X



邦画「ボソボソ……ボソボソ…」ワイ「なに言ってるか分からん……音量上げよ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 07:22:33.30ID:IfCqTgCCp
効果音「ドンガラガッシャアアアアアアアン!!!!(爆音)」
女優「ホントモーイイカゲンニシテェ!!!!!(超音波)」
0292それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:26:31.44ID:Txg4TEEP0
>>231
そもそもこんな暗い家今時ないよな
最近の蛍光灯めちゃ明るいしLEDなら更に明るい
0293それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:26:36.80ID:k9vAnGxE0
>>273
金がないから時代劇が撮れない
0294それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:26:46.64ID:a4zLFJmB0
>>272
洋画(吹き替え)はレベル高いンゴねぇw
0295それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:26:49.73ID:Uil6S4yFd
>>271
だから個人的な感想は別として、世間一般そういうふうに評価されてることになってんだろーが
なんで俺の個人的意見として落とし込んでんだよお前は
0296それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:27:46.64ID:ac1hNlNq0
>>287
動物の威嚇と同じなんだよテンションが
無節操にブチ切れまくるシーンを見せて受け手の興奮を煽るのが良い表現方法やとは思えん
0297それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:27:54.15ID:a4zLFJmB0
>>271
映画サイトでも評価高いし審査員にもウケてるのに何を認めたくないんや?
0298それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:28:20.20ID:Kf9YwtyYp
日常ボソボソ系でも蜩の記とかいくらでもおもろいのあるから小津のデッドコピーの悪評が先に立ちすぎや
0299それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:28:24.01ID:WlkRVqs9a
【悲報】「邦画にいがちなやつ」打線wwww

6 病弱のヒロイン
5 事故で死ぬヤンキー(いいやつ)
7 目がキマってるババア
3 樹木希林
9 地元出てから異様に嫌われてるやつ
4 ボブカットのヤリマン
5 市営住宅に住むガキ
8 ヨレヨレのドレス着たキャバ嬢
1 良い人風のサイコパス教師
0300それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:28:28.96ID:wTBWZuOGa
気持ちよくできましたか…?
0301それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:28:29.88ID:wtiDEk9F0
>>272
割と言い回し省略してたりするからな
0302それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:28:35.18ID:UkqSIJ1Qa
>>293
金があったバブル期にまともな時代劇やsfあったか?
0304それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:29:28.60ID:xH6rddqj0
>>302
乱ってバブルに入るか?
0305それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:29:31.24ID:4UIn9HGB0
金曜ロードショーとかだとCM馬鹿デカくなるのやめなよ
0306それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:29:35.15ID:DKHh7MR7a
>>303

団地感ある
0307それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:29:45.08ID:J8pswUT70
最近観た惑星のさみだれがこんな音響で草生えたわ
まさかクソ邦画みたいな音響をアニメで見るとは思わんかった
0308それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:29:53.07ID:3/8cJuWx0
父親「…最近どうなん?」
0309それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:30:01.92ID:Pcz/GMfqM
ホラー映画で

主人公がなんか気にする

爆音と一緒になんか飛び出してきたり誰か出てきたり

ただの動物とか家族で何もありませんでした

このパターンもうやめろ
0310それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:30:04.91ID:UkqSIJ1Qa
>>304
ちょい前じゃね?てか黒澤やしあれは別格やろ
0311それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:30:19.40ID:e1waktmr0
>>303
こんな家住んでたら病みそう
0312それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:30:39.65ID:0KLrZHh90
>>309
でもそれ封じられたら展開しようがないし
0313それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:30:42.48ID:0q+/87ard
藤原竜也はボソボソ喋らないだろ
濁音までつけてくれる
0314それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:30:43.27ID:/e80IpQ70
事務所のごり押し若手「な゛ん゛でだよ゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛」
多分EXILEの派生グループ「WowWow~♪」
ブロッコリーに細字の手書き風のフォントでタイトルが書かれる
0315それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:30:49.91ID:9p+UK7VBp
>>310
でも邦画じゃん
0316それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:30:55.61ID:wGyBlVOi0
>>272
役者:「ボソボソボソ」

