X



60年代🇺🇸「ドーム球場たまんねぇ~😍屋外球場は終わりさ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:03:00.60ID:WJtmfaHW0
80年代後半🇺🇸「ドームは糞だよ糞、これからはボールパークの時代さ」
80年代後半🇯🇵「ドーム球場たまんねぇ~😍屋外球場はオワコン」

10年代🇯🇵「ドームは糞だよ糞、これからはボールパークの時代さ」
10年代🇰🇷「ドーム球場たまんねぇ~😍屋外球場は糞」
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:22:02.70ID:zafXRQeJ0
>>53
無個性なビルやマンションじゃ東京の資産価値は高まらん
あの一等地に一流のボールパークがあることが
東京の価値を高めた
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:22:08.90ID:UU1pnUBW0
>>36
ヤクルトは客来ないし案の定雨降りまくりで観戦する上で環境悪すぎやろ
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:22:25.94ID:OyPTQmyha
>>45
夏の北広島とか普通に暑いわ
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:22:32.82ID:QBexQeUKM
>>14
ミルウォーキーって絶対ないことにされるよな
ど田舎だから仕方ないけど
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:22:33.50ID:aFJLHeymM
開閉式の屋根つけて天然芝にしろ
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:22:55.84ID:/jINgA9i0
>>55
>>57
ドームホテルあるから無理や
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:23:18.89ID:HoH+IiguM
>>56
130試合から143試合に増やしたのが一番の問題やろ
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:23:21.71ID:yMHPdnQU0
>>55
やっぱそれがええよな
そもそも何で築地が挙がったんやろ?
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:23:31.93ID:gkXR+g3+M
>>64
屋外
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:23:37.12ID:R2uhsvZh0
読売パークとかあの辺潰してあたらしくドーム作るわけにはいかんの?
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:23:58.42ID:PzTR7blVM
ベルーナドームとかいう最先端の球場
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:24:59.78ID:1AbWnXE40
>>14
マイアミも
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:25:27.60ID:jmUeW6yYM
平成バブルの名残みたいなもんやで
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:25:39.36ID:evLHPp8i0
>>67
市場の跡地利用の例として出てきたけどそもそも石原都政の時は再開発して
メディアセンター建てるとか言う話やったからな
なんで球場とか出てきたのかようわからん
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:25:45.80ID:Oj0Wm6Qzr
西武「ドームと野外の中間作りました😉」
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:26:12.55ID:IWMBaP8t0
西武ドームは後付け壁ぐらい出来るとは思うけど、親会社の経営状況が酷く悪いんやろ?
儲かってる会社に球団を売らないと希望がない
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:26:18.45ID:zCUH5W4b0
>>76
あれでっかい傘やもん
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:26:19.27ID:gkXR+g3+M
ゾゾマリンっていつ建て替えるんやろ
新球場構想とかないんかね
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:26:31.08ID:LtlV3YAI0
日本で野外球場は無理だよ
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:26:35.99ID:SKmN4EIcM
日本の降水量で屋外はアホ
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:26:40.80ID:rj4GlApx0
青空の下野球をやるもんだと言うけど何度も見に行ってるとやっぱりドームは楽
日差しとか雨とかキツい
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:26:52.34ID:fdBJVubu0
ワイは空が見える方が好きや
子供の頃神宮で土砂降りの中見て中止になった試合とか今でも何故か鮮明に覚えとる
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:27:26.17ID:89ynTm9v0
カタール
「今の時代、スタジアムにどうせ大金かけるなら屋根空調付きだよね」
https://www.axismag.jp/posts/2019/05/129743.html

