アニメーターA
ちゃんとレイアウト上で空間が取れて、芝居が足りていて……といった技能が無視され、「絵がきれいでキャラクターが似ている」「過剰に動いている」ことだけが評価されがちな現状は問題だと思っています。
その結果、アニメーターの側も本来一番重要なレイアウトや芝居などの要素に力を入れるより、キャラクターがレイアウトの段階で整っている事に注力しすぎてしまうし、それしかできない人が重用されている。あるいは作画監督も、キャラクターの顔はきれいに直すのに、空間内での整合性は全然直せていなかったり。それではもうアニメーターではなく「お化粧屋」ですよ。そもそもその原因として、デスクやプロデューサーにアニメーターの本来の意味での良し悪しを見分けられる人が稀、というのもありますが。
探検
アニメーター「絵がきれいでキャラクターが似ていることだけが評価されてアニメがつまらなくなってる」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:00:22.75ID:rzkJcdh3a22それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:19:03.96ID:9umCKLqC0 完全新作に予算がつかないし
余力ないからたいしたアクションもできず崩れるし
あと何で評価するの?音?
余力ないからたいしたアクションもできず崩れるし
あと何で評価するの?音?
23それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:21:14.10ID:Py3ayyd10 >>21
誰も喜ばないけどどうしたんや
誰も喜ばないけどどうしたんや
24それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:21:24.76ID:fUqIjyoRa ぼっちざろっくを思い浮かべた
とにかく動かしてるだけ
とにかく動かしてるだけ
26それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:24:08.89ID:E/D2C9NIa ぼざろとかいうゴミのこと?
27それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:25:50.68ID:C3wiVyzWa アニメーターA 佐々木さんはどうか知らないですけど……僕は、今の主流のアニメを面白いって思ってないんです。アニメーターになってから面白いと思った作品はほとんどなくて、好きなのは子どものころに見ていたものが多いです。富野由悠季監督、出崎統監督、古橋一浩監督、望月智充監督作品は好きなものが多いですね。
――最近主流のアニメはどういったところが合わないんでしょうか?
アニメーターA 基本的に「作画アニメ」が全然好きではないんです。「良いアニメ」は良い作画と内容が結びついて、ちゃんと相乗効果として良いものになってる。仕事だから作画については詳しいですが、別に「作画アニメ」って面白かった試しがないので。
佐々木 トータルで作品として面白くあるべきで、突出した「神作画」が作品のためになるとは限らない。クリエイターの顔が見えるかどうかも、本来作品の良しあしには関係ないことですし。
アニメーターA そうですね。面白ければ、作画なんて普通ぐらいで良いんです。作画が悪目立ちしすぎて、むしろ内容がぶれることもある。アニメオタクの人ほど、そこら辺が割と盲目な人が多い。だから同世代の監督とも意見がぶつかることが多いです。
――最近主流のアニメはどういったところが合わないんでしょうか?
