阻止率や下手したら打率、ホームラン数もデータとは言えないんかな

論理破綻してるで~
0214それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 04:04:24.66ID:tow6onF9d
>>212
観測者はバラバラでも用いる基準は一定のものがあるやろ
PFに関してはおっしゃる通りやけど
それもそのうち補正しだすんちゃうか?
0215それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 04:06:43.59ID:ywRV4X9D0
>>209
そのリードがある時はハマったりある時は外れたり
シーズン戦ってるうちに平均化されるからリードで差がつかない言うことやろ
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 04:07:35.54ID:vxNVt+Ml0
>>214
主審の観測に個人差(ランダムなバラつきではなく傾向の差)があるように守備の観測にも差があると考えるのが自然やね
0217それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 04:08:52.40ID:Mv8eEB060
そりゃ何を投げるかの選択によって変動はするだろ
ただ今はデータである程度配球が決められてるだろうから選手によっての振り幅は少ないんちゃうの
0218それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 04:12:14.60ID:4cMmIYBD0
無理な話やけど配球に関しては打者の狙ってる球と捕手が投げさせたい球が全部第三者に伝わって集計できるなら指標化できるかもな
例えるなら麻雀の中継番組で全員の配牌は見れる状態
場面ごとで降りたか押したかが分かるわね
0219それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 04:12:18.52ID:uZe6eOy50
日本にリード厨が多いのってパワプロのせいが大きいと思うんだよな
キャッチャーA強くしすぎだろ
0220それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 04:12:40.91ID:vxNVt+Ml0
リードを語るにはまず配球とリードの違いを理解することや🥺
0221それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 04:12:56.70ID:ysLxK7lu0
フレーミングの指標化ってなんやろ
極論ゾーン判定がガバな審判にあたれば良くなる指数なんじゃね?
0222それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 04:13:34.11ID:tow6onF9d
>>216
打球の速度なんかはバラつき出ないやろ
打球が放たれてからある地点に到達するまでの時間で正確に測れるやん
打球のゾーン分けは傾向の差が現れるやろうけど
0223それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 04:14:25.44ID:e4gRJtlq0
真っ直ぐの割合って何パーぐらいが理想なんやろ
スライダー中心の投手増えとるけど
0224それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 04:17:19.53ID:S+T658aV0
>>124
逃げんのか?
0225それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 04:17:45.98ID:S+T658aV0
>>124
おーい
URLペタしろよ
0226それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 04:18:02.43ID:00GhRYH70
野球のデータとか指標って球場の差がでかいのにそこ無視してるものばっか普段扱われるけど語る側としては気にならんものなん?
0227それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 04:18:11.15ID:t462uxJ+0
>>124
はよサイト貼れよ
ないからできないか?
0228それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 04:19:55.27ID:vxNVt+Ml0
>>222
重要なのは正確に出せない部分があって、それが観測者によって傾向の差がでることや
UZRはあくまで一例で、ワイが言いたいのは指標と呼ばれているものにも少なからず不完全性はあるけどデータであるということや
言い換えるとデータはあくまでも傾向を簡易化したものでしかなくて何かを正確に評価できるものではないんや
0229それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 04:24:31.45ID:1IOHEUKX0
変わらんわけ無いやん
0230それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 04:24:58.90ID:nFZNnIHE0
見逃し三振は捕手のリード
空振り三振は投手の力とか言ってる人いた気がするYou Tubeやってる元プロで
0231それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 04:26:19.60ID:tow6onF9d
>>228
不完全なものであっても機材の進歩によって改良の余地を残すUZRとどうあがいても厳しい捕手別防御率を同列に語るのは無理があるんちゃうの
例えばUZRの打球の飛んだ場所は機材によって正確にゾーニング出来るようになる余地があるよな
一方でリードの指標化は厳しいやろ
ホームランを打った打者がいたとしてリードを読んだのか、それともセンスで反応して打ったのか解明する機材は出てこんと思うわ
仮に本人が読んでましたとかコメントしてもそれが真実であるかは闇の中や
0232それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 04:28:04.62ID:Clua+nQF0
戸柱が正捕手の時は「リードなんて誰でも一緒だから嶺井出せ!戸柱クビにしろ!」
嶺井が正捕手の時は「嶺井はリードがいい!」

どうすんのこれ
0233それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 04:30:23.44ID:vxNVt+Ml0
>>231
改良すれば良くなるってのはいいけど現時点で問題があることから目を逸らしてないか
リードもたとえばAI使って傾向取れば向上するし改良の余地があるという面では同じ条件や
0234それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 04:30:56.71ID:msDciZD60
キングフェリックス「せやろ?」
0235それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 04:31:46.27ID:ArobGJG70
>>231
どうあがいても厳しいってなんかソースあるんか
改良すればええだけやろ
0236それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 04:32:03.81ID:+xoJziOj0
リードに意味がないってのはど真ん中に投げ続けても被打率は変わらないって言ってるのと同義やないんか?
