X

150キロ投げたいんやけどどうすればええ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:35:01.11ID:Mcd3YFEO0
少年野球では補欠やったから肩肘は消耗してないはず
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:37:41.86ID:LLljNaJYa
「割れ」や
2022/11/11(金) 03:38:10.13ID:xG8lXidk0
150kgの物を投げるためには
まず持ち上げる必要がある
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:38:14.05ID:Mcd3YFEO0
「割れ」…?
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:39:02.54ID:Mcd3YFEO0
>>3
無理にレスしなくていいよ
2022/11/11(金) 03:39:10.18ID:Tr51xtEN0
壁や
2022/11/11(金) 03:40:09.00ID:mDfW3zq20
身長体重はどんなもんや、180以上あればまず130は余裕
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:40:37.70ID:Mcd3YFEO0
>>6
割れに壁か
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:41:02.32ID:Mcd3YFEO0
>>7
170cm55g
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:41:53.64ID:7dPOUtE10
170−55やったら貧弱過ぎるんちゃう?
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:41:54.14ID:Mcd3YFEO0
たぶん髪の毛量で盛ってるから実際は168くらいやと思う
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:42:17.43ID:Mcd3YFEO0
>>10
うん
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:43:34.42ID:+IGTDovF0
チビの山岡でも68キロくらいあるからまずは肉体改造からやな
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:44:20.39ID:NORXVVUp0
西谷監督投げるとか力士でも厳しいぞ
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:44:35.31ID:Kn1rxBx4M
新幹線に乗って適当にボール投げたら外から見たら150km越えるやろ
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:44:39.88ID:Mcd3YFEO0
>>13
間違いない
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:45:29.12ID:Mcd3YFEO0
>>14
>>15
もう遅いからはよ寝な背伸びないぞ
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:47:34.47ID:Mcd3YFEO0
とりあえずフォーム改造みたいな手っ取り早く出来そうなとこからやな
ショートアーム導入してみるか?
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:50:43.10ID:2XRCxuDC0
マグヌス効果でHOP-UP
2022/11/11(金) 03:52:08.48ID:11ws+sWH0
とみーじょん
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:53:03.75ID:Mcd3YFEO0
>>19
吸引力のあるキャッチャーがおらんとどうにもならん
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:53:44.38ID:KDOIFvrw0
遠投100目指せ
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:55:23.71ID:Mcd3YFEO0
>>22
遠投の距離と球速に関係があるんか?
ならやってみるか
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:55:54.69ID:adQi//IY0
ガチでどうすればええんやろな
室伏並の筋肉つけても投げ方糞だと130台やし
2022/11/11(金) 03:56:03.55ID:St97SvcZ0
いま何キロでるんやそれからやろ
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:56:24.74ID:Z+JPN7c7d
凡人はどんだけ努力しても140の壁越えられへんで
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:56:32.19ID:PJZ2SrHgd
ワイは130でも自分に感動するかもしれん
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:56:56.08ID:adQi//IY0
つける筋肉間違えたらその時点で150なんて一生不可能やろな
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:57:38.66ID:lxuXNGzk0
左145ワイ只今参上!!
なんでも聞いてや
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:57:38.94ID:adQi//IY0
まず身長何センチなんや
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:57:55.73ID:adQi//IY0
>>29
150出てないんやから失せろ
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:58:55.27ID:mk7r8Qs70
車で150キロ出して前にボール投げるのを地上で見てもらえばいい
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 03:59:20.39ID:adQi//IY0
固定観念に囚われたらあかんのやないか?
クリケット投げみたいにアーム投げするとか
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:00:57.18ID:adQi//IY0
今宮目指すしかないな
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:00:57.24ID:Mcd3YFEO0
>>25
max112
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:01:27.00ID:Mcd3YFEO0
>>29
すごいやん
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:01:53.04ID:Mcd3YFEO0
>>32
もう寝たほうがええよ
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:02:55.98ID:HfscUHN+0
140に一つ壁あるよな
そこ越えたら割と球速伸びるけど越えられんとそこで終わる
2022/11/11(金) 04:03:15.06ID:5tYfhO1w0
ウエイトしかない
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:03:54.88ID:Mcd3YFEO0
>>30
>>11
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:04:19.11ID:u+7fH2+N0
真面目にアドバイスするならまずはデッドリフトちゃんとやることやな
一番速効性があるトレーニング
床からじゃなくてもいい
ただ腰やらないように慎重にな
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:04:59.14ID:Mcd3YFEO0
>>41
デッドリフトってことは下半身か?
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:06:09.00ID:u+7fH2+N0
55キロって…子供やんけ…
とりあえず130目指してみ
まともなフォームなら普通に出るから
ジジイなら無理やが
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:06:34.14ID:Mcd3YFEO0
>>33
固定観念に囚われてしまったら劇的な成長は無いやろな
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:07:17.99ID:m4O73V4za
>>35
速すぎだろほんまかいや
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:09:02.09ID:u+7fH2+N0
>>42
全身やで
股関節の伸展で腹や背中やハムケツをつかう感覚がわからなきゃ話にならん
それがわかってから回転で腕を使うのをミックスさしていくんや
駄目なやつは体の前を使いたがる
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:10:08.71ID:Mcd3YFEO0
>>43
ガリガリなのは自覚してる
でも人生で60超えたことない

>>46
ほーええこと聞いたわ
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:11:05.32ID:Mcd3YFEO0
>>45
10年ぶりの登板やぞ😤
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:13:12.86ID:m4O73V4za
>>48
少年野球以来って事?
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:13:35.69ID:u+7fH2+N0
>>47
わかりやすい書籍や動画なら前田健や立花龍司あたりかな
マエケンじゃないぞ?
最近なら高島さんなんかもいいな
オリのスーパーピッチャーは間違いなくこの人の手腕の流れできてる
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:15:04.84ID:Mcd3YFEO0
>>49
せや

>>50
わかってるわかってる
高島さんて武田高校にもたしか関わってるよな
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:16:00.28ID:u+7fH2+N0
デッド怖いならセーフティスクワットやゴブレットスクワットでもいい
ブルガリアンでもダンベルかケトルあれば十分
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:18:47.12ID:u+7fH2+N0
あと握力より指力のが大事
3~5キロくらいのダンベルを真っ直ぐの握りで取って離してを繰り返すやつとか
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:19:51.13ID:Mcd3YFEO0
なるほどな
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:19:59.75ID:u+7fH2+N0
>>51
そこまで知ってるならスレ立てないでやれよw
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:21:24.74ID:u+7fH2+N0
あと柔軟は死ぬほどやるんやで?
ここサボると痛い目にあう
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:25:44.31ID:Mcd3YFEO0
>>56
了解
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:27:19.46ID:08BgsXiWM
いや無理やろ
テコの原理つかって飛ばすくらいなら
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:28:19.72ID:u+7fH2+N0
4スタンスや腕体足体みたいな分け方はある程度頭に入れといてもいいわよ
ただ絶対にこのタイプと決めなくてもなんとかなるもん
あきらかにやりずらいのはやろうと思っても続かないから
体の痛みがやばいのかやばくないのかの判断はできなきゃあかんが
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:30:00.29ID:DNJuGwnM0
ステロイド
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:32:10.89ID:Mcd3YFEO0
>>58
はよ寝ろ

>>59
実際タイプ別の体の使い方でパフォーマンスが向上するもんなん?
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:32:37.89ID:Mcd3YFEO0
あといまいちよく分からんのがパワーポジションな
ありゃなんなん
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:36:58.37ID:u+7fH2+N0
>>61
変わる
特に左投げはモロに影響うける
心臓や肝臓の位置や骨盤の開きによってスピードが出にくい左投げは実在する
このタイプが一番投げるのに苦労する人種らしい

右ではこうだから左は鏡写しって簡単な話じゃないとかね
これはバッターでもある
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:38:52.60ID:f/kkHqgm0
メジャーリーガーでも150でないやつおるんやぞ🥺
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:38:57.98ID:WnhnNp3qd
才能
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:39:08.19ID:Mcd3YFEO0
非常に有意義なスレになったわ
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:39:52.60ID:u+7fH2+N0
>>62
簡単な話便器に座るときパンツ足首まで下げるタイプか
膝までしか降ろさないとかあるやろ?
空いてる電車の座り方なんかも特徴でる
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:42:12.78ID:Mcd3YFEO0
>>67
はえーおもろ
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:43:56.56ID:u+7fH2+N0
もうええか?
寝るで?
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:45:02.74ID:Mcd3YFEO0
>>69
ええよ
おやすみ
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:46:00.12ID:u+7fH2+N0
>>70
ほな頑張ってやー
メシちゃんと食えよ
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 04:46:55.38ID:6yPbwrj/0
リセマラ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況