探検
川相昌弘 犠打数533(世界1位)←この記録について
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/11/04(金) 01:45:17.66ID:vWxtZfiP0 どう思う?
2022/11/04(金) 01:52:23.82ID:8B/BCPyp0
川相が全盛期の時巨人は大して強くなかったよな
こんなん2番に置くとか勝つ気無いやろ
こんなん2番に置くとか勝つ気無いやろ
33それでも動く名無し
2022/11/04(金) 01:52:35.33ID:UIKqwdVr0 メジャーで受け入れられてないのは聞いてたが
韓国台湾では送りバントってせんのやろか
韓国台湾では送りバントってせんのやろか
34それでも動く名無し
2022/11/04(金) 01:52:57.20ID:naaODdYc035それでも動く名無し
2022/11/04(金) 01:53:01.84ID:9o0n60Jq036それでも動く名無し
2022/11/04(金) 01:53:06.89ID:2/F/0MrQ0 守備も堅実そうに見えて実はアクロバットなの草生える
37それでも動く名無し
2022/11/04(金) 01:53:22.42ID:ovtvUtKlM38それでも動く名無し
2022/11/04(金) 01:53:49.05ID:yIy/SOsa039それでも動く名無し
2022/11/04(金) 01:53:58.93ID:DgSMKJzx0 数字ではわかっててもみんなバントしちゃうんだよな
40それでも動く名無し
2022/11/04(金) 01:54:18.70ID:Yf9Kd3S30 甲子園バックスクリーンHRを取り消されたんテレビで見てたけどいつやってんやろ
41それでも動く名無し
2022/11/04(金) 01:54:20.29ID:fi5mZE5f0 >>15
実は得点確率も下がってるから1点すら取る確率さげてたんだよね…
実は得点確率も下がってるから1点すら取る確率さげてたんだよね…
42それでも動く名無し
2022/11/04(金) 01:54:20.44ID:ORydBUcqr >>37
1点で良い場面なら間違いなく送りバントが正解になるけど
1点で良い場面なら間違いなく送りバントが正解になるけど
43それでも動く名無し
2022/11/04(金) 01:54:21.43ID:sL3u7W6xM >>32
レギュラー獲ったのは藤田監督の時だから強かったと思う
レギュラー獲ったのは藤田監督の時だから強かったと思う
44それでも動く名無し
2022/11/04(金) 01:54:25.91ID:MREurp+R0 >>37
1点でサヨナラの場面とか想定できんのか…
1点でサヨナラの場面とか想定できんのか…
45それでも動く名無し
2022/11/04(金) 01:54:39.43ID:IW7K5xC+0 >>31
代走じゃなくて代打で使えって言ってる奴結構いたよな
代走じゃなくて代打で使えって言ってる奴結構いたよな
46それでも動く名無し
2022/11/04(金) 01:54:40.17ID:ORydBUcqr >>41
ソースは?
ソースは?
