X



サムスン&TSMC「はぁはぁ…3nmの半導体を作ったぞ…」日本企業「2nm!」サムスン&TSMC「!?」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:44:30.24ID:L9OI8TFoM
まあ愛国ビジネスを食わせる為の妄想ネタやわ
700億の時点でやる気ない
韓国は50兆円
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:44:33.17ID:F/wvzFQB0
>>81
700億円で2nm作れるなら世界中半導体メーカーだらけなんよ
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:44:37.08ID:AF7o1oRQ0
>>84
みっともない偽5G(4G)でもいいから普及させたことにしたい政府ほんとすき
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:44:37.40ID:zNPmhvWU0
アメリカって金も技術者もいんのになんで台湾に負けてんのか謎
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:44:38.30ID:M768T65k0
ワオ!日本人には敵わないよ!
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:44:41.57ID:zYGi6iJgd
>>85
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:44:44.31ID:M0CIvDdU0
サムチョンの3nmは作れるってだけで台湾に比べたらうんこやけどな
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:44:50.91ID:g2t2UqNJM
>>19
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:44:51.02ID:Tm+PEDHA0
てか5年で量産化とか100%無理やろ
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:45:10.68ID:ezzNWvLCM
>>19
ジャップジョーくおもしれえ
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:45:15.20ID:F/wvzFQB0
>>88
装置はとっくにオランダに負けとる
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:45:17.46ID:XHm5gDV7H
>>99
海外のメーカーに居る日本人を呼び戻すとか言ってたような
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:45:19.63ID:3QKh7d1Jp
蓮舫の1番じゃないとあかんのか?質問は
1番を目指すのが当然やろ(ドン!)って答えさせるための誘導やったのに
あそこになんか現場のチー牛みたいなのが出てきてカスみたいな澱み方した結果がアレよ
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:45:22.46ID:ucQeM86M0
>>52
グロ
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:45:27.88ID:briQtWtO0
日本人の勤勉さは異常だわ
ワオ!またやってくれたよ
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:45:50.38ID:zcCBh6zb0
>>5
なにっ 資金力がまるでないっ
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:45:52.74ID:Eg5a+n9y0
>>19
最先端技術の開発やるいうてんのに10社くらいで700億支援とかまあ舐めてるよな
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:45:54.22ID:dQfWww73M
>>52
日本の恥部
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:46:03.67ID:ky4zvO2P0
>>96
別にええけど5年かけて40nm→2nmを目標にするのなら
あと30日で40nm→10nmくらいまで開発しないと時間足らないだろ?
そんなことできるわけないやん
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:46:04.81ID:AF7o1oRQ0
>>109
多分再来年には完成するんだろ
日本の名だたるメーカーの総力を以って挑むんだからな
実はもうできてるんだよ
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:46:04.97ID:IQqbwcy40
キヤノンとニコンがASMLに抜かされた時って業界はどんな雰囲気抜群だった?
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:46:13.27ID:KJmoT9mUp
ホールホルホルジャパネの子〜
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:46:15.75ID:zNPmhvWU0
>>52
デザイナーに佐野研二郎とか使ってそう
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:46:17.97ID:LrZOAhxR0
ジャップの落ちぶれも酷いけどそれよりヨーロッパ様は何してるんや?
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:46:18.49ID:dl6NOk4Ca
>>103
偽5G言うけどレイテンシーとかはちゃんと5Gで速度だけ4Gなんでしょ
それでいいじゃん
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:46:26.52ID:TO4MCALA0
韓国とか台湾は研究開発に普通に10年で20兆円とかつぎ込んでるのに
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:46:26.63ID:k8KJVyjGa
トヨタとデンソーってTSMCにも出資かなんかしてなかったっけ
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:46:26.74ID:AF7o1oRQ0
>>52
全員死んだ?
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:46:44.73ID:Sgwr9Na2M
>>103
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:46:47.62ID:yCNKdAEO0
>>19
NECいる?
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:46:56.76ID:yetyNVlk0
>>70
40nmプロセスの半導体作ってるのは事実だけど最先端品とは用途が全く違うから別の品質が必要だったりするぞ
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:47:00.46ID:uPGn0ypG0
>>112
よっぽど金積まんと戻らんやろそんなの…
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:47:01.64ID:4I6POseL0
>>52
ガチ壺過ぎて草
日本もう終わってた
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:47:03.01ID:5HKgWxUk0
>>57
いやアメリカなら4000万~数億のところを日本なら2500も出せば集まるやろ
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:47:07.65ID:zYGi6iJgd
>>52
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:47:08.21ID:jlOXit480
>>52
山上ー!はやくきてくれー!
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:47:09.91ID:VDqXBmz30
>>111
それは露光装置な
クリーンルームで半導体デバイス作ったらどれだけたくさんの種類の装置が必要か分かるよ
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:47:35.75ID:h0cNU8yuH
>>130
中抜きの意味わかってるか?
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:47:36.71ID:l7MkiuQC0
>>95
微細化とか手先の器用な日本人の得意分野やからなあ

これは「勝った」んとちゃうかなうん
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:47:37.87ID:TO4MCALA0
日本の半導体って今何に使われてんの?
100均の電卓とか?
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:47:42.66ID:dl6NOk4Ca
>>5
会社はこの補助金でアホほど稼いどったんや
その額500億円
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:48:04.42ID:1IHD5bSiM
>>143
はえ~
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:48:05.24ID:AF7o1oRQ0
>>125
レイテンシだけじゃ5Gの広告出してた企業みんな嘘つきになっちゃわないのかな😣
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:48:10.64ID:63dr5yAvr
>>112
そうかぁ
やってる感出してるだけなのか本気で目指しているのか
日本人だけじゃ足りない気もするけど
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:48:20.70ID:eBxNfUeB0
これ何社も参加してるけど取り分どうなるんだよ
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:48:23.73ID:6oVVoqKSM
下請けにやらせたらなんとかなるとか思ってそう
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:49:01.58ID:LrZOAhxR0
>>150
xperia😡
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:49:04.63ID:ULV5rACG0
日本にまともにハードウェア作れる技術者残ってるの?
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:49:03.96ID:dl6NOk4Ca
>>52
笑えないのに笑える
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:49:05.94ID:IFv3ozuZM
これも気がついたら8次受けくらいになってるんやろな
みえるみえる
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:49:07.72ID:CZoABmAH0
でも日本には車があるから
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:49:23.89ID:7oEru32Q0
目指すのはワイでもできるぞ
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:49:32.39ID:BaJXpx140
>>139
その製造産業ってかつて日本でdram最先端だった頃に発達したわけやが
そのうち台湾はともかくアメリカ中国で自国製造の流れになるやろ
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:49:38.31ID:bvmLh/F70
韓国様や台湾様の技術者に頭下げて金出して来てもらえばええんや
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:49:39.89ID:geFXI6CG0
パッケージとかハンダとかフッ化水素とか
まだ作れるものがあるんやから大事にしてくれ
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:49:48.16ID:yetyNVlk0
>>111
世の中には半導体製造装置が1種類だと思ってるガイジがいるらしい
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:49:55.17ID:XHm5gDV7H
>>142
車とか
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:49:58.29ID:+acOg9T60
露光装置のメーカいないのに2nmとかどうやってやんだよ
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:50:17.54ID:IQqbwcy40
>>59
nandなら記憶密度見ればええんやっけ?
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:50:21.72ID:MH+W0Ro80
スマホ用、ディスプレイ用半導体←足りてる
車載半導体←足りてない

なんでや
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:50:22.17ID:3JnW9cD2a
こんな予算で何する気なんだろうな
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:50:25.96ID:et0hKMVy0
絵に描いた餅
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:50:31.53ID:UMOTNiotM
安倍以降の10年で製造業みたいなハード面だけじゃなく、カルチャー面でもアジアの最底辺になったよな

ヨーロッパ行けばわかるがマジでアジア関連はコスパの中国!クオリティの韓国!って感じで、日本の存在感ゼロだよ
EV移行に逆行してクソみたいな排ガス出すガソリン車とかいう環境破壊マシン売ってるって点だけで有名
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:50:39.76ID:M768T65k0
アンチ乙
日本には“職人”がいるから
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:50:39.77ID:VDqXBmz30
>>152
残ってない
特にアナログ回路
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:50:41.39ID:TO4MCALA0
日本全体で縄文時代の生活に戻って世界最高の観光立国すべきだ
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:50:43.38ID:s4MetY7x0
40nmとかでもちゃんと量産できるなら車載とかで需要はありそうやけど
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:50:53.53ID:q7mQp8Z30
目指してるだけで草
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:51:26.76ID:kBJBZVFAd
日本の技術力を信じろ!
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:51:28.42ID:UMOTNiotM
まだ日本が世界で勝てる分野は何だ?ってスレ前に立ってたけど
電池だのカメラだのショボすぎるものばっかで草も生えなかった
それも中韓の企業が本気で参入したら一瞬ですぐ潰されたし