0237それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 04:32:10.51ID:tow6onF9d
>>233
リードが良くなるならないの話とそれを可視化出来る出来ないの話は違うやん
不完全だけど改善の余地があるものとそもそもそのレベルに達してないものの話も違うやん
0238それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 04:32:16.46ID:366uC1jq0
>>8
え?これ当たり前のことだよな
0239それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 04:33:46.72ID:tow6onF9d
>>235
リードを読まれて打たれたのか、それとも打者がセンスでなんとかしたのか
これをどう改良して数値化するんや?
これが出来たらワイも掌クルーしてはえ〜すっごいってなるわ
0240それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 04:34:00.26ID:vxNVt+Ml0
>>237
前レスの前半にも書いたけどそもそも現時点の指標の問題の話をしてるんやろ
0241それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 04:36:27.82ID:O4Of8h5r0
>>8
こんなの当たり前の話やん
極端な話俺が捕手やったら試合にならん
0242それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 04:37:28.27ID:vxNVt+Ml0
>>239
簡易的に算出するなら状況別得点期待値のリーグ平均と個人の差を取ってから投手の要素を削って捕手別に集計するとかやな
0243それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 04:37:29.91ID:ArobGJG70
>>239
統計取って比較すれば良いだけちゃうの
その1番最初の段階が捕手別の防御率ってだけやん
0244それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 04:38:23.88ID:5r1v3Bnm0
エース級と5番手6番手とかでかなり変わりそうやし
投手の調子も日によって違うし
対戦相手も対戦相手の調子も日によって違うやろし
相性とかもあるやろし
リード力計るのって難しそう
0245それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 04:39:33.22ID:tow6onF9d
>>240
問題あるのはワイも認めとるやん
一方で一定の信頼度もあるよねって話とリードの可視化はその域にも達してないよねって話をしとる
>>242
こういう指標が出てきたらワイもはえ〜ってなる
現状出てきてないからね
0246それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 04:41:16.25ID:g3BMojo1M
ノムの本みたいな細かいコースのリード出されても投げ分けできんよな
小宮山だってストライクゾーンは4分割くらいしか投げられん言ってたし
0247それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 04:42:22.38ID:vxNVt+Ml0
>>245
ワイにとってはチームスポーツなのに個人の数字だけで評価指標を出そうとしているWARの不完全性も目を潰れないし域に達してるかどうかなんて個人差やないか
0249それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 04:42:35.92ID:ArobGJG70
>>244
まあ打撃成績だって二軍レベルはめっちゃ打つけどエースには手も足も出ないみたいな選手少なくないしな
そもそも試行が少ないんやけど打撃成績の場合は相性とか言って結構重視されがちな気がする
0250それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 04:44:55.79ID:ArobGJG70
>>246
でも投球マップとか見るとみんなコーナーばっかり投げてへんか?
0251それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 04:45:29.41ID:tow6onF9d
>>247
そこは見解の相違やろ
ワイにとっては一定の基準があるかないかってのが大事やと思うねん
それがないとお気持ち表明レベルでしかない
0252それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 04:45:32.86ID:kRfPjNhia
そらそうやろ
極端な話ナックルボーラーなんて普通のキャッチャーでは捕球出来んから試合にならんで
0253それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 04:47:02.94ID:vxNVt+Ml0
>>251
せやからそれが個人の主観や
主観で判断するのは間違ってないけど他人に押しつけるものではない
0254それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 04:47:46.04ID:ArobGJG70
>>251
なんでワイのレスを急に無視するんや
0255それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 04:51:56.91ID:tow6onF9d
>>253
その話なら最初から個々人の主観の話やん
それを言ったところでなんにもならへん
ワイが滑稽やなあ言うてる様を傍から見て滑稽やと思ってたとしてもワイにそれを言うてこないならワイはなんも思わん
というか気づけない
0256それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/03(木) 04:53:37.23ID:tow6onF9d
>>254
>>242みたいな指標が出てきたらワイも掌返すけどそれまではなんも思わんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況