47それでも動く名無し
2022/11/04(金) 01:55:04.23ID:Cyh7o8h60 バントが意味あるのはタイブレークの時だけやろ
48それでも動く名無し
2022/11/04(金) 01:55:32.6349それでも動く名無し
2022/11/04(金) 01:55:33.04ID:t+cym/pa0 最近話題のサイン盗みに有効やん
50それでも動く名無し
2022/11/04(金) 01:55:47.99ID:9TOSG84x0 こいつにバントさせてた奴が悪い
確か普通に打撃良かったろ
確か普通に打撃良かったろ
51それでも動く名無し
2022/11/04(金) 01:56:09.93ID:ovtvUtKlM >>42
1点だけを取りに行くくらいなら2点取りに行った方が良いってのがセイバーの結論なんだから君の言う「1点取れば良い場面」なんて状況は存在しない
1点だけを取りに行くくらいなら2点取りに行った方が良いってのがセイバーの結論なんだから君の言う「1点取れば良い場面」なんて状況は存在しない
52それでも動く名無し
2022/11/04(金) 01:56:21.97ID:3eKcTwut0 短期決戦で1点のために誰であろうとバントするって事があるのはええと思うよ
長いシーズンでお前はバント役なって決まってるのはちょっと
長いシーズンでお前はバント役なって決まってるのはちょっと
53それでも動く名無し
2022/11/04(金) 01:56:31.15ID:GUJ7EfuL0 馬鹿にしてるやつが何よりクズだと思う
実際の期待値はどうあれ当時は「一点取るならバント」ってのが主流でその中でこの記録打ち立てた川相を馬鹿にするのは人間性腐りすぎでしょ
実際の期待値はどうあれ当時は「一点取るならバント」ってのが主流でその中でこの記録打ち立てた川相を馬鹿にするのは人間性腐りすぎでしょ
54それでも動く名無し
2022/11/04(金) 01:56:42.03ID:ORydBUcqr55それでも動く名無し
2022/11/04(金) 01:56:43.06ID:sAsaLZ5o0 >>34
うしろの堀内の顔草
うしろの堀内の顔草
56それでも動く名無し
2022/11/04(金) 01:56:47.69ID:Ai/w6AY9057それでも動く名無し
2022/11/04(金) 01:56:52.10ID:t+cym/pa0 >>51
9回サヨナラ
9回サヨナラ
58それでも動く名無し
2022/11/04(金) 01:57:06.83ID:f6YbvpfU0 王柏融 .062 0 0 OPS.156
言うほどこの野手にバントさせて得点効率下がるか?
言うほどこの野手にバントさせて得点効率下がるか?
59それでも動く名無し
2022/11/04(金) 01:57:08.32ID:am1/SEMj0 >>31
さすが打撃はバレンティン男
さすが打撃はバレンティン男
60それでも動く名無し
2022/11/04(金) 01:57:13.96ID:3/PeE1fD0 でも川相さんのユーチューブ面白いし守備上手いで
61それでも動く名無し
2022/11/04(金) 01:57:27.79ID:sL3u7W6xM 指導者としても有能そうなのに勿体ない
中日行ってなかったら監督やっててもおかしくない
中日行ってなかったら監督やっててもおかしくない
62それでも動く名無し
2022/11/04(金) 01:57:43.27ID:sAsaLZ5o0 割と武闘派なのも草
63それでも動く名無し
2022/11/04(金) 01:57:58.60ID:lFLQBSSM0 本人が全くバッティングが出来なかった訳じゃないから余計悲壮感が増す
64それでも動く名無し
2022/11/04(金) 01:58:04.70 >>51
9回同点、サヨナラの場面で2点取る意味あるなら具体的な説明よろしく
9回同点、サヨナラの場面で2点取る意味あるなら具体的な説明よろしく
65それでも動く名無し
2022/11/04(金) 01:58:06.63ID:am1/SEMj066それでも動く名無し
2022/11/04(金) 01:58:07.18ID:fi5mZE5f0 >>33
日本よりは少ないし減少傾向やな
日本よりは少ないし減少傾向やな
67それでも動く名無し
2022/11/04(金) 01:58:08.18ID:xUXorQ8W0 川相が全盛期の90年代前半の巨人って打撃強くないよな
3割前後打てる選手をバント要因にするの勿体ないわ
3割前後打てる選手をバント要因にするの勿体ないわ
68それでも動く名無し
2022/11/04(金) 01:58:14.35ID:ovtvUtKlM69それでも動く名無し
2022/11/04(金) 01:58:22.71ID:cMaTomOI0 ワイおっちゃんやから広島市民でかわいバントせえやじった事あるわ
70それでも動く名無し
2022/11/04(金) 01:58:36.16ID:EXZJPSEp0 価値としてはサガミで大食い記録樹立したようなレベルやろ
71それでも動く名無し
2022/11/04(金) 01:58:40.97ID:3eKcTwut072それでも動く名無し
2022/11/04(金) 01:58:44.33ID:A4tsMJYqp まぁ打率2割前で出塁率低いような奴にバントさせるなら別にええやろ
ただこいつは打率2割後半で出塁率も3割後半あったからな
ただこいつは打率2割後半で出塁率も3割後半あったからな
73それでも動く名無し
2022/11/04(金) 01:58:51.19ID:zVDJaIIC0 バントもできんやつが~っていうけどじゃあ川相は首位打者とれるのかって話よ
74それでも動く名無し
2022/11/04(金) 01:58:57.24ID:ovtvUtKlM75それでも動く名無し
2022/11/04(金) 01:59:04.25ID:xpRBZsUT0 >>56
3アウト0点やん
