X



【正論】ハーバード教授「勉強は才能。高学歴はたまたま知能遺伝子ガチャで当たりを引いただけ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 01:03:05.09ID:8Ljv5GXH0
https://gendai.media/articles/-/83863?page=2

>受験戦争に勝ち抜いて難関大学に入れるだけの頭脳を持って生まれることやスポーツで活躍してオリンピックに出場できるほどの肉体を持って生まれることは、資産家の家に生まれることや文化資本にあふれた環境で育つことと同じように偶然に左右される恣意的なものである。

>生まれる家や育つ環境などの差を排除した完全な能力主義であっても、才能の差を排除することはできない。この問題に対処するために能力主義者たちは「競争で勝てるかどうかは才能だけでなく努力も関わってくる」と主張するが、才能の差は努力では乗り越えられないことが多い、とサンデルは反論する。
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 01:52:18.42ID:Nb/VVgNt0
>>194
おぞましい
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 01:52:53.14ID:jKFaL8Jv0
>>171
オウム返ししかできない時点で察するわ
お前の家庭環境という答え自体が自己投影
そもそも環境に恵まれたやつが環境のせいにするわけないだろ
ここまで説明しないとわからん?
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 01:53:10.96ID:0Sg1pkaq0
>>194
WINNER: ID:kDF9bzYH0
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 01:53:30.66ID:WpTHeO0K0
正直親ガチャ裏口入学を加速させた方が研究費もアメリカみたいに集まって私立大学とかは美味しんだろうけど
早慶の理系なんか現状研究費も少なく終わってるからまぁ比較的平等やろ
0202それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 01:53:55.93ID:RTxPSAuC0
>>194
性格はそのままやったんやろこれ
それはそれで遺伝が重要なんやろな
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 01:54:04.36ID:LZtJDDC20
>>194
性格悪すぎてこいつうちの家系ちゃう!って気付いた奴すき
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 01:56:28.85ID:hleBnQddd
遺伝子も家庭環境も同程度に重要なのでは(小声)
0205それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 01:56:55.19ID:Sfztj20E0
社会的に底辺言われる人たちが遺伝子ガチャとか開き直ったら
それこそ終わりしかないからな
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 01:58:00.67ID:JVaFC4Nca
この何の意味もない話何年間し続けてるんや君たちは
遺伝と環境で決まるならそれを嘆くことすら無意味やで
0207それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 01:58:40.37ID:qwsWHv5ep
>>194
一例だけだと何とも言えないな
それに、その片側の例みたいな貧しすぎて高校すら通えない、勉強時間を確保できない、もちろん大学入試なんて受けること自体ができないといったレベルの極度の貧困ならともかく、高校に通えて勉強時間も確保できて大学入試自体は受けられるレベルの範囲の環境差なら遺伝子の方が影響がデカいだろう
実際行動遺伝学でも知能や学力を決めるのは遺伝子が主因であることが判明してるし
0208それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 01:58:41.64ID:tzo9x3hy0
>>194
胸が苦しくなる
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 01:59:40.82ID:vcfQzlMW0
これからは一部の上流が遺伝子工学で勝手にガチャるから
旧世代は勝ち目ないんだ
ガタカやコーディネーターの世界に突入する
0210それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 01:59:41.12ID:s8NfzyKu0
>>206
確かにな
議論する意味ないと言えばない
この世は諸行無常で諸法無我やってニ千年も前に言われとるしな
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 01:59:54.49ID:30b2aKeda
教育システムそのものに重大な問題があると思うわ
評価されるのが5教科とスポーツ、美術、音楽、以上だからな
これが高校までで9年間も続く
現実の人間は多様だしいろんな才能があるはずなのに、大多数の人がこの特定の分野のなかで評価される形になってるのが問題
0212それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:00:15.37ID:kDF9bzYH0
>>199
自分の観察力が足らんからと言ってワイも同じと決めつけるなや気持ち悪い、まさに自己投影やね
親に幼少期から色々習慣づけや教えもあったからそこそこええとこに行けたと思ってるんやが
君はそんな親への感謝もなしに遺伝子()でどこへ行けたのかな?
0213それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:00:33.61ID:30b2aKeda
>>211
12年だわ間違えた
0214それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:01:30.92ID:v/Avkdy20
>>203
弟3人おって誰からも慕われてないってよっぽどやな
0215それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:01:32.31ID:aA/t218xd
父親大学教授 母親看護の専門
ワイADHD地方Fラン

なおADHDは父親からの遺伝の模様
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:01:54.54ID:qwsWHv5ep
>>184
大学受験をガチれる時点で知能上位1-2割くらいに限定されるで
難関大受験レベルのテキストや問題難度を理解できる知能の奴自体が少数派だからね
人は知能的に理解できないレベルのことは努力しようがない
0217それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:02:15.56ID:2RdDwlD/0
この世に生まれたくなかったワイとしては能力高くて凡人のように必死こかなくても生活基盤安定してる有能な人間が羨ましくてしゃーないわ
というか妬ましい
こちとら無理矢理この世に召喚されて消化試合やっとるんやぞ低スペックで
0218それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 02:02:37.90ID:kDF9bzYH0
>>204
精神疾患込で考えるなら遺伝子も重要と言えるが
普通なら学歴より親からの教えがでかいと思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況