X



【驚愕】4ヶ月後に開業の「東急新横浜線」、便利性がヤバすぎるwywywyywywywywywywywwywywy

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 09:40:25.00ID:NEwzsUiaH
東武東上線・副都心線・東急東横線・相鉄線および
さいたま地下鉄・南北線・三田線・東急目黒線・相鉄線が一体化

それらからダイレクトで東海道新幹線に乗り継ぎができてしまう模様…

https://i.imgur.com/kr0BJPr.jpg

ええんか…
0500それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:12:24.49ID:ns4Zcw03M
>>496
渋谷は土地がね…
0501それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:12:38.36ID:Ue8MrMGt0
渋谷より下行かないから関係なかったわ
0504それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:13:43.76ID:ZBiC38L5M
>>461
もうそこまで発表されてるのか、さんくす
日吉はそんなに折り返せるのか?2面3線でも折返しは10分に1本くらいが限界だろに
0505それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:13:45.97ID:D6pKVYLWM
渋谷って土地があれなのになんであんなに接続してしまったんや?
0506それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:14:18.16ID:E1fr+/Lb0
ワイは無関係やが便利そうやな
0507それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:14:26.07ID:0YzShp6wd
>>483
海老名、大和、柏台「厚木航空祭の時は便利ですよ」
0508それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:14:38.39ID:oWSIN/1V0
横浜アリーナ行きやすくなるんやな
ライブ帰りは新横浜東京でも新幹線使っとったわ
0509それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:14:48.32ID:TxQ7eKF0M
もう相鉄って会社要らなくね?
0510それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:15:13.83ID:DXtfki7R0
クッソ混みそうで憂鬱や
0511それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:15:27.37ID:WCC6JAI8H
西武線は埼玉土人のアクセスほぼ独占してるから乗り換え駅増やす気もなさそうやし気楽なもんやな
0512それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:15:41.31ID:nG+s85Tp0
平和台住みやが池袋乗り換えで東京駅行くのと一本で新横浜行くのどっちが楽かね
菊名乗り換えは面倒臭いから敬遠してたけど
0513それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:15:51.97ID:SXhKxhBza
>>471
新横浜線が全部折り返しやと思っとったわ(桜木町駅みたいな)
ということは日吉→海老名→和光市みたいな動きになるんか
0514それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:16:09.07ID:ZBiC38L5M
>>496
渋谷を諦めたから大井町線を溝ノ口まで伸ばした
で多少田園都市線がすいて東急は満足してたよ
たまプラまで大井町線を伸ばす計画はある、予算はまだ
0515それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:16:17.61ID:0YzShp6wd
>>499
埼玉の豪族、畠山氏の呪いや
0516それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:17:08.90ID:Q4/uZPV/a
都民からしてみたら
横浜アリーナやラーメン博物館に行きやすくなりそうで良い話やな

