探検
川相昌弘 犠打数533(世界1位)←この記録について
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/11/04(金) 01:45:17.66ID:vWxtZfiP0 どう思う?
269それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:20:32.62270それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:20:38.47ID:XTctUgEL0 >>258
政治家以外は有能な人
政治家以外は有能な人
271それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:20:45.77ID:ZUEgELz/M272それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:20:50.27ID:naaODdYc0 MLBを総体みたい言うのは頭悪いどう考えても数学的におかしな采配を見る事もあるし何なら勝敗なんて度外視なチームもある
274それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:21:18.72ID:qqlV++9c0 あえて擁護するなら
投手出身の監督は大概バントキチガイや
セカンドに行かれるのが死ぬほど嫌だったんやろなとは思う
けどお前と違ってマウンドの奴は1点あればの完封しないぞと誰か教えてやれや
投手出身の監督は大概バントキチガイや
セカンドに行かれるのが死ぬほど嫌だったんやろなとは思う
けどお前と違ってマウンドの奴は1点あればの完封しないぞと誰か教えてやれや
275それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:21:20.30ID:Sm5neA67d 「バントは悪手。なぜなら〜」って言ってる人いるけど、ピッチャーの心理面全く考慮されてないよね
絶対得点圏にランナーいる方が精神的に良くないから手元狂って打たれやすくなるから一概にバントが悪とは言えないやろ
絶対得点圏にランナーいる方が精神的に良くないから手元狂って打たれやすくなるから一概にバントが悪とは言えないやろ
276それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:21:31.53ID:mfBKN4qI0 相手ピッチャーがマクガフでノーアウトのランナー出た場面とかならバントするよな
277それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:21:36.35ID:xhCQN8YMa バントが必要なのって試合終盤の1点差ビハインドでどうしても1点がほしい場面とか、エース級のピッチャー相手にやっとランナーを出せたときぐらいだよな
278それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:21:38.40ID:bilLGsb70 ステレオタイプなバント盗塁否定論のスタート地点がマネーボールというかステロイド有りメジャーやから
オールタイムでそれ当てはめるのはちょっと暴論な気がする
とはいえ損益分岐的観点だと要らんで終わるとは思うけど
オールタイムでそれ当てはめるのはちょっと暴論な気がする
とはいえ損益分岐的観点だと要らんで終わるとは思うけど
279それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:21:39.78ID:1tZHR7T10 投手の事はよくわからんが投手が言うにはランナー二塁にいられるのが一番嫌だって言うから一塁にランナー出たらバントでも進塁打でも良いから二塁に進めよう理論好き
280それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:21:40.71ID:3/PeE1fD0 >>273
ベルドゥーゴが来年2人目になるかもしれんぞ
ベルドゥーゴが来年2人目になるかもしれんぞ
281それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:21:41.19ID:iqfkzko60 球辞苑のあれきらい
草生えるけどくっそ悲しい気持ちになる
草生えるけどくっそ悲しい気持ちになる
282それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:21:56.78ID:0iJZXQqx0 >>275
ピッチャー的にはアウトくれる方がありがたい
ピッチャー的にはアウトくれる方がありがたい
284それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:22:40.97ID:OnNhoTS0d285それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:22:49.02ID:ZUEgELz/M バントガイジ「(1試合平均0.07%のクソ戦術が)使われるじゃん、お前の負け~w」
いや使われてるから何?だからってこの使用率見ても分かる通りバントが有効戦術である事なんて証明されてないからね?
いや使われてるから何?だからってこの使用率見ても分かる通りバントが有効戦術である事なんて証明されてないからね?
286それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:22:56.76ID:3ismp1yma 心理面って数値化できるんか?
287それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:23:16.47ID:XO7TxBxo0288それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:23:22.53ID:pt16uIFVd 2006ヤクルトops.729犠打99得点669
2007ヤクルトops.740犠打156得点596
こうみたら古田の時打撃成績上がってるくせに犠打増えたら得点下がりまくりやな、古田自身バント割と否定派やのに増えちゃったよな
2007ヤクルトops.740犠打156得点596
こうみたら古田の時打撃成績上がってるくせに犠打増えたら得点下がりまくりやな、古田自身バント割と否定派やのに増えちゃったよな
289それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:23:24.58ID:qqlV++9c0291それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:23:47.27ID:73ey2Jci0292それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:23:48.55ID:gutxFzoPM 守備職人みたいな評価されてる人
293それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:23:56.04ID:0MdhVrYM0294それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:24:24.26ID:scbqZsdxx295それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:24:30.37ID:1Cgq5s720296それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:24:39.53ID:gOPEzCuIa 9回裏同点でノーアウト1.2塁次の打者中村悠平
どうするんやちなヤク
どうするんやちなヤク
297それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:24:43.34ID:iCy4OrN7p そもそも1点とる確率もほとんどの場面で上がらないだろ
無死一二塁の場面だけちゃうの?
バントで1点とる確率上がるの
無死一二塁の場面だけちゃうの?
バントで1点とる確率上がるの
298それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:24:44.92ID:3eKcTwut0 ええ投手がやられる時って一発やん
その時にランナーがどこにいるかより数の方が大事やないか
その時にランナーがどこにいるかより数の方が大事やないか
299それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:24:56.51ID:57pRdTMD0 同点9裏先頭打者出塁
打席には低打率鈍足単打マン
これなら送りバントやるやろ
打席には低打率鈍足単打マン
これなら送りバントやるやろ
300それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:24:58.57ID:0iJZXQqx0 むしろメジャーってどういう場面でバントするんや
303それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:25:18.17ID:SUfnp5Vw0 広島菊池は犠打王8回のNPB記録保持者やで
https://i.imgur.com/WICYSbn.jpg
https://i.imgur.com/WICYSbn.jpg
304それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:25:22.54ID:ZUEgELz/M305それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:25:40.67ID:qqlV++9c0306それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:26:00.83ID:mfBKN4qI0 >>300
俊足選手がセーフティー気味が殆ど
俊足選手がセーフティー気味が殆ど
307それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:26:01.17ID:xpRBZsUT0308それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:26:10.37ID:GekHeLL+0309それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:26:10.42ID:2sROqjAja310それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:26:22.04ID:iCy4OrN7p >>302
無死二塁ならゲッツーないし単打で帰って来れるし普通に打たせた方がええやろ
無死二塁ならゲッツーないし単打で帰って来れるし普通に打たせた方がええやろ
311それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:26:27.98ID:Dibj5e4v0312それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:26:28.42ID:1tZHR7T10313それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:26:30.73ID:0MTyughC0314それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:26:48.56ID:dD+BRYA+r 打率1割が損益分岐らしいけど今年の山本伸之の被打率が.198
山本相手で下位打線なら1割切るかもしれんしまぁやってもええんちゃうか
山本相手で下位打線なら1割切るかもしれんしまぁやってもええんちゃうか
315それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:26:58.11ID:57pRdTMD0316それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:27:02.72319それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:27:31.34ID:fiumDt700 イチローがずっとバントの指示出されたら軽々超えてる記録
320それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:28:06.67ID:GnFjvDSF0 最近ハーパーがノーアウト一塁でバントしててびっくりしたわ
マジで勝ちたい時はバントしちゃうもんなのかね