3アウト0点やん
76それでも動く名無し
2022/11/04(金) 01:59:04.40ID:fi5mZE5f0 >>46
どうして送りバントは非効率的かと言いますと、得点確率と期待得点の双方を下げるから。例えばノーアウト1塁から送りバントして1アウト2塁になったとき、得点確率は40パーセントから39パーセントに下がり、期待得点は0.81点から0.68点に下がります。つまり得点確率も減るし、期待される得点も減るから非効率的であると言われています。
https://logmi.jp/tech/articles/323120
どうして送りバントは非効率的かと言いますと、得点確率と期待得点の双方を下げるから。例えばノーアウト1塁から送りバントして1アウト2塁になったとき、得点確率は40パーセントから39パーセントに下がり、期待得点は0.81点から0.68点に下がります。つまり得点確率も減るし、期待される得点も減るから非効率的であると言われています。
https://logmi.jp/tech/articles/323120
78それでも動く名無し
2022/11/04(金) 01:59:41.52ID:GBdwOW+A0 この時代なら吉村が一番好きやわ
79それでも動く名無し
2022/11/04(金) 01:59:46.16ID:naaODdYc0 >>55
選手の指導とかじゃなくこれサインだからな😔
選手の指導とかじゃなくこれサインだからな😔
80それでも動く名無し
2022/11/04(金) 01:59:46.73ID:cMaTomOI0 >>66
林ちゃんが江坤宇にやらせ違ってた
林ちゃんが江坤宇にやらせ違ってた
81それでも動く名無し
2022/11/04(金) 01:59:47.06ID:Ai/w6AY90 現役時代からずっとおっちゃん顔やったから最近の顔見ても違和感無い
82それでも動く名無し
2022/11/04(金) 01:59:50.09ID:e63N5WGr0 >>15
まだこれ言ってるやついたんだ…
まだこれ言ってるやついたんだ…
2022/11/04(金) 02:00:09.09ID:NzX3jEcc0
いつも思うが当時の価値観を現在の尺度で評価して叩くのは違うと思うわ
当時の選手に罪はないやろ
当時の選手に罪はないやろ
84それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:00:09.16ID:ORydBUcqr85それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:00:11.82ID:sL3u7W6xM 順当に行けば由伸辞めなくて川相監督だった世界線あったと思うんよな
86それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:00:25.71ID:rwK5aKRn0 まあまだ研究の余地はあるやろ
一概にバントはすべからくクソとまでは言えないべき
一概にバントはすべからくクソとまでは言えないべき
87それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:00:31.34ID:yIy/SOsa0 川相レベルに打てる選手にわざわざバントさせるって平均データ以上に特典期待値下げてそうやけどどうやろ
88それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:00:39.10ID:GFaXgZBp0 川相の記録の中には無意味なバントがたくさんあると思うけどバント自体は使い所さえ間違えなければ意味はあるやろ
89それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:00:44.40ID:HzhqEUTF0 素人ワイがいつも思うのはアウト27個取られたら試合終わるのに相手に貴重な一個あげちゃうの勿体ないって思うわ
90それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:01:15.42ID:t+cym/pa091それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:01:17.01ID:cMaTomOI0 >>85
その世界線は仁志ヘッドコーチやぞ
その世界線は仁志ヘッドコーチやぞ
92それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:01:21.77ID:3LkwhKiJ093それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:01:22.65ID:bs3D0IvF0 俺のいとこの親父と同級生なんや川相は。当時から老け顔って言われてたらしいがサインもいとこの家にあるしあんまりバカにすんなよ
94それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:01:24.21ID:ovtvUtKlM https://1point02.jp/op/gnav/column/bs/column.aspx?cid=53633
改めてバント戦術を考え直すPart4 ~NPBにおいてバントは効果的に使われているか~
以上のように、無死一塁からのバントの効果を検証してみたが、やはり効果は極めて限定的だということがわかった。NPBにおいては、無死一塁からのバントが効果的に使われているとは言いがたい[2]。
なお、戦術的には無意味であっても、バントがあるかもしれないと守備側を警戒させることで、バントをしなかった場合の打席でより良い結果につながりやすいということはあるのではないかという見解も存在する。確かに、バント企図率が高い場面ではバント成功率が低く、バント企図率が低い場面では成功率が高い上にバントヒットや失策も起こりやすいという結果は、一連の記事でも見られる。このため、そうした見解を完全に否定することはできない。
