X



【悲報】新作スーファミソフト、高すぎる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0778それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:38:57.68ID:e/P5kzOk0
>>773
ドラクエ5の消えやすさは異常や
0779それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:38:58.56ID:2uhg70vxa
桜玉吉って吾妻ひでおと被るんだよな
アル中日記も壮絶やったけどああいう感じやなかったか?
コミックビームとかにおったよな
0780それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:39:11.93ID:I0HmXKhQ0
>>773
SFCからはその辺りの耐久性は強くなってた
FCのドラクエは呪いのテーマ勝手に覚えるくらいには消えまくってたし
0781それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:39:15.27ID:ZCiFBJnW0
>>772
世界一売れたゲーム機 PS2
世界一現役年数が長ったゲーム機 ネオジオ
0782それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:39:16.03ID:PG5V7jaJM
>>768
元気にポーカーおじさんになってるで
0784それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:39:48.05ID:6esu5otd0
>>778
やっぱり消えるんか
97年にスーパードンキーコング2 やった時ですら消えまくって絶望したわ
0785それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:40:05.97ID:MiObJP6La
>>769
ガキワイはスーファミ持ってなかったのにマリオワールドの攻略本だけ買ってステージ眺めてイメトレに励んでたで😤
0786それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:40:32.43ID:ZCiFBJnW0
>>773
やっとる途中で亢奮したり親がゲーム機にちょっと脚ぶつけただけでゲームがバグってデータ吹っ飛ぶとかザラにあった
0787それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:40:35.10ID:nPtmZ8NO0
>>776
ワイ地元のちっちゃいブルートでいつもゲーム買ってた
0788それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:40:40.02ID:mntAfaVR0
>>773
モノによる
ワイはFFはバチクソに消えたけどドラクエや他のマイナーRPGはあんま消えなかった
0789それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:40:48.30ID:06O+JCDpa
>>774
シュール系のギャグ漫画言うたら名前浮かぶ人の一人やから何か辛いな
それでも今は少し落ち着いたんやな
0790それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:41:12.12ID:Uut2j3qt0
>>773
何回か挿してつかないときは消える
だからできるだけ抜かないか一発でつくようにコツを覚える
0791それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:41:30.20ID:3qCNAYl60
>>787
基本小さい店やったよな
コンビニより小さかった
0792それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:41:47.32ID:x1Cl7HQS0
>>777
マリオ3はボリュームがFCとしては異様やったしマリコレならグラも良かったしなあ
ワールドはヨッシー乗れるのが一番デカかったけど
0793それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:42:07.28ID:VxIVeORhp
>>773
ワイドラクエ6のセーブがデロデロ音無しで消えて絶望
一縷の望みにかけて一旦フーフーベロベロして刺し直したら何故か戻った逸話あるで
0794それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:42:17.07ID:cES/2b/h0
つい最近実家でシレンやったら番付データ飛んでたけど何故か進行データはしっかり残ってたわ
電池関係なしに残る仕組みになってるんやろうか
0795それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:42:54.12ID:JB6G9yDy0
マリオワールドは何故か好きではない
踏んで倒せるクリボーがいなかったり
ノコノコが脱げたりで従来のお馴染みの敵感がないからかな
なんかUSAやランドみたいな外伝感がある
あとファイルセレクトで十字横押すだけでデータ初期化出来るって仕様考えたやつ頭おかしい
0797それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:43:12.62ID:Pmia/Qxj0
>>465
😭
0798それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:44:02.95ID:aI90O5e10
マリオワールド2(ヨッシーアイランドにあらず)が出たらマリオ3やワールドを超える完全な出来になったろうなって想像はした
ローンチとしてのワールドはめちゃくちゃ凄いけどね。あれ以上の他社のアクションゲーほぼないし
でもSFCって2,3年で圧倒的に進化してたから
0799それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:44:48.51ID:3qCNAYl60
>>796
いやビル丸ごとブルートやったんよ
0800それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:44:56.76ID:ZCiFBJnW0
色んなゲームショップがあったけどこの世代が1番お世話になったのはコンビニのデジキューブやろ
0801それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:45:15.74ID:YbKFePKW0
>>1
このチラシまじで見たことあるわ
これで初めてボンバーマン3買ってもらったんや
0803それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:45:51.32ID:nPtmZ8NO0
>>775
ラインナップがスーファミ初期やなー
友達んちでやったり持ってたソフトばっかや
0804それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:46:24.55ID:7dPOUtE10
>>782
YouTubeやっていたんやね
拗らせたというか何というか…
0805それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:46:36.04ID:x1Cl7HQS0
>>800
あの時代のコンビニは変な進化しとったなあ
ワイのとこは中古ゲーム販売したりビデオレンタルコーナーがあったで
0806それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:46:41.91ID:zHG8+4sIp
タクティクスオウガのメタスコア88とは中々やな
0808それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:47:30.90ID:zhDrDyVn0
デジキューブは反社絡みで色々あったみたいやね
0809それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:47:32.30ID:ZCiFBJnW0
>>805
ゲームの中古販売あったなぁ
懐かしい
0810それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:48:04.66ID:x1Cl7HQS0
>>806
今回は松野が監修しとるからまあ変なことにはならんやろ
0811それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:48:05.87ID:MiObJP6La
>>800
コンビニでゲームとか攻略本買えたよな
0812それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:48:19.44ID:6yPbwrj/0
なん爺
0813それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:48:23.88ID:koupFtK90
スーファミ→64,PS1の衝撃はすごかったわ
0814それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:48:28.86ID:nPtmZ8NO0
お前らSwitchのライブアライブ買った?
値下がり早くて買わんでよかったわ
0816それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:48:40.38ID:QGF0LSLf0
>>800
FF89をデジキューブで買ったな
0817それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:48:53.72ID:U+oDZYp/0
>>772
なんかwiiu無くね?
0818それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:48:56.43ID:zHG8+4sIp
>>810
運輪も監修してたやろ
0819それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:49:02.17ID:MiObJP6La
>>810
前のリメイクも松野がやっとったやろ
0820それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:49:36.80ID:q5UI8o9KM
ガキの頃はカメレオンクラブのバイトの兄ちゃんは
ゲーム好きなだけ出来てええなとかアホな事を考えてたな
0821それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:50:02.12ID:MiObJP6La
>>813
この時代をリアルタイムに追えてた世代がゲーマーとして勝ち組やね
0823それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:50:41.77ID:GuI2nCYHp
電撃ウラ技王のエッチなゲームのページでボッキしてた奴wwwwww
0824それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:51:06.58ID:ZCiFBJnW0
>>811
アルティマニアか
0825それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:51:17.66ID:I0HmXKhQ0
ウチの地域に1店舗だけコングってゲームショップがあったけど、会員証見せたら30分くらい好きなゲームやらせてくれてたんよな
当時はまだプレステすら出てない時期だった気がする
0826それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:51:31.53ID:x1Cl7HQS0
>>818
>>819
あれも北米版は多くのクソ要素撤廃して良ゲー扱いらしいからセーフ
0827それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:51:33.02ID:3qCNAYl60
>>820
うちの近所のカメクラは客がおるのに
店員がゲームで遊んでたわ
0828それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:51:53.04ID:nPtmZ8NO0
>>813
おもちゃ屋でマリオ64みんな触ってたわ
0829それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:51:58.99ID:CvjS/RzoM
デジキューブで買ったソフトがクソゲーだったから嫌な思い出しかない
ほぼスクウェアだけどちょうどスクウェアがクソゲー連発する時代に入ってた
0830それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:52:04.92ID:I0HmXKhQ0
>>813
SS『…』
0831それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:52:06.32ID:ot2OZ2Pi0
FF6とか11400円だしな
初めて1万円を超えたタイトル、というか15までで1万円を超えてるのはこれだけ
0832それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:52:08.05ID:kKiPjDtI0
>>820
実際ゲーム屋のバイトって休み時間にゲームやれるのと店のツテで欲しいゲームあったら確保できるぐらいよな?
働いてる間は店番と在庫の管理とかせなあかんのやし
0834それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:53:30.53ID:7dPOUtE10
>>831
光栄のソフトが先なイメージや
0835それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:53:36.81ID:ZCiFBJnW0
>>833
それを免罪符に買ってもらえた家も多いやろうな
0836それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:53:50.35ID:JB6G9yDy0
まあ6000円前後が相場っていうか子供のおもちゃの基準なのは今も昔も変わらん
カタチケなくても6500円台を維持してる任天堂はその辺わかってる
0837それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:53:57.31ID:3qCNAYl60
>>825
コングまだ生きとるで
新潟にたくさん店があるっぽい
0838それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:54:13.75ID:I0HmXKhQ0
>>829
スクウェア産のクソゲーというとトバルNo.1とブシドーブレードが真っ先に思いつくわ
0839それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:54:17.30ID:DbhNJc8m0
>>833
当時は外付けDVDプレイヤーとしても安かった方だし使い勝手も良かったしな
あまりゲームしない層にもちょいちょい売れた
0840それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:54:18.22ID:aI90O5e10
FF6が94年4月のゲームとしてはまあ値段通りに凄いよね
95年4月で全然おかしくはない。94年末ならともかく4月でこんなレベルの作品は見たことなかった
0841それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:55:47.24ID:I0HmXKhQ0
>>837
はぇ〜
てことは元は新潟から手を広げたパターンやったんか
田舎住みやしカメクラくらいしか全国チェーンなんやろなっての知らんかったわ
0842それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:55:54.19ID:nPtmZ8NO0
ネオジオ持ってる家の子が羨ましかったわ
ソフトも本体もめっちゃ高かったしガキが手出せる代物じゃなかった
0843それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:55:59.52ID:5UTjcYJM0
>>647
それで倒産しても希少価値上がる!くらいにしか思ってなさそう
0844それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:56:06.82ID:CvjS/RzoM
ネオジオ2万円超えてたろ
PS1以前にアーケードクラスのゲームやりたかった奴はネオジオ持ってた
0845それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:56:25.89ID:Zfy28ruM0
>>813
64はすごかったけど
SSとかPS1の初期はポリゴン荒くてあんまやったような
SFC末期のソフトがすごかっただけに
0846それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:56:43.16ID:x1Cl7HQS0
>>834
スーファミのノブヤボ確か19800円とかやったな
高すぎて禿げるわ
0847それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:56:51.32ID:I0HmXKhQ0
でもこの世代くらいやろ
学校でゲームの発売日に休む奴いたの
0849それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:57:38.12ID:3qCNAYl60
>>841
Twitterアカウントが店舗ごとにあるわ
なんか携帯電話売るのがメインの店みたいになってて悲しい
0850それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:57:39.90ID:qNTU0A/C0
>>838
トバル2はワイ的に名作なんやがな

対戦相手がおらずひたすらクエストモードを遊んでたわ
0851それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:57:50.31ID:ZCiFBJnW0
>>842
そんな君にネオジオCD!
0852それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:58:22.55ID:ZCiFBJnW0
>>838
トバル面白かったぞ
0853それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:58:35.49ID:aI90O5e10
PSは影牢・モンスターファーム2くらいのときから凄いとは感じ始めた
FF8みたいなスクエアじゃなくてもここまでやれるんだって
この辺になると当時は64のグラは眼中になくなってた
というか64はパーティゲーに偏ってたからだけど
0854それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:59:00.09ID:1FvH3F4Z0
ゲーム専門店って昔はあったけど一気に潰れたよな
もう通販とゲオと中古買取業者とイオンくらいしか生き残ってないわ
0855それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:59:02.66ID:qNTU0A/C0
>>851
🐵!!
0856それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:59:13.61ID:nPtmZ8NO0
>>851
BGMアレンジすな😡ロード長すぎるんじゃ😡
0857それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:59:14.57ID:lg19Fzr0M
>>644
メルカリを法律で潰してしまおう
0859それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:59:48.07ID:I0HmXKhQ0
>>849
このご時世に結構タフな会社なんやね

>>850
あのゲーム、クエストモードがメインやと思ってたわ
0860それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:59:53.60ID:ZCiFBJnW0
>>854
ダウンロード版買うのが段々と主流になりつつあるしな
0861それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 05:00:01.85ID:SqpUmqDLa
スクエアの微妙ゲーといえばエアガイツやろ
ちな不思議のダンジョンみたいなミニゲームはクッソハマった
0862それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 05:00:34.03ID:3qCNAYl60
バーチャファイター2のデモ画面見ながら
サターン本体買う金なんかないから
歯ぎしりしながらスーファミのシレンを買って帰った思い出
たしか同じ発売日やった
0863それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 05:00:36.62ID:z/Y9eLEq0
友達の家にあったゲーム機専用の台に憧れてたな
0864それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 05:00:46.68ID:x1Cl7HQS0
PSといえばまだタカラが神ゲー連発しとった時期やな
チョロQとDX人生ゲームの二本柱や
0865それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 05:00:58.97ID:ZCiFBJnW0
>>858
あるけど本体とかソフトのアプデで潰せるからな
0866それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 05:01:27.09ID:rzvjqjBQ0
>>354
MC凄いやん
0867それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 05:02:05.67ID:I0HmXKhQ0
トバルNo.1今更ながら調べたら開発がドリファクで草
0868それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 05:02:42.34ID:mfYSvSRG0
あの頃は親戚の家に集まって従兄弟たちと遊ぶのが楽しかった
夏は海いって、冬はお年玉でハローマックでゾイドかって…
従兄弟もニートから行方不明になった
親も兄弟も死んじまったわ
0869それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 05:02:52.35ID:D2+eh3Bc0
>>865
あるんか
見かけたことないから知らんかったわ
あーアプデでね
まぁそうよなぁ
0871それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 05:03:10.97ID:aI90O5e10
シレンも面白かったからセーフだな
マジでクソゲー摘ままされる時代だったから
0872それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 05:03:46.74ID:x1Cl7HQS0
>>854
ワイに金と時間があったらゲーム屋さん開きたいわ
試遊台も置いて中古販売もして
0873それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 05:04:04.62ID:qNTU0A/C0
>>859
ニキもクエストモードがメインやったんかw
0874それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 05:04:43.28ID:7OWI3rGBM
あの頃のワクワクが蘇ってきてちょっとおセンチになるね
0875それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 05:04:53.37ID:I0HmXKhQ0
スーファミって周辺機器も相当豊富やったよな
今では当たり前にあるけど、マウスなんかマリオペイントで初めて使ったわ
0876それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 05:04:59.08ID:k3Ti9qQ90
>>868
やめーや...
0877それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 05:05:36.99ID:YSjDdtLG0
スーファミのスレが深夜に伸びるとか野球好きな奴ってニートのおっさん大杉やろ
0878それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 05:05:41.35ID:ZCiFBJnW0
>>869
個人でシコシコ楽しむならええけど最近はオンライン対戦とかあるやつ多いし潰さんと真面目にやってる奴がバカを見るからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況