X



羽生善治さん、ガチのマジで復活へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:02:55.95ID:uOYGc4EU0
連敗中だった順位戦に勝利したもよう
196それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:22:57.84ID:0npD3kNza
藤井も前日にセックスしまくったらキツイやろ
197それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:22:58.08ID:Fi/7lan9M
>>176
ただ1分将棋の不安定さは結構弱点やで
198それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:22:58.11ID:DJFh3Fkj0
ハーメルンのりゅうおう二次は脳内コンピュータ以外パッとせんな
199それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:22:59.89ID:CVhSOYJk0
>>192
入っても見れないんだよなぁ
2022/11/10(木) 23:23:00.60ID:R01SUzfEa
ただ順位戦けっこう負けたからな
降格してもおかしくない
201それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:23:20.15ID:k5uMNkNG0
>>143
研究手をなぞるだけやと記憶力勝負で年寄りは勝てんからな
202それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:23:21.36ID:uOYGc4EU0
>>195
今日勇気負けたからギリのギリで希望あるやろ
203それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:23:36.54ID:FdlzeD5O0
>>168
AIはAIですごいし自分が何時間も掛けて導き出した一手がAIでは数秒で導き出されると無力感感じるみたいなこと言ってたけどな
けどそれでもなおAIはAIで数分で出した結果と数時間掛けて出した結果とでは違う一手示すし、そういう意味で人間とAIが差す一手の「間」みたいなものを突いていけばAIにも対抗できるかも知れないみたいなことはインタビューで言ってたわ
204それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:23:37.21ID:1xHAOo1Sp
岩瀬かな?
205それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:23:44.26ID:BY4ZJJgk0
絶対に無理なんやけど
藤井に勝ってタイトル100期達成したら
もう羽生さんの物語の最終回だよな
206それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:23:52.13ID:OKzig4kG0
>>105
1戦目で遊ぶのは正直かしこい
2022/11/10(木) 23:23:58.46ID:IAlksvHX0
>>193
矢倉?
208それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:24:06.25ID:ll7ZAv7Q0
これもう国民栄誉賞だろ
209それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:24:09.57ID:2N3ACLIB0
>>183
藤井はAI越えの手を打てる一方でそういう鬼畜な人特化の手も打てるのがズルいよな
棋士のメンタルぶっ壊す魔王になっとる
210それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:24:14.04ID:qo/Zb+dc0
ついに広瀬ろくにリードすら奪えず負けてて草
先取からの4タテ不可避やん
211それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:24:20.16ID:aBvOpFcN0
>>197
全棋士定期
212それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:24:24.09ID:WQ0bIhYq0
IDかぶりしとるやん
213それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:24:28.01ID:Vhayb3k8a
将棋って長丁場の方が年齢につれてすぐ落ちて早打ちの方がジジイになっても粘るから直感の印象に衰えが早い種目が反するんよな
2022/11/10(木) 23:24:48.05ID:Jiwvomaja
>>180
最初のパターンは毎度一緒で居飛車
途中解説者や検討者が!?みたいなのを放つみたいなタイプ
2022/11/10(木) 23:24:55.90ID:MjKmEkwA0
6勝1敗 中村(12)
5勝2敗 澤田(11)
5勝3敗 勇気(05)
4勝3敗 山崎(02)
4勝4敗 三浦(06)、近藤(09)
3勝4敗 羽生(01)、千田(03)、横山(08)
3勝5敗 屋敷(04)、丸山(13)
1勝6敗 郷田(07)

混戦模様だから4敗はまだギリギリチャンスあると思うぞ 流石に5敗目は許されないが
216それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:24:58.25ID:A+45Qf1l0
>>205
藤井に勝ち越すのキツ過ぎる
217それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:25:09.74ID:mO4beur60
>>205
急遽続編やろそんなん
2022/11/10(木) 23:25:10.85ID:cVtArwK+0
>>197
結局渾身の序盤ぶつけて昼過ぎまでに時間使わせて
先に時間切らして優位に立つくらいしか勝ち筋ないのがな

だから番勝負2戦目以降で手がつけられなくなる
2022/11/10(木) 23:25:12.60ID:xhegk8kk0
>>205
ラスボス藤井倒したらもう棋界がエンディングやろ
2022/11/10(木) 23:25:13.15ID:+/5YNvU00
羽生棋王王将A級1組

なんか全盛期に戻ってきたな
221それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:25:13.39ID:+MfjvsWk0
>>202
勇気とかいう将棋ガチってたらタイトル戦に余裕で挑戦できる陽キャ
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:25:21.83ID:iCpzs9Kl0
>>153
タイトル獲得数はともかく将棋の才能や勝負師としての力量は加藤米長以下だったってことやろ
223それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:25:23.62ID:BHl7q+Fi0
AI最善手の勝負挑んでたと思ったら突然意味のわからん手指して相手にメダパニ掛けるのって藤井の得意戦法やんけ
224それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:25:29.52ID:lSkOdlO6r
藤井日程詰まって来てて十分に研究出来てないだろうにあの鬼畜ぶり
2022/11/10(木) 23:25:47.71ID:+/5YNvU00
>>205
もう心置きなく引退できるな
フリクラのタイトルホルダーになりそう
226それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:25:49.25ID:aBvOpFcN0
同世代の郷田には勝たんとな
1-6はさすがにB2危険信号
227それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:25:52.73ID:Uv4NnGEE0
>>172
3年ぐらい前にベスト4で同窓会やってたよな
228それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:25:52.67ID:CUcaVd/T0
まあ棋王ならどうにかなる気はするわワンチャン
王将は相手も相手だが2日制なのがしんどい
229それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:25:57.13ID:sEV30jy+0
羽生さんマジでカッコええと思う
タイトルとって欲しいな
230それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:26:15.46
同級生の郷田丸山は仲良く落ちそうね
231それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:26:23.11ID:BDTP81p+M
>>205
こういうナチュラルに羽生さん呼びのやつって悪質よな
232それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:26:26.15ID:+MfjvsWk0
>>227
こえーよ
いつ衰えるんや
233それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:26:26.89ID:IeQmKCCP0
>>221
挑戦できましたか…?
234それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:26:42.07ID:YeySgKuc0
AI世代来て完全に終わった扱いだったのに盛り返したん?

なら結局どの時代でも羽生は適応しちゃうんじゃ
棋士としては全盛期なら藤井より羽生の方が上なんやろな 
235それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:26:42.89ID:OKzig4kG0
>>205
みたいよね
236それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:26:46.41ID:TlbpwGbE0
1期で復活昇級したらカッコいいな
無理っぽいけど逃したらズルズルいきそう
2022/11/10(木) 23:26:59.24ID:cVtArwK+0
ナベなら勝てるという風潮
238それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:27:02.73ID:0v/jHSbg0
>>180
藤井は淡々と普通の手打ってるだけや
で大抵藤井が勝つ
それで相手はなんで自分が負けたのかわからないような感じになる
2022/11/10(木) 23:27:05.37ID:fcE0irxPM
徹子の部屋で見たら相変わらずイケおじだった
2022/11/10(木) 23:27:32.27ID:+/5YNvU00
A級どころかB1ですら羽生世代が駆逐されてるんだよな
康光がB1に落ちて、丸山、郷田がB2落ちたらもう5年もしたら完全に羽生世代が消える
241それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:27:42.52ID:+MfjvsWk0
>>233
なお将棋にガチらず部活動しまくっててA級にも上がれそうにない模様
242それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:27:45.95ID:3+r8oAjq0
>>213
年取って何が一番衰えるって根気よく読みを詰める気力がなくなるのが一番でかいからな
反射神経なら経験でカバーできるけど
243それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:28:17.38ID:vH/bJgz90
佐々木大地って今順位戦いくつなの?
244それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:28:19.51ID:ACm3jkWU0
>>176
将棋の渡辺くんで渡辺名人が最後のあがき必死にやってるのに藤井は詰めがわかるとまったく動かなくなる話すき
245それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:28:35.55ID:hxjMql4j0
>>223
不利と思ったら勝負師になるしな
しかも何手も前から罠に掛ける
246それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:28:45.36ID:A+45Qf1l0
>>240
藤井世代も藤井以外もクソ強いし凄いわ
2022/11/10(木) 23:29:11.04ID:Jiwvomaja
>>239
カイジ一話で顔のイメージで根暗みたいに言われてたけど根っこは陽キャなんよな
248それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:29:12.04ID:IeQmKCCP0
>>243
C2やぞ
誰とでも五分やから豊川富岡に負けてて草も生えない
249それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:29:13.33ID:Uv4NnGEE0
>>205
永世七冠が最終回で今第二部やぞ
250それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:29:19.57ID:+MfjvsWk0
>>243
C2
竜王戦はやっと5組
2022/11/10(木) 23:29:30.89ID:4QnLAlaba
将棋あんま詳しくないからあてやけど
永瀬とかいうのにアンチ多いんのなんでなん?
マスクの件永瀬のほうが言ってること正しい気するんやが
252それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:29:36.34ID:Gg8Yr3330
藤井世代ってイトタク以外いるっけ
253それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:29:43.31ID:+MfjvsWk0
>>248
レーティングだけは高いのにほんま
254それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:29:43.51ID:TlbpwGbE0
太地本当に強いな
やっとタイトル経験者の格になってきた感
2022/11/10(木) 23:29:57.25ID:xhegk8kk0
>>252
高田…
256それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:30:02.42ID:GTd4zBKJ0
たしかにええな

羽生善治九段の最近の対局結果
日付 勝敗 対戦相手 レーティング 棋戦
11/10 ○ 郷田真隆 九段 1,695 順位戦B級1組
11/05 ○ 伊藤匠 五段 1,748 棋王戦 挑決
10/31 ○ 永瀬拓矢 王座 1,916 王将戦 挑決リーグ
10/26 ○ 渡辺明 名人 1,862 王将戦 挑決リーグ
10/20 ● 豊島将之 九段 1,868 銀河戦 Dブロック
10/20 ● 屋敷伸之 九段 1,618 順位戦B級1組
10/14 ○ 近藤誠也 七段 1,752 王将戦 挑決トーナメント
10/07 ○ 糸谷哲郎 八段 1,765 王将戦 挑決リーグ
2022/11/10(木) 23:30:09.09ID:1nWYHw550
AI捨てて強くなるとか強キャラじゃん
258それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:30:09.58ID:0v/jHSbg0
>>224
藤井聡太はむしろ連戦してるときの方が強い気がする
去年とか完全にマシーンやったし
2022/11/10(木) 23:30:15.69ID:fcE0irxPM
>>247
そもそも根暗はアイドルと結婚できんからな
奥さんが超陽キャだからあんま関係ないから
260それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:30:17.08ID:mO4beur60
>>245
それは強者の絶対条件やからな
羽生も渡辺もそうやって勝ってきたし
261それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:30:19.89ID:vH/bJgz90
>>248
サンガツ
期待していたけどそうなのか
藤井と初期は対等にやり合っていたから出てくるものだと思っていたけど厳しいだね
262それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:30:59.27ID:kmm27Xob0
>>251
反マスクの著名人がゴチャゴチャ騒いだからそれに反マスクの一般人が便乗してるだけや
263それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:31:03.29ID:GTd4zBKJ0
>>250
師匠がB2で2組やのに情けない・・
264それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:31:19.56ID:2N3ACLIB0
>>245
応手完璧なら微不利やけどどっか間違えたら即死みたいなの打つよな
お前にはこれ読みきれんやろって突きつける感じで
265それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:31:25.71ID:Dz3ysHXu0
羽生さん、ジムでパーソナルトレーナーつけて筋トレして体力アップさせて復活したらしい
266それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:31:29.59ID:IeQmKCCP0
>>250
竜王戦5組優勝で4組なったで
267それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:31:55.19ID:Ng58TdwU0
〜年明け〜

一般人 「王将戦の羽生vs藤井はどこで中継見れるんや?」
なんG民「王将戦の羽生vs藤井はどこで中継見れるんや?」
将棋民 「王将戦の羽生vs藤井はどこで中継見れるんや?」
268それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:32:04.95ID:glpbynnHd
永瀬から王座奪取してほしいわ
来年勝ったら名誉王座やけどあんなの永世称号与えられる格ちゃうやろ
269それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:32:12.93ID:aBvOpFcN0
>>253
いつまでたってもC2のレーティング芸人とかファンだったら一番ムカつくタイプの棋士だろうな
270それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:32:22.95ID:GaHMhwNoa
でも藤井くんにはもう勝てんと思うと悲しいわ
歳には勝てんね
2022/11/10(木) 23:32:47.83ID:+/5YNvU00
大地、八代、本田、阿部

こいつら一体なんなんだよ
272それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:32:50.10ID:qlUzMFVJ0
>>265
やっぱ徳と筋肉やな
273それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:32:54.68ID:+MfjvsWk0
>>266
マジかおめ
順位戦もはよ上がれ
274それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:32:55.54ID:3+r8oAjq0
>>251
かなり人間性削って将棋に浸かってるサイコパス気質だし弱いやつ=努力が足りないとして見下すような態度隠す気もないハラスメント野郎やし
2022/11/10(木) 23:33:05.23ID:HdGhicFQ0
羽生は一日制で持ち時間4時間の将棋ならすごく強いという話やから
根本は体力の衰えなんやろな
276それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:33:05.97ID:Z4fFxjLs0
羽生藤井とか払えても6000円までやろ
買いかぶり過ぎや
277それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:33:31.56ID:LIQ9SP0C0
>>248
毎年安定して7,8勝はしてるから…
278それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:33:51.80ID:6GQ1APUL0
>>257
これ
279それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:33:58.97ID:lVdnUzPq0
角将、逝く
280それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:34:07.59ID:FdlzeD5O0
>>240
そもそも羽生世代前までは棋士の全盛期は20代でその後は衰えていくって言われてたのに羽生世代が頭おかしすぎて棋士は30代、40代って全盛期が上がって行ってたからな
常識的に言えば羽生世代が今駆逐されるなんて当たり前やしむしろ遅すぎや
2022/11/10(木) 23:34:23.93ID:jIFygCWq0
>>254
YouTubeも出来がいいわ 藤森の詰め将棋もサバンナ高橋のおもしろ将棋もいいし将棋好きにはいい時代や
282それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:34:34.27ID:HyAy6eL4M
>>270
藤井は強すぎる😭
番勝負負けないのはやばいわ
2022/11/10(木) 23:34:35.33ID:Cfp/11770
>>3
じゃあ順位戦の勝率だけ悪いんだな
284それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:34:39.25ID:qlUzMFVJ0
>>267
囲碁将棋チャンネルは新銀河戦とかいうそびえ立つクソに金使うのやめろ
2022/11/10(木) 23:34:42.68ID:R01SUzfEa
レーティングも藤井圧倒的やな
これ以上はなかなか上がらんみたいやし2100は流石にキツイのか
286それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:34:47.95ID:GTd4zBKJ0
>>257
令和の乾貞治
287それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:34:50.74ID:+MfjvsWk0
>>251
タイトル戦に着物やなくてヨレヨレのスーツ着てくるような発達障害気質やから将棋ファンでもアンチ永瀬は多い
288それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:34:52.93ID:0v/jHSbg0
第48期棋王戦5番勝負
棋王 渡辺明 0-3 挑戦者 藤井聡太

はい見えました
289それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:35:19.86ID:PGivRXtM0
そんな装備で魔王藤井聡太に勝てるのか?w
2022/11/10(木) 23:35:36.90ID:xhegk8kk0
>>288
初戦は勝たせるというサービスを覚えたぞ
291それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:35:39.80ID:T52XziELM
羽生と藤井のタイトル戦楽しみやな

羽生に中原が復活して挑戦してきた頃思い出すな
2022/11/10(木) 23:35:39.87ID:HdGhicFQ0
羽生藤井が実現したら0-4でも叩くなよ
誰が挑戦しても惨敗なんだから
293それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:35:47.29ID:N2zn8Jvm0
>>288
イトタクが勝つから…
294直感で自己中な理解不能ソガイ ◆QcN0JunjLg
垢版 |
2022/11/10(木) 23:36:04.93ID:s7wZcSS90
早く藤井に処刑されるの見たいわ
295それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 23:36:10.13ID:HyAy6eL4M
>>292
最近何故か一勝だけさせてくれるんだよなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況