X

緊急 ITエンジニアのなんG民集合

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 21:22:57.70ID:HYRWYsHa0
GAFAMえらいことになってる
211それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:09:11.53ID:zkmcypF0p
>>27
Mが一番安定してるやん
212それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:09:12.50ID:j/2K5VV40
>>206
でもずっと人気あるイメージなんよな
福利厚生がええんか?
213それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:09:15.82ID:vPH8NG1B0
>>199
いま企業人気ランキング、全体でも上位かなり占めてるぜ
214それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:09:21.20ID:K0+4vELwH
ワイオフショアエンジニア、日本に帰りたい
何言われても逃げ場がないのがやべえわ精神病の診断なんて絶対受けられんし
215それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:09:30.52ID:1QFrrOxb0
>>192
学歴はわかるで新卒ならな
転職だと資格はたいしたことないやろ
216それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:09:43.03ID:dxN/WUOR0
>>212
gafa予備校やし
217それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:09:46.60ID:DtP0wITh0
>>203
幅広いからな
それこそ開発や運用から脅威分析やペンテスターとか色々あるで
SANSの分類見てみるとええで
資格はとりあえずCISSPチャレンジすればええんちゃう?
2022/11/09(水) 22:10:03.65ID:7WyQPo4x0
>>202
ビルオートメーション
プラントオートメーション
219それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:10:05.47ID:j/2K5VV40
>>88>>91
まぁよく言うわな~
適性的にはワイはプログラマーのほうが気楽で楽しかった気がする
220それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:10:27.33ID:j/2K5VV40
>>216
そういうことか
221それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:10:36.89ID:8Cnqg1FT0
>>213
入ってから後悔するパターンやろな
金だけが価値観ならええかも知らんけど
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:10:48.31ID:crc0Tuhy0
データからGとかAとかMに行って何すんの?
営業?
223それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:10:49.39ID:3cXhtsztp
ワイテスターでぶち込まれた現場でいつの間にか客打ち合わせ出席させられて要件定義させられとる
224それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:11:17.25ID:tKD3ryQZM
>>221
SIは金払いええからなあ
仕事なんて金稼いでナンボやろ
225それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:11:31.76ID:vPH8NG1B0
>>221
逆に他で今安定してるとこあるのか?
226それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:11:32.63ID:YVL5nVmb0
>>222
サポセン
227それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:11:33.06ID:hJoYFrH9a
>>223
ええやん
228それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:11:38.48ID:S8j5SRFj0
>>215
継続的に勉強できます!リスキリングも大丈夫です!で何とかなるぞ
229それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:11:38.68ID:OfZVb04l0
資格は月いくらって形で金もらえるから取ったけど手当なかったら取ってないな
230それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:11:49.58ID:wWsP4mb50
SIerてたぶん一生食いっぱぐれないよな
今後内製化が進んでいらなくなるとか言われてるけど
解雇規制を撤廃していらなくなった正社員をクビにできない限り外注丸投げ需要はなくなんねえわ
231それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:12:01.56ID:kBDfRkd80
ワイ含め周りweb系しかおらんのやが他のエンジニアってどこにおるんや
232それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:12:09.32ID:+88RvJEP0
ITできればリモート出来るんか
仕事内容には興味ないが素人にもできるんかね
233それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:12:12.27ID:HYRWYsHa0
jetbrainsのide使ってみたい
でもクソ高い
2022/11/09(水) 22:12:13.47ID:NYFAyq/zM
>>215
ワイは経験ゴミやけど資格取ったお陰で転職できたわ
もちろん経験が豊富なら資格は不要と思う
2022/11/09(水) 22:12:18.92ID:7WyQPo4x0
>>166
シェル書くだけで生産性爆上がりやわ
テレワークのときは一日中switchしとる
2022/11/09(水) 22:12:35.90ID:VUM6GaRM0
>>231
逆にweb系ってやつがいまだにわからんわw
わいはメーカーでソフト開発してる
237それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:12:39.82ID:MKZ68RKCr
クラウドの話するやつはボチボチおるけどローコードノーコード話するやつはあんまおらんよな
Outsystemsわからん過ぎてウンウン言ってるのはワイだけか
238それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:13:08.03ID:WNeuea+I0
>>196
多少経験積んだまともなエンジニアなら
インフラバックエンドフロンエンドWebマーケあたりは一通りこなすからな
コードしか書けないようようじゃ一人前とは言えない
239それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:13:14.50ID:zFpbXw9/d
ノーコードって定期的に流行るよな
流行りでしかないんやが
240それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:13:28.07ID:5wJlHvapp
>>227
正直やりたいことではなかったからうーん🤔って感じや
2022/11/09(水) 22:13:28.17ID:TnxxP/kA0
>>230
システムの重要性上がっとるのに担当部署潰して外部委託する所多くなったよな
取りまとめ出来るやつおらんくなって崩壊するのたまに見るわ
2022/11/09(水) 22:13:49.98ID:VUM6GaRM0
>>233
うちはjava系はそれに移行してるで
わいのプロジェクトはくっそ古いからEclipseから移行できへんけど・・・
243それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:13:55.22ID:o1LsRtII0
>>230
規制が進んで孫請けひ孫請けに丸投げ出来なくなるから今ブラックな仕事を直接被るようになるだけやぞ
244それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:13:57.37ID:dxN/WUOR0
>>239
よく分かってない経営陣にエンジニア不要!経費削減!って売りつけるための文句やろ
245それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:14:15.08ID:tKD3ryQZM
>>240
やりたいことより市場価値ある仕事のがええぞ
金稼げない仕事しかできないと歳食ったら淘汰されるで
246それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:14:22.55ID:crc0Tuhy0
深層学習系の仕事しとる奴おらんのけ?
247それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:14:26.42ID:HYRWYsHa0
ノーコードローコードようしらんわ
結局プログラミングの知識いるって聞くけどどうなん
248それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:14:36.72ID:3oKD3wVu0
>>241
内部に取りまとめるやつおらんで外部に投げると内部のことわからんから大抵炎上するのにようやるわ
249それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:15:18.62ID:S8j5SRFj0
>>241
システム部門ないとこほんま終わっとるわ
毎回違う部署の奴がやりたいこと言って全く機能まとまらん
250それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:15:20.67ID:CFP7jnkva
>>217
調べたら5年以上の業務経験必要だったわ
CCNPや登録セキスペは役に立たない?
251それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:15:29.55ID:qQv2Tgtn0
>>5
ワイF、ぼんやり行方を眺めている
というか給食システムから感染て何やねん
どないなっとるんやあれ
2022/11/09(水) 22:15:30.87ID:+fRLMDW/0
>>222
https://careers.google.com/jobs/results/?hl=ja_JP&jlo=en-US&location=Tokyo,%20Japan
2022/11/09(水) 22:15:50.35ID:TnxxP/kA0
>>244
これホントひで
ネットワークでも一時期SDN入れれば小難しい事もソフトで簡単解決みたいな売り文句でめっちゃ売りまくってた所あったけど結局トラブル続きで撤退やしな
254それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:15:50.36ID:tKD3ryQZM
>>241
ワイそういうとこにSESでPMOで派遣されとるで
無駄な金かけてアホやなあと思いつつ単価200万近かったりするからニンマリや🤗
2022/11/09(水) 22:15:51.62ID:yEOZBfEPM
>>250
クソな役にも
256それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:16:02.81ID:5uDOq1Wga
>>205
今は部署異動したけど昔はnwセキュリティとか診断とかしてた
診断は基本的な穴がないことを確認するのが目的やから淡々とやるしかないし
穴を見つけたら面白いけど報告書書く仕事増えるしでジレンマやな
地道てのがどこまでを指してるのか知らんが構築とかでいいならnwセキュリティに回るのもありちゃうか
2022/11/09(水) 22:16:03.06ID:w2UxLG+0r
>>28
CASL2お得だぞ
3×5の処理トレースできれば満点取れる年あったし
258それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:16:05.84ID:HYRWYsHa0
>>242
すまんワイはモバイルアプリやからJava系はAndroidStudioなんや
ワイはclionとappcode使ってみたいンゴねえ
259それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:16:10.08ID:qQv2Tgtn0
>>232
業種によるわよ
2022/11/09(水) 22:16:10.96ID:VUM6GaRM0
>>250
CCNPとか資格単体でとるもんちゃうやろ
会社入ってとるもんやからあんま意味ないと思うで
あと受験料くっそたかい
261それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:16:29.24ID:WNeuea+I0
>>210
SIerは社内調整とベンダーコントロールだけ無難にやってればいいぞ
下手にやる気出して口挟まない方が万事うまくいく
262それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:16:32.77ID:3kD/H0mQ0
ノーコードはリリースまでの速度が圧倒的に求められると思うわ
それはそれで無理だろ
2022/11/09(水) 22:16:48.43ID:w2UxLG+0r
>>62
もう初めから作り直す流れやろ😅
264それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:16:48.47ID:C2EEZqCpd
>>243
最近は丸投げなんて少ないよ
設計の重要性あがったから
265それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:16:49.48ID:9uI1Wnb30
なんか人の役に立つ実感湧くシステム作りたいわ
266それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:16:52.16ID:dESNr3w2r
>>257
何それ表計算?
267それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:17:00.52ID:3oKD3wVu0
>>247
GUIでフローを選択して処理作り込んだりするんやけどループ処理とかIF処理とか最低限のアルゴリズムの知識ないと結局作れない
後はプログラム呼び出したりできて用意されたものじゃ実現できなかった場合に結局コード書いたりする場合もある
268それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:17:18.65ID:PU18VZcB0
ワイ公務員かつ趣味研究者、求人広告を見て、条件良すぎで転職検討中
研究者よりのエンジニアは、本当に条件通りなのか?盛り過ぎで開けてみたらスカスカそうで怖い
2022/11/09(水) 22:17:18.64ID:7WyQPo4x0
PowerAutomateでシコシコ遊んどるけど結構楽しい
Teams投稿検知してRedmineチケット作成できたり
Teams過去の投稿埋まり過ぎなんや
270それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:17:24.63ID:HYRWYsHa0
Qiitaとかいうポエムと未経験が自社開発WEB系に転職した話だらけになって終わったサービス
271それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:17:31.47ID:DtP0wITh0
>>250
受けるだけなら5年未満で受けれる
5年だったらエンドースメント受ければええだけの話や
安全確保支援士はなんとなく雰囲気掴むにはええ試験やと思うで
272それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:17:33.11ID:kBDfRkd80
Gって相当低レイヤーの知識いるイメージなんやがデータから転職できるもんなん
職種による的な?
273それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:17:34.31ID:dESNr3w2r
>>25
試しに昔やったことのあるC言語の過去問に挑戦してみたら5割程度取れたわ。C言語の方がいいかもしれない
274それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:17:49.42ID:EfFlPSuZ0
たまに年だけ重ねてきた無気力無技術力SEいるよな何やねんあいつら特に運用保守に多いわ
275それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:17:50.17ID:dXcglVaSa
>>247
ローコードは人間が1から実装した部分がバグだらけでやっぱ人間って糞だわってなってる
276それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:17:55.70ID:LIjERHI40
ファーウェイu.sが新しいIPの規格編み出したの知ってるか?今は批判殺到らしいがこれ変わるとまた新しい考え方なるだろ
277それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:18:04.56ID:tKD3ryQZM
>>261
こうすればいいのに、ってことでも言わなくなってきたで
そうやって掻き回すよりサラリーマン的に働いた方がええわ
278それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:18:08.46ID:3oKD3wVu0
>>266
アセンブラ言語や
命令50個もないから覚えれば割といける
279それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:18:14.58ID:dxN/WUOR0
>>275
280それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:18:25.54ID:o1LsRtII0
>>233
リモートコードでチームみんなで検討しながらコード作るの結構面白いで
281それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:18:25.94ID:HYRWYsHa0
>>272
データってSI以外何してるのかようわからん
2022/11/09(水) 22:19:09.10ID:VUM6GaRM0
>>257
CASLまじなつい
基本情報の午後の定番やと思ってたけど今は違うんかな
283それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:19:27.28ID:7oUUoy+o0
>>275
これもうツクールMVTだろ
2022/11/09(水) 22:19:29.24ID:+fRLMDW/0
>>272
当たり前やけどアプリの職もあるやろ
285それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:19:45.14ID:8Fvyeowb0
底辺運用の仕事してIパスしか持ってないけど
次は何の資格とったらいい?
