X



川相昌弘 犠打数533(世界1位)←この記録について

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 01:45:17.66ID:vWxtZfiP0
どう思う?
332それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:30:17.31ID:XO7TxBxo0
>>316
いくらでもいるわけないやろ
333それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:30:20.83
>>265
使われてて草
334それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:30:28.56ID:rvRGeUs70
久慈とか英智みたいな貧打の守備職人なら分かるけど川相って結構打てる選手やろ?勿体無くね
335それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:30:31.49ID:0iJZXQqx0
ポストシーズンならいいって理論がよく分からん
得点の価値はシーズンも変わらんやろ?
336それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:30:33.77ID:xhCQN8YMa
>>288
2007年のヤクルトは2番リグスがスランプだったんだよな
ラミレスが打点王と最多安打で、青木が首位打者の年なのに点が入らなかったのはリグスがブレーキになってたことが原因の可能性ある
古田としてはバントをせざるを得なかったんじゃね
どっちにしても得点効率は悪かったんだろうけど
337それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:30:35.57ID:cMaTomOI0
ワイキャッチャーにこいつバントやコチコチや殺すぞやじられたことあんで
2022/11/04(金) 02:30:53.36ID:GekHeLL+0
>>328
抜けた代わりに入ったやつがいるはずやけどそれは考慮せんのかい
339それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:31:02.52ID:qqlV++9c0
>>317
ポール巻いたらファールだったかな?
ちょっと忘れたけど
そういうの含めたら60本でなく100本超えてるわって本もあるそうな
340それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:31:02.87ID:bp3SeJpa0
バントが有効なのって9回や延長で同点かつ無死2塁の場面ぐらいじゃねーの
1点取ったらほぼ試合決まるって状況で凡打でも点になるチャンスが1回与えられるし
341それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:31:24.82
>>332
メジャーの歴史何も知らないんやな
少しは調べたら?
342それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:31:25.05ID:xsPDdeVPd
>>328
馬鹿丸出しのレスで草
チームops上がってるって文字見えない盲目やん
343それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:31:32.43ID:mfBKN4qI0
>>330
正直川相に限った話で言えば人生かけて大半が無駄なバントをし続けた人って評価になってしまう
2022/11/04(金) 02:31:32.58ID:57pRdTMD0
>>337
かわいそう
審判に文句言って打席入らないといいよ
2022/11/04(金) 02:31:43.64ID:y04dxIRP0
>>330
辻はバント苦手だから右打ち練習したって話もあるからな
川相も巨人でなかったら打撃スタッツもっと上向いた可能性は高いと思うわ
346それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:32:01.76ID:ZUEgELz/M
>>331
なんで敗退行為しようとしてる戦術を振りまいてるやつにガイジだと指摘したらダメなの?
だから教えてやってんじゃん
論文なんて別に俺が書かなくてもあらゆる統計書いてるやつが「バントなんて無意味」って結論出してんじゃん
347それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:32:02.07ID:5ROfy/AX0
将来の研究への犠打やぞ😤
348それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:32:16.00ID:WYSdULTga
>>340
無死2塁なら有効じゃないね
その場面でも打った方が良い
349それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:32:33.50ID:gKy1uPid0
バントして来ないから投げた後に捕球体制に入らない投手が増えたよな
でバント攻めしたらレベルが低いだのくだらないだの相手チーム批判
350それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:32:34.72ID:qqlV++9c0
>>340
内野か外野に前進守備を強いるバントは個人的にありやと思うで

この不利な守備体形に追い込めるならって感じかなあ
351それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:32:52.66ID:XO7TxBxo0
>>338
全部考慮しないとアカンで
352それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:33:00.71ID:/u21rB8N0
ホームラン打てないのに打率一割や二割切りそうな選手がガンガン出てくる日本のプロ野球はやっぱバント必要だよ
メジャーみたいに皆ホームラン打てる訳や無いし
353それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:33:02.10ID:3eKcTwut0
>>347
これは良い着眼点やな
自らを犠牲にする戦術で評価を得ようとなんてするもんじゃない
354それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:33:06.19ID:iCy4OrN7p
>>340
内野ゴロでも進塁出来る可能性あるんだからそれでも普通に打った方がいいだろ
355それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:33:21.15ID:cMaTomOI0
>>344
黙れや殺すぞいうてバッターボックス立った
あの頃はちょっとおかしかったワイも
356それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:33:43.64ID:3/PeE1fD0
川相さんの時代はバントしてインセンティブ貰えるやうな時代だったんでしょ
昔は四球に何のインセンティブも無かったとかやし
357それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:33:56.92ID:0MTyughC0
>>348
9回裏同点で勝てば優勝
場面はノーアウト三塁ならどうや
犠打成功率9割の選手かつ三塁ランナーはめっちゃ足早い
これなら期待値あるやろ
358それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:33:59.21ID:XO7TxBxo0
>>342
誰が要因でOPS上がったか調べるべきやん
359それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:34:25.34ID:1tZHR7T10
>>357
それなら右打ち狙うやろ
360それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:34:31.69
>>303
まあまあ打てるのに謎やね
361それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:34:37.04ID:cMaTomOI0
>>357
期待値てそういもんなんか
362それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:34:40.05ID:xhCQN8YMa
仮に序盤からバントするとしてもノーアウトでランナーがいる場合だけにすべきだわ
1アウトランナー1塁でバントさせる監督は無能の印象しかない
363それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:34:40.65ID:ZUEgELz/M
>>352
メジャーなんて今クソほど投高打低でホームランなんて皆打ててないぞ

