X



【悲報】日ハムの新球場問題、日本人の悪いところが出てしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:02:57.52ID:czhKxsSn0
で、で、で、でたー
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:04:19.08ID:yuVQZb8x0
日本人特有の「ルール破ったけど同調圧力で許してもらおう」感
0005それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:04:31.60ID:D0OogKd90
ルールがおかしい←それ少なくとも図面引き終わったであろう2年くらい前には言えたことだよね?今まで何してたの?
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:05:25.94ID:L8mFChKU0
日ハムじゃなきゃ許せた
0007それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:05:45.10ID:dQWouFLHa
結局NPBが図面受け取ってたかどうかやろ
そこがゴーサイン出してたかがわからんと話にならない
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:05:51.25ID:9Z6Lhfx80
バックネットまでの距離が意味ないルールとか言われてるけど
極端に短すぎるとネット突き破ったりするリスク出て来るよな
どっかで線引きは必要やろ
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:06:54.57ID:7xZTukZwd
なぜ日本のルールではなくアメリカのルールに合わせた球場を日本に作ったのか
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:07:20.94ID:FMFy0yIJa
NPB球団ファン誰一人気付かなかったのが面白い
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:08:19.97ID:u3BDpfvhM
逆だろアメリカってルールとか契約には滅茶苦茶厳しい
日本のなあなあな悪い所が出た感じ
0013それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:09:17.46ID:lG5wF2jr0
ルールだから絶対!やなくてルール自体がおかしいなら従わないのはアリやろ
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:09:23.95ID:wboZ182E0
本家本元のアメリカでは問題無いからどうにもならんのよな…
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:09:27.01ID:/j6JPWudp
里崎こんな老けてたか
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:10:31.79ID:0ROEmy6Aa
事前申請して通ってるなら、許可した側の責任じゃないのか
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:10:50.99ID:6ZlBAt7Qa
俺は嫌な思いしてきたから
いい加減この思想から抜け出さないか?
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:11:18.94ID:9Z6Lhfx80
>>3
MLB知識しか無い人に聞いたらこうなるわな
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:11:24.95ID:QLqadxC3a
>>7
マツダスタジアムを担当した人が球場作りには設計段階から綿密にリーグと協議を重ねながらになるって言ってたからまったく無関係ではない
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:11:33.39ID:xl6sSD0M0
やったもん勝ちごねたもん勝ちはいかんでしょ
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:11:49.34ID:wboZ182E0
アメリカでは問題無い問題を日本では問題有りにしてしまうとやはり違うスポーツだったと言うことになってしまうんよな
此れ結構難しい問題やね
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:12:42.61ID:D0OogKd90
>>7
>>16
そもそも本拠地に設定すること自体は申請必要でも建築することには申請なんて要らんやろ的外れやわ
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:12:46.11ID:MlEmo995a
大谷の二刀流もそうだったよな
やったもん勝ちよ
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:13:19.78ID:aT0GHYl/0
>>7
相談はしてるやろけど建築自体に許可や承認がある訳ではないぞ
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:14:27.70ID:+p526vArp
日本人相手のビジネスなんだから当然やん
嫌ならアメリカで球場作れよ
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:14:32.12ID:5Cde5sik0
>>19
その時点で指摘されないならリーグ側は問題ないと判断したor規則を把握してなかったの二択だしどっちにしろハム側は普通に計画どおり進めるわ
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:14:32.26ID:wboZ182E0
いい加減道具もルールもメジャーと同じにしないと日本の野球はもう限界にきてると思うよ
道具とルールが全然違ったら流石に同じスポーツとは言えないだろ
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:14:34.21ID:XA5WvRXm0
昭和ノリでゴリ押ししたんやろな
わかっててやってることやん
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:14:39.20ID:kLn01/0OM
豚が言うだけでハムの味方したくなくなるしそのまま本拠地無くなるでええよ
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:14:44.24ID:Oh62+MitM
>>1
めちゃくちゃ近くて草
これキャッチャーそらし放題になりそうやなw
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:14:44.96ID:XUTvgrle0
ほんなら来年巨人だけDHありでやるわ
ルールが悪いんやしメジャーでは両リーグDHありなんだから許容できる
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:15:06.92ID:IO2MpkaDM
>>16
移転承認されたのは2018年やからまだ図面とか確定してないと思うで
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:15:22.22ID:UBE7DI/10
>>23
大谷の二刀流自体になんかあったけ?
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:15:23.96ID:ZgpV/em/0
>>3
つまりマツダは美しくないから許容されなかったのか
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:16:23.56ID:ROZUsTHv0
>>31
ほんまこれ
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:17:05.73ID:I3m39o1n0
>>33
全くない
ただのイチャモンやろ
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:17:32.47ID:RboLpTc/0
えっ?
ハムファンって行政じゃなくてNPBに建築申請が必要とかNPBの認可がいるとか思ってるんか?
本気で?
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:18:20.29ID:119pLePaa
試合するときはどっちも同じ球場使うんだから関係ないだろ
そんなんいったらパークファクターどうすんねん
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:18:21.23ID:bSA7U/dgd
客席ちょっと削ればええだけやろ
さっさとやれ
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:18:22.93ID:FMH4WgqY0
プレーの妨げになったり危険が高いとかじゃないなら別にええやろ
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:18:38.04ID:+p526vArp
>>31
こうなるわな
球団の独自ルールが良いなら12球団が好きようになる
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:18:45.92ID:PrzI5+cNa
なぜかハムが勝手にルール無視して作った風潮になってるけど>>19が答えよな
NPBの目が入ってないわけがない
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:18:55.21ID:nJ9/9aMR0
>>31
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:18:58.21ID:dDLdVbBRa
関係ないけどあの壁の似顔絵絶妙に似てないよな
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:19:02.96ID:JavAEYUR0
>>31
ウチの贔屓もFAは人的補償じゃなくてドラフト指名権譲渡にするわ
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:19:46.34ID:6lCOOJoW0
このルールにのっとって球場作ったチームがどんだけあるねんって話ではある
直近でプロ仕様の新築球場なんてほぼ無いやろ
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:19:53.56ID:IO2MpkaDM
>>43
相談はしてようがそんなもん承認や許可とは程遠いねんから「どうして相談してたのに指摘してくれなかったの!」なんて通らんわ小学生かよ
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:20:21.39ID:G5Hv8rgG0
>>3
ファールゾーンが狭くて選手に危険なボールパークがいうほど美しいか?
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:20:27.01ID:Mk6Ez3qi0
アメリカの方が事前の根回しはきっちりやるやろ
できちゃってからゴリ推しなんてまず無いわ
0052それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:20:35.12ID:SuxUNYMsa
手順踏めよ
0053それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:20:45.06ID:wboZ182E0
まあ最終的にはルールが変わるんやろな、実際近年は明らかにメジャーと違うルールは改正されてるし
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:20:59.01ID:9Z6Lhfx80
>>47
マツダ
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:21:22.27ID:Y83uVW/l0
わかってやるなら17メートルくらいにしとけば…
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:21:38.46ID:XQNoYZjb0
>>31
たしかに
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:21:41.62ID:MagmZaA8d
他もハムみたいすればいいってわけにもいかんからな
バックネット裏なんて簡単に改修できんやろ
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:21:51.13ID:+SY33ZHWd
アメップなんてお薬や松ヤニサイン盗みなんでもありのカスどもやん
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:21:51.69ID:czGmY4bM0
違反してから認めろは日本人には通用しないんだよ
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:22:13.75ID:ofhiBDc40
18mが15mになった程度で選手にそんな危険増えるか?
5mになったとかならあぶねーなと思うけど
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:22:40.26ID:G5Hv8rgG0
なんでこの程度の意思疎通と確認すらしてなかったんやなんか既視感あるわ
と思ったら吉田のゴミ注文住宅を思い出したわ
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:23:00.50ID:NCpROvHw0
ルールおかしいなら建築前にルールおかしい言うべきやないんか?建ててから言うのは筋が通らんやろ
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:23:02.21ID:dDLdVbBRa
>>50
メジャー見てると距離近くて観客側としてはかなり羨ましいで
日本だといちいちクレーム来て面倒臭そうではある
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:23:06.28ID:JavAEYUR0
NPBは事前審査や承認できんやろ
あるところに新球場が建設されてたまたまその新球場を本拠地にしたいプロ野球球団がいるって構図やからな
NPB的には球団から「ここ本拠地にしたいんだけど要件満たしてる?」って聞かれて初めて色々言える訳やし
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:23:09.71ID:Mk6Ez3qi0
>>60
海外でも通じないで
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:23:18.43ID:x2daihU5M
チョンモメンしね
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:23:34.68ID:NCpROvHw0
>>61
妥当性はともかく線引きはどこかで必要や
0070それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ
垢版 |
2022/11/09(水) 13:23:46.24ID:RDD+NdSG0
こっそりNPBが日ハムに罰金払わせて

NPBとしては来年からルール変更の予定でした問題ありません。
事前にわかってたことでしたが担当者間の連携の問題で誤解を与えました。

みたいなことにしてお終いがいいと思うけどね
まあそれなりの罰金は必要だとは思うが
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:23:53.01ID:Oh62+MitM
>>61
18mの間隔に慣れているキャッチャーが勢いで衝突して怪我をする
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:23:53.65ID:xl6sSD0M0
>>31
さすが空白の1日を利用した盟主
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:24:51.45ID:sDofnsiTa
>>65
球場を作る際には設計の計画段階からNPB側と相談を重ねるって情報がとっくに出てるんだが
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:25:01.03ID:MagmZaA8d
>>70
でもハムは罰金を払っても高額シートを多く売れるからペイできるんちゃうか?
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:25:05.83ID:ofhiBDc40
>>71
20m以上離れてる球場がホームのチームは18mの球場で怪我するか?
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:25:18.79ID:3RMpQdSFp
ルール破る癖に弱いし監督はbigbossとか終わりだろこの球団
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:25:47.80ID:kwVEkx5q0
後でルール変えるにしてもそれまでは一応罰金やらの形は取れよ
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:25:56.52ID:wboZ182E0
>>73
日本野球だけルール上ダメならもう完全に違うスポーツって事になっておかしくなるからのう
何でNPBは早い段階でメジャーと同じルールにしなかったんや…
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:26:01.68ID:pEQnBNeb0
メジャーで言い訳してるのは全然違うからな
メジャー参入を目指してくださいって話でしかない
ちゃんとずっとその収益を12球団分配し続けろという話やな
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:26:02.08ID:CV1NfPKA0
言われてみればメジャー近いわ
ネットあるけどファールチップめっちゃ怖い
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:26:32.34ID:XQNoYZjb0
>>74
事前にNPBが確認してたらハムの対応待ちなんて回答にならなくね
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:26:32.37ID:sRZRzPOm0
まあこれはブサイクホクロの言い分ごもっともやね
いやいや従わんでええなら一部に限らずああできたこうできたあるやろ
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:26:44.44ID:NCpROvHw0
今回の件でルールおかしいからこのくらいええやろって本気で言ってそうなやつがチラホラおるの末期やろ
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:27:03.84ID:XFTnsBU3d
チンピラがゴネてるだやん
事前に了承得る時間はなんぼでもあったよね?
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:27:13.55ID:0sLIKJ4M0
NPBという組織一回ぶっ壊したほうがええわ
コミッショナーはどこ行ったん?
根来しか記憶ないんやけど
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:27:22.34ID:wboZ182E0
>>81
言い訳というよりも同じスポーツって言えなくなるのよなルールが違うと
野球だけじゃね変な事になってるの
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:27:24.09ID:dkiWIz14a
そら電通絡んどるからな
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:27:30.36ID:kLn01/0OM
>>78
自分の話がしたいだけのコミュ障ばっかやししゃーない
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:28:12.67ID:EZbqk0uk0
後ろの席壊せばええだけやろ
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:28:20.77ID:ah5Y29Xg0
ルール変えるのはいいけど順序がおかしいだろ作る前に話し合っとけよ
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:28:33.65ID:lSajskucd
その程度のルール言い出す度にその程度のルール変更のお伺い立てない日ハムの非常識さが浮き彫りになるという
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:28:33.72ID:JavAEYUR0
>>74
エスコンで事前協議があったってソースある?
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:28:45.66ID:C4pbBwkOa
なんGって働いたことないやつマジで多いんやね
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:28:46.34ID:ofhiBDc40
>>88
加藤良三が一番有名やろ
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:28:51.39ID:XrC2FNvtp
これでルール側に難癖つけてる連中って大麻とか好きそう
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:28:58.76ID:EuKHKjKK0
野球やる場所としてはなんも問題ないわな
金で片が付く話やろ
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:29:03.13ID:zYuAbiNRa
昨日からずっと同じこと言われてるけど新球場設計担当がアメリカの会社だから公認野球規則の原本であるMLBのルールブックに則って設計したらなぜかrecommendを推奨ではなく必要と訳されて日本のルールブックに記載されてたからってのがすべてやろ
設計にはNPBとのやり取りもあったのにどこかの球団に指摘されるまで誰一人ルールの違いに気づかなかったから起こったわけで
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 13:29:11.43ID:pEQnBNeb0
長期的に見て何十億〜単位での差がつくからな
選手の年俸や補強等にもその金使うわけでな…
罰金とかはそういうレベルのものじゃないとなんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況