菊名や東神奈川乗り換えはめんどすぎた
新幹線は高いし
0517それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:17:25.34ID:QE9Clqmta
>>504
鉄道系ニュースサイトが発表されてる情報から色々と推測してまとめてるみたいやね
ワイの見たとこやと朝は相鉄→東横8本、相鉄→目黒2本、新横浜→目黒4本
日中は相鉄→目黒4本、新横浜→東横2本って感じやったわ
個人サイトやと別の予想もあるけど近しい事にはなるんやないかな
0518それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:17:25.95ID:oQ1DlLW3a
>>507
西武「ウチには入間航空祭あるから…」
0519それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:17:27.94ID:RuamLvzsd
>>508
これよな
東京新横間が新幹線じゃないとクソ時間かかるからな
0520それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:17:35.58ID:93Y/a4E70
横浜線逗子行きというなぞの電車
0521それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:17:37.27ID:D83WyE8t0
でんちゃ!でんちゃ!
0522それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:17:59.98ID:aQKkW31yd
池袋線と(西武の)新宿線って繋がらないの?
0523それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:18:00.70ID:PlTXOrLS0
鉄オタじゃないけど電車乗るの好き
0524それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:18:04.79ID:SZbBWY/O0
>>516
あの辺は駐車場安いから車使った方が楽やぞ
そんな混んでないし
0525それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:18:07.33ID:g172aLQ30
>>514
はえー
0526それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:18:23.21ID:oQ1DlLW3a
>>513
細かいけど
海老名始発→新横浜→日吉→渋谷新宿池袋or目黒大手町やな
0527それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:18:25.21ID:gwyECZnh0
https://i.imgur.com/E34mo42.png
関東を生活圏に合わせて再編するとこうなるらしい
首都圏地理に明るい人なら共感できる
0528それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:18:28.17ID:WByQNzf+a
ワイ区民
全く利用しない模様
0529それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:18:32.85ID:VL9RiFwU0
西谷とかいう空気駅が重要拠点になるの草
0530それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:18:45.26ID:UMiNByJI0
ようやく菊名乗り換えがなくなるんやな
0531それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:18:59.29ID:Q4/uZPV/a
>>524
あの辺アンパンマンミュージアムくらいしか車で行ったことないわ
駐車代怖くて
0532それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:19:22.64ID:SXhKxhBza
まあ新横浜へのアクセスの悪さは解消されるけど
東急新横浜駅は市営地下鉄よりも深いから新幹線のアクセスは菊名経由の方がバリアフリーでええと思うんやが
0533それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:19:56.91ID:ZBiC38L5M
>>517
公式発表でない予想のやつ?
そのへんウソというか願望で信用してないわ
おきらく娯楽とか自分でスジ引くやつは信用してる
0534それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:20:10.15ID:WCC6JAI8H
>>514
いっそグランベリーパークまで伸ばしたらどうや
0535それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:20:26.23ID:ybICBmDtM
>>409
なんか線路の幅だかなんだかで出来なかったんだよな
0536それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:20:31.98ID:jKI8mr4Jr
>>527
横須賀が厚木は無いわ
かっぺが書いてそう
0537それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:20:35.18ID:gO2Tzc25d
>>497
越生や寄居までいくとか寝ながらも乗り換えしてることになるやんけ草
0538それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:21:02.08ID:P8etWzbgH
>>527
境界線の位置はともかく厚木っていう名前は無いわ
0539それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:21:31.37ID:oQ1DlLW3a
>>535
線路の幅は解決してないからとりあえず京急蒲田で乗り換えの予定やがな
0540それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:21:33.21ID:GL2L4Bl3a
>>527
さいたま市分断されてて草
0541それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:21:35.06ID:SZbBWY/O0
>>531
おいおい新横浜と桜木町は場所も全然違う別もんやぞ
いうて桜木町もそんな高くないけど
0542それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:21:39.07ID:q/XE68Twr
>>527
茨城はつくば、土浦まで東京都やろ…
0543それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:22:15.01ID:SXhKxhBza
>>526
目黒線から海老名まで行く車両は目黒に戻るやろ?
目黒線から来た車両が海老名折り返しで和光市とかには行かんやろ?
0545それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:22:45.86ID:ybICBmDtM
>>538
足柄県やな昔ながらに
0546それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:23:05.98ID:g5zpMEKt0
>>527
なんで相模県やなくて厚木県なんやろ
0548それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:23:19.99ID:1Mhr2DWU0
東急って勝ち組が使ってる印象やわ
京王線、西武新宿、西武池袋、東武東上線は低所得者の負け組が使う路線
0549それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:23:57.61ID:Ke/MGBd5p
ワイ新羽民恩恵そんなにない
0550それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:24:10.09ID:5CHdSyUP0
南北線で人身事故起こるんやろか
天井までホームドアあるやろ
それとも主要駅だけ?
0551それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:24:23.15ID:WCC6JAI8H
>>542
TX高いから言うほど行かんぞ
調子に乗るなよ
0553それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:24:54.95ID:SZbBWY/O0
>>549
新羽なら新横まですぐやろ
グリーンラインとかいう辺境の路線使う必要もなくなるで
0554それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:25:09.95ID:oQ1DlLW3a
菊名の乗り換えなくなるだけでだいぶ楽
けど新幹線乗るなら菊名乗り換えのほうが楽な可能性あるが
(東急相鉄新横浜が地下深すぎる)
0555それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:25:36.16ID:0YzShp6wd
>>548
武蔵ウン小杉民「おっ、そうやな」
0556それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:25:37.13ID:7EH5+gp/0
これ単純に日吉に朝の乗り入れ本数増えるってことなんか?
0557それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:25:59.17ID:oQ1DlLW3a
>>543
せやな
だから有事のときの車両運用ややこしくなるわな
0558それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:26:05.27ID:xObwR/Hn0
海老名は駅前だけでショッピングモールから映画館まで完結してるしやたらとスーパーも沢山あるし夜遊びしたければ3分で本厚木行けるし住み良いで
駅前だけはやたら綺麗でオサレやしな
0559それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:26:37.85ID:E7qG3EK90
日吉から直で新横行けるのは強い
0560それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:27:48.65ID:0YzShp6wd
>>558
厚木駅「この差はなんなんですかね」
0561それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:28:20.15ID:rYGgxKFfd
神奈川のカッペ
0563それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:29:14.75ID:ybICBmDtM
>>548
ワイすずかけ台は言うほど勝ち組か?
0564それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:30:01.95ID:ZBiC38L5M
>>547
ちゃんとしたやつじゃん、個人ブログと勘違いしてたわ失礼
0565それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:30:19.25ID:SXhKxhBza
>>557
待避線あるところで折り返すしかないな
0566それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:30:26.58ID:MEIu739d0
>>563
東工大から飛んでくる謎の化学物質まみれになってそう
0567それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:31:37.59ID:JhUHw1aQM
>>560
相模線厚木駅とかいう廃れまくった象徴のような駅
0568それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:32:16.39ID:WCC6JAI8H
>>563
東工大生以外ですずかけ住むメリットって何があるんや
クッソ不便やん
0569それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:33:46.10ID:vnpVityx0
東京住みがガチで「こことここ繋がれば便利やな」っていう駅はどこなんや?
現実的にありそうな話で頼む
0570それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:34:03.08ID:nySGvXTV0
>>567
小田急線ホームへのアクセスは海老名より格段に良いんだよなあ
0571それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:34:09.04ID:SXhKxhBza
>>554
アリーナとかに行くのは新横浜のほうが便利
新幹線乗換をするなら菊名経由の方が便利やね
新横浜駅は地下じゃないから地上出て新幹線乗換が結構遠い
0572それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:34:28.23ID:rpXfMIbb0
東急民で新横浜行くから分かるけど菊名の乗り換えクソ混むしこれはマジでありがたいんだよな
0573それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:34:58.30ID:gO2Tzc25d
>>569
大師前と上板橋
0574それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:36:14.10ID:jQV+ZE1Md
渋谷新宿池袋から東海道新幹線は新横浜のが早いやろ?
東海道新幹線の品川停車ってあんま意味なくなるよな?
のぞみ通過でよくない?
0575それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:36:40.92ID:MEIu739d0
>>554
横浜線本数が少なすぎてホームで待つから
多少地下深くても新横浜線の方がええわ
0576それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:36:41.13ID:AfyZyJKqd
>>325
こんな構想あるんやな
葛飾江戸川あたりホンマに縦の移動終わっとるから欲しいわ
0577それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:36:41.63ID:zJSC+IZZa
相鉄のJR直通は品川行ってほしい
横須賀線本数少ないし
0578それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:37:07.80ID:ns4Zcw03M
>>558
第二の武蔵小杉になる予感がしてるわ
10年後タワマン地盤沈下してそう
0579それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:37:10.23ID:ZBiC38L5M
>>539
東急が京急に圧力かけるんだろな
現状では京急に旨味ほぼなく東急が圧倒的に得する東急相鉄に似てるがそれより酷い非対称
0580それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:37:30.55ID:8K9FZd0y0
相鉄普段乗らないから気づかなかったけど内装めちゃ綺麗になっとるよな
ワイが乗ったのがたまたま綺麗だっただけなのか常にそうなのかは知らないけど
0581それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:37:53.13ID:AN+MuvIir
>>574
川崎があるけど
0582それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:38:10.71ID:I2T6QSGZ0
>>577
リニアできたらやりそう
0583それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:38:19.59
さいたま しまむら
千葉__ イオン
横浜__ 日産自動車、ファンケル、コーエーテクモ
0584それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:38:54.18ID:ZBiC38L5M
>>578
新東名がくるんだからさらに厚木に工場が増えるはずで安泰も安泰やろ
0585それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:39:02.75ID:SXhKxhBza
相鉄のJR線て全部湘南新宿ラインなんか
0586それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:39:05.16ID:9AxzL7UGr
>>577
武蔵小杉で乗り換えてね😉
0587それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:39:09.49ID:8bi9sQ190
いいから本牧に電車通せアホ
0588それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:39:40.76ID:oPDSTF/SM
>>527
草津県とかいう関東の島根
0589それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:39:41.36ID:gQiogSmw0
四月から綱島渋谷で通勤するかもしれれんけどあんま影響ないとええんやが
0590それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:40:32.61ID:SACC+y9n0
三田、日吉、SFCが1本で繋がるっていう慶應の悲願叶えた模様
実際裏でなんかやってるやろ
0591それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:40:37.11ID:stf0LSho0
南武線8両化はまだですか?
0592それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:40:44.99ID:TdhockWD0
渋谷?
脳死で品川行って東海道線で横浜
0593それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:41:21.19ID:0YzShp6wd
>>587
神奈川臨海鉄道で我慢しろ
0594それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:41:27.27ID:BMCSR1M/M
今のファミリー向けの町やと京王の仙川がやたら推されてるよな
停まる列車少ないし京王線以外使えんから不便やのに 武蔵小杉とかのほうがよほどええで
0595それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:41:38.73ID:5CHdSyUP0
再来年あたりもっと安くて広いところに引っ越したいんやけどどこがええかな
今茗荷谷に住んでて会社は東京駅近く
0596それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:42:11.05ID:ZBiC38L5M
>>591
7両でもいいわ
津田山の踏切もそうだがそもそも中原の車庫に入るんだっけ
0597それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:42:42.01ID:7/E7mKmI0
>>325
田園調布じゃなくて自由が丘にしろ
0598それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:42:53.87ID:zJSC+IZZa
>>585
湘南新宿ラインというか埼京線やな
新宿まで全く同じやが
0599それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 11:43:14.99ID:fwrJ4AF50
妄想構想計画色々あるけど確実性高いのは
南北線延伸有楽町線延伸ブルーライン延伸JR羽田アクセス線ぐらいか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況