X



国民的ラッパー「BUMPとか中高生が聴くもの」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0577それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:36:31.43ID:wdA3Yavca
たかが音楽を聴いてる程度で見下し合うの草生える
0578それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:36:48.83ID:d8La2T3D0
>>575
聞き慣れた曲を耳障りよく感じてるってことじゃないのか
0579それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:37:25.83ID:SxB9Yvzl0
中高生が聞くものって価値観が中高生っぽくて懐かしいわ
0580それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:37:34.96ID:ffjThY+A0
あ~いにきたよ
あ~いにきたよ

ってやつ好きタイトル知らんけど
0581それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:37:48.51ID:d8La2T3D0
>>576
呂布カルマって39なのか
結構歳いってるんやな
イキり方が若いのに
0582それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:38:10.52ID:0UDXk2Ye0
どんなやつの曲でもガキの聴く曲だーとか言っとるやつは演歌でも聴いとんのかね
0583それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:38:18.23ID:Kozqcqwq0
10年くらい前は地下アイドル、5年くらい前はアニソンが先進的な音楽最前線やったと思うけど
今はなんなんやろなKポはスキルは凄いと思うけど音楽としては最前線とは思わんのよね
0584それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:38:35.86ID:5ypNU69ud
>>579
この人は頭が成長しないまま体だけ大人になってしまったからな
たまにabemaで見るけど酷いもんやで
0585それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:39:02.13ID:d8La2T3D0
>>582
演歌もその世代にしか流行ってない曲の典型では
0586それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:39:14.17ID:Lm1PgDsI0
音楽聴くとか中高生?
ワイなら自分で作っちゃうけど?
0587それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:39:35.80ID:+uaDwPO2p
>>580
涙のふるさとや
0588それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:39:46.43ID:+rGufhG6M
>>578
この曲聞いてた頃こんな事あったなとか
車で聴きながらあそこに遊びに行ったとか
思い出なんやと思う
0589それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:39:47.64ID:NQ34mdNv0
>>252
おもろいわ
0590それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:39:52.11ID:RxJKAzQJ0
30、40歳こえたフェードカット頭のやつがヒップホップながしながら高級車のってるイメージ
20代までやろ車で音楽流すなんて
ラジオきこうや
0591それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:39:54.17ID:AGihRGFEM
>>586
音楽聞かないで作曲するやつなんてほぼいないやろ
0592それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:40:09.16ID:Lw3eb6bVM
>>567
その年寄りも未だに聞く曲もあれば聞かなくなった曲もあるんじゃないかな
0593それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:40:30.25ID:hZi0ExjLd
>>586
ベートーヴェン?
0594それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:40:44.21ID:d8La2T3D0
>>588
そういうのはわからんでもないけど
単純に若い頃に好きになった曲をずっと聞いてるだけだと思ってたわ
0595それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:40:57.81ID:JJ2iCiGs0
>>574
OK Boomer
0596それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:41:33.20ID:H+zpX0dAa
魔法の料理とか30代以上に刺さるやろ
0597それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:41:55.42ID:nGx7gq0+0
BUMPの部分変えたらどの世代でも攻撃出来そうやなw
90年代ならミスチル、70~80年代ならユーミンとかな
大体が青春の頃に流行ってたアーティストにそのまま居着くもんや
0598それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:42:21.64ID:ns4Zcw03M
呂布は誇れる音源ないのがね…
0599それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:42:49.85ID:oS2+FIRP0
中高生が聴くものでもないけどな今聴いてるのはおっさんだけやろ
感性が中高生で止まってるおっさんが聴くもの
0600それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:42:56.48ID:nTMBw2F0a
でも中高生のとき好きだったアーティストってその後の人生に置いても結構影響あるよな
0601それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:43:10.34ID:5BJYlYBH0
リンプとか若い人ほとんど知らないんやろうな
音楽の移り変わりってほんま激動やわ
0602それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:43:34.11ID:DJ+kpDEyM
>>597
今の若者もそのうちado聞いてるとか老害かとか言われるんか
0603それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:43:39.69ID:dGrJE/3tp
テスト
0604それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:43:42.51ID:l7BOHxBh0
>>545
やっぱり声が汚いんよなその辺のラッパーて
そう考えたらRは普通にいい声してるわ
0605それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:43:43.57ID:ns4Zcw03M
日本で売れたラップグループって全部トラックメイカーが有能なんだよな
ラッパー単体で売れたやつはいない
0606それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:43:44.36ID:Kozqcqwq0
>>600
どうやろ?40くらいの連中は青春パンク直撃世代やろうけど
無かったことにしてそう
0607それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:43:59.64ID:d8La2T3D0
>>599
中高生のとき聞いてた曲ってずっと聞くもんちゃうの
0608それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:44:21.81ID:Gs9Xmx3Kr
>>569
サビだからって盛り上げる必要はない。なんならサビがなくたっていい
0609それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:44:42.23ID:p33bCx42d
最近こいつのスレ立ちすぎやろ
どれだけ炎上商法してもお前のYouTubeは伸びんぞ
0610それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:44:43.00ID:/IpT0D9r0
BUMPアジカンRADらへんは当時の中高生がそのまま歳取ってるからファンのボリューム層も30前後くらいが1番多いんじゃね

今のティーンはTikTokでバズったアーティスト聴いてるだろ
0611それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:44:43.41ID:GfqfNdvtM
>>606
でもおっさんとかブルーハーツとかその辺好きやん
0612それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:44:45.84ID:Kozqcqwq0
>>604
わいは声質きらいじゃないけど
トラックが評価されるべきやと思ってはいる
0614それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:45:12.23ID:YcxMOL7ma
ワイは誰に何を言われてもアイドルソングを聴き続けるで
0615それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:45:40.73ID:5K4noF080
またこいつかよ
0616それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:45:43.07ID:lQV0/D8Za
例えば米津とかは中高の頃に聴いたBUMPを自分の音楽に昇華させてるけど
こいつは幼稚だって切り捨ててるんだよね
0617それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:45:44.49ID:Kozqcqwq0
>>611
ハイスタ銀杏太陽族がブルーハーツハイロウズまでの域に行けなかったってだけやね
0618それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:45:47.12ID:GfqfNdvtM
>>610
ポケットビスケッツか
0619それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:45:54.61ID:bwUaVojAp
ヒップホッパーのくせにBUMPなんか聴いとったんか
JBから現代hiphopまでの歴史を辿れや
0620それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:45:55.64ID:Q2qsUcBM0
ホンマにそうならライブのチケットも取りやすくて助かるんやけどなあ
0621それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:46:00.45ID:5K4noF080
この顔でよく公の場に出れるよな
0622それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:46:02.21ID:OeVcywVM0
ACのCMで叩くより讃えあおうとか言ってるのに炎上商法しか脳がないおじさん
0623それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:46:07.03ID:qHfFMx3/a
中高生wって人らはどんなの聴いててそれのどこが大人だと思ってるか気になるんやが
0624それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:46:40.26ID:qhOs904fa
松任谷由実本人も言ってたけど大人になったら当時の恋愛ソングとか好きになる人多いみたいやで
よく「昔は嫌いだったけど今は好きです」って言われるって
なんだかんだこれが自分の若い頃の曲なんやなって思うらしい
0625それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:46:47.50ID:Kozqcqwq0
>>610
今のティーンはレペゼンの曲を聞きまくってると考えたら嫌すぎるな 黒歴史確定でしょ
0626それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:46:54.97ID:QbBRXONM0
バンプしらんけどスパイファミリーの曲は糞すぎて笑ったわ
0627それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:47:08.02ID:GfqfNdvtM
>>624
ワイはまだエグザイルとか好きじゃないけどそのうち好きになるのか
0628それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:47:27.39ID:5K4noF080
ラップってイキりたい中学生と青春棒にふったジジイした聞いてないもんな 大人気バンドに嫉妬する気持ちも分かるよ
0629それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:47:34.27ID:AAMJU3vZ0
最近はプロデューサーが余計な口出ししてんのか知らんけど微妙な曲ばかりなのは確か
0630それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:47:39.52ID:8nEqXew+a
呂布カルマって音楽のセンス無いからほんまにただのフリースタイルっていう芸が上手い芸人よな
MU-TONとかと一緒
アーティスト気取ってパンチラインかますけど実体が伴ってないから言葉が軽いわ 音源頑張れ
0631それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:47:40.31ID:qfmamJNMa
中卒で一生懸命働いてる上下デニム作業着の子がラップ好きって言ってた
0632それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:48:02.63ID:Kozqcqwq0
>>619
こいつは元々邦ロック好きでヒップホップ興味持ったの20超えてからでしょ
ミッシェル好き公言してるし
0633それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:48:13.09ID:EYPkwfIT0
すげえ顔してるなこいつ
0634それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:48:19.12ID:d8La2T3D0
>>180
何聞いたってええやんけ
父親なんかずっと乃木坂の曲かけてるわ
0635それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:48:28.54ID:l7BOHxBh0
>>625
YouTubeでレペゼンのxoxoみたいなやつ学校の体育館で集団で踊ってる動画流れてきたわ
0636それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:48:35.90ID:qo8MwhzXd
>>630
その自分の得意なフィールドでもRに完敗したからね😂
0637それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:48:38.91ID:FhZuOdEL0
30のおじやがワイが高校生の頃もそんな認識やったで
ガキが大人になってファンやめるけどまた新しいガキが入ってくるんやない
0638それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:48:40.03ID:oILAZfMH0
お前ら的にスパイファミリーの新曲ってどう?
最近のbumpサビが弱くね
0639それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:48:41.57ID:Kozqcqwq0
>>627
エグザイルって一括にしがちやけど
清木場いるいないで明確に路線ちがうからなあ
0640それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:49:19.27ID:+6s3bRqj0
どうやったら20年間も中高生に聴かれるバンドになれるねん
サウシードッグとかがそうなれる気がせんわ
0641それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:49:29.91ID:zOH8XMTid
>>545
シオンタウンのremixとして面白いからラップ部分いらなくね?って思っちゃう まあ好みや感性の話やな
0643それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:49:52.41ID:Kozqcqwq0
>>638
わいも思う
メロまで期待させてサビ弱いよな
>>569にも書いたけど
0644それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:50:47.22ID:oILAZfMH0
>>643
ボーカルがもうジジイやから張り上げ声が出せないらしいな
それも影響あるのかも
0645それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:50:48.96ID:Lu20Kbz9r
>>638
ああいうのでいいんだよ
0646それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:51:22.86ID:+tqQWrhNM
>>118
これはそうやな
パンプより俺の曲を聞けよ
ならまだ素直やなって思うけど
0647それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:51:25.32ID:+6s3bRqj0
>>638
悪い意味でスカスカに感じる
たぶんファルセットで歌う箇所が長すぎるんやと思う
0648それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:51:54.07ID:mQecxtgTa
>>627
昔は嫌いだったけどなんだかんだGReeeeNとかきくと懐かしいなって思うわ
0649それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:51:59.70ID:Kozqcqwq0
>>635
あとアイドルライフスターターパックとかやろ?
なんGやとORANGE RANGEとかそういうので揶揄されてその世代黒歴史みたいな話するけど
マジで10年後20年後もっと黒歴史やろ
0650それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:51:59.74ID:QyP+6Du2M
30過ぎが昔の曲聴いて懐かしいなと思うのはわかる
最新まで聴き続けてるのはワイは理解できん
0651それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:52:05.78ID:VcJflOuXa
やっぱりSKY-HIなんだよね
0652それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:52:08.75ID:AAMJU3vZ0
ところでギターのレコーディングはまだ藤原がほとんどやっとるんか?
0653それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:52:13.11ID:ffjThY+A0
>>587
それや!
ええ歌やで
0654それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:52:21.68ID:wj/ClmKL0
「〇〇は中学生まで」って言動がそもそも中学生のやることだよな
0655それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:52:27.47ID:ed+ZXJK80
バンプ、ラッド、グリーン
この辺のバンドをおっさんおばさんが大っぴらに聴いてるのはなんかキツい
0656それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:52:32.63ID:Ny0VHcxX0
>>638
サビで音数減らすのは面白いけどタイアップでやる?感はある アルバム曲だったらもっと評価されてたろうな
0657それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:52:34.65ID:+tqQWrhNM
>>649
オレンジレンジは普通に好きだわ
アスタリスクとか聞くと懐かしいなって思う
0659それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:53:08.01ID:oILAZfMH0
正直おっさんが若者についていこうとして今時の曲頑張って聞いてる方がキモいわ
0661それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:53:20.31ID:Lu20Kbz9r
>>652
ライブで難しい曲のソロ任せられるくらいには成長してるんだぞ
0662それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:53:28.97ID:l7BOHxBh0
>>649
レペゼンに関してはシンプルに意味がわからん
自称DJ集団なのにクリーピーナッツのあいつみたいにDJパフォーマンスするわけでもないんやろ
0663それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:53:33.96ID:+tqQWrhNM
>>655
その辺の曲ってそれこそアラサーくらいがちょうど直撃世代なんだから当然なんやないの?
逆に何聞いたらお前は文句ないんや?
0664それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:53:46.02ID:azG2/xL70
bumpがださいのはあってる
0665それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:53:59.88ID:fWovtmA10
バンプっておっさん御用達のミュージシャンだよな?
若くてもアラサーまでだぞ
0666それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:54:00.35ID:Kozqcqwq0
ラッドは中学生までっていうより
単純に有心論がピークなだけな気がする
0667それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:54:17.81ID:Q8RpRe7B0
>>655
グリーンって消えたな
0668それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:54:44.50ID:uiFEMMuga
>>632
呂布はDragon Ashが青春でブランキー信者かつフィッシュマンズの大ファンやぞ
0670それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:55:05.13ID:l7BOHxBh0
スレで話題になってるからスパイの曲聞いてきたけど
ずっとAメロみたいな曲やな
0671それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:55:55.65ID:Lu20Kbz9r
>>670
実際そういうコンセプトだとおもうわ
新世界とかあの系統
0672それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:56:03.26ID:+tqQWrhNM
>>458
そういうブランディングしないとやってけないんやろ
0673それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:56:03.60ID:GOhcOaFGM
バンプが今の中高生に通用するってこと?
0674それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:56:10.02ID:Kozqcqwq0
>>668
すまんベンジーのほうか 記憶曖昧やった
0675それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:56:26.18ID:AeCYlGFNa
BUMPはコスモノートあたりで成熟を感じられる歌詞や曲調になってたのにそこから若作りした売れ線ポップみたいな方向に行ったのが残念すぎる
0676それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 13:56:27.65ID:uiFEMMuga
>>550
まあこれはある
中身こどものメガネ陰キャアニメ好きおじさんが聴いてるイメージだわバンプ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています