X



ニートだけど初めて原付乗ったら楽しすぎて草

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 14:22:56.77ID:ussERJf20
ワイは”風”や
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 14:46:44.26ID:azD4ADvf0
バイク好きが転じてニート卒業するニキも世の中結構いるからな
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 14:47:03.43ID:1v/G+92ba
>>30
うわきっしょ
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 14:47:08.20ID:ussERJf20
>>46
そういうの助かる
>>51
かっこええし安いな でも荷物乗せたい
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 14:48:15.15ID:lx3AhAa00
二段階右折するとウィンカー出した瞬間後ろの車ビックリしてそうっていつも思う
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 14:48:59.58ID:wHJ/WKf60
>>57
荷物載せたいならやっぱスクーターやな!
ならPCX125が安定かなぁ
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 14:49:54.23ID:8/4CQD/TM
ええな
ワイニートは無免やから羨ましい
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 14:50:07.12ID:Gp+iDoas0
>>12
ワイは二段階右折で二回捕まったで
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 14:50:40.83ID:duChY6g/0
配達やればええやん
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 14:52:00.23ID:wHJ/WKf60
>>61
原付免許からでもやってみてもええんちゃうか?
バカにされがちやが50ccも楽しいで!
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 14:52:42.17ID:SSoRSUhnd
人間は強欲やから
そのうち恐怖心と不便さしか感じなくなって125欲しくなるで
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 14:53:09.55ID:8/4CQD/TM
>>65
すぐ取れそうやしやってみようかな
サンガツやで
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 14:54:17.61ID:wHJ/WKf60
>>66
ワイはその流れで125→250に乗り換えたわ
正直バイク気になるんなら250からでも良いかなって思う
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 14:54:18.04ID:3d1Tuq970
雨の日の運転怖すぎて雨降ると行動不能になる引きニートや
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 14:54:37.17ID:O21YHWOL0
行動範囲広がって色々回るの楽しいで
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 14:55:40.81ID:+cQyIudm0
ワイも原付乗ってるけど怖くて近場しか行けんわ
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 14:56:17.42ID:xsNPOFvfr
エイプ乗ってるけど30キロ遅すぎな

ただ50キロは逆にエンジンうるさいし色々と心もとない
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 14:56:41.63ID:ussERJf20
>>59
調べたけどよさそう
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 14:57:21.08ID:wHJ/WKf60
>>69
実際雨の中バイク走るのは自殺行為としか思えんで
ワイ何回かスリップしかけたもん
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 14:57:40.85ID:bN58ht430
体デカくても乗れるやつないかなあ
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 14:58:00.83ID:wHJ/WKf60
>>71
わりと世界変わる感じあるよな
行きたいって思ったら行けるのええわ
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 14:59:46.96ID:du7M3ngi0
車の教習は苦痛やったけどバイクの免許の教習は楽しかったわ
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 15:01:47.90ID:wHJ/WKf60
>>81
周りの教習生も和気あいあいとしてて癒されるよな
バイク好きな人間が多いからやろか
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 15:02:15.70ID:vY5ZgW6J0
地元がヤンキーだらけやったからワイは小学生のときから先輩がパクってきた原付きに乗ってた
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 15:02:29.51ID:ussERJf20
>>63
急かされるとテンパるからなぁ
事故りそう
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 15:03:03.64ID:wzvZDmcM0
ワイは仕事で毎日乗ってるがこれからの時期は地獄やで
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 15:03:09.58ID:TBuGXlSE0
角材か金属バットかチェーンを引きずって走りたくなる心地よさ
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 15:03:26.58ID:W5D89nniM
>>80
荷物もたんでええのは楽よな
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 15:03:41.95ID:wHJ/WKf60
>>85
ワイはもう全身ワークマンのワークマン人間や
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 15:04:33.80ID:wzvZDmcM0
>>88
ハンドルカバーもあったらもっと温かいで
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 15:05:04.85ID:AcmA53HmM
原付でバイク乗り始めたやつは原付きに戻ってくる説
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 15:05:32.59ID:ussERJf20
>>69
雨の日はやっぱあかんのか
なんかいけそうな気がしてしまうけども
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 15:06:14.31ID:wHJ/WKf60
>>90
原付のあの軽さと小ささは魅力よなぁ
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 15:07:00.14ID:cUCpuF/w0
思わずイージューライダー歌っちまうよな
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 15:07:16.26ID:wHJ/WKf60
>>89
今まではダサいと思って付けんかったけどそろそろ付けるか悩んでるわ
真冬のバイクはマジで地獄やもんなぁ…
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 15:07:30.22ID:XnFzpzVyM
暑くても寒くても乗る気なくすうんこ
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 15:08:35.55ID:cwDwQvaS0
てかこの時期寒くないん?
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 15:08:37.08ID:tO+laZDC0
>>1
わかる
ところで125ccのスクーターかMT買おうと思ってるんやけど振動少なくて長距離に向いてるのはスクーターって認識で合ってる?
腰に不安があるからやさしい方に乗りたいんや
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 15:09:39.44ID:wHJ/WKf60
>>97
それなら絶対スクータやろなぁ
MT乗っとるけどツーリングとかケツ痛いわ腰痛いわでなかなかハードよ
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 15:10:52.52ID:tO+laZDC0
>>98
サンガツ
それを知っておきたかった
PCXかNMAX辺りにするわ
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 15:11:29.71ID:cnyYf8hI0
雨降ると顔に雨当たって目開けてられないから気をつけろよ
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 15:12:56.33ID:wHJ/WKf60
>>101
スクーターならやっぱそこらが安定やろね
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 15:13:04.92ID:jjx8rwrVM
>>100
謎の甲虫「よろしくニキーwww」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況