プログラマの87%「最初はC言語から始めた方がいい」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/11/10(木) 22:32:39.41ID:UOLEmVgJ0 マジなんか?
56それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:06:30.90ID:zQhDONXf0 逆にCマスターなんかいないって言われるぐらいなのに日本ってそんな優秀なん?
2022/11/10(木) 23:09:44.25ID:DNNltKRQM
ワイプログラミング初心者なんやけど一日に書くコード数って何行ぐらいなんや?基本
59それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:10:53.52ID:KRSjTZq10 c++の強みは高機能なのにネイティブコードを吐けるところで、唯一c++にしかできないと言っていいだろ
60それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:11:35.93ID:4c4QAtkV0 Windowsの電卓みたいなのを初心者が1から作るにはなにがええんや?
2022/11/10(木) 23:11:43.29ID:9Cw7oHJX0
>>55
大学で少し使ってたからいけると思ったら任されたのFORTRAN 77のコードでハゲ散らかしたわ
大学で少し使ってたからいけると思ったら任されたのFORTRAN 77のコードでハゲ散らかしたわ
63それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:12:36.33ID:+sWdTBC00 >>57
ポエマーにあまり侵食されてないのもええとこやな
ポエマーにあまり侵食されてないのもええとこやな
64それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:12:58.23ID:8unsDik10 Cの触りすら出来ないなら諦めた方がいいからな
66それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:16:12.38ID:sEO2TVaL067それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:16:57.33ID:pUKNf+J2d reactやる前ワイ「アロー関数?スプレッド構文?三項演算子?読みづらいわ死ねや」
今は大好きや
&&とll もほんまにみんな使い方知ってるんやろか
今は大好きや
&&とll もほんまにみんな使い方知ってるんやろか
68それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:17:32.56ID:PG7DD5+D0 cやってc++が理想だけど
挫折しそうな人はcからJavaでもいいかもね
挫折しそうな人はcからJavaでもいいかもね
69それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:17:42.59ID:IMoQIFjR0 大学の講義でゲーム作ることになった時はぶっつけでC#やったわ
71それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:18:00.11ID:KDEJHSj/0 Pythonええな
検索だけでやりたい事出来たわ
検索だけでやりたい事出来たわ
72それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:18:41.40ID:SUYuSgua0 なお始めた人の9割が続かない模様
73それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:19:11.45ID:q4At60R40 >>37
今は中国語な
今は中国語な
74それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:19:24.88ID:ntOTm8pg0 アセンブラやれ
75それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:19:45.90ID:sEO2TVaL0 >>70
他は知らんが業務の8割は要件定義やら設計してるわ
他は知らんが業務の8割は要件定義やら設計してるわ
76それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:19:56.05ID:BXTatLrk0 一番始めとかはどうでもいいけどcすらできないやつは将来性ないやろ
77それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:22:43.77ID:WuBfh6wb0 アレンブラからや
78それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:22:53.39ID:Jc9oY4H00 ここまでラダーなしとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています