X



水産庁「小さいクロマグロは年580トンまでな!」 北海道「破ァ!!」→初日に540トン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 00:15:27.16ID:2CDZypgX0
北海道の失敗、クロマグロ取りすぎ 他県に動揺
2017/10/21 20:00 日本経済新聞

■初日で枠を突破
水産庁によると、
将来の親魚として特に手厚く保護している体重30キログラム未満の未成魚(小型魚)の漁獲上限(7月からの1年間)を全国で580トンと決めている定置網では、10月6日時点で770トンも漁獲があった。

北海道が57トンの枠配分に対し540トンも取ったことが原因だ。
そのあおりを受けて、枠を共同管理する20道府県は6日付でクロマグロ漁獲を自粛することになった。

南かやべ漁業協同組合(函館市)では、新しい漁期が始まった7月の初日に同漁協に認められた30トンの枠を突破。
ブリやサケの漁期に入ってもクロマグロの混獲が続いた。
特に9月28日以降は連日のように大量水揚げを記録し、同漁協管内だけで7月からの累計水揚げ量は450トン規模になるという。
漁協幹部は「ブリだと思って漁獲し、マグロだとわかった後でも放流して資源として再生できるか疑問だった」などと説明する。
クロマグロ狙いの操業という疑念は払拭できず、水産庁や道庁への釈明やお詫びに追われている。
223それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 01:02:40.11ID:cLiYwaNH0
罰則ないならやったもん勝ちやな
2022/11/04(金) 01:03:09.26ID:CJan62jV0
>>222
清々しいほど他人頼みで草
2022/11/04(金) 01:03:30.52ID:Ro67GAtS0
そらそうなるよ
226それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 01:04:40.61ID:K6PElpiud
5年前の記事で草
2022/11/04(金) 01:05:33.30ID:+attH9E30
北海道に理屈とか道徳期待してどうすんの
2022/11/04(金) 01:05:51.12ID:98pIvHIh0
>>43
レッセフェールじゃうまくいかないとイギリスが体現したから
2022/11/04(金) 01:06:44.63ID:GiWE5q/J0
漁に関してはマジで日本クソガイジや
漁師なんてタバコ海に投げ捨てるわ、網切って捨てるわ、魚絶滅するほど取るわで終わってる
230それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 01:06:48.93ID:MFvdRzd10
ぶっちゃけサーモン輸入をアホみたいにしとけば数年ぐらい我慢できるわ
マグロとか大してうまくないしいらん
231それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 01:07:08.83ID:F1VKL7wk0
超過した分他の漁協に補償金払うとかにせなやり逃げ放題やんけ
232それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 01:08:02.53ID:TcrFpB5Ep
これ寿司文化が悪いよな
養殖には限界あるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況