そんな中ですら「送りバントはいらない戦術」は共通認識として向こうはあるんだよ
364それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:34:46.61ID:Dibj5e4v0
>>346
相手が不快になるからやめておけおいう簡単な理由なんだけど
オカルト戦略含めて興行なんだから
それを楽しむ人もいるわけやん
論文書けというのはそういう議論がしたい人が集まる場所にいけるからや
そう言うプロと議論したほうがええで
365それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:35:23.45ID:XO7TxBxo0
>>341
30年ぐらい前、精々50年前で言うてくれや
366それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:35:45.86ID:t+cym/pa0
>>354
三振したら?
367それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:35:55.65ID:C36N1EeV0
ジャイアンツなら有効やろ
得点圏で高橋、松井、落合、清原は嫌やろ
368それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:35:57.14ID:0MTyughC0
>>361
野球は特殊やからな
シーンごとの期待値で考えてもええと思う 
369それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:36:01.14ID:cMaTomOI0
バントシフトとか楽しみたいからね見てる分には
370それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:36:06.30
>>335
お前マクガフ見てもそれ言えんの?
371それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:36:09.98ID:dD+BRYA+r
>>326
そこ難しいよな
エース級が絶好調なら打てる気せえへんし
372それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:36:12.11ID:73ey2Jci0
>>327
お前は10円玉10回投げたら常に裏表半々になると思ってるんか?
ポストシーズン程度の施行回数じゃ期待値や確率の収束は見込めないから一番引きたくない結果である併殺をなるべく避けるためにバントをするのは手としてありという話や
逆にペナントであれば143試合分も打席があるんやから今年みたいな最後の一戦を無駄にできないような事態以外は期待値追い求めたほうがええねん
373それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:36:18.38ID:zpf02jw9a
川相
OPS.806 58犠打

今こんなことしたら監督一生叩かれそうやな
374それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:36:26.43ID:iCy4OrN7p
>>364
正直客はバントなんて見たくないし選手も普通に打ちたいしチームも勝つ確率高い方がええやろ
375それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:36:36.12ID:1tZHR7T10
>>362
結果論やろ
それで次の打者がタイムリー打って1-0のままで勝ちパターンに繋げられるのなら名将って言われるんやし
376それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:36:50.00ID:0iJZXQqx0
>>370
マクガフみたいなのがしょっちゅうあれば分かるけど
377それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:36:59.14ID:3/PeE1fD0
>>373
かわいそう
378それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:37:07.18ID:iCy4OrN7p
>>366
んな事いったらバント失敗して三塁刺される可能性もあるわけで
379それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:37:36.32ID:t+cym/pa0
鈍足ランナーで次があへ単の時はバントする価値が0だよね

ヒット打った所で絶対に帰って来れない
380それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:37:41.10ID:ZUEgELz/M
>>364
「送りバントが無意味」の主張が不快になるってそいつの頭がおかしいだけだろ
「送りバントを楽しむ」ってつまり敗退行為を楽しむとの同義語だからな
2022/11/04(金) 02:37:58.27ID:y04dxIRP0
技術レベルが下がるほどにバントの有効性は上がる
これに関してはさすがに異論ないやろ

ただ中高でバントやらせてたら伸びないしむしろ禁止した方が選手のためではあると思う
そしたらプロでも自然とバントやる機会減るやろしな
382それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:38:04.35ID:naaODdYc0
>>335
最大公約数は変わらんのに何故か短期用の戦術でも有ると思っちゃうのは変な事して負けたチームは忘れられ勝ったチームは記憶に残るからかな
383それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:38:10.45
>>363
ジャッジ「本塁打余裕だぞ」
384それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:38:21.06ID:XO7TxBxo0
>>374
実況スレですら見たくないという奴おらんのに球場に行ってるその客は何者なんや?
2022/11/04(金) 02:38:30.92ID:3SPPhMwJ0
テレビで見てるやつ球場にいるやつでバントみたいやつ何人くらいおるんやろ
386それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:38:38.96ID:1tZHR7T10
>>376
マルテ 中野 糸原 サトテル内野で青柳や藤浪が投げてたのならバント含めてとりあえず転がしておけば何か起こるやろうな
387それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:38:41.70ID:EqpRg9FRp
PSだとメジャーでも割とバントしてね?
ブライスハーパーもしてたしシュワーバーはやろうとして三振してた
388それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:38:46.65ID:iCy4OrN7p
>>384
バント見に行ってるわけじゃないだら
389それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:38:49.92ID:cMaTomOI0
>>370
あれしんどいとこ決めまくったオリックスがすごいわ
390それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:39:17.49ID:Wju9q1fF0
>>373
ビシエドに何させとるんや😭
立浪でもしない愚行
2022/11/04(金) 02:39:20.30ID:3SPPhMwJ0
>>384
実況スレではいるやろ
バントみたくねぇよとかようみるやん
392それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:39:24.84ID:ISbdM8Dx0
サインを遂行してただけの選手を馬鹿にするのは違うよな
393それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:39:42.17ID:XO7TxBxo0
>>391
全然見ないけど
2022/11/04(金) 02:39:45.46ID:3SPPhMwJ0
>>392
確かに
395それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:40:05.35ID:Dibj5e4v0
>>380
君は主張が攻撃的だから
そもそもそんな議論したい人わけでもないひとに野暮なこと言ってりゃ嫌われるわ
議論したい人がいるところで議論すればいいのよ
396それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:40:16.06ID:Wju9q1fF0
>>392
まじでこれ
監督が無能なだけ
2022/11/04(金) 02:40:31.74ID:AzhsR5KQ0
1番高木が塁にでて~って歌もあるし…
398それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:40:53.22ID:jxijuw7/M
戦争時代に竹槍持って戦ってた日本国民をバカにするのと同じようなもんやで
現代の理屈で過去を馬鹿にするのはモラルが低い
399それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:41:01.80ID:0MTyughC0
>>375
結果論は良くない
だからこそ期待値論は重要やろ
ただ野球はシーズン通した期待値より
シーンごとに分けた期待値の方がええと思ってる
400それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:41:07.53ID:bp3SeJpa0
ヤクルトにいたバーネットが向こうのメディアのインタビュー記事で
日本の野球は初回先頭打者が出塁するとバントするのを奇妙がってたな
大量点を狙っていくべきなのになぜアウトを献上するのか理解できない感じだった
2022/11/04(金) 02:41:22.94ID:y04dxIRP0
>>387
短期決戦やとゲッツーで流れ失うのは避けたいからな
データガチガチのアメフトでさえ一反木綿さんが存在してるんやし
人間がやる以上数字より目に見えんものを重視する風潮が消えることはないと思うわ
402それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:41:37.57ID:1tZHR7T10
>>379
贔屓中日やから思うんだがバントで送っても非力な打者が次に安打打っても外野手は前進守備しとるから二塁から生還出来んのよね

結果一塁三塁になってゲッツー多くなると
403それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:41:39.79ID:iCy4OrN7p
川相の時代はバントを楽しむやつも一定数おったかも知らんが今はバントして褒められるのは最終盤のどうしても1点が必要な時とピッチャーの打席だけやろ
404それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:42:00.28ID:Wju9q1fF0
でもマクガフ相手にバントは名将だよね
405それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:42:05.44ID:XO7TxBxo0
実況スレに見たくないとか言ってる奴よく見るとか嘘ついてまで必死になってる意味が分からん
406それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:42:18.10ID:t+cym/pa0
昔は守備側もバントが有効だと思ってたから
バントをさせない投球とかやってたけど
今はバントはさせるから四球の可能性がほぼ無くなったよね