Lpicレベル1なら楽に取れる?
286それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:19:57.37ID:HYRWYsHa0
>>275
287それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:19:59.58ID:zLb5MAcXa
>>99
ワイ所で草
と言うか現在進行形でやってるわそれ
単体設計も構造設計もないのほんま草
なんか動いてるソースコードが正や!
288それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:20:10.34ID:WNeuea+I0
>>270
qiitaはゴミ記事と有能記事の玉石混合だから検索で困るわ
Googleのアルゴでちゃんと優劣付ければいいのに
2022/11/09(水) 22:20:13.65ID:nn5rzmAEM
>>214
ニキはそのまま英語身につけたらええんちゃうの?
前もおったけど日本より労働環境マシやろ
2022/11/09(水) 22:20:17.11ID:TnxxP/kA0
>>274
関わる案件で成長出来るかどうか全然違うからな
案件ガチャで外れ引きまくったらそうなるんやない?知らんけど
291それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:20:20.43ID:9cmTN3Qi0
お前らほんまにエンジニアか?
使ってるエディタ挙げろ

ちなワイはVScode
292それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:20:30.25ID:ZGHtfEdB0
>>269
それええな
結局システムのいいところってめんどくさいことを楽にすることだよな
293それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:20:45.68ID:cr3NxiWQ0
フリーランスSESのワイ40代
税込み月収66万円で満足
職場は色々任せてくれて残業少なめ
稼働は150-160時間程度
294それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:20:59.36ID:zDqlUPB60
SESワイ明日も手順書広げて環境構築
295それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:21:15.30ID:I5KENe5c0
今だに秀丸を使ってる年寄り勢をどうにかしたい
296それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:21:22.25ID:dESNr3w2r
>>278
あと1週間しかないんや…
2022/11/09(水) 22:21:47.80ID:TnxxP/kA0
>>293
フリーランスとか怖くてできんわ
298それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:21:56.74ID:dxN/WUOR0
>>291
基本vscodeちょっと書くときvim
2022/11/09(水) 22:21:59.02ID:w2UxLG+0r
>>117
それで家賃補助やらないなら詰みやろ
300それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:22:05.30ID:HYRWYsHa0
>>276
まじ?どんなんや?
301それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:22:13.35ID:x94gU9B+a
>>293
それ手取り年収どれくらいになるの?
302それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:22:13.77ID:8Fvyeowb0
>>293
フリーランスのSESって来年からインボイス制度とか影響受けるんか?
303それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:22:55.98ID:M9gvdrlZ0
あと1年働いたら転職したいんやが基本情報は取っといた方がええんか?
2022/11/09(水) 22:23:02.97ID:w2UxLG+0r
>>282
今は表計算難化したらしいし狙い目だと思うな
305それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:23:04.93ID:8Fvyeowb0
>>124
SESでオペレータだったらこんなのザラにいるぞ
306それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:23:17.20ID:vPH8NG1B0
>>293
フリーランスとかよほど実力ないといつ職無くすかわからんだろ
2022/11/09(水) 22:23:27.91ID:TnxxP/kA0
>>301
フリーランスやからボーナスないやろうし単純計算12×やないの?
308それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:23:54.29ID:Tn8z7WrH0
NTT様はいつまでシンテレワークシステムを無料で提供してくださるんや?
あれが有料になったらリモートワーク終了濃厚なんやが
309それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:24:21.66ID:8Fvyeowb0
>>306
単金これくらいとれるやつだったら
困ったらどっかしらのSESには採用されるでしょ
310それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/09(水) 22:24:31.51ID:vPH8NG1B0
>>308
NTTは2030年まで基本テレワーク
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況