日本
「大金かけてもザハのデザインは無理。便器スタジアムを作るのが精一杯なのさ」
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:27:35.37ID:fFArJVjU0
ドーム球団は野外に弱い
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:27:50.24ID:1AbWnXE40
エスコンみたいに屋根つけていいからもっと個性出せよって話だわな
トロピカーナとかゴミだし日本のドーム球場はあれと大体同じレベル
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:27:54.23ID:rvhGZRsr0
32年完成予定の新神宮球場より先にオープン予定の新秩父宮ラグビー場の整備運営が
鹿島を中心としたグループに決まって構成企業に東京ドームや読売日テレも入ってるんだよな
読売は下手したら新神宮狙いそう
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:27:58.83ID:lq2OrFJW0
GWぐらいの屋外観戦がMAXやと思うけど
それ以外の時期ならドームでええ
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:28:02.24ID:YWJ2MHJYp
韓国って寒いからか?
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:28:28.44ID:UU1pnUBW0
野外球場じゃないとやだってやつは二軍の試合でも見とけよ
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:28:36.21ID:gkXR+g3+M
>>87
えぇ…
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:29:01.70ID:4hU6OsQM0
巨人「俺が神宮使うからヤクルトは東京ドーム使え」
どうする?
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:29:09.03ID:l7U15KmmM
キングドームはカッコいいと思う
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:29:32.71ID:WCk1oZ3D0
MLBもなんだかんだドームあるな
その殆どが開閉式になってるけど
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:29:34.01ID:mNz7THdFF
なろう日本人「ふむ、では屋外球場に屋根だけ取り付けたら屋外の解放感と雨でも試合が出来るドームの利点両方を享受できるのでは」
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:29:48.71ID:evLHPp8i0
>>87
秩父宮は屋根付き人工芝にして
ライブとかで儲ける計画やから
そっちちゃうんか日テレ絡んでるの
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:30:11.07ID:IWMBaP8t0
>>93
ワンワン!
高額の賃貸料金でも払うワン!
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:30:21.73ID:LbBZXCvoa
まぁテレビ観戦やと天然芝と青空若しくはカクテルライト光線の組み合わせの方が映えはええからな
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:30:25.14ID:kq86wRypd
ドームでええやん
今年とかよく外でやってたな
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:30:51.62ID:rj4GlApx0
>>87
巨人「おっ新しい球場ええやん!ちょっと借りるでー(ヤクルトボコー)」
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:31:04.98ID:6IIc/nL90
孫正義の生きてる間に世界最強球場作ってくれないかな
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:31:06.82ID:nKttIJIX0
ちょうど良い気温の晴れた屋外球場は最高だけど1年のうちでもほぼないよな
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:31:23.59ID:m+oYNKGF0
からくりってコンコースの広さだけは有能だよな
神宮に慣れてると快適すぎてビビるわ
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:31:34.15ID:ig52+Je50
ぶっちゃけ雨天中止とか味わうと屋根ある球場最高だわってなる
吹雪なのに中止しないで続行してたのはもっと酷いが
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:31:41.89ID:5Qbxw4Y60
どうせお前らテレビ観戦やん
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:31:45.99ID:gjvnvvdo0
観に行くならドームの方がええよな
天候に左右されないし1年中快適や
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:31:55.03ID:d7eOBFED0
>>87
というか3年くらい間借りしてその間にドーム立て直せばええんちゃうの?
その時は水道橋からもうちょっと近くしてね
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:32:36.35ID:Uun/Qhgs0
日本の建築基準法クリア出来る開閉式ドーム球場ってアメリカの3倍くらい金掛かりそうだが
耐震基準全然違うやろ
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:32:53.57ID:gkXR+g3+M
巨人とヤクルトが同じ球場本拠地にするとか新神宮のサン・シーロ化やん
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:34:53.60ID:HkAjTMmp0
>>43
紆余曲折のすえ
ナイター設備なしの屋外仕様にまとまったぞ
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:35:00.52ID:Btc38uVw0
>>109
これよ
海外の建設費のデータを持ち出してこの金額で立派なスタジアムを作れると強弁するやつおるけど、耐震基準の違いを無視してるわ
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:35:19.40ID:T8eflL3yd
>>75
石原時代は2016東京オリンピック用の球場を築地に作って五輪後読売に払い下げる計画だった
猪瀬時代の2020東京オリンピック招致でメディアセンターに計画変わったけど移転で揉めたからオリンピックで築地跡地利用すらなくなった
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:35:27.19ID:R0A2IqHHa
>>110
巨人ホームの時は渡邉恒雄スタジアムと呼ぶか
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:35:32.82ID:gkXR+g3+M
>>111
ナイター設備すらないんか…
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:36:01.50ID:PpbYF8AZ0
>>111
どんな曲がりかたしたんや近所のグラウンドでも投光器ついてるのに?
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:36:38.15ID:ig52+Je50
>>109
ヤンキースの本拠地は普通の屋外球場なのに16億ドルとかかかったって聞いた気がする
日本ハムの新球場は開閉式で諸々含めて600億円
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:36:46.63ID:aV4UaE/r0
では開閉式にするのはどうだろう🤔
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:36:56.22ID:6ppfcO8e0
いや普通に屋外クソだろ
暑いし天候に左右されるし見る側からしたらメリットゼロ
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:37:36.73ID:ig52+Je50
>>119
花火とか薄暮とか綺麗やなとは思う
風も気持ちいい
まあドームでも埼玉にあるやつなら風とか感じれるけどな
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:37:48.77ID:Qx6/Ddol0
>>111
嘘やろ…
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:38:15.92ID:Lyj2VTRT0
>>16
シアトルは開閉付きの屋根があるけどドームじゃない
ドーム=屋根ではないぞ
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:38:55.56ID:pq2PNFGWa
つまり全部のいいとこ取りしたベルーナドームが最強
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:39:00.77ID:MzYirx9sa
韓国ってドームスカイドーム以外にあるの?
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:39:03.46ID:PpbYF8AZ0
>>119
甲子園の春センバツみながらビールのんでるときだけしか球場いかんから屋外最高や
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:39:27.08ID:HkAjTMmp0
>>115,116
調査の結果、照明の光が海岸に来るアカウミガメの生態に影響出るからNGってことらしい
天然記念物には勝てん
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:39:52.03ID:6213qnt90
改修前のゾゾマリンが一番当時のアメリカ球場のトレンド味わえたな
360度どこからでも見れるようにしたのとアメフト兼用できるのが
結果的にファールグランド広くて見づらい上にアメフトなんかやらずで完全に欠陥球場だったけど
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:40:30.50ID:eRnNDceC0
静岡新球場調べたらまだドームか屋外かも決まってへんやん
今年中に決めたいらしいけど
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:40:30.72ID:PpbYF8AZ0
>>123
烏「いつも飯あさるのに行くの面倒くさいなぁ🤔そや簡単に入れるし巣つくったろ🤭」
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:40:44.71ID:3UvvQvpod
宮内が生きてる間にポケットマネーで京セラ建て替えて欲しい
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:40:46.46ID:gkXR+g3+M
浜松で計画の新球場、静岡県が照明なし案 ウミガメ産卵への影響懸念
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQC17D2VQC1UTPB002.html
浜松市の遠州灘海浜公園篠原地区に県営新野球場を整備する構想をめぐり、静岡県は1日、照明施設を設置しない野外球場案を県議会建設委員会に示した。県は照明の明かりが近くの砂浜で産卵、孵化(ふか)するアカウミガメの行動に影響するとしており、同案と明かりを抑えるドーム球場案から、年内に最終案を絞り込む。
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:41:31.41ID:ig52+Je50
>>129
そういや西武の選手で虫苦手ってやつおったな
誰だか忘れたがFAしたいやろな
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:41:34.94ID:ohpaVdiHa
>>123
日本の四季も味わえるしな
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:42:35.37ID:PpbYF8AZ0
>>126
これじゃあ浜松民の脳みそは餃子餡しかつまってないじゃん🤯
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:42:39.18ID:H6wvgW6z0
でも所沢はアクセスが最悪やからな
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:43:00.63ID:gkXR+g3+M
浜松の新球場は当初はプロ野球の試合を開催できる球場って要望やったのに照明なしとはね…
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:43:05.73ID:Btc38uVw0
人間相手なら照明の利用日数を制限したり交渉でなんとかなるかもしれんけど、亀相手じゃなあ
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:43:07.37ID:YW5i3R2R0
エアプですまんがPAYPAYドームって屋根開いて試合することってあるん?
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:43:46.76ID:gkXR+g3+M
>>139
今年やってたやん
時々ある
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:44:02.13ID:zG9SF1Sxd
>>137
ハムの道東シリーズみたいに暗くなったらコールドすればええ
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:44:26.00ID:PpbYF8AZ0
>>133
蚊の大群が数万匹うずまいて観客より多いいわれる虫球場やしな
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:44:55.14ID:nJl9QmGA0
浜松の照明なしってドームは関係ないぞ
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:45:05.42ID:gWjl//hH0
日ハムの新球場が電車から見えるけどなかなかええな
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:45:42.70ID:Lyj2VTRT0
ちゃんと環境調査やってしかもそれ参考にして計画変えるなんてあるんやな
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:46:35.80ID:5yEQ8l+Pd
西武ドームさん、ボールパークでドームという最強の存在だった
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:46:45.62ID:HkAjTMmp0
浜松の球場は他にも頭リニアが防災の拠点にもとか抜かしてたが、
あんな海岸沿いでなんの拠点になるねんって話よ
交通もクソ不便やし完全に税金の無駄遣いやと思ってる
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:46:54.02ID:IWMBaP8t0
>>139
屋根を空けた日に雨降って、コロナ期(観客替わりの)応援団のペッパーくん集団が雨水浴びたで
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:47:29.78ID:gXszJvR10
>>14
ミネソタは違う
メトロドームはもうない
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:47:30.58ID:BVcMerK8M
ペイドの屋根って動かせるんか?
金かかる上動かせる技師も不在になって形骸化したみたいな話聞いた事あったけど
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:47:31.58ID:ig52+Je50
>>148
あの異様なディストピア応援団また見たいわ
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:47:52.88ID:W0mDHEJKM
いい天気の屋外→120点

ドーム球場→60~70点

雨の屋外→20点


観戦する立場としてはこうやな
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:48:10.52ID:mS3Kb94/0
>>150
金かかるはデマ 隣が病院だから開けないだけ
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:50:19.55ID:eWdk+hzR0
>>145
野球場じゃないけど京都亀岡に出来たスタジアムは当初は違うところに建てられる計画だったのが
天然記念物のアユモドキに影響が出るってことで今の場所に建てられることになった
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:50:27.57ID:I/AqGbas0
韓国の次は台湾か?
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/04(金) 14:51:09.73ID:HkAjTMmp0
ペッパーとモイネロロボ(正式名忘れた)の呪いの応援も今思えば懐かしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況