アニメーターA 基本的に「作画アニメ」が全然好きではないんです。「良いアニメ」は良い作画と内容が結びついて、ちゃんと相乗効果として良いものになってる。仕事だから作画については詳しいですが、別に「作画アニメ」って面白かった試しがないので。
佐々木 トータルで作品として面白くあるべきで、突出した「神作画」が作品のためになるとは限らない。クリエイターの顔が見えるかどうかも、本来作品の良しあしには関係ないことですし。
アニメーターA そうですね。面白ければ、作画なんて普通ぐらいで良いんです。作画が悪目立ちしすぎて、むしろ内容がぶれることもある。アニメオタクの人ほど、そこら辺が割と盲目な人が多い。だから同世代の監督とも意見がぶつかることが多いです。
28それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:26:04.18ID:tYCXVpYI0 神作画=丁寧な止め絵になっとるな
29それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:27:18.73ID:WltceUKOa さみだれ作者に同じ事言えんの?😡
30それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:27:20.52ID:/lSnsZQ4d >>24
ぜってえみてないわ
ぜってえみてないわ
31それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:27:29.77ID:rUpDeLGG0 >>26
ぼざろ逆やろ原作に無い実写絵とか演出とか入れまくっとるし
ぼざろ逆やろ原作に無い実写絵とか演出とか入れまくっとるし
32それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:27:45.80ID:N8d+zM77a33それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:27:52.89ID:E/D2C9NIa >>24
ワイと全く一緒で草ほんこれ
ワイと全く一緒で草ほんこれ
34それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:28:24.97ID:s4J7FoRW035それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:28:30.21ID:wkv/TfCZ0 別にアンチではないし毎週楽しく見てるけどぼっちの演奏シーンに特別うおおおとはならんかった
あれだったらけいおんとかABの演奏シーンの方が画面に馴染んでてすげえと思った
おじさんなのは承知
あれだったらけいおんとかABの演奏シーンの方が画面に馴染んでてすげえと思った
おじさんなのは承知
36それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:28:59.05ID:E/D2C9NIa >>31
どこがだよ動かす必要の無いところを無駄に動かすオナニーだろ
どこがだよ動かす必要の無いところを無駄に動かすオナニーだろ
37それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:30:28.92ID:5uFeFBqId とりあえず画面を賑やかしておけば神作画だと持て囃されるからな
38それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:30:29.10ID:E/D2C9NIa39それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:31:21.93ID:6C4MJHkk0 画面の情報量が濃くなりすぎると年寄りやガイジは脳が処理しきれなくなって敬遠するんや
40それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:31:25.62ID:E/D2C9NIa ufo、MAPPA、cloverが最近だと悪い意味でこれ
41それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:31:44.30ID:Py3ayyd10 >>38
ロトスコープでしょ
ロトスコープでしょ
42それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:33:15.43ID:E/D2C9NIa あ、でもcloverの明日ちゃんは蛇森さん回の空気感伝わってくる演出よかったわ
43それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:33:34.29ID:E/D2C9NIa >>41
そうそうそれ
そうそうそれ
44それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:37:28.86ID:+XRUqa+n045それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:38:08.34ID:59JkwWqd0 >>24
これ
これ
2022/11/14(月) 10:38:10.56ID://CZCf4e0
こないだ昔のドラゴンボールZ見たけど、よく動くだけじゃなく演出がかっこよかった
2022/11/14(月) 10:38:37.49ID:+4xGJWS90
んなもんどうでもよくて話題になって見てる人が満足して商業的に成功すりゃそれでええねんて
アニメなんて所詮はエンタメよ。偉そうにこんな風に語ってるのもオナニーと何ら変わらんやろ
アニメなんて所詮はエンタメよ。偉そうにこんな風に語ってるのもオナニーと何ら変わらんやろ
48それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:39:46.54ID:MoBMj8mg049それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:40:25.38ID:59JkwWqd050それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:42:29.34ID:yyRgkGZl0 ジブリの背景が精密すぎてつまらん言ったアニメーターもいたよな
52それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:44:20.35ID:+4OokDg0M でも原作付きなら似ててほしいわ
53それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:44:24.80ID:PHKEtxK+p そういうクリエイター気取りはオリジナルアニメでやれよ
漫画原作の映像化なんてIT土方と同じや
漫画原作の映像化なんてIT土方と同じや
54それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:47:22.15ID:ehlCoYAl0 そら話がゴミクソでも見られるかどうかは重要やしな
55それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:48:31.25ID:gPb9F+Lxa アクションで動き出すために崩した作画すると作画崩壊だと騒ぐ連中だからな
56それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:49:39.98ID:Ho5CvZXJ657それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:51:20.74ID:TS6QOmmB0 モブサイコすこ
58それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:52:34.98ID:NOij/nv10 >>7
デンジ別人レベルで似てないし
デンジ別人レベルで似てないし
2022/11/14(月) 10:53:20.74ID:79ueNv250
アニメでいうレイアウトってなんや
60それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:53:44.28ID:/2Xq1mq70 鬼滅とか呪術みたいなピカピカしながらキャラクターが画面上を滑るのを良い作画みたいな風潮作っちゃったからね
恥じてくれ
恥じてくれ
61それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:54:54.56ID:tGHK6l0Ta BLEACHに関しては止め絵が綺麗で作者の絵柄に限りなく寄せるって要素が一番求められてるし制作側もそうしとるな
62それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:58:32.73ID:55d66DAH0 なんか見たことある文体やなと必死見たらザーチャンやん
お前は声豚なんやから作画も演出もどうでもええやろ
お前は声豚なんやから作画も演出もどうでもええやろ
63それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:58:55.72ID:+cuDKvq00 素人が見て良い!と思った映像を表現するのに作画って言葉しか無かったせい
撮影とかをちゃんと説明しないから一緒くたになる
撮影とかをちゃんと説明しないから一緒くたになる
64それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:58:59.19ID:APW7AMNe0 ぼっちってなんGでしか人気ないよな、さすが逆張りガイジ板やで~
65それでも動く名無し
2022/11/14(月) 10:59:47.76ID:H2rxKKAD0 ぼっち嫉妬民最近大量にいてマジで覇権一歩手前なんやなって実感する
66それでも動く名無し
2022/11/14(月) 11:00:25.24ID:AFln8eBr0 それって単なる好みの問題やん
67それでも動く名無し
2022/11/14(月) 11:02:43.95ID:E/D2C9NIa >>64
ほんこれ
ほんこれ
68それでも動く名無し
2022/11/14(月) 11:03:10.53ID:yBJ2mze7a だってアニメーターが頑張って作ったもんより原作の漫画の方が圧倒的に面白いやん
黙って人気作にお化粧してろよ
黙って人気作にお化粧してろよ
69それでも動く名無し
2022/11/14(月) 11:03:17.66ID:+cuDKvq00 >>64
anilistのスコアも有名ipに混ざって上位だし無理がある
anilistのスコアも有名ipに混ざって上位だし無理がある
70それでも動く名無し
2022/11/14(月) 11:03:34.83ID:55d66DAH0 >>67
ザーチャンっていつ寝てんの?
ザーチャンっていつ寝てんの?
2022/11/14(月) 11:04:14.61ID:ahepWhy6M
内容も作画もうんちのアニメばっかりやからそら内容うんちでも作画良ければ評価されるやろ
72それでも動く名無し
2022/11/14(月) 11:05:53.26ID:2yipvLaf0 作画が良いって極論PV見れば誰でも分かることやし表立って言うことないよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 維新・吉村氏「交渉停滞を他党のせいにするな」 国民・榛葉氏に反論 [蚤の市★]
- 【広島】リヤカーで27歳女性がおにぎり販売 元契約社員が見つけた「天職」 [おっさん友の会★]
- トランプ大統領、ゼレンスキー氏を「独裁者」と批判 [Hitzeschleier★]
- 【茨城】暴力団をやめ5年たつのに口座開設拒否は「差別」 水戸地裁は訴え認めず [少考さん★]
- 【違法オンラインカジノ汚染】『吉本興業』芸人と社員の50人ほどが対象に…かつての『闇営業』のようになる可能性も懸念 [おっさん友の会★]
- 「女性をAEDで助けたら被害届」ABEMAの報道番組が波紋「BPOあったら瞬殺される」「訂正すべきでは」 [夜のけいちゃん★]
- 公務中に“部下とSEX”市長が認める ホテル代は税金から… 田川市😲 [861717324]
- 速報149ドル [907330772]
- 女の子「バリバリ財布キモイ」の現代版がコチラwwwwwww [856698234]
- 元ヤクザ「組を抜けて5年。真面目に働いた給与を受け取る銀行口座を作れないのはおかしいだろ」 裁判で訴えるも棄却される [485983549]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★469 [931948549]
- 日本人、日本で成功したら海外移住が黄金パターンとして定着してしまう… [819729701]