あれはドデカいマイナスやろな
407それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:42:31.63ID:xhCQN8YMa
>>375
結果論ではなく確率論でしょ
1アウトランナー2塁と 2アウトランナー2塁では点が入る確率は前者の方が高いでしょ
1ヒットでランナーを返せる状況で2人のバッターを使える方が得点できる確率は高い
その状況を作るためのバントなら有効という話
408それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:42:37.22ID:0iJZXQqx0
MLBの猿真似で1年だけでもバントをほとんどしないって実験をしてみたらいいのになんで誰もしないんやろ
NPBにおいてバントはそれほど絶対的な作戦なんやろな
大抵のファンもそれに疑問を持たない
409それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:42:48.42ID:cMaTomOI0
>>386
内野が下手なのとな意味がちゃうんちゃう
410それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:42:48.70ID:A6am08B30
そもそも人間がやるスポーツだから期待値だけを語るのもまだ不十分よな
もちろん記録を重ねてバントの価値が低いって発見を否定してる訳じゃなくてメンタルすら数値化した未来ではまたバントに違う評価が与えられるかもしれないというか
過去のバント主義者を今のワイらは笑っとるが未来の誰かはワイらを馬鹿にしとるかもしれん
411それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:43:47.14ID:v2mR4lnNd
ストライク入らなくて四球出した奴にバントってデータより得点期待値下げてそうよな
412それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:43:48.21ID:1tZHR7T10
>>405
実況にバントすんなよ!的なのはおるがそれで点が入ったら掌クルーッだからな
バントしろでバントして結果点が入らなければ本当にバントすんなよ!ともなるが
413それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:43:53.56ID:cMaTomOI0
>>385
テレビやと内野のシフトとかうつさんからな
2022/11/04(金) 02:44:17.00ID:3SPPhMwJ0
>>405
普通に見るが
お前が嘘ついてまで必死にバント擁護する意味がわからん
415それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:44:44.90ID:TTSj3Myjr
松井祐樹とかシーズン被打率.122なんやな
四球もぎ取ったらバントしたくなるわな
416それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:44:48.50ID:jxijuw7/M
>>408
NPBは何だかんだ権威主義が強過ぎるからしゃーない
そんなんやってもobの鶴の一声で無能の烙印押されるだけや
417それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:45:01.19
犠打数 (シーズン順位)
1位 オリ(1位)
2位 便器(2位)


犠打は有効だったな
418それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:45:22.65ID:iCy4OrN7p
1アウト1塁とかでバントしてたら流石に実況で叩かれまくるぞ
バントしていいのは1点でサヨナラの場面と無死一二塁の時だけや
ピッチャーの打席ならともかく
2022/11/04(金) 02:45:47.31ID:y04dxIRP0
>>400
まあ今はもうさすがに1回ノーアウト一塁からのバント見る機会は減ったけどな
出鼻くじかれた投手にワンアウトくれてやる理由はさすがにないわ
420それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:45:53.30
>>409
球を転がせば何かが起こるのが甲子園やぞ
421それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:45:57.58ID:0MTyughC0
>>408
メジャーは偏ったデータがあるからな
極端なシフトなのに
誰もいない反対側に流し打ちしないとか意味分からんからな
それでシフトは期待値あるとか意味分からん事になってる
422それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:46:00.83ID:1Cgq5s720
>>372
バントしても確実に1点入るわけじゃないやろ
成功した先もランナー帰ってこれるかどうかでガチャ引かないといけないの
バントは目の前のガチャが怖いから先送りして当たりを減らしてるだけ
試行回数が少ないかどうかは関係ない
ほんで1番最悪な結果は併殺よりも起こる確率の高いバント失敗な
423それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:46:28.15ID:XO7TxBxo0
>>412
バントするなってのはあるけど見たくないってのは打力に関わらずよほどドヘタな奴限定やからな
作戦としてやなくてそいつのバント巧拙からくる成功率的な意味やもん
424それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:46:39.39ID:jxijuw7/M
バントは確かに必要は無い戦術だけど
別にバントしようがしまいが全員が勝手に多くホームラン打てば関係無いからな
野球の戦術なんてミクロ的な小さい話よ
425それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:47:06.35ID:naaODdYc0
傑出度歴代最高で監督がアメリカ人だった05ロッテはどれだけバントしてたんだろうな
426それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:47:14.63ID:qObqKcFg0
誰も世界一目指してないのに世界一言われてもね
427それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:47:16.41ID:B6NxSbHLx
でも川相がバントしたら盛り上がるから
428それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:47:24.72ID:XO7TxBxo0
>>414
1度のバントの場面で何人それ言ってる?
429それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:47:29.15ID:jxijuw7/M
>>417
多くバントしようが山本が完封して吉田がホームラン打てば関係ないしな
430それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:47:48.60ID:YgAEJWFN0
得点期待値なんてどうでもいい
野球はより多くの得点を目指すゲームではなく、相手より多くの得点を目指すスポーツ

9回 0-0 無死2塁
投手 山本由伸
打者 全盛期川相
次打 大谷1号
次打 大谷2号
次打 大谷3号

「バントさせるな!得点期待値が下がる!」

😂
431それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 02:48:13.79ID:5uJZLGc4d
原ってバント好きみたいな感じだけど実際滅茶苦茶少ないよな
去年43今年73とかやし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況