音量を上げる

大音量の爆発音とバックグラウンドミュージック

音量を下げる

何言ってるか聞こえやしねぇ

海外でもおなじ現象あるんやな
0317それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:30:59.19ID:YQcXjPkI0
>>262
恋愛映画はたいてい土屋太鳳とか広瀬アリスあたりがヒロイン演じがち
0318それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:31:16.50ID:WlkRVqs9a
>>305
映画(ボソボソ・・・ダカラ・・・ボソボソ・・・)
ワイ「うーん聞こえん音あげよポチポチ」
CM「あっ小林製薬!(糞デカ音量)」
0319それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:31:19.67ID:vBbhA0Km0
なんか汚く見えるのはなんでや
やっぱ画面暗いからなのか
0321それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:31:41.68ID:ppShoKW80
デンジ「ボゾボソ・・・ボゾボソ」
ワイ「何言ってるかわからん・・・音量上げるか」
0322それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:31:48.05ID:xH6rddqj0
>>313
そっちのがええんやろ
ギャグにしか聞こえんからなにがいいのかわからんけど
0323それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:32:24.72ID:WuTdTgtnp
>>319
金がないからな
0324それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:32:29.76ID:jhU2qw7pM
>>303
古い家の多いポツンと一軒家でももっと明るいお台所やぞ😡
わざわざ暗くすんな
0325それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:32:30.29ID:htnLQn6C0
邦ドラマも邦画もギャーギャー喚いたり演技が過剰で、こんな感情的なやついねーだろってなるけど
米の作品にはそういうのあまり感じないけど、米人が米作品見たら同じように演技に違和感もつんかな
米からしたら外国人なワイらだから違和感を持てないだけっていう
0326それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:32:33.53ID:pNi4XssN0
>>320
ヒロインかわいい😳
0327それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:32:40.21ID:hVebAYKf0
ネトフリでも邦画に日本語字幕つけて見ちゃう、本当は映画館でもやってほしいくらい
訳わからない劇中用語出たとき、今なんて?って聞き逃すの嫌だし
0329それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:32:46.40ID:GE85VOAx0
正直どの洋画もこれなイメージある
0330それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:33:26.24ID:a4zLFJmB0
>>325
全部の要望を叶えたのがドライブマイカーや
0331それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:33:29.38ID:PJpTXjOor
ビリギャルの食卓シーンがこんな感じだった気がする
弟が野球少年で素振りしてたのも◎
0333それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:33:47.43ID:j9EkUoFk0
ハリウッドは基本アフレコだから聞き取りやすいんや
邦画は大体同録だからマイク遠いと聞き取りにくい

