X

蒙古「来たで!」鎌倉武士「蒙古が来たよこの国…」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 22:59:43.92ID:zATerWH7M
最近の教科書では元寇じゃなくて蒙古襲来って載ってるらしいで
602それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 01:18:57.41ID:bh4B/c/X0
>>589
だから苦戦しとるように見せかけただけやぞ
実際は一方的にぶち殺しとるからな
603それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 01:19:40.47ID:Do99KHo80
>>599
日本人ユーザー少ないし変化出すためのやむを得ない犠牲や
604それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 01:20:51.76ID:0DUCF3Kw0
>>601
日明貿易の義満はダメか?
605それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 01:20:55.43ID:AQ40LCwL0
>>599
フランスとかナポレオンとルイ14世使っちゃってイタリア人のカトリーヌ・ド・メディシスなんかが選出されとるやろ
606それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 01:21:07.26ID:CgmH5jQR0
>>590
ヨーロッパもなんか一騎打ちの文化あったよな
さっさと集団で殺せよアホちゃう?とか思ってたら大学の先生に理由教えてもらって納得したわ
忘れたけど
607それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 01:22:03.07ID:We3merm3M
>>590
どうなんやろな
義経とかは無視してたんじゃないかとか言われとるし
幕府が出来てからは戦争がないせいで
実戦には役に立たない文化が流行っていったんやないかと思っとる
2022/11/11(金) 01:22:05.64ID:33BN7wVRa
>>567
オリ無双のせいで後半尺が足りなくなってるのがね
609それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 01:22:09.41ID:MAcG2GO00
>>154
時宗「いかがでしたか?」
2022/11/11(金) 01:22:16.15ID:kfwzdsq8d
>>592
斎藤義龍はナレ死
斎藤家の最後の当主の斎藤龍興の存在抹消
斎藤道三の忘れ形見の斎藤利治を本能寺で因縁あるのにスルー
何のために斎藤家やったのか疑問である
しかも鶴太郎編という無意味なのを長々とやった無能脚本
611それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 01:22:45.41ID:B5rMqoHX0
白村江の戦いのあと大陸から攻めてこられたら負けてた可能性はある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況