X



「鈍足でも守備範囲広いショート」←こんな選手いるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 20:48:39.90ID:/vWBZKFea1111
ショートは足の速さ関係ないらしいけど
0002それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 20:49:40.33ID:/vWBZKFea1111
ショートは足遅くても守備範囲広く守れると聞いた
ソースはなんG
0003それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 20:49:45.27ID:BWXCAseA01111
深めに守れるなら鈍足でもそこそこカバー出来るんちゃう
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 20:50:16.70ID:jaVb1TRNd1111
倉本
0005それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 20:50:18.21ID:/vWBZKFea1111
>>3
それやって成功した選手って例えば誰よ?
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 20:50:42.80ID:aEV1J2t3d1111
長岡
0007それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 20:50:48.95ID:a0dMnaXH01111
あの中島でさえ西武時代は2桁盗塁する程度には脚力あったからな
そんなのおるかね
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 20:51:08.36ID:OfuPlFWxa1111
堂上直倫
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 20:51:16.44ID:Pqz6UGria1111
鈍足でも堂上直倫は並のショートより守れてた気がする
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 20:51:25.46ID:r9qpoBkK01111
1mくらい手が伸びるんやろ
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 20:51:45.62ID:zd+vJ9gy01111
堂上
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 20:51:59.24ID:DClOrEUe01111
全盛期の田中幸雄は肩の強さで守備範囲をカバーしていたらしい
足は元々速くない
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 20:52:15.34ID:/vWBZKFea1111
>>6
>>8
ひょっとしたらこんだけか?
やっぱ足速くないといかんのかもな
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 20:52:31.60ID:ko3zrdMK01111
瞬発力的な速度は必要やろ
反応と予測も含め打球が届くまでの数秒の勝負やからな
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 20:53:03.26ID:LAU+pspp01111
ナカジって足早かったの?
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 20:53:50.45ID:/vWBZKFea1111
>>13
調べてみたらこいつら二桁盗塁してるから鈍足ではないな
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 20:54:08.55ID:Jug8zuWL01111
鳥谷は?
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 20:54:10.14ID:RjUhYoBVa1111
例えばデレクジーターは2001年の守備指標マイナスやけどThe Flipっていう本塁前のスーパープレー見せてるから該当してるんやないか
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 20:54:36.68ID:OXXnfHQ+01111
>>18
俊足です
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 20:54:38.05ID:/vWBZKFea1111
>>15
でも鈍足ショートで名前出てくるのがこんだけ長い歴史で長岡と堂上だけだから
やっぱ足速くないと厳しいんじゃね?
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 20:54:51.25ID:99ps4du1a1111
元ロッテ酒井
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 20:55:14.01ID:B+avhMsh01111
足の速さと内野の守備範囲ってどれくらい相関あるんやろな
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 20:55:31.54ID:l+JWXdzZr1111
柴田
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 20:56:10.71ID:y+zs/mGK01111
エルナンデス
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 20:56:20.12ID:/vWBZKFea1111
>>24
けつあなも二桁盗塁やってたりで速いよな
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 20:56:50.35ID:f/gJpyTs01111
堂上直倫
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 20:56:54.65ID:lt4mIFcz01111
紅林は見た目の通りだしなぁ
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 20:57:39.98ID:/vWBZKFea1111
調べてみたら
盗塁2以下で遊撃UZRプラスを記録したのは長岡と堂上だけやった
規定到達だけしかわからん
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 20:57:40.96ID:uSxahKfr01111
盗塁こそ走力よりセンスな気がするが
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 20:57:52.68ID:B+avhMsh01111
メジャーにはいそう
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 20:57:55.55ID:a0dMnaXH01111
2桁HR経験ないショートってコユキと水口くらいしか知らんな
セカンドだとピロヤスとか

セカンド時代の小久保とか西武時代の中島は2桁盗塁してた
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 20:57:57.50ID:p4RjYFrsa1111
一時期の北條はそこそこの範囲だった気が
足はクソ遅かった
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 20:58:08.16ID:XyopCLt8d1111
北條
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 20:58:15.41ID:lzmGvr98r1111
足が糞遅いのに指標でトップクラスだったのは堂上ぐらいしか知らん
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 20:58:16.95ID:/vWBZKFea1111
>>35
三ツ俣はマイナスやった
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 20:58:35.08ID:fb1awsmw01111
内野手は瞬間的にスピード出ればええやろ
50メートルで速い必要はない
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 20:58:47.39ID:uSxahKfr01111
村上は3年連続2桁盗塁だが
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 20:58:54.07ID:EcEvcSjw01111
坂本は?
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 20:59:02.72ID:a0dMnaXH01111
長岡って盗塁2盗塁かよ
意外過ぎる
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 20:59:04.20ID:feGGJRXep1111
外野はありえるけど内野は無理
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 20:59:50.44ID:BWXCAseA01111
>>40
でも瞬間的なスピードを出せるやつは大体瞬足なんや
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:00:02.64ID:/vWBZKFea1111
>>40
その割には結局二桁盗塁できるくらいの走力ある選手が多いんや
その理屈なら堂上とか長岡みたいなもっと鈍足な選手守っててもええと思うんや
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:00:04.27ID:LN3/hDtH01111
ヤクルトエスコバー
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:00:49.67ID:iLJjHjLL01111
>>42
どこが鈍足なん?
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:01:14.01ID:2cTx6dq701111
カル・リプケンJrとかどうやろ
デカくて速いイメージはないわ
0052それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:01:19.82ID:8ririVgMp1111
池山
0053それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:01:35.37ID:99ps4du1a1111
>>44
逆やろ外野は判断悪くても脚である程度カバーできるけど
内野は一歩目遅いやつはダメ
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:02:36.96ID:/vWBZKFea1111
盗塁と俊足は関係あるかはわからんが
少なくとも鈍足が二桁盗塁はできんのや
俊足かそうじゃないかは置いといて一定以上の走力はある
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:03:07.85ID:RjUhYoBVa1111
>>51
かなりええとこついてるな
今見たらキャリアで走塁指標マイナス守備指標大幅プラス
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:03:08.29ID:a0dMnaXH01111
あ、確か川相も2桁盗塁してなかった気がするわ
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:03:20.52ID:LiXZiKSm01111
井端に足速いイメージないわ
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:03:29.17ID:8+1GGxbqa1111
長岡って足遅いの?
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:03:29.69ID:2cTx6dq701111
阪急の大橋とか速いのか?
体形はあんま速そうじゃないけど
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:03:34.03ID:jpSlx1/Pa1111
紅林は1、3塁守ってそうな体格してるな
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:03:37.73ID:gyRukyUWd1111
実績少ないけど上川畑はそこそこ遅いで
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:03:38.48ID:ALb4/FUp01111
中日堂上が正にそれだった
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:03:41.27ID:/Aa/+L6wp1111
堂上って守備要員として一軍で機能してた頃でも足遅かったん?
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:03:43.18ID:2rqlqHat01111
遊撃じゃないけど二塁時代の落合とか堅実とか評価あっても広くは無かったんかな範囲
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:03:56.47ID:8+1GGxbqa1111
>>55
石毛は通算243盗塁してるし
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:04:30.41ID:a0dMnaXH01111
進藤もショート時代は守備範囲は余裕でサードの琢朗に負けてたな
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:05:00.37ID:2cTx6dq701111
あ、巨人岡崎は?あ、守備範囲狭いかw
>>67
それは失礼した、やっぱ身体能力高いんやな
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:05:03.31ID:/vWBZKFea1111
平田勝男、田中幸雄、堂上直倫、長岡秀樹

シーズン10盗塁達成したことない規定到達ショートはこんだけやった
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:05:05.75ID:ex1x7+nT01111
クソ鈍足の吉田正尚ですら8盗塁やぞ
2桁盗塁って割と誰でもやってるだろ
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:05:13.60ID:1F0GHw3KM1111
>>61
大橋穣は晩年になっていきなり盗塁数増えてて成功率も高いのが謎
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:05:29.41ID:a0dMnaXH01111
紅林より宗の方がショートっぽいよな
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:05:56.67ID:V+Z8C8CR01111
井端だってそんな早くはないやろ
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:06:18.26ID:a0dMnaXH01111
>>70
川相おるやろ
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:06:22.33ID:/vWBZKFea1111
>>58
キャリアハイ9盗塁やな
でも鈍足ではないかもな
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:07:15.34ID:lt4mIFcz01111
>>75
元ショートだけど魔送球で失格やからね
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:07:16.81ID:wzDyFe1D01111
平田勝男だな
守備はうまかったで
久慈よりうまかった
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:07:17.11ID:Rg0eB0U201111
小坂はあれでもJR東日本東北時代単純な短距離走は上から5番目くらいやったらしい
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:07:20.12ID:2cTx6dq701111
>>74
へーそうやったんか、チームに走る意識強くなったんかな
>>75
宗は反応一発勝負があってるんちゃう
ショートはなんかバタバタしてたわ
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:07:26.19ID:1F0GHw3KM1111
川相はどっちかというとグラブ捌きで魅せるより身体能力でなんとかするタイプのショート
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:08:00.34ID:8+1GGxbqa1111
>>76
シーズン20盗塁以上3回あるし少なくとも全盛期は速いだろ
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:08:20.82ID:EBea/GZb01111
近鉄のショートって誰やったん?
そもそも守備上手く無いんやろうか、水口はセカンドよな?
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:09:12.14ID:/vWBZKFea1111
>>71
それは足が遅いということはあっても鈍足ではない
それこそ小林ぐらいなイメージが真の鈍足
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:09:16.40ID:2s0/XaQ601111
>>86
優勝した01なら武藤とかギルバートとかやろ?
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:09:37.81ID:Rg0eB0U201111
>>62
太り過ぎや
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:09:38.35ID:lt4mIFcz01111
>>86
最後の方はアベマだったな
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:10:40.22ID:1F0GHw3KM1111
>>86
武藤っていうワイが見た中もトップレベルにヘタクソなやつがショートやってた
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:11:33.10ID:/vWBZKFea1111
長岡や堂上みたいなガチの鈍足ショートはもっといても良いんだろうが
結局一定以上の走力がある選手ばかりになるからセンスの壁があるんだろうなとは思う
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:11:37.34ID:EBea/GZb01111
調べたらみんなの言うとおり武藤とかその辺やわ
でも盗塁20とかもあるし鈍足って訳でもないんかな
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:11:40.48ID:c0w3WMiY01111
二岡
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:11:41.36ID:Ua3jnljm01111
この堂上直倫大好きなガイジって何年居座っとるんや?
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:11:46.84ID:a0dMnaXH01111
>>86
大石セカンドの時は吉田剛や水口だったはず
水口がセカンド行ってからは武藤とか阿部真だったような
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:12:03.13ID:quwFAs+T01111
二岡盗塁してそうなイメージだったのに全然してなかったわ
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:12:11.22ID:AUybHbn601111
山田遥楓
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:12:51.04ID:8FWjqxhB01111
瞬発力あるやつは塁間走るのも早いから
鈍足評価で広い守備範囲って相当難しいやろ
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:13:04.34ID:7bv2sgPU01111
>>70
ん?西浦は10盗塁してるのか?
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:13:12.05ID:/Aa/+L6wp1111
ムキムキ系ショート流行りそうで流行らないよな
こーすけは体ボロボロやし頑丈そうな京田も怪我したし紅林頼むわ
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:13:27.09ID:lDi4kKrA01111
井端の堂上直倫評は届く範囲の処理は上手いって感じだから守備範囲は広くないのよね
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:13:33.07ID:Rg0eB0U201111
まあでもお前らのチームのショート大体足早かったやろ
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:13:38.91ID:a0dMnaXH01111
長岡、小園、紅林、森、土田、中山とか次世代のメンツ皆足速くねえな
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:13:44.01ID:wzDyFe1D01111
真弓もショートやってたけど守備範囲はそうでもない
記憶が確かじゃないけど平田が入団したからコンバートされたんやっけな
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:13:46.31ID:r5ySZVYx01111
堂上
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:14:01.64ID:1F0GHw3KM1111
二岡は肩がいいって言われてたけど
ガッツリ担ぎ投げで獲ってからがが遅くて
あれでいいならなんでもありやろって思ってた
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:14:03.23ID:97dM/rSR01111
外野だと俊足で強肩なら守備上手いみたいな風潮あるよね
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:14:18.42ID:a0dMnaXH01111
>>103
西浦程度がそもそも規定打席到達してるのか?
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:14:26.49ID:/vWBZKFea1111
>>105
でもUZRはプラスだね
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:14:51.60ID:pM+ymnwTp1111
>>70
倉本って10盗塁したことあるんやな
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:15:00.77ID:ALb4/FUp01111
チーム事情で盗塁させにくいってのもあるよな
怪我されたら終わるし
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:15:11.13ID:NcOtwntNM1111
長岡と堂上
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:15:21.67ID:/vWBZKFea1111
>>103
西浦もそうだな
あと倉本もか
しかしUZRはボロボロや
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:15:23.05ID:quwFAs+T01111
宗山はあんま足速くないみたいだけど守備はどうなんやろ
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:15:27.59ID:lDi4kKrA01111
>>114
だから下手じゃ無いぞと
ってか中日比だからアカンねん
他球団ならあれでも許された筈
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:15:30.88ID:ZVDiEPAK01111
根元俊一さん
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:15:35.85ID:FMbh4dpZ01111
堂上直倫は鈍足だけどRngRプラスやったよな
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:15:43.72ID:7bv2sgPU01111
>>113
他の人が書いてたけど17年か18年に規定到達してたらしいわ
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:16:07.64ID:+fy5jh0p01111
堂上って中日で一番足遅いからな
ピッチャーより遅い
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:16:19.22ID:PO9RejfD01111
UZRじゃなくてRNGRで見るべきやろ
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:16:39.29ID:V+Z8C8CR01111
>>121
井端堂上京田だから守備範囲はほんと狭いのわかるわ
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:16:41.75ID:/vWBZKFea1111
>>121
下手じゃないどころか
UZRプラス8.1は普通に上手い部類や
勘違いしてる人は相変わらず多いけどね
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:16:54.43ID:AS0apqZ001111
上川畑
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:17:00.88ID:oETntGs701111
宮本って足速いか?
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:17:06.71ID:LEIO/xV601111
鈍足いうことは普通より遅いいうことやで
パワプロでいうとこのEや
そもそもそんなんでショートやってるやつ自体ほとんどおらんと思うんやが
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:17:29.64ID:8GnaSvxU01111
西川遥輝さんとか足早いのに判断が絶望的でショボかった気がする
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:17:53.01ID:/vWBZKFea1111
>>132
そうだよな
結局ショートは俊足もしくは平均以上の走力に収束するんや
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:17:53.91ID:u7kSdq0Y01111
プロにショートで入ってる時点である程度の足の速さはあるんやから
打球予測の精度や反応速度やポジショニングなんかである程度カバー出来るやろ
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:18:03.57ID:RjUhYoBVa1111
通算守備得点
https://i.imgur.com/E8Piflj.jpg

通算盗塁数
小坂 誠 279
小池兼司 113
坂本勇人 160
吉田義男 350
木塚忠助 479
金子 誠 113
井端弘和 149
宮本慎也 111
定岡智秋 27
安達了一 126

定岡で確定やね
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:18:30.08ID:mE/dGbD5p1111
セカンドなら足速くなくても良いイメージあるわ
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:18:43.38ID:bts6A0pop1111
脚遅いのと瞬発力あるのは違うから普通にあり得るんで勉強してからスレ立てて?
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:18:43.80ID:dHJjr/1301111
アウトとるだけなら反応の速さと肩だけでOK 足いらんソースは田中幸雄
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:18:59.27ID:/vWBZKFea1111
>>136
しかしみんな足はえーな
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:19:10.74ID:oETntGs701111
宮本金子誠山下大輔
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:19:29.53ID:wzDyFe1D01111
セカンドは岡田や今岡とか鈍足だらけや
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:20:11.51ID:/vWBZKFea1111
>>138
だからその場合は堂上長岡みたいにもっと鈍足ショートたくさんいてもええやろと
結局みんなそこそこ足速いんや
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:20:14.62ID:xsdqCcao01111
超大物巨人OB廣岡
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:20:34.11ID:1F0GHw3KM1111
>>136
定岡兄って遠投130mのオバケ肩やったんやろ
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:20:38.67ID:wzDyFe1D01111
>>143
あったよー
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:20:43.94ID:7bv2sgPU01111
今年ロッテと中日に入ったショートは足早いで
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:21:49.71ID:RjUhYoBVa1111
正直知らん選手やったわ
羽生田と同じタイプなんやろか

定岡智秋
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9A%E5%B2%A1%E6%99%BA%E7%A7%8B

>先述のエピソードにもあるように、屈指の強肩として知られた。当初は全力で投げるだけであったが、前年に1年だけ在籍した一塁手のウェス・パーカーの助言で「低い送球」の意識を徹底し、存分に強肩を発揮できるようになったという。

>捕球やポジショニングも一級品であり、三遊間の打球には自信を持ち、逆シングルも得意としていた。1982年に西武の監督に就任した広岡達朗をして、「三遊間の打球なら一番うまい」と言わしめた。ポジショニングはドン・ブレイザーヘッドコーチ仕込みで、「打者や配球でポジショニングを変え、常に3つくらいの可能性を考えながらプレーした」という頭脳派でもあった。
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:21:54.25ID:Rg0eB0U201111
>>146
弟より球早いんちゃうか
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:22:04.03ID:u7kSdq0Y01111
ネット民って良いか悪いかの2段階の評価しかない奴多いよな
何で並っていう評価がないんだよ
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:22:35.53ID:/vWBZKFea1111
定岡は今の時代いたらもっと評価されたかもな
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:24:19.23ID:/vWBZKFea1111
>>149
すげえ今のセイバーメトリクス重視野球ならもっと重宝されてる
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:24:27.64ID:Rg0eB0U201111
>>149
まだユニフォーム着てるのすげえわ
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:24:48.52ID:6fdAdpBv01111
武藤、怪我して2001ギルバート、ほんで翌年アベマやな
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:26:32.33ID:OvoeBgxIM1111
鈍足で守備狭いショートならたくさん思いつくけどな
鈴木大地とか
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:26:47.13ID:RjUhYoBVa1111
足遅くても守備範囲広いというか肩が思い切り強いやけどまあ突き詰めるとそういう結論になりやすいか
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:27:40.67ID:a0dMnaXH01111
>>149
同じ苗字だと思ってたら元巨人定岡の兄貴か
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:28:18.71ID:/vWBZKFea1111
>>157
結局それだな
あと送球のコントロール
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:28:46.12ID:+fy5jh0p01111
>>151
普通だと思ってる奴はわざわざ発言しないからかな
ラーメンとかでも美味いか不味いかの二択みたいだし
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 21:29:03.76ID:81Sl5RuCa1111
阪神中野とか楽天小深田とか足遅いけどそこそこうまい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況