ボロくそで草
改めてバント戦術を考え直すPart4 ~NPBにおいてバントは効果的に使われているか~
以上のように、無死一塁からのバントの効果を検証してみたが、やはり効果は極めて限定的だということがわかった。NPBにおいては、無死一塁からのバントが効果的に使われているとは言いがたい[2]。
なお、戦術的には無意味であっても、バントがあるかもしれないと守備側を警戒させることで、バントをしなかった場合の打席でより良い結果につながりやすいということはあるのではないかという見解も存在する。確かに、バント企図率が高い場面ではバント成功率が低く、バント企図率が低い場面では成功率が高い上にバントヒットや失策も起こりやすいという結果は、一連の記事でも見られる。このため、そうした見解を完全に否定することはできない。
ボロくそで草
95それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:01:36.99ID:zVDJaIIC0 次のバッターが誰かにもよるからあの割合のやつって一概に評価されるべきではないと思うんやけど
なんGって指標に囚われ過ぎじゃない?
なんGって指標に囚われ過ぎじゃない?
96それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:01:37.62ID:IyWp7o+10 犠打のMLB記録ってどんくらいなんやろ・・・
世界記録トップ100くらいまで日本人が占めてそう
世界記録トップ100くらいまで日本人が占めてそう
2022/11/04(金) 02:01:41.69ID:I2oIAeO3a
バントってプロでもよく失敗してるしそれを加味して得点期待値下がるって事じゃないの?
この人クラスの達人ならいい気がするけど
この人クラスの達人ならいい気がするけど
98それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:01:42.5199それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:01:43.22ID:kEU5VRvn0100それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:01:48.13ID:IW7K5xC+0 通算打率.266 1199安打533犠打
2022/11/04(金) 02:01:51.91ID:8lnEOMBU0
意味のないバントに誇り持ってそう
103それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:01:53.88ID:h+IbVpCP0 >>89
セイバー的にもその認識で合ってる
セイバー的にもその認識で合ってる
104それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:01:54.25ID:MLJSWpJzr これを川相がどうこう言われるのかわいそうやな
ポケオナがアホやなあって言われるもんやろ
ポケオナがアホやなあって言われるもんやろ
105それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:01:55.58ID:8d7YHKn40 そこそこ打てるのにバントさせられてたの本人的にはどうなんやろ
106それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:02:03.66ID:b1G8MpzYM おまえらはゲームでしか野球をやったことがないから
そういう結論になる
そういう結論になる
107それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:02:08.99ID:xpRBZsUT0 打者のバントが成功する確率と普通に打たせた時の出塁率も関係しそうやけど基本的には無意味なんやな
少なくとも打てないけどバントだけはできますみたいなバッターを2番に置くのは愚の骨頂やな
少なくとも打てないけどバントだけはできますみたいなバッターを2番に置くのは愚の骨頂やな
109それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:02:21.83ID:cMaTomOI0 ワイはゴリゴリの兵庫球児やったからバントが出来んとね
110それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:02:28.18ID:1Cgq5s720 >>86
お前みたいな頑として認めないやつがいるせいであらゆるシチュエーションでバントが糞であることが研究されていったんやぞ
お前みたいな頑として認めないやつがいるせいであらゆるシチュエーションでバントが糞であることが研究されていったんやぞ
111それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:02:36.93ID:3/PeE1fD0 >>100
普通に打ったほうがええな
普通に打ったほうがええな
112それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:02:39.39ID:Ai/w6AY90 引退試合した選手がその後3年も現役やって150試合したのって日本記録かもしれないな
113それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:02:41.94ID:fi5mZE5f0 >>84
俺のソースちゃんと読んだ?バントしたしないに関わらずノーアウト一塁よりワンアウト2塁の方が得点確率低いんやが?
