X

電流はなんとなく理屈がわかるけど電圧はよくわからん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:28:40.52ID:KmpnwyFx0
わからん
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:55:40.33ID:IVt/huWB0
>>19
中学校レベルです…
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 02:58:22.16ID:0vB+JDQ/0
>>22
E=-∇φ
😘
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 03:01:59.59ID:rInkBUAe0
電子レンジのワットと時間やな
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 03:03:01.90ID:/Kr/7FDfd
具体的にどんな力の働きがあって電圧の高いところから低いところに電流が生じるのかを考えるのはあかん
そういうもんやと思うしかない
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 03:03:34.94ID:tPgWEmE90
中学生はそんなにはっきり理解してないやろ
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 03:03:45.96ID:cMNkJYY1M
単位から考えるとなんとなくはわかるけど力学とズレてるよな
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 03:04:40.83ID:KQK5Pjiya
インピーダンスってなんだよ
特に説明なく交流電流に入られて困惑したわ
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 03:07:22.23ID:jCCwUF8f0
𝔽=q(𝔼+𝕧×𝔹)
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 03:13:07.95ID:s9ZDq9PSa
ちなみに体脂肪率を測る時は体に電流を流して戻ってきた電流の電圧がどれだけ減ってるかで判断するんやで
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 03:17:02.30ID:jCCwUF8f0
▽・𝔼 = q/ε_0

▽×𝔼 =-∂𝔹/∂t

▽・𝔹 =0

▽×𝔹 =μ_0 𝕛+μ_0 ε_0 ∂𝔼/∂t
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 03:34:55.87ID:4IymHuxC0
一番わかり易いのは磁石みたいな考え方やと思う
電子多いところがあったらそら反発して電子少ない方に押し出そうとする力働くやろ?
それが電圧や
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 03:36:24.67ID:K7tvzDGn0
>>13
電位差と電圧は一緒のものや
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 03:38:46.53ID:0vB+JDQ/0
>>34
???
電位差と電位はちげぇだろ
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 03:40:03.23ID:4IymHuxC0
>>34
電位と電位差は違うが
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 03:43:44.36ID:78sVDJh+0
>>35
>>36
ガイジ
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 03:44:39.18ID:mAHozkkO0
コップ一杯程度の水では叩きつけるように浴びせても影響ないし
緩やかな川でも水かさ多かったら簡単に押し流される、みたいな
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 03:44:59.08ID:0vB+JDQ/0
>>37

まず、ググってこいよ笑
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/08(火) 03:50:15.85ID:pLfGcF3I0
結局どの本読んでもイメージしか書いてないんよね はっきりとこういうことって示して欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況