探検
羽生善治さん、ガチのマジで復活へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:02:55.95ID:uOYGc4EU0 連敗中だった順位戦に勝利したもよう
2それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:03:18.87ID:MVwPT/AQ0 何で変わったんや?
3それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:03:20.00ID:uOYGc4EU0 これで今季勝率は.692
4それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:03:39.00ID:uOYGc4EU05それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:03:59.77ID:yw9aZT7M0 やっとAIの流れに追いついたんか
6それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:04:03.02ID:DMb8IiSO0 あれ、さっき負けそうや無かったか
7それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:04:10.89ID:uOYGc4EU0 次の対局は11月14日の棋聖戦二次予選森内九段戦です
2022/11/10(木) 23:04:11.01ID:xhegk8kk0
大差で負けてたやろ
また逆転勝ちか
また逆転勝ちか
9それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:04:13.77ID:xZYHvcCF0 明日豊島が負ければ王将戦挑戦者になる模様
10それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:04:16.67ID:zy7+oguTa 羽生が二度とタイトル戦上がれんから無理って言われてた藤井くんとのタイトル戦が実現しそうで草
11それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:04:16.85ID:bVdjNxn10 最後の輝きやろなあ...
12それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:04:27.05ID:uOYGc4EU0 >>6
マジック炸裂です
マジック炸裂です
13それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:04:45.74ID:EDoupgq30 なんか最新の研究より、自分が得意な形の研究をしだしたら良かったとか
2022/11/10(木) 23:04:48.01ID:Ky2qREDKM
さすがに疲れてたんやろ
平均して30年3冠続けてるんやぞ
平均して30年3冠続けてるんやぞ
15それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:04:56.92ID:GkoACc6R0 -1500まで見てたけど
16それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:05:03.06ID:HR3JIiSB0 アナルを検査しろ
17それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:05:05.13ID:uOYGc4EU0 夜ご飯食べて眠たくなっちゃうから順位戦は弱いと言われてたけどこれでもう心配ないな
18それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:05:18.97ID:+6WZguTz0 >>14
頭おかしい
頭おかしい
19それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:05:25.57ID:hX+NBgxQ0 負け確定やなかったんか
20それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:05:25.98ID:lSkOdlO6r レーティングも1800台まで戻してる王将リーグと棋王戦が大きいな
21それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:05:32.48ID:cRPoZwcG0 今日は郷田の大ポカだろ
22それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:05:35.24ID:nXim/V0G0 広瀬もダメそうだし頼むからタイトル戦の藤井倒してくれ
23それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:05:37.06ID:ko74UJeQd 「AI以前の人」扱いになったから時代の流れは恐ろしすぎる
24それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:05:43.72ID:Wj7YjSqF0 会長より衰えが早かったな
25それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:06:13.88ID:a3sakP8f0 動画でしか知らんけどAIも困惑するマジック復活ってどうなってんの?
浅く読むと疑問手が、深く読むと最善手みたいになってんの?
浅く読むと疑問手が、深く読むと最善手みたいになってんの?
2022/11/10(木) 23:06:19.98ID:MjKmEkwA0
27それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:06:27.51ID:lSkOdlO6r 苦手永瀬にも逆転勝ちしてるしな
28それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:06:28.71ID:+MfjvsWk02022/11/10(木) 23:06:42.02ID:rhlWF+OPa
藤井「そろそろ狩るか♠」
30それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:06:48.13ID:VTvFNSTy0 どん底に落ちたおっさんが覚醒して若者相手に無双する話
最近流行りのなろうやん
最近流行りのなろうやん
31それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:07:03.10ID:W9m+VGXB0 >>2
AIの研究をやめたんだってさ
AIの研究をやめたんだってさ
32それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:07:03.67ID:5NTN1YprM 途中かなり劣勢だったみたいなのに逆転勝ちか
33それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:07:11.93ID:FdlzeD5O0 >>2
去年まではそれまでの自分の手法を改めて、AIとか新しい事に取り組んだ結果気づいたら負けが込みすぎてた
今年はそういうの辞めて自分のやり方に戻したら結果が付いてきた
そんなことNumberのインタビュー記事で書いてたで
去年まではそれまでの自分の手法を改めて、AIとか新しい事に取り組んだ結果気づいたら負けが込みすぎてた
今年はそういうの辞めて自分のやり方に戻したら結果が付いてきた
そんなことNumberのインタビュー記事で書いてたで
34それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:07:21.09ID:uOYGc4EU0 ちなみに羽生は今期4時間制の将棋だと負け無しや
35それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:07:25.11ID:ZaVpITTZ036それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:07:34.76ID:lSkOdlO6r 後手横歩で渡辺ボコったのは凄かった
37それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:07:43.49ID:CK/Jauzx0 羽生は2年後見据えて打つってなんかで見たけどその成果が出たんか?
2022/11/10(木) 23:07:45.49ID:R01SUzfEa
39それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:07:51.71ID:v68Xhfi50 また寝癖つけて打ち出してまうん?
40それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:07:53.12ID:uOYGc4EU0 >>36
しかもわざわざ千日手の順選んでからだからな
しかもわざわざ千日手の順選んでからだからな
41それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:07:56.67ID:a75I1Gi70 棋王戦と王将戦も順調なんだっけ?
42それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:08:07.00ID:Z74iBMdq0 羽生ってAIの棋風暗記してるだけの藤井とか豊島とかと違ってガチの本物だよな
ガチで頭いいのは羽生ってわかるわ
ガチで頭いいのは羽生ってわかるわ
43それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:08:14.35ID:JrCpRiRc0 相手郷田先生か
NHK杯のアレが思い出される
NHK杯のアレが思い出される
44それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:08:16.53ID:d568kxk+a まーた昇ってきたよこの落日
45それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:08:26.90ID:+MfjvsWk046それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:08:29.70ID:uOYGc4EU047それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:08:31.29ID:3+r8oAjq0 棋王王将のW挑戦が現実的なラインで見えてるのやべぇわ
衰えてるのは間違いないが
衰えてるのは間違いないが
50それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:08:40.70ID:a3sakP8f0 AIの研究やめて成績戻すって様は天才の中の天才ってことか?
51それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:08:57.63ID:3gH2JPmM0 なんだかんだでタイトル戦挑戦濃厚やしB1残留しそうやし
ようやっとる
ようやっとる
52それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:09:04.18ID:mO4beur60 >>38
しゃーないから魔太郎をボコって100期や
しゃーないから魔太郎をボコって100期や
53それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:09:27.16ID:a75I1Gi7054それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:09:32.44ID:JrCpRiRc0 山ちゃんを諦めない
2022/11/10(木) 23:09:34.43ID:MjKmEkwA0
後手横歩取り連投かと思いきや角換わり腰掛け銀で永瀬に殴り勝ったのすこ
2022/11/10(木) 23:09:41.23ID:TObkFDy40
AI研究って受験とは違うと言ってきた将棋が受験と同じになったんだよな
暗記勝負になってるから逆に読み勝負で勝ててるんやろな
暗記勝負になってるから逆に読み勝負で勝ててるんやろな
58それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:09:43.30ID:cRPoZwcG0 >>48
これは本当にあるよな
これは本当にあるよな
59それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:10:01.37ID:CuB5vl2C0 なお将棋板では烈火の如く嫌われてる模様
2022/11/10(木) 23:10:06.26ID:RU73DmC+0
羽生ってそんな凄いんか?
61それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:10:08.03ID:Bsd34x6M0 わざわざAIのレベルに落ちてやる必要が無かったってことだよな
62それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:10:11.17ID:mO4beur60 >>35
AIの真似はやめた、みたいな感じやなかったか
AIの真似はやめた、みたいな感じやなかったか
63それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:10:11.97ID:uOYGc4EU0 B級1組は中村太地が待望のA級昇級がありそう
64それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:10:15.23ID:PEyD/iJx0 B2行きかけとったやん
65それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:10:17.52ID:i3WYc2H/0 藤井と戦え
66それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:10:26.13ID:M0PxDh1602022/11/10(木) 23:10:40.59ID:rzJUZ/az0
結局藤井クラスに地力ないとAIで有利とっても捲られるんや
藤井システムで1番勝ったのが藤井でないようにな
藤井システムで1番勝ったのが藤井でないようにな
69それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:10:42.19ID:JrCpRiRc0 >>63
どっかの師匠も喜んどる
どっかの師匠も喜んどる
70それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:10:45.29ID:lSkOdlO6r 棋王戦は後3勝必要だし天彦も調子良さそうなんだよな
藤井も出てくる可能性あるし
藤井も出てくる可能性あるし
71それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:10:45.75ID:v68Xhfi50 言うて前作主人公が活躍しすぎてもあかんやん
2022/11/10(木) 23:10:49.52ID:mJ1UlSnI0
足は治ったんか?
74それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:11:03.90ID:GkoACc6R0 羽生さんに得意の型なんてあったんやな
75それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:11:09.07ID:+MfjvsWk0 >>46
王将リーグのプレーオフはよ
王将リーグのプレーオフはよ
76それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:11:18.17ID:COmze0nP0 なんでや
普通AI勢に負けるだけちゃうんか?
普通AI勢に負けるだけちゃうんか?
2022/11/10(木) 23:11:21.45ID:uk9AlmQb0
ところで藤井くんタイトル戦の初戦負けてから連勝っていう鬼畜ムーブ続けてるんやけど鬼か?こいつ
2022/11/10(木) 23:11:22.60ID:xhegk8kk0
棋王戦はおそらく藤井くんが挑戦者決定戦出てくるから厳しいんだよね
79それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:11:25.51ID:mO4beur60 >>56
出張角将乙
出張角将乙
80それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:11:26.80ID:Wf9lF33GM 大地負けてて草
81それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:11:43.83ID:vH/bJgz90 森内ってタイトル争いできないの?
82それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:11:48.94ID:3+r8oAjq0 >>70
あと2.5勝な
あと2.5勝な
83それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:11:51.92ID:uOYGc4EU02022/11/10(木) 23:11:52.30ID:GP/kvEz00
AIの研究合戦じゃどうしても年齢的に若手に勝てるはずないんだから研究局面外すのは好手やと思うわ
未知の局面なら経験値が違いすぎる
未知の局面なら経験値が違いすぎる
85それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:11:52.46ID:JrCpRiRc0 >>77
撒き餌を覚えたんか
撒き餌を覚えたんか
2022/11/10(木) 23:12:18.33ID:MjKmEkwA0
王将リーグは豊島炎の4番勝負が明日開幕するぞ
87それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:12:24.54ID:SNddPPG7a >>48
これ徹子の部屋で聞いたわ
これ徹子の部屋で聞いたわ
2022/11/10(木) 23:12:28.69ID:WQ0bIhYq0
藤井とのタイトル戦マジで実現しそうやな
4連敗としても見れるだけで嬉しいわ
4連敗としても見れるだけで嬉しいわ
89それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:12:37.70ID:d568kxk+a >>80
富岡に負けんのはまずい
富岡に負けんのはまずい
91それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:12:49.00 AIでは判別できない「相手が間違いやすい手」を羽生は最近またようやるようになってるな
92それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:13:01.88ID:W9m+VGXB0 >>65
豊島が負ければそうなる
豊島が負ければそうなる
93それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:13:15.34ID:+MfjvsWk0 >>86
豊島負け確で草
豊島負け確で草
94それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:13:16.16ID:sKCtoUgJM >>81
竜王戦ならやる気と勝ち進めるならいけるんじゃん?
竜王戦ならやる気と勝ち進めるならいけるんじゃん?
95それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:13:17.99ID:uOYGc4EU0 >>86
羽生に負けて永瀬に勝つ最高のアシストを決めたナベを信じろ
羽生に負けて永瀬に勝つ最高のアシストを決めたナベを信じろ
96それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:13:18.26ID:lSkOdlO6r 王将戦は回線どうにかしてくれないとな
97それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:13:22.81ID:Lhvwz2IN0 考え方が大山に近づいてきて草
そのうち狂ったような受けみせそう
そのうち狂ったような受けみせそう
98それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:13:27.60ID:7QahxwUha 言うて羽生藤井のタイトル戦金払ってまで見たいか?
出せて5000円やろ
出せて5000円やろ
99それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:13:28.27ID:mO4beur60 >>70
藤井狩りはイトタクに託したわ
藤井狩りはイトタクに託したわ
100それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:13:33.76ID:aWBNWzhl0 復活したんか
次代の変化についていけなくてこのまま沈んでいくと思ったな
かっこいいわ
次代の変化についていけなくてこのまま沈んでいくと思ったな
かっこいいわ
101それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:13:42.07ID:0QflwIPA0 羽生性のやつはしぶといな羽生が先に終わると思ってた
102それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:13:53.33ID:cCJJs+Sg0 将棋の何がおもろいんや
素人同士なんて初見殺しで「はいお前これ知らないーwww」をやり合うだけやん
素人同士なんて初見殺しで「はいお前これ知らないーwww」をやり合うだけやん
104それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:13:58.15ID:/xMnOlP+M 佐藤もてみつ「AI?知らねえよ!そんなことより早く殴り合おうぜ!」
AI「????wwww!?!?wwww」
AI「????wwww!?!?wwww」
105それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:14:05.07ID:uk9AlmQb0 挑戦者○ ●藤井
おっいけるか?
挑戦者● ○藤井
挑戦者● ○藤井
挑戦者● ○藤井
挑戦者● ○藤井
とか平然とやるけどなんやこいつ・・
おっいけるか?
挑戦者● ○藤井
挑戦者● ○藤井
挑戦者● ○藤井
挑戦者● ○藤井
とか平然とやるけどなんやこいつ・・
107それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:14:06.00ID:uOYGc4EU0 逆に去年のあへあへ暴発3割おじさんは何だったんだ
108それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:14:23.13ID:w9ofrAoG0 AIより自分が優れている事に気付いたんか
109それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:14:23.89ID:FdlzeD5O0 >>59
野球板のイチロー、競馬板のディープみたいなもんか
野球板のイチロー、競馬板のディープみたいなもんか
111それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:14:42.23ID:tA1iqTkT0 ちょっとくらい劣勢でも相手の研究外れて中終盤の自力勝負になってから勝ってるんだよな
112それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:14:47.73ID:QTJQhPQI0 羽生→AIを捨てて復活
森内→AIを吸収して復活
流れは完全に森内
森内→AIを吸収して復活
流れは完全に森内
113それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:14:49.54ID:uk9AlmQb0 反則負け直後に藤井に勝った天彦はようやっとる
114それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:14:49.94ID:JrCpRiRc0 >>103
はえ~大人や
はえ~大人や
115それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:14:53.29ID:3gH2JPmM0 羽生藤井のタイトル戦実現しそうなのに
ABEMAなしの囲碁将棋ch独占ってのが草
ABEMAなしの囲碁将棋ch独占ってのが草
117それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:15:01.02ID:3+r8oAjq0 >>102
レベルが落ちれば落ちるほど知識より棋力のウェイトでかいだろ何いってんだ
レベルが落ちれば落ちるほど知識より棋力のウェイトでかいだろ何いってんだ
118それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:15:02.53ID:W9m+VGXB0 >>105
多分藤井の知らないことを用意できるのが1個あるかどうかってことやと思うぞ
多分藤井の知らないことを用意できるのが1個あるかどうかってことやと思うぞ
119それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:15:12.12ID:+MfjvsWk0120それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:15:12.53ID:mO4beur60121それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:15:29.22ID:Jiwvomaja 羽生がイチローで藤井君が大谷ってところか
122それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:15:30.47ID:k5uMNkNG0 aiで研究されてない手を打ったほうが勝てるんかね?
会長とかもそういうタイプやろ
会長とかもそういうタイプやろ
123それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:15:32.14ID:TObkFDy40124それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:15:42.12ID:JrCpRiRc0 マスク問題で大変そうな会長は元気か
126それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:16:05.93ID:+MfjvsWk0 >>120
羽生王座とかいうぐう鬼畜
羽生王座とかいうぐう鬼畜
127それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:16:10.12ID:WQ0bIhYq0 棋王戦トナメ見たけどどうせ藤井が挑戦としか思えんわ
敗者復活とかいらんかったやろ
敗者復活とかいらんかったやろ
128それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:16:13.17ID:uk9AlmQb0 タイトル戦で藤井からタイトル奪取する最初の棋士は誰なんやろな
129それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:16:17.65ID:+MfjvsWk0 >>125
草
草
130それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:16:23.01ID:iCpzs9Kl0 言うて大山はもちろん加藤や米長も今の羽生の年齢の頃は普通に強かったからな
そんなに一気にダメにはならんやろ
そんなに一気にダメにはならんやろ
131それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:16:30.46ID:uOYGc4EU0 今年度だけでレート70近く回復してるからな
トップ棋士でこんだけ上がったの他にいないしマジで復活って言っていいと思う
トップ棋士でこんだけ上がったの他にいないしマジで復活って言っていいと思う
132それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:16:30.66ID:8GBpqFt8M 100冠なん?
133それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:16:31.29ID:JrCpRiRc0 >>125
羽生マジックもナカジマジックもお嫌いで
羽生マジックもナカジマジックもお嫌いで
135それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:16:35.52ID:U7YJ1i2f0 >>104
おっちゃんは下手にAI意識して振り回されるよりそんなもん知らんかかって来いの方がええ説
おっちゃんは下手にAI意識して振り回されるよりそんなもん知らんかかって来いの方がええ説
136それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:16:44.50ID:wULk3QKTa AIで弱くなったとは言うけど
無駄にはなってないといいな
無駄にはなってないといいな
137それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:16:59.57ID:/xMnOlP+M >>128
そら藤井銀河よ
そら藤井銀河よ
139それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:17:09.59ID:uk9AlmQb0 ナベにしても森内にしてもレジェンド級の人たちは落ちぶれたと思いきや突如全盛期並みの復活するよな
140それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:17:09.54ID:Ky2qREDKM 藤井ってしれっと10期なんやなすでに
100期なんてあっという間なんかねえ
100期なんてあっという間なんかねえ
141それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:17:13.01ID:R01SUzfEa 羽生世代見事に消えたな
まあ年相応ですわ
まあ年相応ですわ
142それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:17:28.85ID:+MfjvsWk0 >>137
銀河は一般棋戦や
銀河は一般棋戦や
143それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:17:33.36ID:MQOjrK+yd AIのせいで棋士全員がデータキャラ化してるから変わった手打って
こんな手データには無い!?
ってやってるんやろ
こんな手データには無い!?
ってやってるんやろ
2022/11/10(木) 23:17:54.64ID:mJ1UlSnI0
モテ順位戦あかんのか🥺
145それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:18:03.93ID:aWBNWzhl0 AI捨てて自力で打ってるってこと?
それで強いのすごいな
それで強いのすごいな
146それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:18:18.82ID:JrCpRiRc0147それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:18:21.20ID:PG7DD5+D0 フェデラーは引退したのにまだタイトル取るつもりかこの将棋星人
148それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:18:30.28ID:uk9AlmQb0 加藤一二三のA級残留の長さって派手にレジェンドだよな
149それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:18:40.33ID:+MfjvsWk0150それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:18:41.08ID:mO4beur60151それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:18:46.26ID:R01SUzfEa 森内は復活しそう?
152それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:18:50.81ID:0v/jHSbg0 AI放棄するのはええけどそれで藤井に勝てるとは思わない方がええで
念使い相手に絶使ってたらどうなるかは身をもって知ってるはずだろ
念使い相手に絶使ってたらどうなるかは身をもって知ってるはずだろ
153それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:18:51.64ID:SG+iKydA0 >>130
谷川だけ劣化早くない?
谷川だけ劣化早くない?
154それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:18:55.47ID:lSkOdlO6r 中原は羽生とタイトル戦やれなかったのが心残りって言ってたし藤井とタイトル戦実現しそうなのはなにより
豊島挑戦の確率14%くらいあるけどさ
豊島挑戦の確率14%くらいあるけどさ
155それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:19:00.46ID:PEyD/iJx0 >>143
この前の匠相手はまさにそんな感じやったな
この前の匠相手はまさにそんな感じやったな
156それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:19:06.07ID:A+45Qf1l0 藤井聡太6冠が遠いなあ
157それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:19:06.24ID:TObkFDy40158それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:19:07.92ID:Ky2qREDKM よくわからん意味不明な手指したろ
159それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:19:08.23ID:5kswiN+R0 藤井聡太相手に長丁場の番勝負は羽生マジック炸裂してもタイトル奪取はしんどそうよな
競った戦いを期待したいわ
競った戦いを期待したいわ
162それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:19:30.28 >>140
50期ぐらいはここから10年かけずにあっさりいくだろうけどそこから先はもっと活きのいい若手が現れるか次第やろなぁ
50期ぐらいはここから10年かけずにあっさりいくだろうけどそこから先はもっと活きのいい若手が現れるか次第やろなぁ
164それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:19:39.74ID:Fi/7lan9M 途中まで見てて評価値見て郷田大優勢だったんで見るの止めたんだが逆転したんか
羽生時代来たな
羽生時代来たな
165それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:19:59.51ID:k5uMNkNG0 >>84
NHK杯はベテランが有利?🤔
NHK杯はベテランが有利?🤔
166それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:20:04.59ID:rzJUZ/az0 大山ばりの盤外戦術で藤井倒せんか?
167それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:20:05.98ID:mO4beur60168それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:20:11.85ID:jY0uVDto0 >>33
新しい研究欠かさないのがまずえらい
新しい研究欠かさないのがまずえらい
169それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:20:13.24ID:zXJYhabyM170それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:20:19.36ID:IeQmKCCP0171それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:20:24.59ID:Gg8Yr3330 勝ったの?!
俺がちょっとみた時2時間くらい残して90%くらい郷田が良かったから負けたと思ってた
俺がちょっとみた時2時間くらい残して90%くらい郷田が良かったから負けたと思ってた
172それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:20:24.77ID:+MfjvsWk0 >>165
NHKは羽生世代が有利の間違い
NHKは羽生世代が有利の間違い
173それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:20:25.18ID:wULk3QKTa ぶっちゃけ去年でワイはもう羽生さすがにダメやな決めつけてしまってたわ
すまんかった
すまんかった
174それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:20:40.89ID:R7L5daTZ0175それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:20:42.53ID:lSkOdlO6r 去年から郷田の衰えが酷いよな
176それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:20:43.13ID:FdlzeD5O0 藤井はAI特化だけや無く詰将棋も特化してるのがチート過ぎるわ
序盤はAI、後半は詰め将棋やられたらそら太刀打ちでんき
序盤はAI、後半は詰め将棋やられたらそら太刀打ちでんき
177それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:20:43.55ID:WQ0bIhYq0 今日のは無理責めやったろ
偶々や
偶々や
178それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:20:51.09ID:Tic/jRr40 タイトル戦になると時間長くなるからしんどいか?
179それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:21:20.77ID:CVhSOYJk0 けど王将戦Abemaじゃ見れんやろ?
180それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:21:22.63ID:IAlksvHX0 羽生の将棋は昔よく見てたけど
藤井ってどういう手指すの?
藤井ってどういう手指すの?
181それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:21:32.46ID:N2zn8Jvm0 >>143
5五飛とかまさにそれやな
5五飛とかまさにそれやな
182それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:21:36.13ID:Gg8Yr3330 藤井に勝って100期とったらめっちゃかっこいいんだけどなあ
183それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:21:40.78ID:/xMnOlP+M184それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:21:42.54ID:0v/jHSbg0185それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:21:54.82ID:+MfjvsWk0186それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:21:57.96ID:zXJYhabyM187それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:22:00.72ID:U7YJ1i2f0 藤井って仮に老害から番外戦術バリバリやられても効かなそう
188それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:22:04.01ID:R5kXBHSj0 羽生藤井聡太のタイトル戦は見てみたい
現状藤井聡太があまりにも強すぎてタイトル奪える気はしないけど
現状藤井聡太があまりにも強すぎてタイトル奪える気はしないけど
190それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:22:17.50ID:mO4beur60191それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:22:20.37ID:BuM3NRzt0 将棋の日フェスで羽生善治全局集のサイン本あるらしいから買うか迷っとる
おもろい?
羽生ファンおったら教えて
おもろい?
羽生ファンおったら教えて
193それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:22:44.50ID:3+r8oAjq0 >>180
王道の極みみたいな将棋
王道の極みみたいな将棋
194それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:22:44.89ID:A+45Qf1l0 >>189
中盤読んでる時が一番楽しそうやから無理やろ
中盤読んでる時が一番楽しそうやから無理やろ
195それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:22:45.57ID:MuzQfgXS0 でも4敗って昇級無理やん
196それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:22:57.84ID:0npD3kNza 藤井も前日にセックスしまくったらキツイやろ
197それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:22:58.08ID:Fi/7lan9M >>176
ただ1分将棋の不安定さは結構弱点やで
ただ1分将棋の不安定さは結構弱点やで
198それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:22:58.11ID:DJFh3Fkj0 ハーメルンのりゅうおう二次は脳内コンピュータ以外パッとせんな
199それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:22:59.89ID:CVhSOYJk0 >>192
入っても見れないんだよなぁ
入っても見れないんだよなぁ
200それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:23:00.60ID:R01SUzfEa ただ順位戦けっこう負けたからな
降格してもおかしくない
降格してもおかしくない
201それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:23:20.15ID:k5uMNkNG0 >>143
研究手をなぞるだけやと記憶力勝負で年寄りは勝てんからな
研究手をなぞるだけやと記憶力勝負で年寄りは勝てんからな
202それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:23:21.36ID:uOYGc4EU0 >>195
今日勇気負けたからギリのギリで希望あるやろ
今日勇気負けたからギリのギリで希望あるやろ
203それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:23:36.54ID:FdlzeD5O0 >>168
AIはAIですごいし自分が何時間も掛けて導き出した一手がAIでは数秒で導き出されると無力感感じるみたいなこと言ってたけどな
けどそれでもなおAIはAIで数分で出した結果と数時間掛けて出した結果とでは違う一手示すし、そういう意味で人間とAIが差す一手の「間」みたいなものを突いていけばAIにも対抗できるかも知れないみたいなことはインタビューで言ってたわ
AIはAIですごいし自分が何時間も掛けて導き出した一手がAIでは数秒で導き出されると無力感感じるみたいなこと言ってたけどな
けどそれでもなおAIはAIで数分で出した結果と数時間掛けて出した結果とでは違う一手示すし、そういう意味で人間とAIが差す一手の「間」みたいなものを突いていけばAIにも対抗できるかも知れないみたいなことはインタビューで言ってたわ
204それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:23:37.21ID:1xHAOo1Sp 岩瀬かな?
205それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:23:44.26ID:BY4ZJJgk0 絶対に無理なんやけど
藤井に勝ってタイトル100期達成したら
もう羽生さんの物語の最終回だよな
藤井に勝ってタイトル100期達成したら
もう羽生さんの物語の最終回だよな
206それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:23:52.13ID:OKzig4kG0 >>105
1戦目で遊ぶのは正直かしこい
1戦目で遊ぶのは正直かしこい
208それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:24:06.25ID:ll7ZAv7Q0 これもう国民栄誉賞だろ
209それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:24:09.57ID:2N3ACLIB0210それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:24:14.04ID:qo/Zb+dc0 ついに広瀬ろくにリードすら奪えず負けてて草
先取からの4タテ不可避やん
先取からの4タテ不可避やん
211それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:24:20.16ID:aBvOpFcN0 >>197
全棋士定期
全棋士定期
212それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:24:24.09ID:WQ0bIhYq0 IDかぶりしとるやん
213それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:24:28.01ID:Vhayb3k8a 将棋って長丁場の方が年齢につれてすぐ落ちて早打ちの方がジジイになっても粘るから直感の印象に衰えが早い種目が反するんよな
214それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:24:48.05ID:Jiwvomaja215それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:24:55.90ID:MjKmEkwA0 6勝1敗 中村(12)
5勝2敗 澤田(11)
5勝3敗 勇気(05)
4勝3敗 山崎(02)
4勝4敗 三浦(06)、近藤(09)
3勝4敗 羽生(01)、千田(03)、横山(08)
3勝5敗 屋敷(04)、丸山(13)
1勝6敗 郷田(07)
混戦模様だから4敗はまだギリギリチャンスあると思うぞ 流石に5敗目は許されないが
5勝2敗 澤田(11)
5勝3敗 勇気(05)
4勝3敗 山崎(02)
4勝4敗 三浦(06)、近藤(09)
3勝4敗 羽生(01)、千田(03)、横山(08)