マジでこれだけ
0334それでも動く名無し(東京都)
垢版 |
2022/11/14(月) 08:33:50.13ID:DvMrwKSp0
あるある
0335それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:34:14.55ID:a4zLFJmB0
>>333
吹き替えなだけだろ
0336それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:34:44.68ID:Txg4TEEP0
>>318
やっぱり映画の音量と同じスバルのCMがナンバーワン!
0337それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:34:48.08ID:jFEXb5tu0
>>325
なんか英語圏の人って普通に喋ってても演技っぽい気がする演説とか見ると
日本は安倍晋三だからな
0338それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:34:58.94ID:dBaepthM0
TVもそうやけど曲が前に出過ぎなのあるあるやな
声聞こえんやんみたいな
0339それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:35:00.14ID:fek/uvSmr
バラエティ見ても字幕つけなくても字幕だらけやしな
0340それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:35:00.61ID:MyJnmhN+p
>>333
アフレコは草
吹き替えやん
0341それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:35:10.60ID:db3u0LK0p
韓国映画は世界市場かなり意識してるな
邦画は国内市場でなんとかなるというかアイドル使ってなんとかなるようにしてる感じやからガラパゴス化してしまってる
0342それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:35:34.19ID:pNi4XssN0
>>325
日本だと演技下手扱いされてなくてもアメリカ人からみると「コイツ演技下手やな~~!」みたいな役者は結構いる
セリフ回しとか演技ははジャンルにもよるけど真面目系の映画だったらむこうは自然な形によせるのが主流だからそんなに違和感はないんじゃない
0343それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:36:04.39ID:WuTdTgtnp
>>341
アニメに食わせてもらっている状況やろ正直
0345それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:36:16.20ID:xlmoqzPh0
>>104
いつみてもEXILEだけ年代すこしちがうよな
0346それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:36:26.14ID:qK5RXnb40
関ヶ原がマジで何言ってるか全く聞き取れんかったわ
現代語じゃないから余計
0347それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:36:33.69ID:j9EkUoFk0
>>335
違うよ
ハリウッドはマイク近づけないシーン以外はほぼアフレコしてる
0348それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:36:46.27ID:ND6QuTBu0
みんな単純に耳悪いだけやろ
ワイは普通に聞き取れるで
0349それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:36:47.09ID:a4zLFJmB0
>>347
>>272
0350それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:36:59.54ID:6P7tShRlp
>>345
せめて3代目にすべきだわな
0351それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:37:05.40ID:s4lDu7SS0
>>291
米倉とか俳優女優が吹替やってるのが混ざってて声優がやってるのに比べて浮いてるのはあったな
ディズニープラスのドラマだとそいつら普通に声優吹替に変わってるし
宮迫だけは上手かったんやが
0352それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:37:07.47ID:WKsfz0Lj0
ワイ「ボソボソ……」
上司「何言ってるのか聞こえねえ、音量上げろよ!」
ワイ「ドッカーン(クソでか爆発音)」
女「キャーワイくんが爆発したー!(超音波)」
0353それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:37:10.14ID:KrqK0i9j0
日本の映画業界ってハリウッドで修行してきたやつとか皆無よな
料理とかだとフランスとかイタリア行ってる奴多いやん音楽家とかも
0354それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:37:12.44ID:NloN4BLx0
こういうこと言ってる奴ろくに最近の邦画見てないのバレてるで
0355それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:37:13.66ID:ImzTEmKd0
>>104
香川照之いなくなってて草
0356それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:37:36.83ID:KI7RlxL+0
アニメ映画監督「キャストはこれ。主題歌これ。作画こんな感じで」
ネット民「よし粗探しすっぞ!」
邦画監督「キャストはこれ。主題歌はこれ。カメラワークこんな感じで」
テレビ局ラジオ局雑誌著名人「よし番宣すっぞ!」

アニメ映画→100億越えが続々
邦画→50億も超えない性被害騒動あり

邦画というコスパ悪すぎるコンテンツ
0358それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:38:05.94ID:+AppRjwB0
>>354
最近の邦画なんてロクに話題にならないやん
ドライブマイカーぐらいか
0359それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:38:09.81ID:A0XT7VzM0
副音声にするとわかるけど、ハリウッドもボソボソ喋ってんのよな
自然な会話とか意識しすぎて相手に見せるものだってこと忘れとる
声張れとはいわんが、音声で何とかなるやろって思うけど
0360それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:38:11.97ID:ND6QuTBu0
>>354
ほんとそれ
0361それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:38:13.87ID:NAxBhWyW0
>>346
関ヶ原は合戦でわちゃわちゃしてるとこが見せ場だからな
謎の恋愛要素入れたのは許さん😠
0362それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:38:37.52ID:j9EkUoFk0
>>349
比較の話でハリウッドの方が絶対セリフ聞き取りやすい
アフレコしてるから
0363それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:38:41.42ID:WuTdTgtnp
>>358
あれも典型的な邦画で海外受けは良かったんだろうけどつまらんかったな
0364それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:38:51.83ID:slnEtG7UM
ちょっと明るいな
もう少し冷たい熱帯魚みたいなイメージ
0365それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:38:56.77ID:s4lDu7SS0
>>343
てか最近めちゃくちゃ売れた実写邦画ってあるか?
ジブリとか新海誠とか鬼滅とかワンピースとかアニメ映画ばっかりなイメージあるわ
0366それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:39:41.43ID:WuTdTgtnp
>>354
金曜ロードショーでバトンはなんたら観たぞ
やっぱりつまらなかったぞ
0367それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:39:54.34ID:a54lhsm70
>>8
父「ズズゥー(みそしるすう)」
0368それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:40:01.14ID:jhU2qw7pM
>>356
性被害のやつ結局うやむやになりそうで草も生えませんよ
消えたのは榊秀雄だけで他の奴ら普通におるやん
自浄作用無さすぎる弱い業界や
0369それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:40:15.56ID:6P7tShRlp
>>365
ジブリは最近ちゃうやろもう
0370それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:40:28.81ID:a4zLFJmB0
>>366
1作で草
0371それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:40:35.08ID:QTLnbodH0
>>99
斎藤工神定期
0372それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:41:02.10ID:j9EkUoFk0
邦画はたぶん役者の拘束期間も短いしポスプロに時間もかけられないからブームマイクとか使って同録してるんだと思う
ハリウッドは予算も時間的余裕もあるからアフレコして音も全部後から作ってる
0373それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:41:25.73ID:ND6QuTBu0
>>362
んなこたーない
邦画も洋画も同じ
お前の耳が悪いだけ
0374それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:41:32.28ID:WuTdTgtnp
>>370
ゴミを何作もなんで観るねん
たまに観てあぁやっぱりつまらんなってなるようなレベルの邦画が悪いんじゃないんですかね
0375それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:41:38.29ID:WlkRVqs9a
【悲報】黒人女が主役の映画、天使にラブソングを以外ヒット作ない説

そらポリコレ民も怒るわな・・・
0376それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:41:58.32ID:j9EkUoFk0
>>373
そんなことあるんだよ
ハリウッドは基本アフレコで邦画は基本同録
0377それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:42:02.30ID:athlfbQNF
>>99
ブロッコリー定期
0378それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:42:15.77ID:a4zLFJmB0
>>374
よく知らんのに叩けるんやな
ワイもスターウォーズ8見たからハリウッド全部ゴミ出しハリウッドが悪いな
0379それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:42:18.10ID:HFcrhFyna
なんで邦画とアニメの話になるとオタクは総じて売り豚化するんやろな
売れた作品がいい作品なのか?無限列車編より面白い映画は日本にないのか?
0380それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:42:32.44ID:/qYBQcGY0
>>368
性被害ですらろくにダメージ無いんやからつまらない売れない程度じゃなんにも効かないやろな
0382それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:42:41.13ID:KrqK0i9j0
>>365
実写で100億超えたの踊る大捜査線と南極物語だけだぞ

最近の大ヒットだったら数字上はコードブルーちゃうかな
あとキングダム…?
0383それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:42:45.78ID:WuTdTgtnp
>>378
いやまず自分が邦画を10本でも上げてからほざけよ
0384それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:43:01.07ID:YQcXjPkI0
もう漫画の実写化に映画するのやめてや…
0385それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:43:14.62ID:DYM58fMFM
いや普通ウォーターボーイズ見るよね
0386それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:43:27.43ID:lvWyiqcw0
>>325
言語自体が抑揚なさすぎて過剰にせな映えへんのやろ
0387それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:43:33.96ID:+AppRjwB0
洋画は上澄みが日本に来てるだけ論はじゃあ邦画上澄みはなんやねんで終わる
0388それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:43:40.51ID:ND6QuTBu0
>>374
じゃあ「邦画でありがち」とか主語でかくして語ってんじゃねぇよ
キチガイ
0389それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:43:47.65ID:iQnaq1rZ0
テレビとかスマホ・タブレットのスピーカーはうんち
2万円くらいの安物付けたら相当聞こえるようになったわ
0390それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:43:47.79ID:athlfbQNF
>>354
邦画おもんないし
まったくみらん
0391それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/14(月) 08:44:03.82ID:6P7tShRlp
>>374
流石にその逃げ方は酷いわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況