X



【悲報】新作スーファミソフト、高すぎる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0536それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:32:14.71ID:zLnh3ACCa
>>528
エロゲーも作ってたしな
0537それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:32:44.06ID:LDihxjEY0
>>527
クリスマスの時期に入ってくる玩具屋のチラシを見た時のワクワク感はもうない
そもそも玩具屋がもうない、新聞取ってないから広告チラシすら入ってこない、今のワイには希望も未来も健康もない
0538それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:32:45.03ID:47Z3KfD80
>>532
まぁいうて今の京都は屈指のコンプラ遵守ホワイト企業やから
0539それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:33:02.92ID:ugTr5i5lp
昔の日本って凄かったんやな
0540それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:33:37.89ID:7dPOUtE10
トイザらスに駆逐された感があるんやけど、そのトイザらスも消えてしまったのは何でや?
0541それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:33:41.06ID:zLnh3ACCa
>>535
アーク1はプレステ初の本格RPG!みたいな宣伝してたような
それであの普通にやっても20時間ぐらいで終わって気になる続きは次回作へ、でクッソ叩かれた
0542それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:33:46.04ID:aI90O5e10
ローンチってのもあってリッジレーサーが目玉で一番売れてたな
アークは半年後に出てるけど短すぎて拍子抜けだった
クライムクラッカーズは雑誌にも載ってたしやったことないけど印象に残ってる
0544それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:34:32.27ID:uoURXmM90
>>526
任天堂に偏ってるかも中古スーファミメインかなでもSwitchの新作ソフトも予約できるみたい張り紙がある
後はps系中古それなりかなセガとかはほぼなかったような
0545それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:34:46.01ID:gP6aZYtU0
おっちゃん多くない?
0546それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:35:01.27ID:PG5V7jaJM
ゲーム買ったら学校にも説明書だけ持っていって学校終わるまで眺めてワクワクしてたわ
0547それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:35:08.64ID:gUj8dwyF0
誕生日とクリスマスにしか買ってもらえへん
0548それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:35:12.54ID:47Z3KfD80
>>543
20代後半はPS2-3の時代じゃない?
0549それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:35:16.79ID:gFWH1b9m0
1995年のスーファミ

クロノトリガー
ダビスタ3
ロマサガ3
タクティクスオウガ
ドラクエ6
エストポリス2
ロックマンX3
フロントミッション
ロックマン7
スパボン3
ヨッシーアイランド
聖剣3
ファイナルファイト タフ

つよい
0550それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:35:39.21ID:PJZ2SrHgd
ワイこのロイヤルキング城買ってもらったわ
サンキュー親
0551それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:35:52.51ID:7dPOUtE10
>>184
メモステが容量に対してボッタ値やったから、microSDをメモステ化するアダプターみたいなのもあったな
0552それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:35:55.95ID:Mjy8u6QO0
>>532
つべで昔の映像見てるとファミコン時代までは小売の商店自体も個人商店やと柄悪いとこ一杯あったみたいやからなぁ
ガキ脅して売れ残りクソゲーとの抱き合わせ以外で人気作売らなかったりとか
0554それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:36:08.11ID:PG5V7jaJM
>>543
30半ばやろ
0555それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:36:12.16ID:VMsjHGZUa
亥の子の時しか買えなかった
0556それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:36:13.20ID:TpX9Agw30
>>544
スーファミメインとか雰囲気作り頑張っとるなあ
ようやっとる
0557それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:36:14.55ID:zLnh3ACCa
>>540
全てを消え去りそして自分も永遠に消えようの精神や
0558それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:36:54.37ID:kLKBROOor
ごえもんってなんで死んだの
0559それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:38:11.13ID:0BfSsby0d
>>543
53
0560それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:38:31.61ID:PG5V7jaJM
五右衛門は勝手にイメチェンしてみんなの元から離れていった
0561それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:38:40.23ID:zLnh3ACCa
>>546
ワアは説明書熟読する派やったのに
3DSとかPS3あたりから説明書は画面で読んでね^^;みたいな風潮になったのがクソや
0562それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:39:06.58ID:Mjy8u6QO0
>>546
攻略本持ってきて読んでる子はおったな。
当時のおばちゃん担任が歳の割には理解ある人やったから活字やったら何でも勉強になるから持ち込んで読んでええで言う優良教師やったの思い出したわ。
0564それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:39:41.07ID:twOtH/8t0
>>543
33や
0568それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:40:52.95ID:FRJ9cEkO0
ハローマック好きやったけど子供心でもあかんわこの店って思ってたわ
現代に残っててもネットでボロクソに叩かれてそう
0569それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:40:59.42ID:aI90O5e10
91年夏 ゴエモン1
93年末 ゴエモン2
94年末 ゴエモン3
ときて
95年末 きらきら道中 ←ナンバリング捨てたのとSFC末期・ドラクエ6と重なり忘れられた
96年春 からくり迷路 ←いろもの。完全に離れる
97年末 64 ネオ桃山 ←売れてない

きらきら道中は悪くない作品なのにここでしくじったと思う売れてない
0570それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:41:05.54ID:PG5V7jaJM
>>563
これは覚えてなかったけどシャイニングスコーピオンのボディ付きのやつはめちゃくちゃワクワクしたわ
0571それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:41:31.39ID:SXy8fGyS0
聖剣2とか結構値崩れしてたイメージ
0572それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:41:37.27ID:mlZjFkLs0
>>543
37
このスレではまだまだ若造やな
0573それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:41:53.01ID:PG5V7jaJM
>>566
コロコロだが
0574それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:41:55.39ID:PJZ2SrHgd
>>563
懐かしいな
クリスマスに買ってもらったのこれやわ
0575それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:42:10.60ID:ULy8jhp70
>>540
今のトイザらスって郊外型よりショッピングモール内にあるとかの店が多いで、いうほど減ってないと思う
0576それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:42:11.89ID:QGF0LSLf0
>>522
GEO,BOOK OFF「上で待っとるで😇」
0577それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:42:48.14ID:yej9aNOU0
ハローマック
懐かしすぎてな、なみだがでますよ
0578それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:42:52.66ID:h1jjSyN4a
>>558
なんかエビス丸女体化とかやってたからちゃう?
0579それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:43:04.05ID:twOtH/8t0
>>558
キャラ良し、システム良し、BGM良しで消えたのは謎や
ストーリーもちゃんと子供向けだし
0580それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:43:31.50ID:PG5V7jaJM
>>569
世代的にきらきら道中が一番印象に残ってる
0581それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:43:37.84ID:3qo2MISj0
ソニーが業界参入した功績がソフトの値段やな
0582それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:43:41.04ID:rZWxPqPlp
>>578
それは初期のゴエモンの時の話かネオゴエモンの時の話しか
0584それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:44:06.37ID:Mjy8u6QO0
>>568
近所にガキに慕われとるジジイがやってた優良個人商店があったせいで近所のガキはみんなそこで玩具やゲームソフト買うのが当たり前のとこで育ったから
ハローマックとか行った無いんよなどんな店やったんや?
0585それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:44:11.33ID:LDihxjEY0
ゴエモン2のBGM集を聴くとクオリティ高すぎで驚くわ
思い出補正もだいぶあるんだろうけどワクワクが詰まってる
0586それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:44:14.02ID:h1jjSyN4a
>>571
バグだらけやったからなあ
0587それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:44:16.97ID:TpX9Agw30
ハーローハーローハローマック
当時の子は一回は聞いたテーマソングやなあ
0588それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:44:26.03ID:D2+eh3Bc0
>>369
これまだあるんか?どこやねん?行ってみたいわ中身は最近のおもちゃ屋なんやろうけど…
0589それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:44:43.94ID:aI90O5e10
>>580
いい作品だと思うけど実際これ知らない(やったことない)って人が結構周りにいた
同時期だとスーパーボンバーマン4~5とかは逆でやっぱり素直にナンバリングついてた方がよかったと思う
0590それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:45:06.87ID:oUr8a9yj0
>>569
きらきら道中のチェーンキセルで飛び移っていくステージとかすきだったわ
0591それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:45:17.59ID:v6zZd7E2M
32の東京育ちだけどハローマックなんて聞いたことないぞ
北海道のセイコーマートみたいなもんで田舎にしかないんか?
0592それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:45:18.52ID:gFWH1b9m0
>>558
きらきら道中まではギリ生き残ってたけどそこまでだったかな
桃山幕府とか新世代襲名とかクソほど売れてねえだろ
0593それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:45:42.47ID:TpX9Agw30
>>588
流石に車古いしこの写真の時点でも10年は前ちゃうか
0594それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:45:44.81ID:rZWxPqPlp
きらきら道中のサブタイトルを最後に回収する話は正直天才だと思った
0596それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:46:09.08ID:h1jjSyN4a
ゴエモンはスーファミの2人で遊べてロボットに乗れたりするやつクッソハマったな
友達の家行ってずっとやってたわ
0597それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:46:55.25ID:PJZ2SrHgd
>>584
普通のおもちゃ屋やで
海外のおもちゃを投げ売りしてたで
タートルズのおもちゃでよう遊んだわ
0598それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:47:01.28ID:QWsi6LN60
このスレ爺っていくつや
0600それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:47:32.68ID:Mjy8u6QO0
>>596
ゴエモンはあんまケンカにならんかったからよくやった記憶やな
ドカポンは大抵殴り合いになったから親から取り上げられたわ
0601それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:48:18.92ID:LDihxjEY0
>>600
星のカービィスーパーデラックスも喧嘩にならずに楽しめた神ゲーやったわ
0603それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:49:43.93ID:06O+JCDpa
>>533
ディスクシステムって新作は出ても書き換え半年遅れくらいやったけど
近所の八百屋で黒いディスク使った書き換えで最新作まで遊べるって学校で話題になったわ
今考えるとそこのパソコン詳しい息子かなんかが悪さしとったんやろな
0604それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:51:00.27ID:vaG/x9yG0
gamewaveのやり込みプレイみたいなのずっと見とったわ
0605それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:51:08.31ID:TpX9Agw30
>>599
ググってみたらまだあるわ草
広島やな
0606それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:51:43.49ID:7dPOUtE10
>>603
ん?
黒いディスクって汎用品のフロッピーディスクなんか?
0607それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:52:06.97ID:aI90O5e10
これ価格以外にも売値のチラシもあったよな
9800円が基準として5000円くらい付いてるのはすげーって感覚だった
0608それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:52:12.23ID:sCJ6SO4W0
>>574
ワイも同じやったわ
長い事失われてたクリスマスプレゼントの記憶が蘇ったでサンクス
0609それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:52:39.23ID:D2+eh3Bc0
>>605
まだあるんかい草
広島かぁ
画像の感じからして田舎よな
レンタカー必須か
0610それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:52:59.43ID:QGF0LSLf0
>>604
DVD付録雑誌あったな
当時のRTAとか今見たらクソ遅いんやろな
0611それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:53:36.80ID:MYhADkst0
光栄のやつだせよ
0612それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:54:10.30ID:rZWxPqPlp
>>591
32やとギリギリ無い世代かもしれん
0613それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:54:37.03ID:FO7Ve9090
>>181
ソフトが高すぎる
0614それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:54:51.32ID:BZt4H6Gv0
流石にこの手の投げ売りされてた奴は今もゴミみたいな値段で買えるな
0615それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:55:00.67ID:PJZ2SrHgd
>>608
このあとビーダマンがそこそこ流行るんやけどこの頃はまだ下火やったな
0616それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:55:04.02ID:QWsi6LN60
なんじじい
0617それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:55:11.31ID:06O+JCDpa
>>606
いやあれ3インチだかの特殊なディスクやったからそこが謎やわ
ただディスクライターとは違ってパソコンのAドライブからBドライブにコピーするような謎の機械使ってたわ
0618それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:55:46.75ID:rjmNm+q5a
>>181
一休さんで中古買いまくってたな
0619それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:56:02.56ID:FO7Ve9090
平成生まれやけどレトロハードの起動画面とか見るの好きだわ
0620それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:56:25.62ID:rZWxPqPlp
>>614
ZENKIとか結構するで
0621それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:56:54.82ID:06O+JCDpa
>>619
起動音とかそれぞれ味があって良かったな
0622それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:57:23.96ID:PG5V7jaJM
ZENKI作者もしんじゃったし時の流れは早い
0623それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:58:19.55ID:LDihxjEY0
>>622
子供やったワイらももうオッサンやで、中年なんやで…
0624それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:58:42.20ID:Mjy8u6QO0
>>620
あの人死ぬ前クソ荒れてたよな確か。
金の為に描いただけでどれもクソみたいな漫画やとか言うてヤフオクで原画売ったりしてた
0625それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:58:47.73ID:XAmeO7KDM
ゲームの開発に今ほど金がかからない
作ったゲームは赤字にならん程度に売れる

この時代が一番様々なゲームが出てて良かったな
奇妙なゲームとか尖ったゲームでもなんとかなった
PSの頃は変なゲーム多かった
0628それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:00:08.54ID:FO7Ve9090
>>621
今のハードではなかなか見ないからな
シームレスで遊びやすいけど起動画面もそれはそれで味があってええわ
0629それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:00:26.36ID:aI90O5e10
PSの頃はファミコン以来の新規参入のタイミングだったから謎ゲーが沢山出たんだっけ
それに比べるとPS2のゲームってシリーズ続編とかばっかだよな
思い浮かべるのも続編ばかり
0630それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:00:42.58ID:T07TdxFtr
昔はゲーム買うために学生が並んだりしたのに今はゲーム機本体を買うために謎のおっさん連中が並ぶ時代やからなあ
0631それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:01:04.98ID:snFp3iOz0
ハローマックは何円か以上買うとスタンプ貰えてそれ貯めて割引がコスパよかった覚えが
潰れる前辺りからゲームは対象外になっとったが
0632それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:01:23.64ID:5UTjcYJM0
幽白で草
0633それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:01:24.80ID:06O+JCDpa
>>625
アーケードやけどデコとか頭おかしなゲームいっぱい作ってたな
ようあんなの企画会議通ったもんわや
0634それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:01:35.49ID:rjmNm+q5a
>>606
クイックディスクってやつのケツを
Nintendoの
ロゴ部分ぶんだけ伸ばしたのがファミコンディスクや
市販のメディアにアタッチメントつけて代用できた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況