3勝5敗 屋敷(04)、丸山(13)
1勝6敗 郷田(07)
混戦模様だから4敗はまだギリギリチャンスあると思うぞ 流石に5敗目は許されないが
216それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:24:58.25ID:A+45Qf1l0 >>205
藤井に勝ち越すのキツ過ぎる
藤井に勝ち越すのキツ過ぎる
217それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:25:09.74ID:mO4beur60 >>205
急遽続編やろそんなん
急遽続編やろそんなん
218それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:25:10.85ID:cVtArwK+0220それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:25:13.15ID:+/5YNvU00 羽生棋王王将A級1組
なんか全盛期に戻ってきたな
なんか全盛期に戻ってきたな
221それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:25:13.39ID:+MfjvsWk0 >>202
勇気とかいう将棋ガチってたらタイトル戦に余裕で挑戦できる陽キャ
勇気とかいう将棋ガチってたらタイトル戦に余裕で挑戦できる陽キャ
222それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:25:21.83ID:iCpzs9Kl0 >>153
タイトル獲得数はともかく将棋の才能や勝負師としての力量は加藤米長以下だったってことやろ
タイトル獲得数はともかく将棋の才能や勝負師としての力量は加藤米長以下だったってことやろ
223それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:25:23.62ID:BHl7q+Fi0 AI最善手の勝負挑んでたと思ったら突然意味のわからん手指して相手にメダパニ掛けるのって藤井の得意戦法やんけ
224それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:25:29.52ID:lSkOdlO6r 藤井日程詰まって来てて十分に研究出来てないだろうにあの鬼畜ぶり
226それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:25:49.25ID:aBvOpFcN0 同世代の郷田には勝たんとな
1-6はさすがにB2危険信号
1-6はさすがにB2危険信号
227それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:25:52.73ID:Uv4NnGEE0 >>172
3年ぐらい前にベスト4で同窓会やってたよな
3年ぐらい前にベスト4で同窓会やってたよな
228それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:25:52.67ID:CUcaVd/T0 まあ棋王ならどうにかなる気はするわワンチャン
王将は相手も相手だが2日制なのがしんどい
王将は相手も相手だが2日制なのがしんどい
229それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:25:57.13ID:sEV30jy+0 羽生さんマジでカッコええと思う
タイトルとって欲しいな
タイトルとって欲しいな
230それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:26:15.46 同級生の郷田丸山は仲良く落ちそうね
231それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:26:23.11ID:BDTP81p+M >>205
こういうナチュラルに羽生さん呼びのやつって悪質よな
こういうナチュラルに羽生さん呼びのやつって悪質よな
232それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:26:26.15ID:+MfjvsWk0233それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:26:26.89ID:IeQmKCCP0 >>221
挑戦できましたか…?
挑戦できましたか…?
234それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:26:42.07ID:YeySgKuc0 AI世代来て完全に終わった扱いだったのに盛り返したん?
なら結局どの時代でも羽生は適応しちゃうんじゃ
棋士としては全盛期なら藤井より羽生の方が上なんやろな
なら結局どの時代でも羽生は適応しちゃうんじゃ
棋士としては全盛期なら藤井より羽生の方が上なんやろな
235それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:26:42.89ID:OKzig4kG0 >>205
みたいよね
みたいよね
236それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:26:46.41ID:TlbpwGbE0 1期で復活昇級したらカッコいいな
無理っぽいけど逃したらズルズルいきそう
無理っぽいけど逃したらズルズルいきそう
237それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:26:59.24ID:cVtArwK+0 ナベなら勝てるという風潮
238それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:27:02.73ID:0v/jHSbg0239それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:27:05.37ID:fcE0irxPM 徹子の部屋で見たら相変わらずイケおじだった
240それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:27:32.27ID:+/5YNvU00 A級どころかB1ですら羽生世代が駆逐されてるんだよな
康光がB1に落ちて、丸山、郷田がB2落ちたらもう5年もしたら完全に羽生世代が消える
康光がB1に落ちて、丸山、郷田がB2落ちたらもう5年もしたら完全に羽生世代が消える
241それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:27:42.52ID:+MfjvsWk0 >>233
なお将棋にガチらず部活動しまくっててA級にも上がれそうにない模様
なお将棋にガチらず部活動しまくっててA級にも上がれそうにない模様
242それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:27:45.95ID:3+r8oAjq0243それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:28:17.38ID:vH/bJgz90 佐々木大地って今順位戦いくつなの?
244それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:28:19.51ID:ACm3jkWU0 >>176
将棋の渡辺くんで渡辺名人が最後のあがき必死にやってるのに藤井は詰めがわかるとまったく動かなくなる話すき
将棋の渡辺くんで渡辺名人が最後のあがき必死にやってるのに藤井は詰めがわかるとまったく動かなくなる話すき
245それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:28:35.55ID:hxjMql4j0246それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:28:45.36ID:A+45Qf1l0 >>240
藤井世代も藤井以外もクソ強いし凄いわ
藤井世代も藤井以外もクソ強いし凄いわ
248それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:29:12.04ID:IeQmKCCP0249それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:29:13.33ID:Uv4NnGEE0 >>205
永世七冠が最終回で今第二部やぞ
永世七冠が最終回で今第二部やぞ
250それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:29:19.57ID:+MfjvsWk0251それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:29:30.89ID:4QnLAlaba 将棋あんま詳しくないからあてやけど
永瀬とかいうのにアンチ多いんのなんでなん?
マスクの件永瀬のほうが言ってること正しい気するんやが
永瀬とかいうのにアンチ多いんのなんでなん?
マスクの件永瀬のほうが言ってること正しい気するんやが
252それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:29:36.34ID:Gg8Yr3330 藤井世代ってイトタク以外いるっけ
253それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:29:43.31ID:+MfjvsWk0 >>248
レーティングだけは高いのにほんま
レーティングだけは高いのにほんま
254それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:29:43.51ID:TlbpwGbE0 太地本当に強いな
やっとタイトル経験者の格になってきた感
やっとタイトル経験者の格になってきた感
256それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:30:02.42ID:GTd4zBKJ0 たしかにええな
羽生善治九段の最近の対局結果
日付 勝敗 対戦相手 レーティング 棋戦
11/10 ○ 郷田真隆 九段 1,695 順位戦B級1組
11/05 ○ 伊藤匠 五段 1,748 棋王戦 挑決
10/31 ○ 永瀬拓矢 王座 1,916 王将戦 挑決リーグ
10/26 ○ 渡辺明 名人 1,862 王将戦 挑決リーグ
10/20 ● 豊島将之 九段 1,868 銀河戦 Dブロック
10/20 ● 屋敷伸之 九段 1,618 順位戦B級1組
10/14 ○ 近藤誠也 七段 1,752 王将戦 挑決トーナメント
10/07 ○ 糸谷哲郎 八段 1,765 王将戦 挑決リーグ
羽生善治九段の最近の対局結果
日付 勝敗 対戦相手 レーティング 棋戦
11/10 ○ 郷田真隆 九段 1,695 順位戦B級1組
11/05 ○ 伊藤匠 五段 1,748 棋王戦 挑決
10/31 ○ 永瀬拓矢 王座 1,916 王将戦 挑決リーグ
10/26 ○ 渡辺明 名人 1,862 王将戦 挑決リーグ
10/20 ● 豊島将之 九段 1,868 銀河戦 Dブロック
10/20 ● 屋敷伸之 九段 1,618 順位戦B級1組
10/14 ○ 近藤誠也 七段 1,752 王将戦 挑決トーナメント
10/07 ○ 糸谷哲郎 八段 1,765 王将戦 挑決リーグ
257それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:30:09.09ID:1nWYHw550 AI捨てて強くなるとか強キャラじゃん
258それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:30:09.58ID:0v/jHSbg0260それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:30:17.08ID:mO4beur60261それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:30:19.89ID:vH/bJgz90262それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:30:59.27ID:kmm27Xob0 >>251
反マスクの著名人がゴチャゴチャ騒いだからそれに反マスクの一般人が便乗してるだけや
反マスクの著名人がゴチャゴチャ騒いだからそれに反マスクの一般人が便乗してるだけや
263それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:31:03.29ID:GTd4zBKJ0 >>250
師匠がB2で2組やのに情けない・・
師匠がB2で2組やのに情けない・・
264それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:31:19.56ID:2N3ACLIB0265それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:31:25.71ID:Dz3ysHXu0 羽生さん、ジムでパーソナルトレーナーつけて筋トレして体力アップさせて復活したらしい
266それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:31:29.59ID:IeQmKCCP0 >>250
竜王戦5組優勝で4組なったで
竜王戦5組優勝で4組なったで
267それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:31:55.19ID:Ng58TdwU0 〜年明け〜
一般人 「王将戦の羽生vs藤井はどこで中継見れるんや?」
なんG民「王将戦の羽生vs藤井はどこで中継見れるんや?」
将棋民 「王将戦の羽生vs藤井はどこで中継見れるんや?」
一般人 「王将戦の羽生vs藤井はどこで中継見れるんや?」
なんG民「王将戦の羽生vs藤井はどこで中継見れるんや?」
将棋民 「王将戦の羽生vs藤井はどこで中継見れるんや?」
268それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:32:04.95ID:glpbynnHd 永瀬から王座奪取してほしいわ
来年勝ったら名誉王座やけどあんなの永世称号与えられる格ちゃうやろ
来年勝ったら名誉王座やけどあんなの永世称号与えられる格ちゃうやろ
269それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:32:12.93ID:aBvOpFcN0 >>253
いつまでたってもC2のレーティング芸人とかファンだったら一番ムカつくタイプの棋士だろうな
いつまでたってもC2のレーティング芸人とかファンだったら一番ムカつくタイプの棋士だろうな
270それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:32:22.95ID:GaHMhwNoa でも藤井くんにはもう勝てんと思うと悲しいわ
歳には勝てんね
歳には勝てんね
271それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:32:47.83ID:+/5YNvU00 大地、八代、本田、阿部
こいつら一体なんなんだよ
こいつら一体なんなんだよ
272それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:32:50.10ID:qlUzMFVJ0 >>265
やっぱ徳と筋肉やな
やっぱ徳と筋肉やな
273それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:32:54.68ID:+MfjvsWk0274それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:32:55.54ID:3+r8oAjq0 >>251
かなり人間性削って将棋に浸かってるサイコパス気質だし弱いやつ=努力が足りないとして見下すような態度隠す気もないハラスメント野郎やし
かなり人間性削って将棋に浸かってるサイコパス気質だし弱いやつ=努力が足りないとして見下すような態度隠す気もないハラスメント野郎やし
275それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:33:05.23ID:HdGhicFQ0 羽生は一日制で持ち時間4時間の将棋ならすごく強いという話やから
根本は体力の衰えなんやろな
根本は体力の衰えなんやろな
276それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:33:05.97ID:Z4fFxjLs0 羽生藤井とか払えても6000円までやろ
買いかぶり過ぎや
買いかぶり過ぎや
277それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:33:31.56ID:LIQ9SP0C0 >>248
毎年安定して7,8勝はしてるから…
毎年安定して7,8勝はしてるから…
278それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:33:51.80ID:6GQ1APUL0 >>257
これ
これ
279それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:33:58.97ID:lVdnUzPq0 角将、逝く
280それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:34:07.59ID:FdlzeD5O0 >>240
そもそも羽生世代前までは棋士の全盛期は20代でその後は衰えていくって言われてたのに羽生世代が頭おかしすぎて棋士は30代、40代って全盛期が上がって行ってたからな
常識的に言えば羽生世代が今駆逐されるなんて当たり前やしむしろ遅すぎや
そもそも羽生世代前までは棋士の全盛期は20代でその後は衰えていくって言われてたのに羽生世代が頭おかしすぎて棋士は30代、40代って全盛期が上がって行ってたからな
常識的に言えば羽生世代が今駆逐されるなんて当たり前やしむしろ遅すぎや
281それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:34:23.93ID:jIFygCWq0 >>254
YouTubeも出来がいいわ 藤森の詰め将棋もサバンナ高橋のおもしろ将棋もいいし将棋好きにはいい時代や
YouTubeも出来がいいわ 藤森の詰め将棋もサバンナ高橋のおもしろ将棋もいいし将棋好きにはいい時代や
282それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:34:34.27ID:HyAy6eL4M284それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:34:39.25ID:qlUzMFVJ0 >>267
囲碁将棋チャンネルは新銀河戦とかいうそびえ立つクソに金使うのやめろ
囲碁将棋チャンネルは新銀河戦とかいうそびえ立つクソに金使うのやめろ
285それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:34:42.68ID:R01SUzfEa レーティングも藤井圧倒的やな
これ以上はなかなか上がらんみたいやし2100は流石にキツイのか
これ以上はなかなか上がらんみたいやし2100は流石にキツイのか
286それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:34:47.95ID:GTd4zBKJ0 >>257
令和の乾貞治
令和の乾貞治
287それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:34:50.74ID:+MfjvsWk0 >>251
タイトル戦に着物やなくてヨレヨレのスーツ着てくるような発達障害気質やから将棋ファンでもアンチ永瀬は多い
タイトル戦に着物やなくてヨレヨレのスーツ着てくるような発達障害気質やから将棋ファンでもアンチ永瀬は多い
288それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:34:52.93ID:0v/jHSbg0 第48期棋王戦5番勝負
棋王 渡辺明 0-3 挑戦者 藤井聡太
はい見えました
棋王 渡辺明 0-3 挑戦者 藤井聡太
はい見えました
289それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:35:19.86ID:PGivRXtM0 そんな装備で魔王藤井聡太に勝てるのか?w
291それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:35:39.80ID:T52XziELM 羽生と藤井のタイトル戦楽しみやな
羽生に中原が復活して挑戦してきた頃思い出すな
羽生に中原が復活して挑戦してきた頃思い出すな
292それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:35:39.87ID:HdGhicFQ0 羽生藤井が実現したら0-4でも叩くなよ
誰が挑戦しても惨敗なんだから
誰が挑戦しても惨敗なんだから
293それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:35:47.29ID:N2zn8Jvm0 >>288
イトタクが勝つから…
イトタクが勝つから…
294直感で自己中な理解不能ソガイ ◆QcN0JunjLg
2022/11/10(木) 23:36:04.93ID:s7wZcSS90 早く藤井に処刑されるの見たいわ
295それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:36:10.13ID:HyAy6eL4M >>292
最近何故か一勝だけさせてくれるんだよなぁ
最近何故か一勝だけさせてくれるんだよなぁ
296それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:36:28.19ID:xZYHvcCF0 >>275
棋王戦も王将戦も王位戦も全部4時間やもんな
棋王戦も王将戦も王位戦も全部4時間やもんな
297それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:36:31.42ID:N2zn8Jvm0 >>292
結果より藤井羽生の番勝負見れるのが最高に嬉しいわ
結果より藤井羽生の番勝負見れるのが最高に嬉しいわ
298それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:36:39.81ID:kw7C/28ca 羽生の52銀てきなん藤井君はないん?
300それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:36:50.77ID:MjKmEkwA0 順位戦除くと今年の勝率ほぼ8割やぞ
301それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:37:04.16ID:Ng58TdwU0 お坊さん「1勝はさせてよ😭」
302それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:37:04.53ID:HyAy6eL4M >>298
ありすぎるレベル
ありすぎるレベル
304それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:37:19.86ID:+MfjvsWk0 >>300
鬼畜眼鏡復活か?
鬼畜眼鏡復活か?
305それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:37:28.36ID:CjFz923M0 鬼畜眼鏡復活か
306それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:37:42.64ID:PGivRXtM0 有望な若手は魔王だわw
307それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:37:51.82ID:/YrAy2sPa >>291
あ、そんな夢もありましたね
あ、そんな夢もありましたね
308それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:38:11.86ID:bl9t39AQ0 AI誑しの羽生
309それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:38:12.00ID:Ky2qREDKM 序盤はAI研究で差をつけて中盤終盤は自力の物量読みでボコしてくる
藤井はすきがなさすぎる
藤井はすきがなさすぎる
310それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:38:16.43ID:45VH/GTZM 羽生渡辺の百番指しは間に合いそうですか
311それでも動く名無し
2022/11/10(木) 23:39:00.46ID:HdGhicFQ0 藤井に一番ビックリしたのはナベとの最初の棋聖戦やな
それまでは数多いる天才の一人くらいかなと思ってたわ
それまでは数多いる天才の一人くらいかなと思ってたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【食品】パックご飯値上げ 3食パック789円→1026円に テーブルマーク [シャチ★]
- 【神奈川】父親の誕生日プレゼントを買いに…1人で帰宅中の8歳女児に声かけ、性的暴行した疑い 34歳男を逮捕 [煮卵★]
- 【芸能】人気芸人 突然の活動終了…SNSアカウントも削除でファン騒然 吉本と契約終了し、トリオ脱退 [冬月記者★]
- 中居正広氏の接待に他局女性アナ“動員”した編成幹部に激怒でフジテレビは「テレビ業界でも四面楚歌」 [阿弥陀ヶ峰★]
- キャベツ高騰、相次ぐ盗難、逮捕された中国籍の2人組はなぜか不起訴…被害農家が怒り [七波羅探題★]
- 「発注キャンセルは即倒産」番組製作120社、フジテレビに要望書「業界かつてない激震」 [ヴァイヴァー★]
- 【悲報】クロトンこと黒田「日本経済は完全に復活した。アベノミクスの果実により、完全にデフレから脱却した」 [306359665]
- 【実況】博衣こよりのえちえちモンハンワイルズ🧪
- 【悲報】自民党、「通称使用の拡大」について党内保守派でも複数案が存在。これをまとめていた安倍さんとかいうカリスマ😎 [519511584]
- USJと万博を両方楽しもう!セット割引チケット発売 まあすぐ近くだしね [963243619]
- 国立国会図書館で来館せずに複写物をPDFで入手可能に!高市の「30歳のバースディ その朝、おんなの何かが変わる」が世界に放たれる [402859164]
- YouTubeに144pとか360pとかあるじゃん