X

【悲報】退職を切り出せない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 07:19:23.49ID:9+Iv+nWN0
怒られるのが怖い
2022/11/15(火) 08:09:07.31ID:fN8/TGP9a
>>125
一年目にこれ言われたわ
2022/11/15(火) 08:09:07.62ID:RA+/xnSw0
ワイんところの部署でも鬱とか言ってどっか行った奴おるわ

挨拶と言葉遣いで表面上だけ取り繕って、
仕事は全然やったな
報告、相談も無ければ、
しまいには仕事終わっていないのに終わったと嘘までついとった
248それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:09:13.93ID:S4e1o+JMd
>>211
総務同士が話すことはないし内定取り消しなんて簡単にできないぞ
249それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:09:16.28ID:Fp07Dw2L0
>>243
聞かれたらどう交わすんや?
まだ完全に内定までしてないので言えませんとか?
250それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:09:36.84ID:qqGGiSNMp
>>241
安心してくれ、お前がいなくても会社は回る
自分の心配した方がええで
2022/11/15(火) 08:10:34.99ID:m7dOfk8y0
>>211
どこの世界の話や
252それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:10:47.43ID:67shwDPCp
>>249
お前アホやろ
そんなんじゃ社会で生きていけないやん
253それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:10:54.17ID:tcP76Y/TM
>>244
まあ実際そうやったからしゃーない
254それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:11:05.69ID:S4e1o+JMd
>>237
言わんでもいいけど前の会社の総務はどこに行ったかはわかるらしいで
2022/11/15(火) 08:11:06.94ID:DswT9HW2M
>>247
言いたくても言い出せない環境的な要因が無かったと言い切れるん?
256それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:11:08.82ID:uSCmEavEx
腹立つことあって転職活動しててもやっぱ寂しくなってくるよな
257それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:11:33.18ID:5d0ZirZ10
今日は伝えるぞ!!😡
・・・タイミング悪いな明日でええか🙁
258それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:11:37.22ID:dR3VkdVI0
>>249
業種だけ言っとけよ
それ以上に根掘り葉掘り聞いてくるなら「大手です」とか何とかほざいて煙に巻け
馬鹿正直に転職先なんて言う世の中じゃないぞ
259それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:11:42.75ID:g+lg3rWq0
>>231


ワイもあのパワハラ糞野郎が上司になるなら辞める言うて辞めたけどアイツ元気でやっとるかな
260それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:11:47.01ID:sMhleO1g0
>>199
そんな貧弱な思想だから末尾Mなんよ
261それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:13:05.61ID:CCBCJAVUM
>>257
あるあるやな
262それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:13:06.19ID:dR3VkdVI0
>>257
これ多分初転職あるあるなんだろうけど1回転職しちゃえば全く気にならなくなるからな
「あ、転職先決まったわ、そろそろ伝えとくか」で終わり
263それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:13:16.99ID:2xxnWPDAM
>>231
思いっきり上司の面子潰してて草
264それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:13:47.35ID:XGIuhE9xp
バックれて全く異業種行くならええけど
同業やったら大体バレるで
265それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:14:04.05ID:ZmcECypwa
総務でやり取りして個人情報聞き出すとかそんな重大なコンプライアンス違反してる会社どこ?
266それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:14:08.43ID:YqGmKAS50
fxで生きていきますとか言ってごまかせんかな
267それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:14:28.20ID:bbAK/iqR0
退職代行はガチで法律わかってない奴がいてやべーんよ
そして揉めてもなんもしてはくれないからな
268それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:14:33.49ID:0dJcNiboa
気を遣っても辞める奴は辞めるからそれならパワハラしたろの精神
269それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:14:37.70ID:e6PIlO+K0
代行やれ

時間の無駄や
270それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:14:38.00ID:CCBCJAVUM
>>231
やめる時はこういう時にやめるのがタイミングもちょうどええんや
271それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:14:57.70ID:tWVC/EJF0
退職伝えて怒られるとかあんのかね
だいたいは上司がクッソ優しくなると思うけど
272それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:15:06.50ID:S4e1o+JMd
退職時に「半年間は同業他社で勤務しない」みたいな誓約書書かされることあるけど法的根拠ないから無視してええで
273それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:15:07.81ID:tcP76Y/TM
>>267
安いとこ使ったからやろ
退職代行はマジでアリやと思う
274それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:15:14.70ID:9YL3T7BY0
考えれば考えるほど、退職権は従業員サイド唯一の権利だよな
別に使わんでもええけど、退職権があるからこそまともな環境を要求できる
275それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:15:21.64ID:Fp07Dw2L0
>>258
やっぱり業種だけ言って濁すのが無難よな
転職していった人も根掘り葉掘り直球で聞かれてたから
サンガツ
276それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:15:49.00ID:yenSXb+r0
まあ代行側は美味しいだろうな
労働者の権利を示すだけで100%勝てる事を代行するだけなんだから
277それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:16:04.02ID:jhom/6DQM
バックレた後保険証って会社に送るんか?
278それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:16:17.64ID:fwIClfrrd
同期歳の近い先輩後輩見渡したらそれなりにもう退職しとる人おるやろ?
別に特別なことじゃないから普通に言えばいいと思うんだけどな
279それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:16:40.41ID:9YL3T7BY0
>>272
退職するんなら誓約せん方がよくね?
法的根拠はグレーみたいやし
280それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:16:53.80ID:wp5pRtd1p
>>271
寧ろ怒るなら優しい方でしょ
いらない人材ならはいはい退職ねー今までお疲れ様でしたーって軽く切られるし
そんだけ会社にいて欲しい人ってこと
2022/11/15(火) 08:17:06.63ID:Tye0d2Dy0
>>273
てか辞めます言えないやつがこの先やっていけるのか?
暴力沙汰になるなら行かなきゃいいだけ
2022/11/15(火) 08:17:20.69ID:DswT9HW2M
怒られようがもう辞めるんやろ?なら気にすんな。一応ボイスレコーダーとかで会話録音させてもええかもやが
283それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:17:22.87ID:dR3VkdVI0
>>269
寧ろ代行のが時間の無駄だぞ
精神衛生的には代行のが楽だと思うが
正直に「辞めます」言うて引き止められたら「次の会社に内定してて1ヶ月後にはもう入社します」言うて正式に退職届出して辞めればいいだけ

その後の1ヶ月間なんてたかが数日なんだから気にせずに新しい会社での自分をイメージしながら日々を過ごして終わりやわ
284それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:17:31.51ID:uSCmEavEx
>>279
誓約書かかんって言い出すの想像したら草
2022/11/15(火) 08:18:11.20ID:NABQWWMKM
>>24
ロシア兵か?
286それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:18:26.03ID:S4e1o+JMd
わいは非営利法人いたけどあまりにパワハラ酷かったから2週間でやめたで
ちょうど夏休み時期に直接会社行って退職願い出した
わいの経験だけど内容証明は文字制限厳しいぞ
287それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:18:46.16ID:JWerIS9Ld
転職の時期まで決まってるのに言えないとか意味わからん
ならなんで転職活動したんや
2022/11/15(火) 08:18:58.60ID:dC5cE+1Ja
ワイ中小
コンサル入ってから雰囲気悪くて人やめまくってる模様
なお退職する人のことは脱落者と呼ばれてるらしくて草
289それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:19:00.34ID:FLbeLRYua
退職してもええけど一度退職すると退職が常に選択肢に入るから注意しろよ
仕事が大変な時に頑張ろうとか効率化を考える中に必ず退職という選択肢が入るようになる
逃げ腰になるし仕事に熱が入らなくなる
俺だけかもしれないが
290それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:19:03.24ID:2xxnWPDAM
>>263
なんで被ってるの?
291それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:19:12.92ID:tWVC/EJF0
最後に有給取ってから辞めるやつって偉いなと思うわ
俺は怖くて言えず「頼む!有給使いますかって聞いてきてくれ!」って願ってたけど普通に残ったまま退職
292それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:20:09.43ID:JWerIS9Ld
>>288
それ言ってる奴ただの負け惜しみやな
293それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:20:13.52ID:vPVpgQx8M
>>291
有給が残ってるんでって言わないのはどうせ辞めるんやからもったいないやろ
2022/11/15(火) 08:20:37.61ID:yenSXb+r0
>>291
有休捨てるってそのままお金をドブに捨てるのと同義なのによく平気だなぁ
295それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:20:41.70ID:9YL3T7BY0
>>288
まあ正直元が緩くて業績が良くないなら敢えて人を減らしてる可能性もあるからそれだけやとなんとも
296それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:20:45.77ID:g+lg3rWq0
>>279
出さんかったら辞めてから1年くらいフォロー続いたんよな
出しても問題ないから出した方が丸く収まるわ
297それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:20:53.11ID:uSCmEavEx
>>291
わいは退職伝えたとき
退職日聞かれた後に最終出勤日は?ってその場で聞かれたから
有給ほぼ使える計算してた日程提示したわ
298それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:21:04.33ID:B29JJ/kWa
電話でストレスで体調悪くなるんでやめます一方的に言って、診断書と本日付の会社のダメのとことストレスの理由を長々と書いた退職届、制服、鍵を簡易書留またはゆうパックで送れば完了や
299それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:21:28.82ID:Hslbg/Da0
ワイもこの前人生初の退職したけど上司がめちゃくちゃ優しく対応してくれたのが印象的やったわ
300それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:21:36.50ID:S4e1o+JMd
違う立場やけど請負先の知識持ってる窓口が当日の夕方に今日で辞めるといった時はかなりキツかったわ
301それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:22:10.88ID:S4e1o+JMd
>>291
従順な犬やなワン(∪・ω・)ワン
302それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:22:11.08ID:B29JJ/kWa
>>291
即日で辞めるときはワイもそうやわ
無駄に在籍期間長くするだけやしな
303それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:22:23.68ID:uSCmEavEx
>>300
そういう他にギリギリまで隠させる会社は多いかもな
304それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:22:28.89ID:8GV5C7Mkp
>>291
勿体な
その分金と休み捨ててるんやで
アホやろお前
305それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:22:34.47ID:dqWnnZWtM
>>298
これが強者か…
306それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:22:34.98ID:f8lLpDTvr
>>299
今後そんな優しい上司には巡り会えないんやで🥹
307それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:22:40.55ID:S4e1o+JMd
>>279
確実にその場で揉めるやろ
308それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:23:04.07ID:O7EDwcTUM
>>289
実際そうやね
退職ってすげえ簡単にやろうと思えばできるしな
普通に中毒みたいになるわ
309それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:23:34.29ID:8+LhKriR0
自分のショボい履歴書書いて踏みどど待ったわ
310それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:23:39.03ID:w0v3/nMnd
>>291
意味わからん 有給使った上で〇日の退職日に設定しますってこっちから言うんちゃうの
311それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:23:45.79ID:NAR2dFNDp
>>291
こういう奴がいると会社はありがたいよな
無駄に金払わず済むし
ありがたやー奴隷の鑑
312それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:23:53.65ID:O7EDwcTUM
>>309
履歴書なんて書き換えれば良いだろ
313それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:24:08.87ID:Ut4vO/oid
>>212
パッパ10社くらい転職してるけど1社目くらいついて結果出せ、外に見えるタイトルとったら自分の希望が100叶う会社に行けって言われたわ
314それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:25:18.96ID:dqWnnZWtM
>>289
それくらいでええんや
体もメンタルも壊れたらだれも保証してくれない自己責任社会や
315それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:25:23.65ID:B29JJ/kWa
>>291否定されとるけど有給使える時点で半年持つ会社ってことやから、戻る可能性もある会社ならありやと思うで
また辞めるときは楽やなぁってなって再雇用されやすい
ワイもそうや
316それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:25:26.81ID:AzGGOmRhp
ワイも先は決まってないけどはよ辞めたい
今年度中には退職伝えたい
317それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:25:33.58ID:gALFxlmFa
ワイが退職したらチームのインターン生全員その月で辞めたらしく、DiscordのDMで知らされて驚いたンゴねぇ
ワイ、そんな面白い人やったんか😂
318それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:25:37.90ID:w0v3/nMnd
>>212
続く続かないの基準とか人によって違うやろ
1年続いたらようやっとる
319それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:25:59.86ID:O7EDwcTUM
退職ってやったやつなら分かるけどマジであっさり辞められるからな
法律に則ってやってるんだから当然だけど
320それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:26:13.07ID:uSCmEavEx
>>289
別に退職したことなくてもそうやろ
321それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:26:16.20ID:dqWnnZWtM
そもそも居心地良い会社ならそうそう辞めようなんて思わないよ
転職するの面倒くさいし
322それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:26:17.02ID:ITaDLLVXM
>>285
草そりゃ退職言い出しにくいわな
323それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:26:38.29ID:/5COm1eMp
>>291
退職は言い出せて有給は言い出せないって意味わからんくて草
退職の方が余程言い難いやろ
324それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:26:42.87ID:O7EDwcTUM
>>321
せやね
ブラックを1度経験したら尚更辞めなくなる
325それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:27:07.32ID:sMhleO1g0
>>289
まあ退職が頭に入ってない方がおかしいんだけどな
326それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:27:08.87ID:b/7Ljtv40
入社したときは辞める気まんまんやったけど
年数重ねるごとに居心地よくなってくるんだよな不思議と
327それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:27:09.78ID:9YL3T7BY0
>>319
それがそうでもない会社も結構あるみたいやからな
それなら退職代行流行るのもしゃーないんかなとか思ったり
328それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:27:14.48ID:S4e1o+JMd
>>289
独身なら失敗しても辞めればいいだけと考えると楽になるで
329それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:27:27.51ID:AzGGOmRhp
>>232
転職経験ない奴ほどこの言葉使うやろ
2022/11/15(火) 08:27:42.62ID:bA/xWdlaM
>>234
一生後悔するで
お前のために言ってるんやぞ!
331それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:27:42.66ID:bbAK/iqR0
退職代行はアホやから就業規則に1ヶ月前に言えって書いてあっても無視していいですくらいのこと言うぞ
332それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:28:16.48ID:EpMG1zPtd
>>331
無視していいぞ
2022/11/15(火) 08:28:47.25ID:edt6RH+b0
先週退職したいと伝えたけど何の反応もない
早く退職日決めないと転職先に迷惑かける
334それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:28:55.08ID:9YL3T7BY0
>>324
逆に1社目がホワイトやとなぜかホワイトからブラックに移りたがる奴も割とおるし、早い段階でブラックは経験しといた方がええんかもしれん
335それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:29:04.01ID:rOxt6+QEd
>>330
お前のために言ってるとか言う奴でホンマにそうやった試しがない
336それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:29:08.67ID:0NVlEm2Xa
給料大幅アップの大手決まった
早く転職したいわ
今の会社のやつらがみんなゴミにみえる
337それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:29:20.26ID:c41llW7lp
転職先見つける前に辞めた奴おるか?
338それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:29:25.10ID:S4e1o+JMd
>>331
法的根拠はないぞ
339それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:29:32.40ID:ZJsLqJpnd
>>331
就業規則(笑)より強行法規の方が上定期
340それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:29:35.84ID:bbAK/iqR0
>>333
「退職したい」じゃねえよ「する」だよ言うべきなのは
341それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:29:39.06ID:O7EDwcTUM
>>334
ブラック経験しとけは正論かもしれん
社会に出たらあ、こんな腐った企業あるんだなって理解出来るし
342それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:29:46.78ID:Fp07Dw2L0
>>333
退職日さえ伝えれば突然消えても会社は文句言えん法的には
343それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:30:27.89ID:uSCmEavEx
>>337
ぜったいやめたほうがええで
344それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:30:37.19ID:9YL3T7BY0
>>341
とはいえ社会人なってからやと詰む可能性は少なからずあるから学生の頃長期インターンとかで経験しとくのが一番ええと思ってるわ
345それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 08:30:38.58ID:S4e1o+JMd
>>335
「それでは〜で〜だから改善してください」
なお先送りにされて有耶無耶にされる模様
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況