俺のソースちゃんと読んだ?バントしたしないに関わらずノーアウト一塁よりワンアウト2塁の方が得点確率低いんやが?
114それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:02:50.09ID:FiRCvwsV0 >>55
史上最強打線を作り上げた男やしこんな顔になるわな
史上最強打線を作り上げた男やしこんな顔になるわな
115それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:02:50.57ID:6bOBUYzL0 バント成功率はどうなん?
やるからには.950くらいほしい
やるからには.950くらいほしい
116それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:03:01.06ID:ijXwwfbja ワイが嫌いなのは高校野球でたまにあるノーアウトかワンナウトでランナー出たら即バントに固執する癖に
最終回1点ビハインドみたいな切羽詰まったケースでバント可なアウトカウントでランナーでたら強行させるガイジ
最終回1点ビハインドみたいな切羽詰まったケースでバント可なアウトカウントでランナーでたら強行させるガイジ
118それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:03:09.49ID:8B/BCPyp0 バントの無意味さなんか昔から分かってたよな
何故か日本では美化されてたけど
何故か日本では美化されてたけど
119それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:03:21.57ID:kgZmPSlg0 ビハインドの場面でバントは絶対愚策だと思うんやけど
120それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:03:25.54ID:jZOEmoLM0 川相自身がそこまで打てないわけじゃないから余計かわいそう
121それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:03:31.88ID:yIy/SOsa0 セイバーに文句言うつもりはないけど
サヨナラの場面すら知らない野球素人がセイバーで色々語ってるのはキツイな
そんなやつが持ち出す数字誰も信じないやろ
サヨナラの場面すら知らない野球素人がセイバーで色々語ってるのはキツイな
そんなやつが持ち出す数字誰も信じないやろ
122それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:03:34.98ID:HzhqEUTF0 あーでも9回裏同点でノーアウトのランナー出たら送りバントもアリかもって思っちゃう
123それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:03:46.41ID:ovtvUtKlM >>98
「戦略的には意味があるかもしれない」などと抽象的な可能性で免罪符を与えるようなことは生産的な議論につながらないため、すべきでないと考える。
[1]この方法は、実際の試合では1点だけ得点できればよい(そのイニングの得点が1点でも2点以上でも勝利期待値に変化がない局面。完全にこの条件を満たす局面は同点の9回以降の裏しかない。)という局面はほとんどないため、2点以上入った場合のことを一切考慮しないという点では不完全ではある。1点が入る確率が上がっても、2点以上入る確率が下がったために、かえって勝利から遠ざかる局面というのは大量に存在する。
>2点以上入った場合のことを一切考慮しないという点では不完全ではある。1点が入る確率が上がっても、2点以上入る確率が下がったために、かえって勝利から遠ざかる局面というのは大量に存在する。
これが全て
「戦略的には意味があるかもしれない」などと抽象的な可能性で免罪符を与えるようなことは生産的な議論につながらないため、すべきでないと考える。
[1]この方法は、実際の試合では1点だけ得点できればよい(そのイニングの得点が1点でも2点以上でも勝利期待値に変化がない局面。完全にこの条件を満たす局面は同点の9回以降の裏しかない。)という局面はほとんどないため、2点以上入った場合のことを一切考慮しないという点では不完全ではある。1点が入る確率が上がっても、2点以上入る確率が下がったために、かえって勝利から遠ざかる局面というのは大量に存在する。
>2点以上入った場合のことを一切考慮しないという点では不完全ではある。1点が入る確率が上がっても、2点以上入る確率が下がったために、かえって勝利から遠ざかる局面というのは大量に存在する。
これが全て
124それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:03:47.44ID:cMaTomOI0 バントゲッツーして先輩にまあしゃあない練習しよう言われたねえ
125それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:04:11.43ID:t+cym/pa0 1年のデータだと偏りが絶対に有るからね
3年くらいデータ取って欲しいと思うが
バント否定派のデルタは都合の悪い年のデータなんて出さないやろし
3年くらいデータ取って欲しいと思うが
バント否定派のデルタは都合の悪い年のデータなんて出さないやろし
126それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:04:16.89ID:9o0n60Jq0 >>116
愛知県の紫色のチームかな
愛知県の紫色のチームかな
127それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:04:24.17ID:ORydBUcqr >>113
お前に言ってないけど何?
