和食文化に根付いてきたワサビは、日本人にとってなじみ深い食材だ。
寿司、刺身、そばなど、素材の味を引き立てるために、薬味としてワサビが欠かせないという人も多いだろう。
一方で、スーパーで販売されるお寿司や回転寿司チェーンなどでも“サビ抜き”が主流になりつつあり、特に若い世代を中心に“ワサビ離れ”が進んでいるようだ。
そうした趣向の変化に呼応するように、ワサビの生産量も激減している。
農林水産省の「特用林産物生産統計調査」によると、日本のワサビの生産量は2005年の4614.5トンから2021年には1885.5トンまで減少。
ここ15年ほどで、実に約6割減少したことになる。
https://www.moneypost.jp/950296
探検
【悲報】Z世代「ワサビは同調圧力でウマイって言ってるだけ。好んで食べてる人は馬鹿舌ですよ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/11/07(月) 22:57:51.12ID:zaZwv/3Gr139それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:14:18.94ID:sB++pubp0 普通にうまいぞワサビ入り
140それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:14:20.14ID:5oDQ2T7KM たしかに
141それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:14:30.44ID:JH+aotIYr >>136
やっぱ海に面してる国で寿司が人気なんやね
やっぱ海に面してる国で寿司が人気なんやね
142それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:14:32.01ID:V/BxD2Fa0 ワイは昔ワサビ大嫌いやったけど
最近はサビありもイケるやんになってきたわ
最近はサビありもイケるやんになってきたわ
143それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:14:33.59ID:f5Tqht0n0 薬味としてのわさびは好き嫌い分かれるとして
茎わさびとかめちゃくちゃうまいやん
茎わさびとかめちゃくちゃうまいやん
144それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:14:34.46ID:DwQgu+Ud0 >>55
すまん、それなんG民やん
すまん、それなんG民やん
145それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:14:46.71ID:Jr4WjuEO0 ワサビは嫌いじゃないけど和からしは嫌い
146それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:14:47.27ID:t0JjGlII0 まあこれは一理あるかもしれん
年取ると辛いモノ食えるようになるのはただ単に味蕾の数減ったからだろという
年取ると辛いモノ食えるようになるのはただ単に味蕾の数減ったからだろという
147それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:15:00.77ID:ZvGQkvM9p まさか食べ物の好き嫌いでマウント取る世の中になるとは思わなかった
148それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:15:04.68ID:Dtw2ddfO0 >>138
目立ちたがりな正義マン正義ウーマンが先生に告発するんだよなあ
目立ちたがりな正義マン正義ウーマンが先生に告発するんだよなあ
149それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:15:04.86ID:yj3GBpMr0 >>136
ベラルーシは意外
ベラルーシは意外
150それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:15:15.67ID:WATCJDUw0 >>136
ウクライナって日本の次に寿司が人気だったんか
ウクライナって日本の次に寿司が人気だったんか
151それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:15:18.23ID:bWTj+8EV0 >>116
わさび丼もええけどワイが一番好きなのはウナギの白焼きにワサビ醤油を垂らして食べる方法
わさび丼もええけどワイが一番好きなのはウナギの白焼きにワサビ醤油を垂らして食べる方法
152それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:15:24.18ID:JvsfxIOc0 こればっかりはガキやわ
153それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:15:24.27ID:TdZHzzLgM >>105
パンを机に突っ込んでるやつならリアルにおったわ
パンを机に突っ込んでるやつならリアルにおったわ
154それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:15:25.34ID:o8VKN4dA0 普通にわさび美味いと食べる人いるのか?あれは薬味だろ
155それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:15:45.91ID:yj3GBpMr0 >>153
ミスタービーンかな?
ミスタービーンかな?
156それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:15:46.01ID:FxtYb2yP0 >>114
醤油が蕎麦つゆみたいな量で草
醤油が蕎麦つゆみたいな量で草
157それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:15:46.66ID:vWOYcdlr0 >>147
昔からマウント取りまくりじゃん
昔からマウント取りまくりじゃん
158それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:15:56.53ID:VdxE1Ddu0 ほなら唐辛子とかの辛いやつを好んで食べてるやつはなんなん?
お腹とケツ強いアピールか?
お腹とケツ強いアピールか?
160それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:16:08.39ID:c2xrc+cSM 本当のわさび好きならこれくらいするよね
https://i.imgur.com/l8P1dat.jpg
https://i.imgur.com/l8P1dat.jpg
161それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:16:08.61ID:TF7z0s7l0 わさびないと気の抜けた味になるだろ
162それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:16:09.70ID:NiD/S3LM0 たまに砂糖入ってるわさびあるよな
あれならいけるんちゃう
あれならいけるんちゃう
163それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:16:23.79ID:YF/Tx04N0 ワイもわさび苦手
お子様舌だから
お子様舌だから
164それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:16:38.28ID:uf6Ye+wE0 ざるそばのわさびはいまいちわからん
165それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:16:38.69ID:OMdZQhdl0 丸美屋の海苔わさびふりかけ大好き
166それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:16:41.01ID:5oDQ2T7KM 最近は正論言われると世の中が悪いみたいに言う大人が増えたよな
167それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:16:49.66ID:o33bq4kL0 >>134
幼い頃の両親の強要
幼い頃の両親の強要
168それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:16:58.18ID:GlZfQE1L0 五感のうちでも視覚聴覚は老いを受け入れられるのに
味覚だけは何故か老いを受け入れるどころか子ども舌とかいう言葉ができるくらい開き直るよな
味覚だけは何故か老いを受け入れるどころか子ども舌とかいう言葉ができるくらい開き直るよな
169それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:17:04.61ID:Jr4WjuEO0 とんかつにカラシは納得できない
170それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:17:09.27ID:Gd1SNdWV0 最近の寿司チェーンほとんど最初から入ってないしわざわざ入れないわ
入ってたらそれはそれで食う
そばにはわさび欲しくなるけどそれ以外は別にいらん
入ってたらそれはそれで食う
そばにはわさび欲しくなるけどそれ以外は別にいらん
171それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:17:17.50ID:IuKauc6Cr わさびは無しでもいい
むしろ無い方が旨いネタのほうが多い
むしろ無い方が旨いネタのほうが多い
172それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:17:21.81ID:C5aPwPLp0 ワイ10代の若者だけど勝手に若者像をイメージして叩くの滑稽にしか見えんからやめたほうがいいで
あと脱ゆとり世代やコロナ世代、Z世代と言われ方がコロコロ変わるのなんなん?
あと脱ゆとり世代やコロナ世代、Z世代と言われ方がコロコロ変わるのなんなん?
173それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:17:23.42ID:eRukQpZd0 >>162
あれはスイカに塩理論で辛味ますから
あれはスイカに塩理論で辛味ますから
174それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:17:24.83ID:fstbs3yc0 どの世代もワサビが好きって人はいないだろ
寿司や刺し身食うときなんか物足りないからつけてるだけで
寿司や刺し身食うときなんか物足りないからつけてるだけで
175それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:17:30.92ID:+BpdEFQo0 可哀想に本当に美味しいワサビを食べたことがないんだな
176それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:17:47.12ID:ZvGQkvM9p177それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:17:47.53ID:3maQLAIG0 醤油だけだとノッペリした味にならない?
178それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:18:05.67ID:hmFDoP7i0 おじさん寂しいけど食文化がそう変わってきたのなら仕方ない
179それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:18:08.43ID:4d2GBs95M >>172
マーケティングの都合
マーケティングの都合
180それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:18:27.56ID:3pSbPRml0 >>172
ちょっと前は悟り世代とかいう呼び方されてたな、なんでも若いうちに悟って大人びてるからとか
ちょっと前は悟り世代とかいう呼び方されてたな、なんでも若いうちに悟って大人びてるからとか
181それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:18:32.70ID:44nljTDb0 ぶっちゃけ年で味覚が変わるだけやね
おっさんおばさんになれば大抵刺身で薬味がないと食えなくなる
おっさんおばさんになれば大抵刺身で薬味がないと食えなくなる
182それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:18:40.11ID:gKfz6r3p0 わさび巻き最高やぞ
183それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:18:40.14ID:4d2GBs95M184それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:18:42.20ID:lvhZ7gjJ0 チーズで舌が壊れてますやん😂
185それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:19:02.35ID:xfzHqtpfa186それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:19:29.41ID:PfLoM9Jm0 年取るの味覚が衰えるから刺激が無いと食事も楽しめなくなるんや
187それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:19:30.22ID:BX/7o7720 お子さま舌なだけやろ
188それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:19:34.36ID:ThX9kwfD0 風味付けのスパイスくらいでええのにツーンとくるまで掛けるのは理解出来んわ
189それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:19:37.28ID:NiD/S3LM0 とんかつに茎わさびは理解出来んな
190それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:19:41.54ID:+BpdEFQo0 >>183
可哀想に本当に美味しいうどんを食べたことがないんだな
可哀想に本当に美味しいうどんを食べたことがないんだな
191それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:20:02.54ID:Hswe9n+Jd てかZちゃん達は何が好きやねん
唐揚げ?