マジで勝ちたい時はバントしちゃうもんなのかね
321それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:28:22.49ID:ZUEgELz/M322それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:28:24.34ID:lFLQBSSM0 川相の脳が破壊される
323それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:28:35.02ID:0iJZXQqx0 NPBはデータよりも現場の「経験」や「勘」が圧倒的に重視されてる気がする
324それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:28:47.73ID:scbqZsdxx >>265
ただ最近はバントがめっきり減ったことで
バントヒットが逆に狙えるようになったとか
犠牲バントで得点効率が下がる云々というのは色々言われてるけど
「バントもあるよ」という思わせることで
ヒットゾーンを拡がるという考えは失ったらあかんよな
ただ最近はバントがめっきり減ったことで
バントヒットが逆に狙えるようになったとか
犠牲バントで得点効率が下がる云々というのは色々言われてるけど
「バントもあるよ」という思わせることで
ヒットゾーンを拡がるという考えは失ったらあかんよな
325それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:28:51.91ID:K6PElpiua >>319
ヒットになるぞ
ヒットになるぞ
326それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:28:59.73ID:1tZHR7T10327それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:29:15.35ID:1Cgq5s720328それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:29:41.13ID:XO7TxBxo0329それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:29:47.97ID:3eKcTwut0330それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:29:58.88ID:HR2fuL+j0 ここまで読んでると
・1点とれば勝ち
・打率1割未満
上記のどちらかに当てはまる場合はバントが有効なのか
川相シーズン3割打ったことあるんやから普通に打たせときゃよかったな
まあ.350の年にバントさせられまくった可哀想なやつもおるが
・1点とれば勝ち
・打率1割未満
上記のどちらかに当てはまる場合はバントが有効なのか
川相シーズン3割打ったことあるんやから普通に打たせときゃよかったな
まあ.350の年にバントさせられまくった可哀想なやつもおるが
331それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:30:10.70ID:Dibj5e4v0332それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:30:17.31ID:XO7TxBxo0 >>316
いくらでもいるわけないやろ
いくらでもいるわけないやろ
333それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:30:20.83 >>265
使われてて草
使われてて草
334それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:30:28.56ID:rvRGeUs70 久慈とか英智みたいな貧打の守備職人なら分かるけど川相って結構打てる選手やろ?勿体無くね
335それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:30:31.49ID:0iJZXQqx0 ポストシーズンならいいって理論がよく分からん
得点の価値はシーズンも変わらんやろ?
得点の価値はシーズンも変わらんやろ?
336それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:30:33.77ID:xhCQN8YMa >>288
2007年のヤクルトは2番リグスがスランプだったんだよな
ラミレスが打点王と最多安打で、青木が首位打者の年なのに点が入らなかったのはリグスがブレーキになってたことが原因の可能性ある
古田としてはバントをせざるを得なかったんじゃね
どっちにしても得点効率は悪かったんだろうけど
2007年のヤクルトは2番リグスがスランプだったんだよな
ラミレスが打点王と最多安打で、青木が首位打者の年なのに点が入らなかったのはリグスがブレーキになってたことが原因の可能性ある
古田としてはバントをせざるを得なかったんじゃね
どっちにしても得点効率は悪かったんだろうけど
337それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:30:35.57ID:cMaTomOI0 ワイキャッチャーにこいつバントやコチコチや殺すぞやじられたことあんで
339それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:31:02.52ID:qqlV++9c0340それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:31:02.87ID:bp3SeJpa0 バントが有効なのって9回や延長で同点かつ無死2塁の場面ぐらいじゃねーの
1点取ったらほぼ試合決まるって状況で凡打でも点になるチャンスが1回与えられるし
1点取ったらほぼ試合決まるって状況で凡打でも点になるチャンスが1回与えられるし
341それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:31:24.82342それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:31:25.05ID:xsPDdeVPd343それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:31:32.43ID:mfBKN4qI0 >>330
正直川相に限った話で言えば人生かけて大半が無駄なバントをし続けた人って評価になってしまう
正直川相に限った話で言えば人生かけて大半が無駄なバントをし続けた人って評価になってしまう
345それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:31:43.64ID:y04dxIRP0346それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:32:01.76ID:ZUEgELz/M >>331
なんで敗退行為しようとしてる戦術を振りまいてるやつにガイジだと指摘したらダメなの?
だから教えてやってんじゃん
論文なんて別に俺が書かなくてもあらゆる統計書いてるやつが「バントなんて無意味」って結論出してんじゃん
なんで敗退行為しようとしてる戦術を振りまいてるやつにガイジだと指摘したらダメなの?
だから教えてやってんじゃん
論文なんて別に俺が書かなくてもあらゆる統計書いてるやつが「バントなんて無意味」って結論出してんじゃん
347それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:32:02.07ID:5ROfy/AX0 将来の研究への犠打やぞ😤
348それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:32:16.00ID:WYSdULTga349それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:32:33.50ID:gKy1uPid0 バントして来ないから投げた後に捕球体制に入らない投手が増えたよな
でバント攻めしたらレベルが低いだのくだらないだの相手チーム批判
でバント攻めしたらレベルが低いだのくだらないだの相手チーム批判
350それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:32:34.72ID:qqlV++9c0351それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:32:52.66ID:XO7TxBxo0 >>338
全部考慮しないとアカンで
全部考慮しないとアカンで
352それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:33:00.71ID:/u21rB8N0 ホームラン打てないのに打率一割や二割切りそうな選手がガンガン出てくる日本のプロ野球はやっぱバント必要だよ
メジャーみたいに皆ホームラン打てる訳や無いし
メジャーみたいに皆ホームラン打てる訳や無いし
353それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:33:02.10ID:3eKcTwut0354それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:33:06.19ID:iCy4OrN7p >>340
内野ゴロでも進塁出来る可能性あるんだからそれでも普通に打った方がいいだろ
内野ゴロでも進塁出来る可能性あるんだからそれでも普通に打った方がいいだろ
355それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:33:21.15ID:cMaTomOI0356それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:33:43.64ID:3/PeE1fD0 川相さんの時代はバントしてインセンティブ貰えるやうな時代だったんでしょ
昔は四球に何のインセンティブも無かったとかやし
昔は四球に何のインセンティブも無かったとかやし
357それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:33:56.92ID:0MTyughC0358それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:33:59.21ID:XO7TxBxo0 >>342
誰が要因でOPS上がったか調べるべきやん
誰が要因でOPS上がったか調べるべきやん
359それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:34:25.34ID:1tZHR7T10 >>357
それなら右打ち狙うやろ
それなら右打ち狙うやろ
360それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:34:31.69 >>303
まあまあ打てるのに謎やね
まあまあ打てるのに謎やね
361それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:34:37.04ID:cMaTomOI0 >>357
期待値てそういもんなんか
期待値てそういもんなんか
362それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:34:40.05ID:xhCQN8YMa 仮に序盤からバントするとしてもノーアウトでランナーがいる場合だけにすべきだわ
1アウトランナー1塁でバントさせる監督は無能の印象しかない
1アウトランナー1塁でバントさせる監督は無能の印象しかない
363それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:34:40.65ID:ZUEgELz/M364それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:34:46.61ID:Dibj5e4v0 >>346
相手が不快になるからやめておけおいう簡単な理由なんだけど
オカルト戦略含めて興行なんだから
それを楽しむ人もいるわけやん
論文書けというのはそういう議論がしたい人が集まる場所にいけるからや
そう言うプロと議論したほうがええで
相手が不快になるからやめておけおいう簡単な理由なんだけど
オカルト戦略含めて興行なんだから
それを楽しむ人もいるわけやん
論文書けというのはそういう議論がしたい人が集まる場所にいけるからや
そう言うプロと議論したほうがええで
365それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:35:23.45ID:XO7TxBxo0 >>341
30年ぐらい前、精々50年前で言うてくれや
30年ぐらい前、精々50年前で言うてくれや
366それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:35:45.86ID:t+cym/pa0 >>354
三振したら?
三振したら?
367それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:35:55.65ID:C36N1EeV0 ジャイアンツなら有効やろ
得点圏で高橋、松井、落合、清原は嫌やろ
得点圏で高橋、松井、落合、清原は嫌やろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています