探検
蒙古「来たで!」鎌倉武士「蒙古が来たよこの国…」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/11/10(木) 22:59:43.92ID:zATerWH7M 最近の教科書では元寇じゃなくて蒙古襲来って載ってるらしいで
2それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:00:38.93ID:eIO6MdyhM 朝青龍に配慮した結果
3それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:01:00.16ID:6xu6hQ0f0 だいたい幕府がわるい
元さんなんども使者とお手紙送ったのに
元さんなんども使者とお手紙送ったのに
4それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:01:10.49ID:tN3VFWr40 実際は高麗と南宋軍
5それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:01:32.36ID:3V2jfzGb0 >>4
南宋軍は遅れてちょろっと来てすぐ帰ったで
南宋軍は遅れてちょろっと来てすぐ帰ったで
6それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:02:26.52ID:0QwS46TNp >>3
言うて属国になれ言われて素直に従うのもあかんやろ
言うて属国になれ言われて素直に従うのもあかんやろ
2022/11/10(木) 23:03:08.03ID:J/XGCsmsH
元を追い返したのは日本だけ!とか学生時代に教師が言ってたけど実際モンゴル軍いろいろなとこで負けてるよな
8それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:03:57.32ID:tN3VFWr40 >>7
さすがにそんなあほな教師はなかなかおらんやろ
さすがにそんなあほな教師はなかなかおらんやろ
9それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:04:13.86ID:zATerWH7M >>7
負けたり大汗が死んだり忙しいんだもの…
負けたり大汗が死んだり忙しいんだもの…
10それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:04:54.00ID:5f2rnC340 南宋の軍は生かしてやったの多いらしいな
11それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:05:18.20ID:c3oqtLKQ0 もう来んでいいと思ってやろな
蒙古だけに
蒙古だけに
12それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:05:50.29ID:6xu6hQ0f013それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:05:55.25ID:VMF2HhKJ0 なんで使者の首チョンパしたんや
14それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:06:20.32ID:GJQ7PoRm0 >>7
バイバルスもベトナム遠征も知らんのかな
バイバルスもベトナム遠征も知らんのかな
15それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:06:54.83ID:Gq01nNDR0 やっぱり島国って守る分にはクソ強いんやな近代兵器戦でも島国って強いんか?やっぱりドローンアホほど飛ばされて焼け野原にされたらどうしようもないんかね
2022/11/10(木) 23:07:54.04ID:UQxS4Zs20
18それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:08:51.52ID:KBvbTl5hM バイバルスは元のガチ部隊ボコったんやろ
19それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:09:44.33ID:3qh5UhRo0 島国防衛強いっていうけどイギリスのあの島は色んなとこから侵略征服されまくっとったよな
20それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:09:51.77ID:W60kws1r0 境井仁いるからヘーキヘーキ
21それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:10:39.69ID:nXrR0doR0 いっつも被害者ぶってる朝鮮人は元寇にはダンマリ
22それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:10:49.82ID:tN3VFWr40 >>15
それよく言われるけど、日本が恵まれた立地というだけであって他の島国は割とあっさりやで
対馬海峡以外日本の周りの海は常時荒れてるから昔の船だとつらいし、山がちだから山にこもってゲリラに移行できるし
それよく言われるけど、日本が恵まれた立地というだけであって他の島国は割とあっさりやで
対馬海峡以外日本の周りの海は常時荒れてるから昔の船だとつらいし、山がちだから山にこもってゲリラに移行できるし
24それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:12:12.16ID:I8CjTf3gp なんで建御名方が風起こしたことになってんの
25それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:12:14.08ID:9ynifqE2a あまり知られてないのはモンゴル軍は攻城戦の達人だった投石器や梯子車
なお地震国の日本には城壁がほとんどなく無事役立たず
なお地震国の日本には城壁がほとんどなく無事役立たず
26それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:12:17.83ID:3V2jfzGb0 >>10
南宋は親交があったからな
南宋は親交があったからな
27それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:12:39.75ID:Gq01nNDR0 >>23
ドーバー海峡って実際ガチれるんか?
ドーバー海峡って実際ガチれるんか?
28それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:12:41.20ID:3V2jfzGb0 >>13
生かして日本の情報流されたらたまらんやん
生かして日本の情報流されたらたまらんやん
29それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:12:44.11ID:6Hu/Ro3t02022/11/10(木) 23:12:56.24ID:UQxS4Zs20
>>19
ウッチャンですら生身で行ける島やし多少はね?
ウッチャンですら生身で行ける島やし多少はね?
2022/11/10(木) 23:13:18.39ID:UQxS4Zs20
>>27
ウンナンの内村が昔泳いで渡ってた
ウンナンの内村が昔泳いで渡ってた
32それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:13:38.79ID:9ynifqE2a 日本の要塞は鎌倉みたく自然を活用したりそもそも異民族殲滅戦やんないから城壁はワンポイントしかなかったり
34それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:14:05.48ID:HhabHToN0 博多を蒙古に略奪される前に略奪しとこう…
2022/11/10(木) 23:14:59.70ID:QrKqJEAva
モンゴル軍退治した鎌倉武士ほんま凄いわ
36それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:15:11.98ID:wtChBfXdr 地形がどうのより重装備だから矢も聞かないんだよなあ
なお日本の長弓は射程長くて威力も強い
なお日本の長弓は射程長くて威力も強い
37それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:15:17.45ID:DDjeAb7td まぁ明確に弾き返して服属しなかったのは鎌倉とマムルーク朝くらいやないの
38それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:15:19.49ID:Gq01nNDR0 アンゴルモアって漫画あったよなうろ覚えやけど主人公達全滅して終わった奴
39それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:15:35.95ID:3qh5UhRo0 ガチって泳ぐといえばちょっと前に泳いで北海道に逃げて来たロシア人おったな
40それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:15:45.51ID:6xu6hQ0f0 誉れという概念
41それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:15:54.16ID:W60kws1r0 >>38
主人公だけ生き残ってなかったっけ
主人公だけ生き残ってなかったっけ
42それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:16:01.98ID:3V2jfzGb0 >>38
博多編やってるで
博多編やってるで
2022/11/10(木) 23:16:09.77ID:HKpPxir+0
鎌倉武士「あいつら捕虜を盾にしとるやんけ」
鎌倉武士「まぁええわ構わず打ったろ」
鎌倉武士「よう考えたら捕虜ってこういう使い方があるんなぁ」
鎌倉武士「せやこっちも真似して捕虜を盾にしたろ」
鎌倉武士「まぁええわ構わず打ったろ」
鎌倉武士「よう考えたら捕虜ってこういう使い方があるんなぁ」
鎌倉武士「せやこっちも真似して捕虜を盾にしたろ」
44それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:16:29.92ID:o/MNcQzEr 元は朝鮮の島制圧するのに40年かかってるあの時代に離島侵略するのはかなり難しい
45それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:16:34.83ID:Gq01nNDR0 >>41
そうやったっけか全部見たはずやけど全然覚えてないわ
そうやったっけか全部見たはずやけど全然覚えてないわ
46それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:17:03.13ID:6xu6hQ0f0 >>36
重装弓騎兵とかいうコスト激高糞ユニットが主力とか頭おかしなるで
重装弓騎兵とかいうコスト激高糞ユニットが主力とか頭おかしなるで
47それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:17:22.56ID:3qh5UhRo0 >>43
うーんこの畜生首狩り族
うーんこの畜生首狩り族
49それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:17:39.61ID:ehxBklM7M 日本から見たモンゴル史は源義経チンギスハン説レベルの失礼に満ちている面がある
50それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:17:41.64ID:lYBtIZg8p てつはうとかいうわけわからん兵器
51それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:17:56.65ID:+JaDUtRD0 泣けば山からモッコ来る😠
52それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:18:01.34ID:HpVsc9De0 統治国は違うけど日中戦争みたいなもんだっけ
2022/11/10(木) 23:18:20.60ID:HKpPxir+0
鎌倉武士「夜中にこっそり近付いて死んだ馬の腐った肉を蒙古の船に投げ入れたらうけるやろなぁ」
54それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:18:39.37ID:Gq01nNDR0 三国志時代のモンゴルって南蛮?
55それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:18:45.56ID:6xu6hQ0f056それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:19:00.45ID:SGns210uM >>46
東ローマ帝国、ペルシア「それな?」
東ローマ帝国、ペルシア「それな?」
57それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:19:13.29ID:6xu6hQ0f0 >>54
烏丸
烏丸
58それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:19:29.04ID:qxrwpans0 >>53
うーんこの鬼畜
うーんこの鬼畜
59それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:20:00.13ID:Gq01nNDR0 >>56
エリートチュートンナイトとかいうクソ高ユニットも忘れるな
エリートチュートンナイトとかいうクソ高ユニットも忘れるな
60それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:20:03.87ID:TlpSXold0 北条時宗の大河で回によってOPの海が違うのすこ
https://i.imgur.com/r4QUu2D.jpg
https://i.imgur.com/r4QUu2D.jpg
61それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:20:26.90ID:DDjeAb7td >>54
当時のあの辺は鮮卑やないの
当時のあの辺は鮮卑やないの
62それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:20:44.70ID:+wJCgv60d 今も鎌倉幕府滅んだ理由元寇のせいって教えられてるんか?
63それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:21:16.52ID:SGns210uM >>59
チュートン騎士って弓使わんくない?🤨
チュートン騎士って弓使わんくない?🤨
64それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:21:31.29ID:pImzRuk00 今をときめくロシア人も大元はモンゴルに蹂躙され尽くした結果と聞いたんやけどそうなん?
66それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:21:33.23ID:wtChBfXdr 普通に九洲御家人で勝ったんだよな
頭おかしいよ
頭おかしいよ
67それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:21:37.05ID:QthH2y5I0 鎌倉武士見とると二次大戦の時暴れたのも同じ民族なんやなって気になる
68それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:21:41.28ID:jXIbR15U0 モンゴルが世界制覇してた世界線が見てみたい
69それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:21:59.58ID:ukgfzunM0 太宰府攻め落としたくらいじゃ日本制圧なんて出来んやろに
70それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:22:29.89ID:Ud4xtgP50 大宰府まで到達されたってマジ?
71それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:22:31.17ID:P6QSIazQ0 蒙古軍対策で防塁築いたで
なお防塁の外で迎え撃つ河野軍
なお防塁の外で迎え撃つ河野軍
72それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:22:34.29ID:wwcZLdLG0 >>64
タタールの軛とかめっちゃ誇張されとるけど実際は割と穏健な支配やったみたいやな
タタールの軛とかめっちゃ誇張されとるけど実際は割と穏健な支配やったみたいやな
73それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:22:51.82ID:hB9GoHhmp モンゴル「ボクは今中国に取り込まれてます、それでも独立できますか?」
ロシア「はい! できますよ(ニコニコ)」
ロシア「はい! できますよ(ニコニコ)」
74それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:22:58.47ID:vWaJWfGK0 左翼教科書(絵巻で苦戦してるところだけ抜粋して教科書のしたろ)
キッズワイ「はえーリンチやったんやな、こら負けやわ」
キッズワイ「はえーリンチやったんやな、こら負けやわ」
75それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:23:04.26ID:W6ciXHJB0 最大版図から凋落度No1なら間違いなくモンゴルだろな
76それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:23:08.10ID:TlpSXold0 フビライって内戦を始めとして基本的にめちゃくちゃ強いんやけど
負ける時は壊滅的な被害出まきっとるねんな
武田家みたいなタイプ
負ける時は壊滅的な被害出まきっとるねんな
武田家みたいなタイプ
77それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:23:08.29ID:1YSjS1So0 >>65
フィリピンとかちゃう?
フィリピンとかちゃう?
78それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:23:29.87ID:3qh5UhRo079それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:23:34.18ID:HpVsc9De0 ツシマはまだDL追加されてんの?
80それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:23:36.22ID:dvA6yu6t0 コロコロがチンギスハーンに落書きしてモンゴル人ブチ切れてたけど、アイツラにとってチンギスハーンってどういう存在なんやろか
ジャップなんてご先祖様女体化してレイプしまくってるから感覚分からんわ
ジャップなんてご先祖様女体化してレイプしまくってるから感覚分からんわ
81それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:23:41.36ID:DDjeAb7td >>65
蜀の南やからミャンマーベトナムとかあの辺やろ
蜀の南やからミャンマーベトナムとかあの辺やろ
82それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:23:51.43ID:RsQuWRws02022/11/10(木) 23:23:58.56ID:0mxMTN3Vr
モンゴル人がワイとか草とか言ってそうで草
84それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:24:10.57ID:ukgfzunM0 >>72
無抵抗で降伏すれば税金払うだけで済んだからな
無抵抗で降伏すれば税金払うだけで済んだからな
85それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:24:12.28ID:/bga3XSpr あの時もっと頑張ってれば世界の共通言語は英語ではなかったかも知れない
86それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:24:12.41ID:lLpaM/N2M 一番強かったのは関東から援軍にきた宇都宮さん
87それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:24:33.11ID:Gq01nNDR0 >>78
なんかゾウ使って戦してるイメージあったからや
なんかゾウ使って戦してるイメージあったからや
88それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:24:35.10ID:TlpSXold0 ヨーロッパ方面軍は訃報なしならフランスまで行ってた説
遠征しすぎやし結局ロシアで止まってた説
どうなんやろな
遠征しすぎやし結局ロシアで止まってた説
どうなんやろな
89それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:24:38.15ID:FpbPUF4d0 戦前まで立地に恵まれ過ぎてるわ日本
朝鮮とか中国や遊牧民に荒らされまくって可哀相すぎる
朝鮮とか中国や遊牧民に荒らされまくって可哀相すぎる
90それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:24:49.70ID:wwcZLdLG0 >>82
恩賞もらえるように苦戦したっぽく後で描き足したから…
恩賞もらえるように苦戦したっぽく後で描き足したから…
91それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:25:26.29ID:SGns210uM >>89
鉄砲が解禁されるまで騎馬遊牧民は無敵やったからな
鉄砲が解禁されるまで騎馬遊牧民は無敵やったからな
92それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:25:33.29ID:wwcZLdLG0 >>84
抵抗した人達は全員殺されたけどね…
抵抗した人達は全員殺されたけどね…
93それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:25:33.36ID:DDjeAb7td フンに元、タタール人と周辺にトラウマ輸出することに定評のある地域
2022/11/10(木) 23:25:34.94ID:0mxMTN3Vr
なんで衰退したんやろね
まあいまだに国が残ってるだけ勝ち組なんかな?
まあいまだに国が残ってるだけ勝ち組なんかな?
95それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:25:37.88ID:yRvhw3m4M でもこれが原因で鎌倉幕府が滅びたようなもんだから鎌倉幕府側から見たら引き分けだよね?
日本国は勝ったけど
日本国は勝ったけど
96それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:25:54.58ID:Ud4xtgP50 武士に与える土地が無くなったから高麗に逆侵攻する話もあったってマジか?
97それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:26:08.18ID:ZNSSOAg00 攻めてきたのは下請けの朝鮮やし
98それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:26:27.82ID:vWaJWfGK099それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:26:36.80ID:JlZoq5R2a100それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:26:42.23ID:W60kws1r0 >>45
ヒロインは死んだけどまあまあ生き残ってたわ
ヒロインは死んだけどまあまあ生き残ってたわ
101それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:26:43.42ID:wwcZLdLG0 >>97
2回目は割とガチやぞ
2回目は割とガチやぞ
102それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:26:46.43ID:Gq01nNDR0 >>94
ケルトとかビザンティンとかチュートンみたいに消えた国ってロマンあるわ
ケルトとかビザンティンとかチュートンみたいに消えた国ってロマンあるわ
103それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:27:06.19ID:KPvQ+Spm0 >>43
後三年の役の話読んでると割とあっさりやってそうだわ
後三年の役の話読んでると割とあっさりやってそうだわ
104それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:27:18.03ID:BXTatLrk0 なんか使者来たなぁ…
せや、殺したろ!
せや、殺したろ!
105それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:27:32.43ID:8Xqk0E6c0 誉のない戦いで侵略を防ぐぞ
106それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:27:41.79ID:3qh5UhRo0107それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:27:44.41ID:wtChBfXdr >>98
印象操作すぎて草生えるわな
印象操作すぎて草生えるわな
108それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:27:55.47ID:D/NPdGyi0 九州の武士によって守られた本州人はなにもやってない
109それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:27:57.68ID:FcLevb9d0 てつはう投げてる元軍3人組は江戸時代に加筆されたものらしいね
110それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:28:02.41ID:hi4wSK13M 范文虎(はんぶんこ)とかいうギャグみたいな名前好き
111それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:28:14.64ID:mggr1azy0 実際強すぎだし
中国が日本を攻める余裕がなかったのがわかるわ
中国が日本を攻める余裕がなかったのがわかるわ
112それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:28:16.90ID:wx2dLGs9M アジア史におけるモンゴルとチムールのロマンは異常
113それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:28:24.53ID:wwcZLdLG0114それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:28:48.78ID:xJtqaf87p モンゴル帝国やロシア帝国もそうなんやけど
飛行機やナビもない時代にどうやってあの馬鹿でかい領土を管理してたのか不思議に思うわ
飛行機やナビもない時代にどうやってあの馬鹿でかい領土を管理してたのか不思議に思うわ
115それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:28:50.51ID:w1uR9DkF0 >>65
今の中国南部やぞベトナムですらない
今の中国南部やぞベトナムですらない
116それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:28:55.91ID:DDjeAb7td >>95
要因のひとつではあろうけどそれで滅びたって言い切るのもどうなんやろ
要因のひとつではあろうけどそれで滅びたって言い切るのもどうなんやろ
117それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:29:00.31ID:8muIcoq60 >>64
モンゴル系の貴族とか割といたらしいな
モンゴル系の貴族とか割といたらしいな
118それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:29:40.39ID:a0xd+lKu0 太古から現代まで日本を守ってくれている海バリアはほんま偉大やな
119それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:29:45.59ID:Q18hVDUr0 蛮族みたいな扱われ方やが航海技術とか火薬とかむしろ先進的よな
120それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:29:47.71ID:jXIbR15U0 遊牧民族とかいうロマンの塊
なんか強そうだし
なんか強そうだし
121それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:29:50.94ID:FcLevb9d0 鎌倉武士「あれ?これ勝っても恩賞貰えなくね?」
こうはならんかったんか戦ってる時
こうはならんかったんか戦ってる時
122それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:29:57.41ID:SGns210uM >>112
ティムール対最盛期明とかいう世界史三大ロマンのひとつ
ティムール対最盛期明とかいう世界史三大ロマンのひとつ
123それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:30:14.02ID:wwcZLdLG0 フレグとかいう鬼神ほんとすき
124それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:30:19.15ID:Gq01nNDR0 >>118
日本海is神
日本海is神
125それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:30:22.73ID:JlZoq5R2a126それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:30:32.08ID:vWaJWfGK0127それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:30:48.95ID:BXTatLrk0 てかその時の戦闘民族モンゴル人今どこおるねん
呑気に放牧してるだけやんけ
呑気に放牧してるだけやんけ
128それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:30:58.45ID:DDjeAb7td >>121
そもそもメイン戦力は九州の御家人やし戦ってる間はあんま他人事ではない
そもそもメイン戦力は九州の御家人やし戦ってる間はあんま他人事ではない
129それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:31:04.01ID:wwcZLdLG0 >>122
なお実際の戦闘はしょっぱい模様
なお実際の戦闘はしょっぱい模様
130それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:31:15.75ID:w1uR9DkF0 >>127
角界
角界
131それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:31:21.57ID:d6QG6GvCM >>126
抜粋も糞も、あいつら加筆やぞ
抜粋も糞も、あいつら加筆やぞ
132それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:31:33.63ID:Q18hVDUr0 日本海はほんまに絶妙に攻めにくい距離やったらしいで
133それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:31:39.06ID:3qh5UhRo0 でもその代わり日本列島は農業向きの平地少ない上に台風やら地震やら天災盛り沢山やし多少はね
134それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:31:40.21ID:Gq01nNDR0 >>125
えっどういうこと自称アイヌ人生みたいなこと?
えっどういうこと自称アイヌ人生みたいなこと?
135それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:31:40.47ID:FcLevb9d0136それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:32:16.04ID:FcLevb9d0137それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:32:17.60ID:SUEnZx+H0 日本人が持ってる武士のイメージって江戸時代くらいに作られたものか?
138それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:32:47.98ID:DDjeAb7td 日本海もっと広くて太平洋の孤島×4とかやと、中国文明の伝播が遅れるorこなくて未開国やったろうしな
逆にオセアニア文化強め日本に
逆にオセアニア文化強め日本に
139それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:32:57.77ID:Gq01nNDR0 >>132
対馬とって拠点にしたら勝ち確やなかったんか
対馬とって拠点にしたら勝ち確やなかったんか
140それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:33:10.23ID:Q18hVDUr0 時宗ってなんかしたん?
141それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:33:50.45ID:KPvQ+Spm0142それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:34:05.27ID:sJZ0bvnG0143それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:34:10.25ID:SUEnZx+H0 >>132
逆に言うと日本からも攻めにくいよな
逆に言うと日本からも攻めにくいよな
144それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:34:17.17ID:DDjeAb7td civ5北条時宗がゼルダファンボーイって海外で呼ばれてるの草
145それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:34:24.28ID:hi4wSK13M 第一次は朝鮮をどやしつけながら行い第二次は南宋の棄民政策状態
そんな元寇
そんな元寇
146それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:34:34.56ID:KPvQ+Spm0 >>140
めっちゃまとめた
めっちゃまとめた
147それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:34:46.92ID:FpbPUF4d0 北方のブサイク蛮族のせいで消えていった史料がいっぱいあると思うと許せんわ
148それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:34:53.20ID:KPvQ+Spm0 でも三別抄を見殺しにしたよね?
149それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:34:59.98ID:FcLevb9d0 >>138
攻められもせずに文化はほどよく入ってくる丁度いい距離感やったんやな
攻められもせずに文化はほどよく入ってくる丁度いい距離感やったんやな
150それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:35:04.49ID:8nYXXg+N0 >>143
せやから日本の歴史は内戦内戦アンド内戦やな
せやから日本の歴史は内戦内戦アンド内戦やな
151それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:35:08.33ID:Gq01nNDR0 >>137
ワイらの武士のイメージって池波正太郎のせいやろ多分
ワイらの武士のイメージって池波正太郎のせいやろ多分
152それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:35:17.40ID:o1FWsAADr 蒙古「Vやねん」
153それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:35:18.69ID:Q18hVDUr0 騎馬民族の支配領域と期間結構長くて笑うわ
流石は破壊の源や
流石は破壊の源や
154それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:35:23.23ID:3qh5UhRo0155それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:35:31.30ID:TBpxzVg60 朝鮮の反乱分子を排除するためのやってる感侵略だろ
156それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:35:39.98ID:P6QSIazQ0 >>140
内部の不安要素潰して強硬方針に纏めた
内部の不安要素潰して強硬方針に纏めた
157それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:35:56.46ID:ilQHzS4+0 てつはうてどうやって使ったかイマイチ分からんのやろ
思ってる以上に重いらしい
思ってる以上に重いらしい
158それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:35:57.93ID:lX8GiPPT0 元「邪魔するでー(蒙古襲来)」
日本「邪魔するんやったら帰ってー(反撃)」
元「あいよー(撤退)」
日本「邪魔するんやったら帰ってー(反撃)」
元「あいよー(撤退)」
159それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:36:00.19ID:2NMImdy50160それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:36:24.98ID:vNHOjkhD0 そもそも神風で船が全滅して負けましたってどういうことやねん
つまり橋頭堡すら築けないくらいボロ負けしてましたってことやん
つまり橋頭堡すら築けないくらいボロ負けしてましたってことやん
161それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:36:37.61ID:FcLevb9d0162それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:36:51.35ID:wtChBfXdr 九州の御家人でこの勝ち方とか坂東武者じゃもっとえげつないことしてきそう
163それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:37:09.15ID:ilQHzS4+0 >>132
なんでもっと大昔に任那に倭国が勢力保てたんやろ
なんでもっと大昔に任那に倭国が勢力保てたんやろ
164それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:37:15.40ID:KPvQ+Spm0 寺社勢力「ワイらは一生懸命祈ったんだから領地寄越せ!😡」
165それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:37:18.38ID:AvAJp8rvM 一回目はハナから偵察のつもりでさっさと撤収した説が濃厚らしいな
台風の季節じゃないから神風は吹いてないんやって
台風の季節じゃないから神風は吹いてないんやって
166それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:37:34.19ID:wwcZLdLG0167それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:37:40.03ID:1OUzoT8a0168それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:37:43.56ID:JlZoq5R2a >>134
まず、ケルトというのはアイルランド系の「島のケルト」とガリア人系の「陸のケルト」がいるねん
島のケルトというのは大まかに言って一般的に言われるケルトや
中世あたりで島のケルトは自らの民族を定義するのに陸のケルトの名前を借りたんや
要は自らの民族を定義するアイデンティティがないから交易のあった陸のケルトの子孫や!と名乗る事でナショナリズムを高めようとしたんや
ケルトじゃないだけで文化は素晴らしいものやからケルトじゃないからって否定したらアカンで
まず、ケルトというのはアイルランド系の「島のケルト」とガリア人系の「陸のケルト」がいるねん
島のケルトというのは大まかに言って一般的に言われるケルトや
中世あたりで島のケルトは自らの民族を定義するのに陸のケルトの名前を借りたんや
要は自らの民族を定義するアイデンティティがないから交易のあった陸のケルトの子孫や!と名乗る事でナショナリズムを高めようとしたんや
ケルトじゃないだけで文化は素晴らしいものやからケルトじゃないからって否定したらアカンで
169それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:37:44.51ID:pqX043WMa 島国の強さよ
サンキュー日本海
サンキュー日本海
170それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:38:03.43ID:HKpPxir+0 鎌倉武士「蒙古の本隊が撤収して戦意喪失した二千人近い捕虜が手に入ったで」
鎌倉武士「唐人以外は全員処刑でええか」
鎌倉武士「唐人以外は全員処刑でええか」
171それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:38:05.39ID:BXTatLrk0 弥生人が朝鮮を支配してたとかいう謎の情報
172それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:38:14.43ID:3qh5UhRo0 >>161
色んな要因あるけど決定的にアホだったのって長崎高資が安東の乱で双方から賄賂せしめて放置してたの大戦犯やと思うんよなワイ
色んな要因あるけど決定的にアホだったのって長崎高資が安東の乱で双方から賄賂せしめて放置してたの大戦犯やと思うんよなワイ
173それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:38:23.06ID:DDjeAb7td 室伏みたいにびゅんびゅんぽーいって投げてたんちゃうの?
174それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:38:25.46ID:ywNQ7dqD0 >>138
ハワイより北は寒すぎるとかいう奴らだから航海技術はあっても来なそう
ハワイより北は寒すぎるとかいう奴らだから航海技術はあっても来なそう
175それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:39:16.49ID:FDtFHPbXa どーしよ!どーしよー!
176それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:39:28.12ID:msR2fJDHM 鎌倉武士「元軍の船やんけ!うんことか馬の死骸とか投げ込んだろ!!」
177それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:39:33.57ID:Nqd6xU0t0 ネット社会の現代人て情報の分やたら昔の人に優位感持つけど
情報持ってもタイムスリップしても全くまともなムーブできんやろうな
情報持ってもタイムスリップしても全くまともなムーブできんやろうな
178それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:39:44.96ID:TlpSXold0 本州は大陸抜きやと世界で7番目にデカい島やからな
ついでに人口もインドネシアの次や
ついでに人口もインドネシアの次や
179それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:39:51.28ID:/SFAzbLF0 蒙古軍って鎌倉武士が正々堂々と名前名乗ってタイマンしようとしてるのにいきなり集団でリンチしにくるイメージあるわ
180それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:40:00.13ID:TBpxzVg60 琉球もアイヌもモンゴル撃退してるしな
181それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:40:48.87ID:W6ciXHJB0 神風のおかげで勝ったから恩賞なしにしたろ!
182それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:41:13.41ID:hI7O1HmL0 球状アンフォラ文化でググれ
183それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:41:24.60ID:mI3XwCOJ0184それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:41:27.06ID:5BRWm0fx0 やっぱ防衛戦争って糞だわ
185それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:41:27.22ID:KPvQ+Spm0 この辺りって防衛意識による日本国って自覚が芽生えるとか日蓮が登場するみたいなアチアチ時代なんだよな
吉川弘文館の蒙古襲来の本買おうと思ったんやけどレビューがやけに荒れてたんやわ
宗教とか右翼系に刺さってるんかな
吉川弘文館の蒙古襲来の本買おうと思ったんやけどレビューがやけに荒れてたんやわ
宗教とか右翼系に刺さってるんかな
186それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:41:28.97ID:CoehfVK30 福岡ってよく考えたら危険な土地だよな
日本で一番攻め込まれやすいくせに自衛隊も米軍基地もないし
日本で一番攻め込まれやすいくせに自衛隊も米軍基地もないし
187それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:41:39.99ID:o1FWsAADr モンゴル弱い弱くない?
188それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:41:44.22ID:UjWPtlgN0 >>16
陳興道は教科書載ってないんやない?この名前なのに世界史g民が知らないんやし
陳興道は教科書載ってないんやない?この名前なのに世界史g民が知らないんやし
189それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:41:47.44ID:S1b3piBh0 >>15
周りを気にせず安心して核落とせるというのはある
周りを気にせず安心して核落とせるというのはある
190それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:41:47.85ID:6GQ1APUL0 元寇の寇の字元寇でしか使わんのに元寇無くなったら寇使う機会一切ないやん
かわいそう
かわいそう
191それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:42:04.15ID:DDjeAb7td 平時の文化交流、貿易はなんとかできるけど、渡海侵略は難易度高い絶妙な海
192それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:42:13.18ID:lYI5rFzXp193それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:42:21.83ID:ff+f/wiPa 蒙古のお手紙
お前ら南宋と貿易してたみたいにうちとやろうや
仲良くやろうや
断ったらどうなるかは知らん←(蒙古お手紙の定型文のようにある脅迫)
まず蒙古は礼儀がなってないよね
お前ら南宋と貿易してたみたいにうちとやろうや
仲良くやろうや
断ったらどうなるかは知らん←(蒙古お手紙の定型文のようにある脅迫)
まず蒙古は礼儀がなってないよね
194それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:42:25.72ID:4ti3yJqP0 ドウシヨードウシヨー!
195それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:42:30.38ID:FcLevb9d0 >>190
倭寇定期
倭寇定期
196それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:42:41.81ID:ilQHzS4+0 >>183
マダガスカルとニュージーランドの変わり方の比率が納得いかねえ
マダガスカルとニュージーランドの変わり方の比率が納得いかねえ
197それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:42:50.57ID:BURJAW6XM 福岡と鹿児島が米軍基地誘致したけど米軍に断られた
絶対に沖縄から動きたくない米軍vsどうにか米軍基地を移転したい日本
絶対に沖縄から動きたくない米軍vsどうにか米軍基地を移転したい日本
198それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:43:05.84ID:Gq01nNDR0 >>183
なんでメルカトル図法って使われてるんや?
なんでメルカトル図法って使われてるんや?
199それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:43:31.80ID:vNHOjkhD0200それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:43:50.40ID:ywNQ7dqD0 >>186
佐世保があるからええやろの精神
佐世保があるからええやろの精神
201それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:44:11.06ID:lxMA+YOiM >>186
佐世保にいっぱいおるしええやろ🙄
佐世保にいっぱいおるしええやろ🙄
202それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:44:26.89ID:wCM5ZaEYM なんやねんこのスレタイw
203それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:44:35.07ID:6GQ1APUL0204それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:44:41.26ID:b5cH0w8a0205それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:44:46.86ID:ilQHzS4+0 >>192
モンゴルの君主てこの時誰やの
モンゴルの君主てこの時誰やの
206それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:44:53.57ID:Gq01nNDR0 >>186
福岡市民って全員便衣兵みたいなもんやろ
福岡市民って全員便衣兵みたいなもんやろ
207それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:45:08.89ID:U7YJ1i2f0 政権のご意見番に南宋坊主置いてる国なんやからそれぶっ潰した奴が断ったら断ったら知らんでなんて文言付けたお手紙寄越したらそら多少強硬な動きしてもしゃーないやろ?
208それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:45:14.32ID:3V2jfzGb0209それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:45:26.26ID:ilQHzS4+0 >>197
福岡のどこに居着くつもりなんや
福岡のどこに居着くつもりなんや
210それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:45:29.26ID:EJgYY3nPa 元寇とかモンゴル帝国のせいでモンゴル人のイメージめっちゃ悪いよな
いまだにモンゴル人力士が嫌われてるのはこのせいや
いまだにモンゴル人力士が嫌われてるのはこのせいや
211それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:45:34.04ID:TlpSXold0 しかも福岡は山岳じゃなくて関東や濃尾ほどじゃないにしろ
筑前や筑紫平野はそこそこ平らな土地が広いからな
筑前や筑紫平野はそこそこ平らな土地が広いからな
212それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:45:52.68ID:DDjeAb7td 大英帝国が大陸と付かず離れず最強島国ムーブできたのはロイヤルネイビーあってのもんやしな
日本海がドーバーと比べて壁効果強いからこそ、日本は明治まで海軍を持たずにいられた
日本海がドーバーと比べて壁効果強いからこそ、日本は明治まで海軍を持たずにいられた
213それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:45:55.91ID:fc1Wkye8p >>158
草
草
214それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:46:01.80ID:pqX043WMa215それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:46:19.31ID:3qh5UhRo0 >>208
ヤクザとヤクザのかましあいかな
ヤクザとヤクザのかましあいかな
216それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:46:34.51ID:W6ciXHJB0 フビライハン
クビライハン
フビライカン
クビライカン
クビライハン
フビライカン
クビライカン
217それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:46:47.37ID:QSTQ8c9Mr 昔から織田信長が本能寺生き延びてチンギス・ハンになったとか言われてるけどモンゴル人よく切れないな
218それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:46:53.20ID:Gq01nNDR0 >>210
正直未だに土人のイメージあるしな遊牧民のせいかな
正直未だに土人のイメージあるしな遊牧民のせいかな
219それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:46:53.38ID:asynnj2MM なんやかんや北条氏って有能やな
汚いけど
汚いけど
220それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:46:56.71ID:ywNQ7dqD0 >>198
船なら地図を見て角度さえ合わせれば目的地につけるからや
船なら地図を見て角度さえ合わせれば目的地につけるからや
221それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:46:56.97ID:u9bivl5QM >>10
生かしてやった(下人として売った)
生かしてやった(下人として売った)
222それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:47:08.76ID:BXTatLrk0 >>217
源義経やろ…
源義経やろ…
223それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:47:11.99ID:pqX043WMa >>217
滑ってるで
滑ってるで
224それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:47:15.99ID:DY9L5Zamd 博多が市街地として発展しすぎてたから、潰すのもったいなくて軍施設佐世保に作ったんかな?
225それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:47:17.65ID:ff+f/wiPa >>217
そんな漫画かいたの本宮ひろしだけや
そんな漫画かいたの本宮ひろしだけや
226それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:47:25.67ID:HFB4IMiZM >>217
流石の信長でもタイムスリップは無理やろ
流石の信長でもタイムスリップは無理やろ
227それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:47:30.67ID:b5cH0w8a0 こころ筑紫(尽くし)の海に……ってくだり
落窪物語の冒頭と同じでリスペクト足りてて好き
落窪物語の冒頭と同じでリスペクト足りてて好き
228それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:47:42.15ID:P6QSIazQ0 >>199
代理の代理の代理
代理の代理の代理
229それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:48:17.00ID:HFB4IMiZM 博多って地味に京都奈良より歴史あるよな
何も残ってないだけで
何も残ってないだけで
230それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:48:19.86ID:BXTatLrk0 >>199
なんか下請けに回しまくる今のやつみたいやな
なんか下請けに回しまくる今のやつみたいやな
231それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:48:23.13ID:wVZoWvcI0 源義経がなんやねん
徐福伝説からキリストの墓まである国やぞ
不老不死の神の国や
徐福伝説からキリストの墓まである国やぞ
不老不死の神の国や
232それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:48:24.02ID:ff+f/wiPa234それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:48:28.97ID:TBpxzVg60 >>197
うそこけよだったらなんで佐世保に揚陸艦があんのにわざわざ海兵隊を沖縄にぶっこむ必要があんだよ
うそこけよだったらなんで佐世保に揚陸艦があんのにわざわざ海兵隊を沖縄にぶっこむ必要があんだよ
235それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:48:35.71ID:5m25RiuF0 >>7
さては地方の教員採用の倍率知らんな?ちびるで
さては地方の教員採用の倍率知らんな?ちびるで
236それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:48:39.43ID:UjWPtlgN0 >>121
北条氏から土地が貰えなかっただけで貴族とか農民から奪った年貢の取り分を一旦公認するつまり盗みを認めるって形で恩賞出たし、元寇で活躍した九州御家人を粛清した時にその土地を元寇の恩賞として配ったから恩賞問題は解決しとるよ
北条氏から土地が貰えなかっただけで貴族とか農民から奪った年貢の取り分を一旦公認するつまり盗みを認めるって形で恩賞出たし、元寇で活躍した九州御家人を粛清した時にその土地を元寇の恩賞として配ったから恩賞問題は解決しとるよ
237それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:48:41.67ID:u+G1R4L40 朝青龍がジンギスカン見てモンゴルに天皇て食べ物あったらどう思うて憤慨して食べてみたら全部許したて話好き
238それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:48:52.51ID:cAcerRqyM 米軍基地は旧日本軍の設備をそのまま使ってるだけ
青森の北明館だったかな
太平洋戦争時代のガトリング飾ってある
青森の北明館だったかな
太平洋戦争時代のガトリング飾ってある
239それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:48:53.74ID:3qh5UhRo0 >>199
でも日本ってこの仕組みじゃない時代がないよね
でも日本ってこの仕組みじゃない時代がないよね
240それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:48:57.78ID:ywNQ7dqD0 >>211
脊振山の裏に実質福岡の広大な平野があるからそこに作ればええやん
脊振山の裏に実質福岡の広大な平野があるからそこに作ればええやん
241それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:49:02.83ID:b5cH0w8a0 四百余州を挙る 十万余騎の敵
国難ここに見る 弘安四年夏の頃
なんぞ怖れん我に 鎌倉男児あり
正義武断の名 一喝して世に示す
国難ここに見る 弘安四年夏の頃
なんぞ怖れん我に 鎌倉男児あり
正義武断の名 一喝して世に示す
242それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:49:04.66ID:pqX043WMa >>232
北条は内ゲバがエグい
北条は内ゲバがエグい
243それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:49:08.91ID:Gq01nNDR0 >>231
ワイキリストが子供の時の頭蓋骨見たことあるわ青森で
ワイキリストが子供の時の頭蓋骨見たことあるわ青森で
244それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:49:44.44ID:/DzugTf10 当時の軍隊ってせいぜい数十人~数百人程度の武士団の寄り合い所帯やと思うけど組織化された元軍相手にどう陸戦で戦ったのかイメージわかんわ
245それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:49:49.90ID:b5cH0w8a0 多々良浜辺の戎夷 そは何蒙古勢
傲慢無礼もの 俱に天を戴かず
いでや進みて忠義に 鍛えし我が腕(かいな)
ここぞ国のため 日本刀を試し見ん
傲慢無礼もの 俱に天を戴かず
いでや進みて忠義に 鍛えし我が腕(かいな)
ここぞ国のため 日本刀を試し見ん
246それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:49:51.18ID:o1FWsAADr >>199
北条時行「もしかして仇は長崎安達だった…?」
北条時行「もしかして仇は長崎安達だった…?」
247それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:49:59.12ID:ilQHzS4+0 >>228
課長代理心得的な
課長代理心得的な
248それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:50:02.93ID:Gq01nNDR0 >>232
領民にアホほど慕われたのって北条やっけ?
領民にアホほど慕われたのって北条やっけ?
249それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:50:15.72ID:pqX043WMa >>243
どういうロジックなんですかねぇ…
どういうロジックなんですかねぇ…
250それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:50:22.81ID:b5cH0w8a0 こころ筑紫(尽くし)の海に 波押し分けてゆく
ますら猛夫(たけお)の身 仇を討ち帰らずば
死して護国の鬼と 誓いし箱崎の
神ぞ知ろし召す 大和魂いさぎよし
ますら猛夫(たけお)の身 仇を討ち帰らずば
死して護国の鬼と 誓いし箱崎の
神ぞ知ろし召す 大和魂いさぎよし
251それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:50:53.49ID:b5cH0w8a0 天は怒りて海は 逆巻く大浪に
国に仇をなす 十余万の蒙古勢は
底の藻屑と消えて 残るは唯三人(みたり)
いつしか雲はれて 玄界灘月清し
国に仇をなす 十余万の蒙古勢は
底の藻屑と消えて 残るは唯三人(みたり)
いつしか雲はれて 玄界灘月清し
252それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:51:10.91ID:DY9L5Zamd 悪く言えば傀儡やけど、昔の社会でそれをやらないのは要するに独裁であって、それも長続きせんよね
よく言えば権限の分配なんやし
よく言えば権限の分配なんやし
253それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:51:13.33ID:8hPPpvAK0 >>7
モンゴルって平地で馬使えないと強くないからな
モンゴルって平地で馬使えないと強くないからな
254それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:51:14.55ID:DvSSTvLNM >>242
名越「嘘だろ」
名越「嘘だろ」
255それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:51:14.59ID:vNHOjkhD0 >>239
室町も将軍の代理の守護の代理の守護代が傀儡になって下剋上が起こるあたり三~四次請けくらいが限界なんちゃうかな
室町も将軍の代理の守護の代理の守護代が傀儡になって下剋上が起こるあたり三~四次請けくらいが限界なんちゃうかな
256それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:51:15.35ID:pqX043WMa257それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:51:18.00ID:ff+f/wiPa258それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:51:26.10ID:KPvQ+Spm0 >>250
ええやんソフバンの応援歌にしよう
ええやんソフバンの応援歌にしよう
259それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:51:34.25ID:ilQHzS4+0 >>243
悪いやつでは無いんやろなこいつ
悪いやつでは無いんやろなこいつ
260それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:51:35.72ID:SGw+aV6Wa >>216
キラーカン
キラーカン
261それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:51:38.40ID:oS2+FIRP0 どーしょ!どうしよ!!
262それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:51:46.69ID:TlpSXold0263それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:52:01.12ID:xuiwQLCbM 南宋滅んだときの兵士はありあまってたから日本に捨てにきたんやで
264それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:52:25.48ID:nUWJdYa40 これあのキチ連中相手しながら本土までいける算段あったんか?
強さが違うとは言え金と宋侵攻でもかなり苦労したのに
強さが違うとは言え金と宋侵攻でもかなり苦労したのに
265それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:52:34.99ID:Ky2qREDKM まじかよ阪神タイガース最低だな
266それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:52:36.35ID:Gq01nNDR0 >>256
そっかワイ歴史って聞き齧った雰囲気しか知らんから全然わからんわ
そっかワイ歴史って聞き齧った雰囲気しか知らんから全然わからんわ
267それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:52:44.48ID:jWMmDLI20268それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:52:45.25ID:FcLevb9d0 室町幕府の出先機関の鎌倉府のナンバー2の関東管領のナンバー2が実権握るとかもう訳わからん
269それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:52:46.14ID:/DzugTf10 >>257
いやそれはわかるんやけど現実的にそんな適当な寄せ集めの組織で数万の軍が有機的に動けんのかねって
いやそれはわかるんやけど現実的にそんな適当な寄せ集めの組織で数万の軍が有機的に動けんのかねって
270それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:52:46.84ID:hanKGeF9p ち
271それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:53:19.41ID:DY9L5Zamd ゆうて南宗軍は精鋭部隊と認知されてたし、滅亡国の兵は民族をせおわにゃならんので彼ら自体も戦意は高かったはず
272それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:53:26.47ID:7u8/s8kV0 >>262
島津が強かったのって督戦隊みたいなのしてたからなんやろな
島津が強かったのって督戦隊みたいなのしてたからなんやろな
273それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:53:37.83ID:b5cH0w8a0 >>267
日本と倭が別々なんは倭寇の影響なんか?
日本と倭が別々なんは倭寇の影響なんか?
274それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:53:47.93ID:jhuOz5wS0 >>3
撃退できたんやから別にええやろ
撃退できたんやから別にええやろ
275それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:53:52.14ID:KPvQ+Spm0 >>243
文覚かな?
文覚かな?
276それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:53:58.22ID:eqQyLNbza 2023徳川家康
2024紫式部
お前らは2025の大河の主役は誰になると思うんや?なってほしいのでも構わんぞ
2024紫式部
お前らは2025の大河の主役は誰になると思うんや?なってほしいのでも構わんぞ
277それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:54:03.08ID:6kb9C5CVM 元寇の連中も弓騎兵やったんか?
278それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:54:45.79ID:8hPPpvAK0 >>143
そう考えたら15万の大軍を送った朝鮮出兵って凄いな
そう考えたら15万の大軍を送った朝鮮出兵って凄いな
280それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:54:54.28ID:FcLevb9d0281それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:55:24.12ID:DY9L5Zamd282それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:55:31.15ID:Ru5X69scM バイバルスは最強すぎるから存在を教えると気持ちよく日本ホルホルできない
283それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:55:33.60ID:ff+f/wiPa >>269
指揮系統さえ決めときゃできるやろ
指揮系統さえ決めときゃできるやろ
284それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:55:35.07ID:8muIcoq60 >>267
日本と倭国(九州?)は別物って認識やったんか?
日本と倭国(九州?)は別物って認識やったんか?
285それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:55:46.77ID:8hPPpvAK0 戦いの歴史なんて銃が登場するまで遊牧民が無双するだけだからつまらんよな
286それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:55:53.50ID:KPvQ+Spm0287それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:56:01.04ID:pqX043WMa288それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:56:01.49ID:y4UK7xtEp >>55
でも金属片とか入ってたんちゃうの
でも金属片とか入ってたんちゃうの
289それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:56:18.91ID:UjWPtlgN0 >>199
長崎はまだしも安達が末期鎌倉で権力握っとるのほんま謎やわ。お前一旦滅んだやろ
長崎はまだしも安達が末期鎌倉で権力握っとるのほんま謎やわ。お前一旦滅んだやろ
290それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:56:30.24ID:ZaVpITTZ0291それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:56:31.75ID:6aRXH+4s0 遊牧民族で陸戦ばっかやってた連中がいきなり海渡って戦うってのは現実的じゃないし、実際はノウハウ持ってる現地の人間雇ってたんやろな
292それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:57:06.54ID:3qh5UhRo0293それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:57:08.13ID:KPvQ+Spm0294それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:57:14.63ID:ilQHzS4+0 >>276
タモリで伊能忠敬
タモリで伊能忠敬
295それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:57:50.04ID:ytbZ6zTvp 鎌倉武士「蒙カスいっぱい殺したンゴwwwご褒美に日本の土地貰えるやろなぁ…w」←こいつのIQ
296それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:58:19.99ID:7A+fcseY0 かなり持ちこたえてたのに蒙古相手にようやったランキングに上がらない南宋
なんでや…
なんでや…
297それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:58:23.96ID:KHEXV8Ild アフィ臭いスレ
298それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:58:24.13ID:3qh5UhRo0 >>276
南北朝時代でやって欲しいけどまずないな
南北朝時代でやって欲しいけどまずないな
299それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:58:47.99ID:FcLevb9d0300それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:59:09.25ID:Ru5X69scM >>296
孟キョウ個人軍
孟キョウ個人軍
301それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:59:20.83ID:DvSSTvLNM302それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:59:21.25ID:ywNQ7dqD0 >>290
日本の全人口以上を追い返したのか…(揚げ足)
日本の全人口以上を追い返したのか…(揚げ足)
303それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:59:57.20ID:FcLevb9d0 一回目は偵察目的だから撃退したんじゃなくて帰っただけな
304それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:00:07.74ID:75XLWAoH0 >>294
毎週30分くらい紀行するつもりか
毎週30分くらい紀行するつもりか
305それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:00:19.36ID:CgmH5jQR0 >>295
貰えても不便なところにあったから寺院に寄進する羽目になったのは草
貰えても不便なところにあったから寺院に寄進する羽目になったのは草
306それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:00:55.96ID:CgmH5jQR0 >>294
あちこちでいいとも青年隊と一緒に世直ししそう
あちこちでいいとも青年隊と一緒に世直ししそう
307それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:01:21.77ID:ZER6m04H0 けど現代の日本人とモンゴル人が肉弾戦やっても絶対勝てないよな日本人は昔とめっちゃ変わった感あるけどモンゴル人は昔のイメージのままやわ
現代で肉弾戦のみで戦争したらどこが覇権取るんやろやっぱインドか中国か?
現代で肉弾戦のみで戦争したらどこが覇権取るんやろやっぱインドか中国か?
308それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:01:22.88ID:nOtrx24i0 >>292
執権どころか北条得宗家でも無い寄合衆、特に身内人が主導してたのって末期も末期やし本格的に支配関係と責任曖昧になり始めてすぐに滅んだイメージあるわ
執権どころか北条得宗家でも無い寄合衆、特に身内人が主導してたのって末期も末期やし本格的に支配関係と責任曖昧になり始めてすぐに滅んだイメージあるわ
309それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:01:58.36ID:ZHRZHnnEM あの当時のイケイケ蒙古にワイの属国になって朝貢せーや言われてよく断れたもんやな
まさか大軍が海越えて攻めてはこんやろの精神だったのか
それとも蒙古?あんなもん弱っちいからヘーキヘーキの楽観視だったのか
まさか大軍が海越えて攻めてはこんやろの精神だったのか
それとも蒙古?あんなもん弱っちいからヘーキヘーキの楽観視だったのか
310それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:02:04.60ID:QUVgZdRC0311それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:02:07.89ID:3Uf9M5+c0312それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:02:29.66ID:NuZ9B7GO0 コロコロコミックがチンギスハンの顔で遊んで炎上したことあったな
日本にそんな人物おらんよな
日本にそんな人物おらんよな
313それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:02:35.89ID:qND9ZShU0 三谷で南北朝やってくれ
後醍醐天皇絶対面白いことになる
後醍醐天皇絶対面白いことになる
314それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:03:01.56ID:rmU2DvT9d 内戦しちゃちょっと落ち着きを繰り返す
モンゴルをなんとか追い返す
また内戦しちゃ落ち着きを繰り返す
内戦終えたと思ったら明目指して朝鮮出兵
徳川200年の太平
で牙を抜いたと思ったら明治になって日清、日露戦争でロシアを下す
列強扱いになってから太平洋戦争
色んな海外戦略ゲームでも日本が戦争狂戦闘民族になりがちなのわかるよね
江戸幕府経てこれやもん、今の平和ボケが豹変するんちゃうかと警戒されるのもしゃーない
モンゴルをなんとか追い返す
また内戦しちゃ落ち着きを繰り返す
内戦終えたと思ったら明目指して朝鮮出兵
徳川200年の太平
で牙を抜いたと思ったら明治になって日清、日露戦争でロシアを下す
列強扱いになってから太平洋戦争
色んな海外戦略ゲームでも日本が戦争狂戦闘民族になりがちなのわかるよね
江戸幕府経てこれやもん、今の平和ボケが豹変するんちゃうかと警戒されるのもしゃーない
315それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:03:05.33ID:WEDm6Kkn0316それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:03:10.87ID:nOtrx24i0 >>301
流石に資料少ないんちゃうかその辺りは
流石に資料少ないんちゃうかその辺りは
317それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:03:24.56ID:SYXAaOmO0318それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:03:31.35ID:Rg0eB0U20 >>298
一挙手一投足全てが燃え上がりそう
一挙手一投足全てが燃え上がりそう
319それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:03:32.22ID:8lOw7LF7M >>309
「どうせワイには関係ないやろしほっといたろ…」の精神
「どうせワイには関係ないやろしほっといたろ…」の精神
320それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:03:35.46ID:aZrAj/nt0 >>7
そんな教師はいない定期
そんな教師はいない定期
321それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:03:48.56ID:F0w2hGP90 フビライ「使者送るわ」
鎌倉「キエエエエ」(斬首)
フビライ「仏教国だから南宋の高僧なら話聞くやろ」
鎌倉「キエエエエ」(強奪してどっかの寺の住職にする)
鎌倉「キエエエエ」(斬首)
フビライ「仏教国だから南宋の高僧なら話聞くやろ」
鎌倉「キエエエエ」(強奪してどっかの寺の住職にする)
322それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:03:50.04ID:ZMup0AX40323それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:04:39.47ID:3Uf9M5+c0325それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:05:43.25ID:rmU2DvT9d 葵三代みたいに三好家物語やって
326それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:05:48.38ID:cx467p0Ba フビライてヨーロッパで蹂躙しまくったジュチやイスラム諸国で暴れたフレグと比べて穏健派だったてマジなん?
327それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:06:02.06ID:7vNm8omD0 三谷幸喜なら地味な時代でもなんとかやれることがわかったし幅広げてけ
328それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:06:11.12ID:FMbh4dpZ0 >>313
楠木正儀やってほしい
楠木正儀やってほしい
329それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:06:12.31ID:PU0wINCAr 得宗が早死すぎてなあ鎌倉は
やっぱ長生きしないとアカンわ
まあワイは源氏派なので足利の勝利のほうが良かったけどな
やっぱ長生きしないとアカンわ
まあワイは源氏派なので足利の勝利のほうが良かったけどな
330それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:06:14.31ID:pfI5cDzY0331それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:06:17.26ID:ZMup0AX40 >>325
またちょっぴり陰惨な大河になってまうなあ
またちょっぴり陰惨な大河になってまうなあ
332それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:06:31.59ID:NuZ9B7GO0 日本は歴史はあるのに国民みんながリスペクトする偉人ってのがおらんのが不思議やな
戦前は聖徳太子とか神武天皇とか武内宿禰とかいたんやろけど
戦前は聖徳太子とか神武天皇とか武内宿禰とかいたんやろけど
333それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:06:36.10ID:vVqOFfIKa 人口推移的には平安時代が一つのピークで、鎌倉室町と減りまくって、天下泰平の江戸時代にようやっと平安くらいの人口になった
どんだけ戦しとんねんて話やな
どんだけ戦しとんねんて話やな
334それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:06:39.28ID:gB3ma/uE0 一度はロシア征服したのに
700年後に落ちぶれてロシアに泣きつくの草
700年後に落ちぶれてロシアに泣きつくの草
335それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:06:54.75ID:ZMup0AX40336それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:06:57.16ID:isjHTlJe0337それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:06:58.42ID:HWan9vO6M >>7
地理の専門家だから…
地理の専門家だから…
338それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:06:58.43ID:R0iY3T1e0 >>3
悪いのはお前の頭定期
悪いのはお前の頭定期
339それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:07:17.87ID:rmU2DvT9d 近代天皇ならともかく、昔の天皇なら一部右翼が騒ぐくらいでないの
340それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:07:23.63ID:NuZ9B7GO0 >>330
そういやちょっと前にロシアがヒトラー、ムッソリーニとヒロヒトを並べて面倒臭い連中がキレとったわ
そういやちょっと前にロシアがヒトラー、ムッソリーニとヒロヒトを並べて面倒臭い連中がキレとったわ
341それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:07:31.33ID:yB2c6P7xM 北朝ヘイトの全てを背負ってる高師直ゆかりの土地が今度こそ荒らされかねない
342それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:07:59.48ID:vVqOFfIKa343それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:08:12.61ID:ZgPWhPUe0 歴史学者で議論したらモンゴルに支配されても困るのは朝廷と武士だけで庶民はむしろ生活は良くなった可能性高いらしい
京都に元の出先機関の監視所みたいなのが出来て西洋や中東から優れた技術や文化がたくさん入って経済が活発化しただろうと
京都に元の出先機関の監視所みたいなのが出来て西洋や中東から優れた技術や文化がたくさん入って経済が活発化しただろうと
344それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:08:16.53ID:vdZh8JMA0 三谷幸喜とかいう魅力的なキャラクターに感情移入させてから殺す畜生
345それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:08:18.04ID:HWan9vO6M >>340
ウクライナじゃね
ウクライナじゃね
346それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:08:25.12ID:rmU2DvT9d >>340
並べたのがロシアやなくてウクライナなのがちょい燃えした要因やと思うけどね
並べたのがロシアやなくてウクライナなのがちょい燃えした要因やと思うけどね
347それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:08:34.91ID:NuZ9B7GO0 >>345
すまん😥
すまん😥
348それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:09:20.66ID:CUhfMxMK0 日本に来るモンゴルの使者どんな気持ちだったんかな
内心ブルブルだったんやろか
内心ブルブルだったんやろか
349それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:09:21.01ID:sfO947TB0350それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:09:34.66ID:nOtrx24i0 >>296
襄陽の防衛戦での奮闘とか軍管区式の防衛線とかを見ると逆になんでこんな頑張っとるのに援軍だし渋んねんっなるのがね
襄陽の防衛戦での奮闘とか軍管区式の防衛線とかを見ると逆になんでこんな頑張っとるのに援軍だし渋んねんっなるのがね
351それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:10:04.81ID:CgmH5jQR0352それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:10:10.33ID:NuZ9B7GO0 >>344
まさか善児に感情移入するとは思わんかったわ
まさか善児に感情移入するとは思わんかったわ
353それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:10:53.05ID:rmU2DvT9d >>348
道中も一苦労でたどり着けてない回もあるくらいやから、せめていきて帰りたかったやろなぁ
道中も一苦労でたどり着けてない回もあるくらいやから、せめていきて帰りたかったやろなぁ
354それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:11:38.77ID:CgmH5jQR0355それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:12:02.16ID:cx467p0Ba356それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:12:39.98ID:vVqOFfIKa >>354
まぁ多いわね
まぁ多いわね
357それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:13:05.68ID:rmU2DvT9d 皇帝「通商しよや、従わなかったらわかっとるやろな?(意訳)」
鎌倉「うるせーだまれ」
皇帝「うーん、役所って形にしたら事務的に処理もしやすいかな?」
役所「服属しろ(直球)」
鎌倉「死ね」
鎌倉「うるせーだまれ」
皇帝「うーん、役所って形にしたら事務的に処理もしやすいかな?」
役所「服属しろ(直球)」
鎌倉「死ね」
358それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:13:09.24ID:TgIC88NX0 1回目の襲来の時はやばかったけど神風が来たおかげで凌げた
2回目の襲来までに防塁を気づいたおかげで最初は有利だったけどだんだんヤバくなっていった でも台風のおかげで凌げた
こう習ったけどちゃうん?
2回目の襲来までに防塁を気づいたおかげで最初は有利だったけどだんだんヤバくなっていった でも台風のおかげで凌げた
こう習ったけどちゃうん?
359それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:13:34.13ID:vvrQ5D/rM 明治時代まで米の獲れ高ガチャで国の財政が決まってたって冷静に考えたらひでえな
360それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:13:34.25ID:CgmH5jQR0 >>352
熊谷直実みたいに救済してあげて欲しかった😥
熊谷直実みたいに救済してあげて欲しかった😥
361それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:13:43.72ID:3Kiqc/Br0362それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:14:09.30ID:8WdCFXdTM363それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:14:33.02ID:vVqOFfIKa364それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:14:56.51ID:CUhfMxMK0 今モンゴルに住んでるモンゴル人より中国に住んでるモンゴル人の方が多いんよな
365それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:15:22.16ID:vVqOFfIKa >>362
国立科学博物館に展示してたからな
国立科学博物館に展示してたからな
366それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:15:28.86ID:zwq+R4fS0 猛虎襲来
367それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:15:35.98ID:GAhorVjL0 >>364
内モンゴルあるしな
内モンゴルあるしな
368それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:15:54.35ID:NuZ9B7GO0 ロシアの北極圏の少数民族がめっちゃモンゴル顔やったわ
369それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:16:03.83ID:nXsa8bDya370それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:16:46.79ID:rmU2DvT9d 官僚機構強い→急変が苦手
軍事機構強い→強権以外の維持が苦手
独裁→個人のカリスマ・才覚頼りなので中々続かない
まぁ正解はないよね
軍事機構強い→強権以外の維持が苦手
独裁→個人のカリスマ・才覚頼りなので中々続かない
まぁ正解はないよね
371それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:17:21.27ID:qdhg3u5c0372それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:17:26.44ID:nOtrx24i0 >>336
尊氏が天叢雲剣で良基が八尺瓊の勾玉なんてふざけたこと吐かして天皇即位させた北朝なんざ認められねーんだわ
尊氏が天叢雲剣で良基が八尺瓊の勾玉なんてふざけたこと吐かして天皇即位させた北朝なんざ認められねーんだわ
373それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:18:04.57ID:BVGAurgx0 鎌倉は勝つから
374それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:18:05.57ID:NuZ9B7GO0 >>371
サンキューカーッス
サンキューカーッス
375それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:18:07.25ID:lMOWQCO30376それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:18:12.24ID:63tzg7st0 元寇って実は攻める方が無理ゲーで何回シミュレーションしても日本に負けるんじゃないか?
377それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:18:26.80ID:ZgPWhPUe0 モンゴル人はなんで「元」と中国風に名乗ったんや
文字なかったというオチか
文字なかったというオチか
378それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:18:53.33ID:kl7rUCsR0 蒙古襲来絵巻ってあったよな
379それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:18:53.92ID:FtZjGnNpM 結局足利義満の代に足の引っ張り合いを始める北朝より南朝の方が人気出るのはもう仕方ないレベル
義満時代の室町幕府は鎌倉殿セカンド
義満時代の室町幕府は鎌倉殿セカンド
380それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:19:13.15ID:BVGAurgx0 遊牧民風情が海越えられると思うなよザコが
381それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:19:18.07ID:AgmeDIlAM382それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:19:19.16ID:FQ0G2oU50 モンゴルとかいういつの間にか共産化しとる国
383それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:19:34.39ID:BFtEY0qF0384それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:19:48.76ID:60hGF7dqa385それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:19:53.07ID:8WdCFXdTM >>365
奈良時代の人口が600万人程度なのに
そこから江戸初期の人口である1200万人まで
平安時代に増えてたとしたら300年で人口が倍になる計算は当時の人口増加率からしてありえないで
お前の記憶違いやろ
奈良時代の人口が600万人程度なのに
そこから江戸初期の人口である1200万人まで
平安時代に増えてたとしたら300年で人口が倍になる計算は当時の人口増加率からしてありえないで
お前の記憶違いやろ
386それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:21:05.32ID:3Kiqc/Br0 >>371
バイバルス、傷心帰国の倭国侵略軍を慰問
バイバルス、傷心帰国の倭国侵略軍を慰問
387それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:21:17.09ID:BVGAurgx0 北条伝説
389それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:21:50.20ID:nOtrx24i0 >>326
バトゥはまあゴリゴリの武闘派やけどフレグはかなり搦手を使う政治家タイプやからフビライとどっちが穏健かはわからん。ただ、フビライってかなりの人材マニアやから降伏しても有能ならそれなりの待遇は得れるはずや
バトゥはまあゴリゴリの武闘派やけどフレグはかなり搦手を使う政治家タイプやからフビライとどっちが穏健かはわからん。ただ、フビライってかなりの人材マニアやから降伏しても有能ならそれなりの待遇は得れるはずや
390それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:22:13.66ID:FMbh4dpZ0 そもそも何ヶ月も滞在してりゃ台風ぐらいくるやろというね
別に奇跡的に台風来たわけじゃなくこの辺の気候考えたら当たり前やわ
別に奇跡的に台風来たわけじゃなくこの辺の気候考えたら当たり前やわ
391それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:23:13.21ID:vBinMpaJ0 元寇時の鎌倉武士打線
1(遊)モンゴル襲来の6年前に大陸にヤベーのがいるのを察知して情報収集してた
2(三)壱岐・対馬は見殺しにしたのは敵情を研究したのではなく単に対馬守護少弐氏への嫌がらせ
3(一)最初の蒙古襲来で人質を盾にしてたモンゴル軍に人質無視して射殺してた
4(指)博多を略奪したのではなく物資と人員と銅銭を徴発してただけ(太宰府天満宮に「徴発やめてよー」という願文と請願が残ってる)
5(右)蒙古襲来4年前に非御家人の動員の権限を幕府が接収、北九州に西国の武士を集中させてた
6(左)使者をぶっ殺した時に書状を見ずに殺したために三度目の使者の書状が和睦(休戦)の使者なのを知らなかった
7(中)二度目の南路軍来るのを半年前に察知して海賊が襲いまくって南路軍が博多に来たときはボッロボロだった
8(二)鷹島掃討戦で高麗人、モンゴル人は皆殺しにしたけど女と宋人は助命してそのまんま戦利品として6千人ほど御家人で山分けしてた
9(捕)実は元寇の後にに来た高麗と元の和平の使者を話を聞かず6回ほど博多で殺してる
1(遊)モンゴル襲来の6年前に大陸にヤベーのがいるのを察知して情報収集してた
2(三)壱岐・対馬は見殺しにしたのは敵情を研究したのではなく単に対馬守護少弐氏への嫌がらせ
3(一)最初の蒙古襲来で人質を盾にしてたモンゴル軍に人質無視して射殺してた
4(指)博多を略奪したのではなく物資と人員と銅銭を徴発してただけ(太宰府天満宮に「徴発やめてよー」という願文と請願が残ってる)
5(右)蒙古襲来4年前に非御家人の動員の権限を幕府が接収、北九州に西国の武士を集中させてた
6(左)使者をぶっ殺した時に書状を見ずに殺したために三度目の使者の書状が和睦(休戦)の使者なのを知らなかった
7(中)二度目の南路軍来るのを半年前に察知して海賊が襲いまくって南路軍が博多に来たときはボッロボロだった
8(二)鷹島掃討戦で高麗人、モンゴル人は皆殺しにしたけど女と宋人は助命してそのまんま戦利品として6千人ほど御家人で山分けしてた
9(捕)実は元寇の後にに来た高麗と元の和平の使者を話を聞かず6回ほど博多で殺してる
392それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:23:16.14ID:ZER6m04H0 >>375
マジかよ国民のほとんどが準ドルジやと思ってたわ
マジかよ国民のほとんどが準ドルジやと思ってたわ
393それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:23:20.75ID:BFtEY0qF0 >>390
延々と台風ガチャ引かされ続けてかわいそう
延々と台風ガチャ引かされ続けてかわいそう
394それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:23:40.24ID:C26dr7Fq0 ・地理的に攻略クッソムズいです
・キチガイ兵士が多いです
・頭領の生首を見ると取り返そうとパワーアップします
どうすりゃええねん
・キチガイ兵士が多いです
・頭領の生首を見ると取り返そうとパワーアップします
どうすりゃええねん
395それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:24:01.39ID:NuZ9B7GO0396それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:24:06.02ID:rf7nTQbB0 >>204
3人だけ生き残ったって言ってるな、クソラッキーやん
3人だけ生き残ったって言ってるな、クソラッキーやん
397それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:24:20.76ID:BVGAurgx0 坂東やばい
398それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:24:24.96ID:vdZh8JMA0399それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:24:58.39ID:ZMup0AX40400それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:25:16.92ID:TgIC88NX0 鎌倉武士が強かったっての今の日本人見てると信じられんわ
血気盛んなやつみんな特攻したせいなんか?
血気盛んなやつみんな特攻したせいなんか?
401それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:25:21.20ID:kPh7YNoG0 たまに日本人おかしくなるからそろそろやばそう
402それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:25:35.00ID:nOtrx24i0 >>204
日帝の教科書で元寇の記述が段々宗教地味てくるのほんと嫌い
日帝の教科書で元寇の記述が段々宗教地味てくるのほんと嫌い
403それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:25:38.97ID:nnwsQ2IYr 西夏文字とかいうロマン
ロマンなくなるから解読するなよ😡
ロマンなくなるから解読するなよ😡
404それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:26:04.72ID:ZER6m04H0 >>349
もしかして日本ってアメリカ軍の基地なんか無くても侵略される危険性ゼロなんか
もしかして日本ってアメリカ軍の基地なんか無くても侵略される危険性ゼロなんか
405それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:26:09.30ID:rf7nTQbB0 >>398
背中のドアっぽいのしょってるやつやられてて草
背中のドアっぽいのしょってるやつやられてて草
406それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:26:22.56ID:3PlUEwy3d 猛虎襲来やぞ🐯🤜🐰
407それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:26:35.04ID:TgIC88NX0 >>395
はえーサンガツ
はえーサンガツ
408それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:26:36.38ID:SYXAaOmO0 西から十字軍東からモンゴル帝国が荒らしに来る地獄の時代から中東を守った男バイバルス
409それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:26:44.38ID:3Kiqc/Br0 >>400
今の日本人も敵認定したやつにはめっちゃ攻撃的やん
今の日本人も敵認定したやつにはめっちゃ攻撃的やん
410それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:26:55.01ID:ZMup0AX40 >>406
燕には勝てましたか
燕には勝てましたか
411それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:26:55.89ID:isjHTlJe0 >>398
なんで左と真ん中で作画違うの?
なんで左と真ん中で作画違うの?
412それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:27:16.41ID:Ri3dnWkZ0 >>411
後から書き足した
後から書き足した
413それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:27:17.74ID:97h8goXE0414それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:27:26.48ID:NuZ9B7GO0 >>411
真ん中は後世の加筆やぞ
真ん中は後世の加筆やぞ
415それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:27:32.70ID:vdZh8JMA0 >>406
勝手に川に飛び込んで死んでそう
勝手に川に飛び込んで死んでそう
416それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:27:38.71ID:shk6Grfl0 もし明が日本に責めて来てたら秀吉ブチ切れてそうよな
417それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:27:40.21ID:8WdCFXdTM418それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:27:47.30ID:ZER6m04H0 >>406
当時の蒙古もVやねんで負けたんかな
当時の蒙古もVやねんで負けたんかな
419それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:27:55.08ID:3Kiqc/Br0 >>411
手柄をアピるために後から書き足した
手柄をアピるために後から書き足した
420それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:28:26.73ID:BFtEY0qF0 >>413
お前も恩賞にしてやろうか
お前も恩賞にしてやろうか
421それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:29:13.76ID:t0HxUBEtr >>286
中華のなんかの思想に中華は海に囲まれてるだかなんだかって考え方があるんやった気がする
だから他国のことを海外というし自国のことは海内というみたいなやつ
多分その考え方由来の地図やから実際の地理とは関係ないで
中華のなんかの思想に中華は海に囲まれてるだかなんだかって考え方があるんやった気がする
だから他国のことを海外というし自国のことは海内というみたいなやつ
多分その考え方由来の地図やから実際の地理とは関係ないで
422それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:29:27.17ID:3Uf9M5+c0423それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:29:28.54ID:TJu5XJ1o0 元寇の元凶てもろ高麗だよな
424それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:29:38.72ID:SK2//naR0 元寇を機に文化交流が進んだりはなかったんか?
戦争はそういう一面もあるやろ
戦争はそういう一面もあるやろ
426それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:30:10.15ID:NuZ9B7GO0 奈良時代からレタスあったの面白い
ちな白菜は明治時代
ちな白菜は明治時代
427それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:30:29.97ID:i62LJPTj0 蒙古が撤退してからも幕府から派遣された数万騎の騎兵が現地に向かってたらしいやん
428それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:31:03.80ID:ZER6m04H0 >>423
ワイらって昔から兄さんとバチバチなんか?仲良くやってた時代ってあるんか
ワイらって昔から兄さんとバチバチなんか?仲良くやってた時代ってあるんか
429それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:31:06.64ID:sDlygUdU0 >>422
基本的にイモは新大陸由来やろ
基本的にイモは新大陸由来やろ
430それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:31:07.54ID:lMOWQCO30 >>383
上陸して普通に戦ってるぞ
上陸して普通に戦ってるぞ
431それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:31:27.08ID:BVGAurgx0 元はポーランドをワールシュタットの戦いで潰してるから
432それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:31:30.61ID:CUhfMxMK0 秀吉「来たで!」朝鮮「また来たよこの国…」
433それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:31:56.21ID:BJXock7o0 なんG民って何で歴史勉強してるん
ファクトフルネスな奴がええ
ファクトフルネスな奴がええ
434それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:32:01.15ID:8WdCFXdTM >>422
日本に芋が来たのは1600年頃なんだけど
日本に芋が来たのは1600年頃なんだけど
435それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:32:08.58ID:B5rMqoHX0 蒙古「きたで!」クリミア半島「えぇ~」
クリムハン国の誕生である
クリムハン国の誕生である
436それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:32:13.42ID:63tzg7st0 >>421
一帯一路ってそういうこと?
一帯一路ってそういうこと?
437それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:32:44.06ID:I4VQI/ol0 海超えは難しいんだなあ
とおもった
とおもった
438それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:32:50.13ID:3Uf9M5+c0 >>434
ほえ~
ほえ~
439それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:32:59.56ID:8WdCFXdTM >>433
山川の諸説日本史研究が網羅的にとりあえず読める
山川の諸説日本史研究が網羅的にとりあえず読める
440それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:33:08.59ID:Do99KHo80441それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:33:09.32ID:FQ0G2oU50 >>429
タロ芋・ヤム芋・里芋「えっ…」
タロ芋・ヤム芋・里芋「えっ…」
442それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:33:10.03ID:BVGAurgx0 ループなんやなって
443それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:33:18.49ID:AUPKjCrj0 >>417
なんでこんな複雑にしたんやろうね
なんでこんな複雑にしたんやろうね
444それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:33:21.93ID:FtZjGnNpM >>425
面白いのは湊川で楠木死んだ後からの気がする
北畠顕家と東北関東の仲間たちが三重までやってきて菊池武光と九州の仲間たちが岡山まで攻めてくるあたり
その後怒涛の裏切り合戦からグダグダ京都を取り合ってなんか和睦
面白いのは湊川で楠木死んだ後からの気がする
北畠顕家と東北関東の仲間たちが三重までやってきて菊池武光と九州の仲間たちが岡山まで攻めてくるあたり
その後怒涛の裏切り合戦からグダグダ京都を取り合ってなんか和睦
445それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:33:25.47ID:B5rMqoHX0 >>408
そこら辺カオスすぎて理解が追いつかんのよ
そこら辺カオスすぎて理解が追いつかんのよ
446それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:33:27.91ID:rmU2DvT9d >>431
基本的に国じゃなくて道なベルギー君とポーランド君
基本的に国じゃなくて道なベルギー君とポーランド君
447それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:33:28.97ID:Dlm2ItY+0 蒙尾張だよこの国
448それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:33:30.54ID:shk6Grfl0 フレグの軍ってモンゴル系と危アラブ系どっちが多かったんや?
449それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:33:58.48ID:0DUCF3Kw0 >>423
抵抗した結果わからせられたからしゃーない
抵抗した結果わからせられたからしゃーない
450それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:33:59.94ID:vdZh8JMA0 どうせ博多蹂躙されるんやし先に蹂躙しといたろの精神
451それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:34:12.20ID:BJXock7o0452それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:34:13.48ID:LzGZJWxH0 【悲報】初代執権北条義時さん、アメリカ以外で天皇を倒した唯一の男なのに人気がない
なぜなのか
なぜなのか
453それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:34:29.63ID:NuZ9B7GO0 >>452
やり口が汚いから
やり口が汚いから
454それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:34:41.26ID:PU0wINCAr >>452
出口が陰湿だからしゃーない
出口が陰湿だからしゃーない
455それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:34:46.56ID:Tk8j4jV4a お侍様が誉れを捨てて蒙古を打ち破ったんやろ
456それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:34:48.54ID:8WdCFXdTM457それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:34:53.68ID:BVGAurgx0 そんな中モンゴル系の白鵬が
宮城野部屋の親方に就任します
宮城野部屋の親方に就任します
458それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:34:54.93ID:C24DHKx20 キングダムカムデリバランスってゲームに出てくるクマン人って何者なの
キプチャクハン国の関係?
キプチャクハン国の関係?
459それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:34:57.83ID:lk/35QF50 >>371
アンユーファーッス
アンユーファーッス
460それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:35:03.62ID:8WdCFXdTM >>451
山川の諸説世界史研究
山川の諸説世界史研究
461それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:35:06.29ID:r6FxsdFL0 >>443
古代の文字は特権階級のものだったし下級国民に広まらないようにするためじゃね
古代の文字は特権階級のものだったし下級国民に広まらないようにするためじゃね
462それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:35:21.83ID:3Kiqc/Br0463それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:35:22.99ID:FtZjGnNpM >>448
フレグの部隊はモンゴル人で構成された本隊
フレグの部隊はモンゴル人で構成された本隊
464それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:35:41.64ID:BVGAurgx0 >>446
ドイツとポーランドだろ
ドイツとポーランドだろ
465それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:36:03.78ID:BJXock7o0 >>460
山川最強やん
山川最強やん
466それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:36:11.67ID:8WdCFXdTM467それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:36:26.74ID:CgmH5jQR0 >>421
なるほど勉強になったわ
なるほど勉強になったわ
468それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:36:38.66ID:3mcMM4cv0 勝っても与える土地が無いから現状維持
これが幕府崩壊の原因という風潮
竹崎とかいうのは相当ゴネたらしいが資料用意して
これが幕府崩壊の原因という風潮
竹崎とかいうのは相当ゴネたらしいが資料用意して
469それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:36:53.92ID:lk/35QF50 山川有能だからしゃーない
470それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:37:21.67ID:LzGZJWxH0 再来年の大河は藤原道長聖人路線らしくてかなり不安や
教科書にも載っている「この世をば~」の歌一首により、藤原道長は腐りきった貴族社会の代表のように認識されていますが、
見方を変えれば、権謀術策渦巻く宮廷にあっても、争いを嫌い、話し合いによる平穏を求め続け、
国風文化を育てた優れた政治家であったとも言えます。
道長がいなければ、もっと早く貴族社会は崩壊し、
暴力的な武士の時代になだれ込んでいたでしょう。
教科書にも載っている「この世をば~」の歌一首により、藤原道長は腐りきった貴族社会の代表のように認識されていますが、
見方を変えれば、権謀術策渦巻く宮廷にあっても、争いを嫌い、話し合いによる平穏を求め続け、
国風文化を育てた優れた政治家であったとも言えます。
道長がいなければ、もっと早く貴族社会は崩壊し、
暴力的な武士の時代になだれ込んでいたでしょう。
471それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:37:29.33ID:B5rMqoHX0 蒙古・十字軍「来たで!」
バイバルス「何でなん?」
バイバルス「何でなん?」
472それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:37:29.35ID:NuZ9B7GO0 一度読んだら忘れられない日本史(世界史)の教科書ってやつええで
473それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:37:29.96ID:r6FxsdFL0474それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:37:32.28ID:BVGAurgx0 時々神風吹く国だから
特効隊とは別だぞ
特効隊とは別だぞ
475それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:37:55.80ID:IpFUQLDo0 実はいい人ムーブメントにのって、大河小早川秀秋やろう
秀吉養子!毛利両川小早川の養子!
→中盤の山場で(史実怪しいけど)蔚山の活躍!
→もちろん最後の山場は関ヶ原!
箸休め回として安土桃山で飲ろうぜを挟める
完璧や
秀吉養子!毛利両川小早川の養子!
→中盤の山場で(史実怪しいけど)蔚山の活躍!
→もちろん最後の山場は関ヶ原!
箸休め回として安土桃山で飲ろうぜを挟める
完璧や
476それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:38:22.11ID:0DUCF3Kw0 >>474
やはり神風を乗り越えたハルゼーが最強
やはり神風を乗り越えたハルゼーが最強
477それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:38:44.34ID:xX6/DamT0 博多とか略奪される前に先に荒地にするのヤバすぎやろ
478それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:38:50.81ID:ekXelsgpM ジャップ武士(笑)「やあやあ我こそは…」
元軍「てつはうドーン!集団戦法ドーン!!」
元軍「てつはうドーン!集団戦法ドーン!!」
479それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:39:00.25ID:ZER6m04H0 >>473
マジか兄さん鬼やな
マジか兄さん鬼やな
480それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:39:02.59ID:B5rMqoHX0 蒙古「おるで!」女真族「宗教で弱体化させたろ」
481それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:39:49.09ID:NuZ9B7GO0 昔の人「お、民家やんけ!焼いたろ!」
こんな話ばっかりや
こんな話ばっかりや
482それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:40:14.44ID:ZMup0AX40 >>470
そのぶん女どもがこれでもかっていうくらいドロドロしそう
そのぶん女どもがこれでもかっていうくらいドロドロしそう
483それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:40:16.38ID:B5rMqoHX0 >>481
今現在ですらそれなの悲しいな
今現在ですらそれなの悲しいな
484それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:40:24.02ID:BVGAurgx0 キングダムみたいなクソ世界
485それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:40:25.74ID:XUY4IhuX0 勝っても恩恵のない他民族の軍勢がやる気出すわけない
やる気のない奴らが作った船がまともなわけがない
そんな奴らで海の向こうまで戦いに行く判断が最大のミスやな
危険な事は分かってたから特権階級と化していたモンゴル人はあまり参加しなかったんやろうけど
やる気のない奴らが作った船がまともなわけがない
そんな奴らで海の向こうまで戦いに行く判断が最大のミスやな
危険な事は分かってたから特権階級と化していたモンゴル人はあまり参加しなかったんやろうけど
486それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:40:25.76ID:FQ0G2oU50 >>470
これ読むと物は言いようってのが分かるわ
これ読むと物は言いようってのが分かるわ
487それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:40:36.49ID:isjHTlJe0 平将門とかいう謎の男すき
488それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:40:43.92ID:5hX4S6HvM 十字軍とかいう西のガイジ横綱
489それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:40:49.37ID:0DUCF3Kw0 >>475
昔読んだやる夫スレの小早川秀秋面白かったわ
昔読んだやる夫スレの小早川秀秋面白かったわ
490それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:40:53.06ID:C24DHKx20 >>466
黒海方面に行ったゲルマンと混血したのか、暴力セックスってことなのはまあ分かるんだが
黒海方面に行ったゲルマンと混血したのか、暴力セックスってことなのはまあ分かるんだが
491それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:41:26.63ID:3Uf9M5+c0 >>485
その頃は内乱に多方面への動員でこっちに手が回らんかってん
その頃は内乱に多方面への動員でこっちに手が回らんかってん
492それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:41:35.25ID:Rg0eB0U20 >>483
どんなとこ住んでんだこいつ
どんなとこ住んでんだこいつ
493それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:41:45.31ID:B5rMqoHX0 >>488
ビザンチン帝国というラテン帝国
ビザンチン帝国というラテン帝国
494それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:42:13.74ID:ZER6m04H0 >>487
こいつがおらんかったら源平討魔伝が無かったという事実に震えるわ
こいつがおらんかったら源平討魔伝が無かったという事実に震えるわ
495それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:42:55.84ID:l0DT2PAI0 >>494
月風魔伝も無かったんやな
月風魔伝も無かったんやな
496それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:42:57.15ID:NuZ9B7GO0 平将門の乱と藤原純友の乱がたまたま同時期に起こったから朝廷は「こいつら組んどるんちゃうか」って糞ビビったらしい
497それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:43:19.21ID:qtFy5Wss0 義経がチンギスハンになったとかいう珍説
提唱した奴も進化先がド畜生おじさんでええんか
提唱した奴も進化先がド畜生おじさんでええんか
498それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:43:19.54ID:3Kiqc/Br0 >>494
メガテンも実質ないようなもんや
メガテンも実質ないようなもんや
499それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:43:21.36ID:nOtrx24i0 >>470
この頃の藤原氏って他の氏族は弱体化しまくってるし藤原氏の分裂自体もほとんど怒ってないしで伊周失脚以降はマジで道長一強感あるから嫌やわ
この頃の藤原氏って他の氏族は弱体化しまくってるし藤原氏の分裂自体もほとんど怒ってないしで伊周失脚以降はマジで道長一強感あるから嫌やわ
500それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:44:14.11ID:5KEqoZFp0 >>497
弥助が織田信長に戦術教えた並のファンタジーやな
弥助が織田信長に戦術教えた並のファンタジーやな
501それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:44:16.69ID:0DUCF3Kw0 >>494
帝都物語もなかったよな
帝都物語もなかったよな
502それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:44:20.30ID:nOtrx24i0 >>483
ウクライナ民か?
ウクライナ民か?
503それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:44:45.45ID:SYXAaOmO0504それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:45:18.07ID:qlKQm4DLp 歴オタって会話してるようで実は自分の言いたいことだけ結論ありきで各々勝手に喋ってるだけやな
ほとんど独り言や
ほとんど独り言や
505それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:45:33.61ID:mMIYxAZ30 >>186
航空自衛隊の築城基地あるやろ
航空自衛隊の築城基地あるやろ
506それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:45:35.85ID:eeAK81IfM イギリス人「日本?知らんわw」
明治時代の日本人留学生「(悔しいなあ…せや!)チンギスハンは知っとるやろ😡あれ日本人やぞ😡」
これが初出
明治時代の日本人留学生「(悔しいなあ…せや!)チンギスハンは知っとるやろ😡あれ日本人やぞ😡」
これが初出
507それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:46:13.91ID:nixmic/vd >>504
実は自分の言いたいことですら無くて単に読んだものを吐き出してるだけや
実は自分の言いたいことですら無くて単に読んだものを吐き出してるだけや
508それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:46:25.02ID:3Kiqc/Br0 >>504
なんGの正しい使い方やぞ
なんGの正しい使い方やぞ
509それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:46:38.99ID:l0DT2PAI0 >>504
5chぐらい好きにさしたろうや
5chぐらい好きにさしたろうや
510それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:47:09.19ID:tdU7cOWk0 >>267
小人国とかいうただの悪口
小人国とかいうただの悪口
511それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:47:21.85ID:3Uf9M5+c0 >>504
面白いからセーフ
面白いからセーフ
512それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:47:26.77ID:QUNn/SFx0 一回目ボコされたの意外と知られてない
513それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:47:31.26ID:FtZjGnNpM >>506
黄禍論こいつらのせいだろこれ
黄禍論こいつらのせいだろこれ
514それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:47:41.55ID:r1808SS80 結局元は何を残したん?
515それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:47:53.80ID:/ep2gtond >>370
アメリカみたいに官僚かつガサッと入れ替える式が正解なんか?
アメリカみたいに官僚かつガサッと入れ替える式が正解なんか?
516それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:48:02.44ID:B5rMqoHX0 >>503
中東もボロボロやったのによく押し返せたわ
中東もボロボロやったのによく押し返せたわ
517それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:48:14.87ID:0xXPXoHFM >>507
学部レベルの歴史のレポートとかをまず書いたことある人はほとんどいない気がする
学部レベルの歴史のレポートとかをまず書いたことある人はほとんどいない気がする
518それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:48:35.98ID:MJ52dodb0 ロシアといい侵略側の兵士の士気低すぎやろ
519それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:48:44.86ID:JcuQQGoz0 >>503
かっこええ
かっこええ
520それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:48:48.05ID:0xXPXoHFM >>421
明代なら流石にもっと測量まともに出来てるはずやもんな
明代なら流石にもっと測量まともに出来てるはずやもんな
521それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:48:57.46ID:B5rMqoHX0 >>514
ハン国やモンゴルが残った
ハン国やモンゴルが残った
522それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:49:17.47ID:ysk1dw/1a 元寇の後にモンゴル側も鎌倉側もまだ攻め込む気があったってどんだけ戦いたいんだよ
523それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:49:25.59ID:Dh7pusXsd524それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:49:45.79ID:Bp+2h03kp トゥヴァ人とかいう
テュルク系で宗教はチベット仏教、文化はモンゴルの受け売りというよくわからん民族
テュルク系で宗教はチベット仏教、文化はモンゴルの受け売りというよくわからん民族
525それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:50:20.83ID:BVGAurgx0 坂東は野蛮人
526それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:50:22.88ID:ZMup0AX40527それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:51:18.59ID:B5rMqoHX0 >>523
蒙古軍みたいに遊牧民族になればいける
蒙古軍みたいに遊牧民族になればいける
528それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:51:39.13ID:NJFdAnMh0 朝鮮人ばかりで斬り合いに弱かったんだよな
529それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:51:41.84ID:1mV/GysF0 >>470
殴り合う貴族たち準拠でやれや
殴り合う貴族たち準拠でやれや
530それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:51:42.14ID:MJ52dodb0531それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:52:01.03ID:3mcMM4cv0 兵站とか食料は当時の戦国大名も考慮してただろ
大日本帝国がガイジなだけ
大日本帝国がガイジなだけ
532それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:52:29.07ID:VvFswy2w0 >>517
文系多いやろし史学部でなくても歴史系の授業とった事あるくらいの奴は沢山おるやろなんGやから適当に書いてるだけやろ
文系多いやろし史学部でなくても歴史系の授業とった事あるくらいの奴は沢山おるやろなんGやから適当に書いてるだけやろ
533それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:53:26.80ID:kBVgMHIMM534それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:53:40.48ID:qND9ZShU0 元寇で勝ったからその後長い間攻めてこられなかったと思うと
鎌倉幕府ようやっとる
鎌倉幕府ようやっとる
535それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:55:10.84ID:kBVgMHIMM >>514
ペスト
ペスト
536それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:55:45.05ID:yiY1ZaQV0 普通に九州の武士が死にものぐるいで撃退したのに
なぜか天候のおかげにされた世にも珍しい逆ホルホル案件や
まあ天候というか神様のおかげにしたかったみたいだけど
なぜか天候のおかげにされた世にも珍しい逆ホルホル案件や
まあ天候というか神様のおかげにしたかったみたいだけど
537それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:57:01.36ID:xDFflQTp0 >>531
朝鮮出兵とかボロボロやったけどな
文禄の時の話やと釜山には名護屋から海上輸送された兵糧が集積されてたんやけど
現地では手くりで各々が運べって秀吉の命令があったが戦線伸び切ってたから運べなかった
朝鮮出兵とかボロボロやったけどな
文禄の時の話やと釜山には名護屋から海上輸送された兵糧が集積されてたんやけど
現地では手くりで各々が運べって秀吉の命令があったが戦線伸び切ってたから運べなかった
538それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:57:24.33ID:0DUCF3Kw0 >>536
USA八幡宮さあ…
USA八幡宮さあ…
539それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:57:47.04ID:ZX8Mcamn0 蒙古「もうこねえよこんな国」
540それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:57:48.64ID:1mV/GysF0 >>536
神のおかげって発想は軍が作ったんじゃなくて当時からあったん?
神のおかげって発想は軍が作ったんじゃなくて当時からあったん?
541それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:58:03.21ID:kBVgMHIMM >>531
硫黄島とか沖縄で日本軍がようやれたのは本土から近くて兵站がある程度機能してたからやしな
硫黄島とか沖縄で日本軍がようやれたのは本土から近くて兵站がある程度機能してたからやしな
542それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:59:46.31ID:AQ40LCwL0 >>540
勢力を拡大したい仏教サイドと防衛した武家に報酬払いたくない幕府の利害が一致して神仏のおかげにしたんや
勢力を拡大したい仏教サイドと防衛した武家に報酬払いたくない幕府の利害が一致して神仏のおかげにしたんや
543それでも動く名無し
2022/11/11(金) 01:00:49.87ID:kfwzdsq8d >>523の絵を良く見ると大八車でみたいので運んでるけど
大八車が使われたのは道路が比較的整備されてる都市のしかも都市内の近距離なんだよな
戦国時代なんて橋もなく、道が泥濘や坂道、山道でクッソ悪いのに
大八車が使われたのは道路が比較的整備されてる都市のしかも都市内の近距離なんだよな
戦国時代なんて橋もなく、道が泥濘や坂道、山道でクッソ悪いのに
544それでも動く名無し
2022/11/11(金) 01:00:57.25ID:Do99KHo80545それでも動く名無し
2022/11/11(金) 01:01:29.79ID:B5rMqoHX0 >>537
既に武断派と文治派の仲が悪かったから滅茶苦茶なんよな
既に武断派と文治派の仲が悪かったから滅茶苦茶なんよな
546それでも動く名無し
2022/11/11(金) 01:01:38.27ID:kBVgMHIMM >>539
なお二回目も来る模様
なお二回目も来る模様
547それでも動く名無し
2022/11/11(金) 01:01:55.89ID:2f5Xxozd0 対馬とか壱岐って九州攻めた本体が惨敗したから駐留していた部隊は放棄して逃げたんか?
地形的に日本が奪還するのも大変そうやしそのまま占領しても良かったんじゃ?
地形的に日本が奪還するのも大変そうやしそのまま占領しても良かったんじゃ?
548それでも動く名無し
2022/11/11(金) 01:02:34.33ID:nmrUEUgg0 太田うしいちってYouTuber見てるやつおる?
めっちゃここら辺詳しいけど正しいの?
めっちゃここら辺詳しいけど正しいの?
549それでも動く名無し
2022/11/11(金) 01:03:18.86ID:3mcMM4cv0 中国が日本を占領するって言われてるけど歴史上日本に攻めてきた事あるか?
元はモンゴルだしノーカンで
元はモンゴルだしノーカンで
550それでも動く名無し
2022/11/11(金) 01:03:27.47ID:Yzm3ztJX0551それでも動く名無し
2022/11/11(金) 01:03:29.96ID:LzGZJWxH0 モンゴルですら2回で諦めたのに5回失敗して失明してもまだ船で来る鑑真ってやっぱ頭おかしいよな
552それでも動く名無し
2022/11/11(金) 01:04:13.77ID:BVGAurgx0 日の本日本は防御は強いのに
朝鮮出兵して失敗した阪神タイガースは殺す
朝鮮出兵して失敗した阪神タイガースは殺す
553それでも動く名無し
2022/11/11(金) 01:04:20.07ID:l5NfP4Vh0 >>276
サイクル的には幕末やろなぁ
サイクル的には幕末やろなぁ
554それでも動く名無し
2022/11/11(金) 01:05:14.01ID:NuZ9B7GO0555それでも動く名無し
2022/11/11(金) 01:05:38.81ID:Yzm3ztJX0556それでも動く名無し
2022/11/11(金) 01:06:01.89ID:OwN6tei40 脚本はどうにかなりそうやけど、太平記を超えられる名作や配役は絶対に無理やから南北朝はもうやらんでええ
557それでも動く名無し
2022/11/11(金) 01:06:47.23ID:Rg0eB0U20 >>551
なんで失明したのかいまだに分からん
なんで失明したのかいまだに分からん
558それでも動く名無し
2022/11/11(金) 01:07:03.56ID:X1/FSx8NM >>435
18世紀まで生きてんのすげえわ
18世紀まで生きてんのすげえわ
559それでも動く名無し
2022/11/11(金) 01:07:07.25ID:kBVgMHIMM >>549
古代にそんなことがあったみたいなコピペをずっと貼ってるやつがいたな
古代にそんなことがあったみたいなコピペをずっと貼ってるやつがいたな
560それでも動く名無し
2022/11/11(金) 01:07:08.38ID:0DUCF3Kw0 >>553
よっしゃ小栗忠順や
よっしゃ小栗忠順や
561それでも動く名無し
2022/11/11(金) 01:07:22.60ID:Ug1gOpSCd てかスレタイの「蒙古が来たよこの国」って「もう終わりだよこの国」に併せた韻踏んでるんやな
562それでも動く名無し
2022/11/11(金) 01:07:53.80ID:kBVgMHIMM >>435
タタール人はロシアのクリミア併合でクリミア半島から脱出したらしいからやっぱり現代史にまでかかわってくるな
タタール人はロシアのクリミア併合でクリミア半島から脱出したらしいからやっぱり現代史にまでかかわってくるな
563それでも動く名無し
2022/11/11(金) 01:08:11.89ID:kfwzdsq8d 太平記の脚本やった人が麒麟もやったけどクソゴミやったな
564それでも動く名無し
2022/11/11(金) 01:08:16.85ID:lUufSebU0 関西とか鎌倉の本隊は現地向かってたんか?
九州にお任せ?
九州にお任せ?
565それでも動く名無し
2022/11/11(金) 01:08:24.35ID:kBVgMHIMM >>276
岸信介
岸信介
566それでも動く名無し
2022/11/11(金) 01:08:53.77ID:NuZ9B7GO0 >>557
東南アジアのきつい気候やろ知らんけど
東南アジアのきつい気候やろ知らんけど
567それでも動く名無し
2022/11/11(金) 01:09:12.82ID:LzGZJWxH0 太平記も今みるとおもろいんやけどギバちゃんのオリキャラパートがかなり邪魔くさく感じたわ
なんかフワッと消えるし
なんかフワッと消えるし
568それでも動く名無し
2022/11/11(金) 01:09:13.15ID:B5rMqoHX0 >>564
準備してたら終わったはず
準備してたら終わったはず
569それでも動く名無し
2022/11/11(金) 01:09:31.71ID:3mcMM4cv0571それでも動く名無し
2022/11/11(金) 01:10:16.78ID:bh4B/c/X0 蒙古「人質取ればあいつら攻撃できんやろなー」
鎌倉武士A「なんであいつら殺さず生かしとるんや?」
鎌倉武士B「人質のつもりやないか?盾にすれば攻撃できんていう」
鎌倉武士C「真似してみるか?」
蒙古「ぎゃー」
この鬼畜
鎌倉武士A「なんであいつら殺さず生かしとるんや?」
鎌倉武士B「人質のつもりやないか?盾にすれば攻撃できんていう」
鎌倉武士C「真似してみるか?」
蒙古「ぎゃー」
この鬼畜
572それでも動く名無し
2022/11/11(金) 01:10:58.53ID:yiY1ZaQV0 太平記は場面場面ではいいシーンたくさんあるけど
全体としては間延びしすぎ
あとギバちゃんと宮沢りえのところが退屈すぎ
全体としては間延びしすぎ
あとギバちゃんと宮沢りえのところが退屈すぎ
573それでも動く名無し
2022/11/11(金) 01:11:00.85ID:cSlQO4U70574それでも動く名無し
2022/11/11(金) 01:11:01.40ID:uLikNfVO0 >>503
元主人に恩返しのエピソードも好き
元主人に恩返しのエピソードも好き
575それでも動く名無し
2022/11/11(金) 01:11:04.85ID:lUufSebU0576それでも動く名無し
2022/11/11(金) 01:11:10.09ID:BVGAurgx0 世界史の教科書見てるみたいやな
577それでも動く名無し
2022/11/11(金) 01:11:42.61ID:0DUCF3Kw0 大河太平記原作の私本太平記は敵討ちに尊氏の寺に潜入してきた女が絆されたあといつの間にか消えてたのが意味わからんかった
なにしに出てきたんだよこいつ戦場で尊氏の髪結ってただけやん
なにしに出てきたんだよこいつ戦場で尊氏の髪結ってただけやん
578それでも動く名無し
2022/11/11(金) 01:12:11.06ID:bh4B/c/X0 実際鎌倉武士だけで一方的に追い返して蒙古側が停戦の使者を何度も送ったのにぶっ殺しとるからな
その理由がついうっかり殺してしまったという野蛮人っぷり
その理由がついうっかり殺してしまったという野蛮人っぷり
579それでも動く名無し
2022/11/11(金) 01:12:18.81ID:B5rMqoHX0 >>575
九州の人は大変やったから竹崎季長みたいに鎌倉に報告書だしてる
九州の人は大変やったから竹崎季長みたいに鎌倉に報告書だしてる
580それでも動く名無し
2022/11/11(金) 01:12:56.24ID:e0N6MnXC0581それでも動く名無し
2022/11/11(金) 01:13:13.15ID:bh4B/c/X0 >>358
お金が欲しいから苦戦したふりをしとるだけで神風とかは江戸時代の創作や
お金が欲しいから苦戦したふりをしとるだけで神風とかは江戸時代の創作や
582それでも動く名無し
2022/11/11(金) 01:13:41.76ID:AQ40LCwL0 >>580
家康と信長はもう使っちゃって天皇は使えんから消去法や
家康と信長はもう使っちゃって天皇は使えんから消去法や
583それでも動く名無し
2022/11/11(金) 01:14:15.66ID:1mV/GysF0 >>542
はえー
はえー
584それでも動く名無し
2022/11/11(金) 01:14:27.53ID:WJ80ckQA0 神風が来て運がよかっただけのジャップ
585それでも動く名無し
2022/11/11(金) 01:14:41.28ID:uLikNfVO0 >>549
特に今の日本って直接攻撃する旨味ないからな
占領は難しいわいざ手中に収めても資源が増えるわけでもなし高齢化社会に突入してる異民族を一億以上いきなり抱え込むことになるから労働力としても微妙すぎるし
特に今の日本って直接攻撃する旨味ないからな
占領は難しいわいざ手中に収めても資源が増えるわけでもなし高齢化社会に突入してる異民族を一億以上いきなり抱え込むことになるから労働力としても微妙すぎるし
586それでも動く名無し
2022/11/11(金) 01:14:42.28ID:/OUkhDhv0 対馬ってマジにボロボロにされたんか?
587それでも動く名無し
2022/11/11(金) 01:15:11.65ID:kfwzdsq8d >>571
蒙古軍「あいつら、上陸すると夜襲しかけてくるし、陸に近い所に停泊するとウンコや腐った動物の死体投げ込んで来るし沖合いに停泊するしかない」
↓
蒙古軍「台風だ!避難できる陸地が遠すぎる…ギャー!!」
可哀想
蒙古軍「あいつら、上陸すると夜襲しかけてくるし、陸に近い所に停泊するとウンコや腐った動物の死体投げ込んで来るし沖合いに停泊するしかない」
↓
蒙古軍「台風だ!避難できる陸地が遠すぎる…ギャー!!」
可哀想
588それでも動く名無し
2022/11/11(金) 01:15:13.17ID:lMOWQCO30 日本って歴史上外国勢力と本土で本格的な陸上戦してない珍しい国なんだよな
元寇も海外沿いで戦っただけだし
元寇も海外沿いで戦っただけだし
589それでも動く名無し
2022/11/11(金) 01:15:30.66ID:yiY1ZaQV0590それでも動く名無し
2022/11/11(金) 01:15:33.27ID:+UULWeq70 あの時代ってガチで我こそは~みたいな名乗り上げしてたん?
591それでも動く名無し
2022/11/11(金) 01:16:03.72ID:kBVgMHIMM >>588
イギリスもノルマン・コンクエスト以来はしてなくね
イギリスもノルマン・コンクエスト以来はしてなくね
592それでも動く名無し
2022/11/11(金) 01:16:06.20ID:Do99KHo80 >>563
斎藤道三が死んだり信長があっちこっち粘ったりするとこまでは面白かったんやけどなあ
斎藤道三が死んだり信長があっちこっち粘ったりするとこまでは面白かったんやけどなあ
593それでも動く名無し
2022/11/11(金) 01:16:27.21ID:NuZ9B7GO0 >>588
沖縄戦とかご存知ない?
沖縄戦とかご存知ない?
594それでも動く名無し
2022/11/11(金) 01:16:47.05ID:fI4vCrjPa >>582
次は卑弥呼かな
次は卑弥呼かな
595それでも動く名無し
2022/11/11(金) 01:17:21.99ID:e0N6MnXC0 >>593
沖縄戦は内戦やろ…
沖縄戦は内戦やろ…
596それでも動く名無し
2022/11/11(金) 01:17:57.56ID:g52JXMdX0 家康って勝たなあかんとこは全部ちゃんと勝っとるのがすごいよな
597それでも動く名無し
2022/11/11(金) 01:17:59.98ID:sxg/xl3h0 >>580
zelda fan boy
zelda fan boy
598それでも動く名無し
2022/11/11(金) 01:18:09.90ID:bh4B/c/X0 蒙古「物資は現地調達しよ」
農民「ぎゃー」
鎌倉武士「どうせ取られるならワイらもやったらろ」
農民「ぎゃー」
無事焦土戦術成功へ
農民「ぎゃー」
鎌倉武士「どうせ取られるならワイらもやったらろ」
農民「ぎゃー」
無事焦土戦術成功へ
599それでも動く名無し
2022/11/11(金) 01:18:15.48ID:55X6eARU0 >>582
いうても他の国は同じ奴続投しまくっとるやろ
いうても他の国は同じ奴続投しまくっとるやろ
600それでも動く名無し
2022/11/11(金) 01:18:38.22ID:B5rMqoHX0 >>590
個人戦だったから名乗りあげることはできる
個人戦だったから名乗りあげることはできる
601それでも動く名無し
2022/11/11(金) 01:18:53.49ID:Yzm3ztJX0602それでも動く名無し
2022/11/11(金) 01:18:57.41ID:bh4B/c/X0603それでも動く名無し
2022/11/11(金) 01:19:40.47ID:Do99KHo80 >>599
日本人ユーザー少ないし変化出すためのやむを得ない犠牲や
日本人ユーザー少ないし変化出すためのやむを得ない犠牲や
604それでも動く名無し
2022/11/11(金) 01:20:51.76ID:0DUCF3Kw0 >>601
日明貿易の義満はダメか?
日明貿易の義満はダメか?
605それでも動く名無し
2022/11/11(金) 01:20:55.43ID:AQ40LCwL0 >>599
フランスとかナポレオンとルイ14世使っちゃってイタリア人のカトリーヌ・ド・メディシスなんかが選出されとるやろ
フランスとかナポレオンとルイ14世使っちゃってイタリア人のカトリーヌ・ド・メディシスなんかが選出されとるやろ
606それでも動く名無し
2022/11/11(金) 01:21:07.26ID:CgmH5jQR0607それでも動く名無し
2022/11/11(金) 01:22:03.07ID:We3merm3M609それでも動く名無し
2022/11/11(金) 01:22:09.41ID:MAcG2GO00 >>154
時宗「いかがでしたか?」
時宗「いかがでしたか?」
610それでも動く名無し
2022/11/11(金) 01:22:16.15ID:kfwzdsq8d >>592
斎藤義龍はナレ死
斎藤家の最後の当主の斎藤龍興の存在抹消
斎藤道三の忘れ形見の斎藤利治を本能寺で因縁あるのにスルー
何のために斎藤家やったのか疑問である
しかも鶴太郎編という無意味なのを長々とやった無能脚本
斎藤義龍はナレ死
斎藤家の最後の当主の斎藤龍興の存在抹消
斎藤道三の忘れ形見の斎藤利治を本能寺で因縁あるのにスルー
何のために斎藤家やったのか疑問である
しかも鶴太郎編という無意味なのを長々とやった無能脚本
611それでも動く名無し
2022/11/11(金) 01:22:45.41ID:B5rMqoHX0 白村江の戦いのあと大陸から攻めてこられたら負けてた可能性はある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 24年のデジタル赤字、6.6兆円 10年で3倍、海外IT大手に依存 [HAIKI★]
- 【愛知】「卒業したら交際しようと約束していた」 勤務先の女子生徒にわいせつ行為で高校職員(21)を懲戒免職 [シャチ★]
- 【芸能】カズレーザー、高卒芸人からの『学歴って意味ある?』に持論 「世の中の大半は何者でもないから」 [冬月記者★]
- あぼーん
- 【サッカー】Jリーガーが好きな女性タレントランキング!3位は今田美桜さん、2位は出口夏希さん、栄えある1位は? [ゴアマガラ★]
- 【静岡】鶏肉「白レバー炙り刺し」を食べた男女8人が食中毒に カンピロバクターを検出 居酒屋に営業禁止命令=浜松市 [シャチ★]
- あっのころはっ はっ🥺 ふったりともっ はっ🥺
- 【特大悲報】安倍昭恵さん、愛犬ロンと安倍の墓参り「ロンは今日限りでさよならです👋」なぜか突如里親に出す宣言 [315952236]
- 白上フブキ愛してる😍︎💕︎💕︎💕
- 私がデート中体調が悪くなって家まで彼氏に送ってもらったんだけど
- 【速報】ラブライブ声優、インドの王族と電撃結婚。グループは解散へwwwww👳🏿‍♀👩 [315952236]
- マンコ臭すぎワロタwwwwwwww