ワサビ美味いやん
食わせろや
唐揚げ?
ワサビ美味いやん
食わせろや
192それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:20:12.93ID:D01TxbNzd 上の世代は化学調味料で舌が破壊されてるから薬味やらなんやらをベタベタつけないとご飯が食べれんのや
193それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:20:18.23ID:FxtYb2yP0 とんかつに塩はめちゃくちゃ甘く感じるから好き
194それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:20:20.34ID:2kJxMJYkr >>191
マクドナルド
マクドナルド
195それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:20:20.80ID:fSOyGVPMM196それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:20:22.69ID:Kwo0xNkF0 寿司ならワサビありやろ
醤油だけやと刺激が足りんわ
醤油だけやと刺激が足りんわ
197それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:20:22.76ID:oLcm1bHr0 お茶漬けには欠かせねンだワ
198それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:20:24.28ID:tPp5nQ7d0 魚なんてどこまで行っても生臭いからわさびないと食えないわ
199それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:20:35.44ID:CSjysZzS0 わさび漬けを食え
201それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:20:43.15ID:ODjd/uavd >>185
豚カツをアテにして飲む奴はいないんでねえか
豚カツをアテにして飲む奴はいないんでねえか
202それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:20:45.60ID:JUKEYJU40 子供で舌が敏感ならメントールの刺激すら不快感やろえな
そのうち舌が劣化して食えるようになる
そのうち舌が劣化して食えるようになる
203それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:20:47.09ID:1su2xJy50 コーヒーもやろ
204それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:20:48.14ID:9f1WhUtY0 ???「お゛い゛じい゛がも゛ぉ゛お゛お゛」
205それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:20:51.33ID:5r2CW9OE0 肉にワサビは目から鱗やったで
206それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:20:55.61ID:3KckGHPZa チューブならそうかもね
207それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:21:21.00ID:qNsMX5+J0 好き嫌いないほうが付き合いやすいんやけどなぁ
209それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:21:38.17ID:TdZHzzLgM 実際子供の頃の味覚覚えてないわ
あの頃の方が食事楽しめてたんかな悲しいわ
あの頃の方が食事楽しめてたんかな悲しいわ
210それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:21:38.60ID:XyTjj9Qm0 100円寿司かスーパーの寿司しか食わないから
寿司にワサビいらない身体に調教されてしまった
でもワサビ味のお菓子とか
別の料理でたまに使われてるのは好き
寿司にワサビいらない身体に調教されてしまった
でもワサビ味のお菓子とか
別の料理でたまに使われてるのは好き
211それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:21:55.62ID:kNXiiY3s0 ゼット世代て何歳までなんや
212それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:21:58.61ID:IcT3Rl4aa グーグル・トレンドで2021年1月12日からの1年間における寿司の世界的人気を分析・比較したところ、
世界で最も寿司関連の検索をした割合が高い都市は、カナダのバンクーバーだった(注:日本を除く)。
しかし3位から5位には、ウクライナのオデーサ、ハルキウ、キーウがランクインしていた。
ウクライナ人、寿司大好きだった
世界で最も寿司関連の検索をした割合が高い都市は、カナダのバンクーバーだった(注:日本を除く)。
しかし3位から5位には、ウクライナのオデーサ、ハルキウ、キーウがランクインしていた。
ウクライナ人、寿司大好きだった
213それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:22:09.91ID:DK4bRz6vM >>203
コーヒーは普通に食事とかお菓子に合うし
コーヒーは普通に食事とかお菓子に合うし
214それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:22:10.85ID:4Y0+wjkza カッコつつけでコーヒー飲んでたけどやっと味分かって来たわ
ワサビも慣れだろ
ワサビも慣れだろ
215それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:22:12.39ID:7jPR8c8z0 Z世代てドラゴンボールぽいよな
216それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:22:43.15ID:QuySHoEi0 ご飯にタバスコドバドバのが美味いわ
217それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:22:46.92ID:sJjBJ0mRa >>10
おじちゃんw
おじちゃんw
218それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:22:49.73ID:4d2GBs95M >>211
2000年生まれから
2000年生まれから
219それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:22:56.97ID:MSp5/pp50 これアレルギー性鼻炎の人が増えたからじゃない?
鼻炎で鼻の粘膜弱いとワサビカラシの鼻に来る辛さが辛い
鼻炎で鼻の粘膜弱いとワサビカラシの鼻に来る辛さが辛い
220それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:22:57.73ID:nwhv+zgha これに関しては反論できんわ...
223それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:23:14.56ID:DwQgu+Ud0 おっちゃん達味覚ボロボロで草
224それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:23:18.52ID:lM2t5R2p0 スパイスカレーとか食っとるやろにジャパニーズスパイスは蔑ろにするんか
ようわからんな
ようわからんな
225それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:23:23.22ID:91IPRmcmd ワイは昔からワサビ嫌いやったから昔はどこの寿司屋行ってもサビ抜きって頼まないとあかんかったけど
最近は大抵の寿司屋はワサビ無しがデフォやわ
Z世代とか抜きにワサビが寿司界から消えかけてる
最近は大抵の寿司屋はワサビ無しがデフォやわ
Z世代とか抜きにワサビが寿司界から消えかけてる
226それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:23:23.44ID:RkrtJnLKp 若いやつでも普通にわさび食うやんけ
228それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:23:28.99ID:sCGKXAo40 わさび醤油だけで飯食える
229それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:23:37.23ID:zyMbMIk/a 20やけどワサビもりもり食べるわ
230それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:23:41.23ID:ey0rfXB2M 子どもあるある
2022/11/07(月) 23:24:10.73ID:3q3OQTZb0
回転寿司のワサビくっっそ辛いからあれで苦手意識あるんやろな
232それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:24:15.37ID:InpBYmrC0 鉄板焼のわさびはなんであんな辛くないんや?
233それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:24:18.87ID:hvtV4tmrd ワサビよりもコーヒーやろ
しばらくコーヒー断って久々に飲んだとき不味すぎて草生えたわ
しばらくコーヒー断って久々に飲んだとき不味すぎて草生えたわ
234それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:24:24.35ID:obA3OUpF0 安い寿司しか~とかいうけど
最近は回らない寿司でも頼まないとワサビ付いてこなくね?
時代変わってるやろ
最近は回らない寿司でも頼まないとワサビ付いてこなくね?
時代変わってるやろ
235それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:24:24.63ID:Kwo0xNkF0236それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:24:27.93ID:QuySHoEi0 わさびほんま無理やったけどたこわさで克服したわ なんであんな美味いんやろな
237それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:24:29.57ID:NKImfEOjd 勝手に括るな
238それでも動く名無し
2022/11/07(月) 23:24:29.69ID:TcunkFbi0 鼻の粘膜いじめたいマゾや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、『週刊現代』の表紙に登場! インタビュー記事も掲載 「マジで綺麗」「大人っぽい雰囲気」 [冬月記者★]
- 【脳】人間の脳から「衝撃的」な量のマイクロプラスチックを発見 標準的なプラスチックスプーン1本分 認知症ではさらに高濃度 [ごまカンパチ★]
- NTTが社名変更へ [どどん★]
- 八潮道路陥没「復旧に2、3年かかる」より強力な下水の利用自粛求める ★5 [おっさん友の会★]
- キャベツ高騰、相次ぐ盗難、逮捕された中国籍の2人組はなぜか不起訴…被害農家が怒り [七波羅探題★]
- 【食品】パックご飯値上げ 3食パック789円→1026円に テーブルマーク [シャチ★]
- 【実況】博衣こよりのまつこよえちえち相性診断🏮🧪
- 🏡
- 【朗報】安倍の実、炸裂!ねんきん、10兆円の利益!たった3ヶ月で。将来の給付も明るく [219241683]
- 【金曜ロードショー】バック・トゥ・ザ・フューチャー実況スレ
- NTT、世界に通用する社名に変更へ どんな名前が良いと思う? [455679766]
- 【悲報】「ドヤコンガ」馬名登録される🥺 [616817505]