他の国と違って大きい市場でイノベーション起こせない国だからね
もはやアジアの下請け工場やん
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:51:28.49ID:LrZOAhxR0
レーザーテックとかいう急に出てきた謎の企業は何者やねん
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:51:31.64ID:pSYBFE/lM
>>171
それなら円安に誘導しなきゃいけないよ🥺💦
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:51:33.30ID:UEAagLOC0
別に最先端の技術じゃなくてもロースペック製品つくって利益出すとかできないの?
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:51:34.02ID:k8KJVyjGa
>>156
目指すってのは冷笑的なこと言って気持ちよくなることじゃなくて目標に向かって何か始めることやぞ
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:51:37.64ID:KJmoT9mUp
>>5
現場に回るのは1割やろ
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:51:39.38ID:UMOTNiotM
結局わーくにって利益率低い下請け工場しかできないんだよね馬鹿だから
スマホみたいな技術の粋や、GAFAみたいな巨大なイノベーションとは無縁の奴隷労働
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:51:48.11ID:63dr5yAvr
>>165
車用は耐久性が高いのが必要なのと
その割に車メーカーが金を出さないから半導体メーカーの利益が少くてあんまり作ってないらしい
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:51:56.23ID:5A2X10/80
3nmプロセス←何が3nmなんやこれ
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:51:57.76ID:i2H06V+V0
中国で14nmだ7nmだ言ってんのにできんのかね
参加企業っても出資と書いてあるしなぁ
半導体製造装置を東京エレクトロンが作ってるんで行けるのかな
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:52:03.49ID:5xaNeblGa
でも日本の技術には“温もり”があるんだよね
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:52:31.84ID:y11+vqR2M
日本には匠文化があるから
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:52:37.23ID:G07XEY9ep
>>19
これが文さんの限界や
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:52:59.30ID:lo3OFY280
>>178
利益を出したいわけじゃなくて経済的安全保障が目的だからじゃないの
台湾どうなるか分からんし
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:53:01.96ID:XHm5gDV7H
>>175
電池はショボいとは思わんが既に負けてるな…
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:53:08.38ID:zYGi6iJgd
量産化目指すとか言っても歩留まり10%のゴミ製造ラインしか作れなそう
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:53:14.19ID:AF7o1oRQ0
中華ですらカスCPU作ってムキーってなってるのに
この目標打ち出した連中の会議の映像あったら世界史に残るレベルで価値あるやろ
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:53:16.21ID:IYt5D0Fia
5Gだって結局無線機がーでなんもできずに終わっとるやんけ
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:53:23.47ID:5A2X10/80
>>185
TELがやっとるのなんて大量の製造工程の一部に過ぎん
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:53:40.36ID:dAA1dGL20
>>169
下町ボブスレー「よろしくニキー!ww」
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:53:53.52ID:OFXZQ8M+0
円安になっても現役世代ジジババの介護で人がおらん、電気代は高いで
製造業帰ってこないやろ
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:54:01.17ID:geFXI6CG0
日本で40nmが作れるというなら次は28nmを目指すところから始めないといかんのでは
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:54:06.48ID:gB3Q1PY30
>>195
ガイアの夜明け見てないんか?
日本悪くないぞ
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:54:11.34ID:UMOTNiotM
フッ化水素とかも高水準で日本が世界に通用する数少ないものだったのに
安倍政権の自己満のせいで業界全体で大損こいたから産業全体が縮小して他の国に取って代わられるやろな
将来的には半導体は台湾と韓国がアジアの殆どを取り仕切るやろし、日本人は時給900円の下請け工場よ
家電業界でも同じこと起こりそうやわ
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 00:54:22.31ID:e5g3XOSi0
車載は65nmくらいあれば十分やけどそこに割くリソースないんやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況