お前に言ってないけど何?
128それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:04:32.25ID:sL3u7W6xM でも短期決戦のポストシーズンとか見てると普段からやってないバントを急にやって失敗するケースいっぱい見てる
レギュラーシーズンを予選と考えると勝ち上がるの前提にすれば普段から実戦でバントやるのも必要かなとも思う
レギュラーシーズンを予選と考えると勝ち上がるの前提にすれば普段から実戦でバントやるのも必要かなとも思う
130それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:04:55.58ID:f6YbvpfU0 それにしても「バントは得点効率が下がる愚策」の一点張りで論破した気でいる奴マジで凄いな
主砲にバントさせるのと打率2割の下位打者にバントさせるのが同じ事だって言ってることになるもん
主砲にバントさせるのと打率2割の下位打者にバントさせるのが同じ事だって言ってることになるもん
131それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:05:06.00ID:bdveCyaC0 バントがあるかも知れへんというだけでエラー誘う関連のデータはあるんか?
そこらへんはまだ曖昧な気がするし今年の日本シリーズとかまさにそこら辺やった気がする
そこらへんはまだ曖昧な気がするし今年の日本シリーズとかまさにそこら辺やった気がする
132それでも動く名無し
2022/11/04(金) 02:05:07.01ID:yTV4XadFa 1,2塁から2,3塁にするバントは得点確率上がるって主張もあるけどバントの失敗考慮するとこの場面でも有効じゃないというね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】“日本一の漫画家”ランキング!第1位に…『手塚治虫』『尾田栄一郎』を超えた!「世界に誇る漫画家」「世界中に愛されている」 [湛然★]
- 「既婚・未婚男女別の幸福度」ダントツで低いのは未婚男性★2 [七波羅探題★]
- ガソリン高騰、山形では200円に迫る地域も 農家は悲鳴 [七波羅探題★]
- 亡くなった元兵庫県議の遺児2人のため支援基金設立へ 同僚議員ら [七波羅探題★]
- 【日テレ】福田博之社長、引退の中居正広氏へ「長い間頑張っていただいた。感謝の気持ちはストレートにお伝えしたい」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 豪雨被害から東京守れ 首都の地下に「人工河川」構想 都が整備中の調節池と東京湾をつなぐ巨大工事計画 [蚤の市★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- 【緊急】愛知県民の生活、未だにバブル期だった模様wxwxwxwxwxxw [254373319]
- りそな、誰も買わない万博チケットを2万5千枚購入し、そのチケットを大阪に寄付 [419054184]
- 【森友文書】石破、赤木さんと会話!「すごく温かい気持ちを感じた。石破総理大臣は文書の開示を進めてくれると思う」と期待。安倍始末 [219241683]
- 【悲報】赤いきつねCMを作った女性クリエイターさん、フェミニスト達に誹謗中傷されてしまう… [746833765]
- 外国人の間で「何故ジャップはドイツ人の様にWW2の悪者と考えないのか?」と話題に [152212454]