X



【TBS】マツコの知らない80's Japanese POPSの世界★1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 20:56:07.01ID:cb7g8mM50
はい
630それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:16:44.83ID:GFgQHAt10
都合よく理解してくれてるんやな
631それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:16:46.76ID:4MmL0KWn0
自分のベスト作ってレタリングシートで曲名貼り付ける
632それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:16:46.97ID:xEaF+OLL0
ナード率高いな
633それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:16:47.10ID:/R34aGNQ0
ワイはテレビの音をラジカセで録音してたわ
ごはんよーがリアルであった
634それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:16:49.31ID:5ig9WGe90
みんなのインナーチャイルド、元気?
635それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:16:52.31ID:utqcivqU0
今の邦楽にソウルがないみたいじゃん
636それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:16:52.54ID:yGPysTmg0
いつまで流行り続くんやろな
637それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:16:52.80ID:NnWVk7wj0
アメリカの80年代吸収してメロ重視に昇華してるからね
638それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:16:53.15ID:TImkF/Na0
>>577
もう中国tiktokだと群青のMADみたいなのめっちゃ見るわアニメオタクの内輪でも向こうは人数段違いやろし
ただ誰の動画でも「あーーー」のとこは流されなくて草生える
2022/11/15(火) 21:16:53.39ID:JXreAXy30
今の日本の音楽にはソウルが無いんか?
640それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:16:54.24ID:CIu2qBMN0
Seoulがある
641それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:16:58.24ID:Ngj8vTkHM
うおおおホルホルホルホル
642それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:16:59.33ID:VSR5jP0a0
せやろか
643それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:17:00.20ID:AtyXXZOv0
すまん、ホルってええか?
644それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:17:02.55ID:UjX4sH7D0
なお現在
645それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:17:03.92ID:aZnDKd+Q0
>>578
音割れまくるんか?
646それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:17:04.58ID:f6jv5R700
今は?
2022/11/15(火) 21:17:05.23ID:EHz1bumo0
ホルホル
2022/11/15(火) 21:17:05.27ID:BRb8ga/t0
ホルホルしすぎや
気持ち悪い
2022/11/15(火) 21:17:06.16ID:PQjCcF6h0
インナーチャイルドは草
650それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:17:06.37ID:bupgLRVx0
逆に80sの洋楽とか日本にとっては音楽界の黒船来航だったよな
日本のクラブではずっと洋楽がかかってたわ
651それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:17:06.49ID:aqbVfXAb0
それはそやね
652それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:17:07.05ID:HbdhF1OX0
金がある時代の話やなあ
653それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:17:07.79ID:kV20vxga0
それはあるよな
654それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:17:08.20ID:X0M2R9um0
あの時代のソウルチックなポップスまじでいい
655それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:17:08.87ID:5ig9WGe90
まるで今の日本の音楽が凄くないみたいじゃん
656それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:17:09.03ID:Q4knwVXS0
たしかに金かかってそう
657それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:17:09.61ID:qS/GrxjA0
なお今
2022/11/15(火) 21:17:10.06ID:r2m9525Gx
ストリングスはいいわね、昔の曲って
659それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:17:10.12ID:hB94wxvm0
そらバブルやったからな
660それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:17:10.41ID:HmBwfvfg0
なお90年代以降
661それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:17:10.98ID:E6jx2l7J0
Queenの方がすごいぞ
662それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:17:14.64ID:9YCk/1do0
金のあった時代ってええよな
663それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:17:14.84ID:HbdhF1OX0
90年代のがええやろ!!
664それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:17:15.49ID:F2KVclzX0
アメリカの80年代って最強なんだけどな
665それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:17:17.33ID:mpPn4emHd
古い香港映画で流れる曲がよく感じる感じか
2022/11/15(火) 21:17:18.83ID:ttWXmzfp0
悲しみがとまらないはラスサビのブレイクが良いってマキタスポーツが言ってた
667それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:17:19.74ID:yGPysTmg0
海外に出てないのか
2022/11/15(火) 21:17:22.31ID:tiwRu0HO0
>>608
Mステより前は口パクなんて無いからな
一部の光GENJIとかエマニエル坊やとかは口パクだったけど
669それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:17:22.99ID:r8ICZ4yoa
はぇー
670それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:17:25.03ID:UtPmY1or0
そら演奏作曲にアメリカ人使ってたし
2022/11/15(火) 21:17:27.84ID:XXm9r3Kw0
まあ金は今よりかかっとるやろな
672それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:17:27.85ID:VSR5jP0a0
まあアメリカは日本嫌ってたしなこの頃
673それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:17:29.28ID:CIu2qBMN0
ホルホルホルホルッ!w
674それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:17:29.73ID:0HZErMcj0
80年台のJ-POPええよな
最近の曲でも80年台チックなのがやっぱ好きやわ
675それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:17:30.87ID:IH143m9a0
やっぱ金あると音楽含めエンタメのレベル上がるわな
676それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:17:32.49ID:nZhngr/90
歌謡曲が入っとるからか
677それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:17:35.92ID:x5SJACVi0
ワイはこれでシンセマニアになったわ
昔のシンセサウンドほんまカッコいい
678それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:17:36.36ID:zYm3UGdC0
>>638
あー
は草
YouTubeでもコメントも英語だらけだしな
679それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:17:36.61ID:YGKE2cRx0
昔の日本は金あったのよ
680それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:17:37.62ID:K11uH7fM0
宝探し感をたのしむのがまさにジャケ買いしてた時代を思い出すんやろな
2022/11/15(火) 21:17:37.98ID:YAbizKHQ0
米米CLUBみたいな豪華なバンドはしばらく現れないやろな
682それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:17:39.66ID:kV20vxga0
音楽番組でオーケストラみたいなの後ろにいたもんなあ
683それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:17:43.01ID:Vy0GJ2W40
80年代ってなんか暗い曲多いよな
今はそんなでもない
684それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:17:45.09ID:S5UMcK7o0
わいはチーター
685それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:17:46.37ID:fRj9WzjJ0
よく聞いたなこの曲
686それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:17:49.03ID:HBfkW0lz0
大村憲司とか村上ポンタとかの界隈はウケそうやな
687それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:17:52.75ID:5NfAh5sT0
日本はマイナー好きだからね
2022/11/15(火) 21:17:53.75ID:bNKoB5Qw0
70年代じゃねーか
2022/11/15(火) 21:17:53.77ID:F2PnpUBm0
氷室京介は80年代?
690それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:17:54.63ID:dtoikUfS0
The Weekndやタイラーザクリエイターもシティポップサンプリングしてるからな 
691それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:17:56.51ID:J8cwxzpJ0
昔の曲ってイントロが豪華よな
692それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:18:00.06ID:/+EZMzpk0
わかるわ
2010年代とかの曲より生まれてない年代の曲のが記憶になんか残る
693それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:18:00.37ID:VSR5jP0a0
70sは恋愛のヒスったようなのばっかやったな
694それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:18:00.62ID:rc04+QOF0
暗い歌であればあるほど好きだからわかる
695それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:18:01.65ID:vZ3pAfC30
ネチャア
2022/11/15(火) 21:18:01.75ID:r2m9525Gx
歌謡曲ベースだからじゃないの?湿り気あるのは
697それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:18:03.78ID:UjX4sH7D0
のど自慢もこんな曲ばっかりやな
698それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:18:04.27ID:NnWVk7wj0
マイナーキーの曲の方がウケるんよな
699それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:18:04.44ID:dH0qBVsZ0
日本の懐かしさ感じるフォークソングが南米アレンジだったりするのと似てるな
笛とか南米音楽っぽいのに郷愁を誘う
2022/11/15(火) 21:18:05.16ID:EHz1bumo0
ウエッティ
701それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:18:05.17ID:xEaF+OLL0
でもなんか70年代の方が評価高くない?
702それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:18:06.20ID:nZhngr/90
よな抜きとかあるしなぁ
703それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:18:06.68ID:TRYm7pEi0
内面がしみったれてるからな日本は
704それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:18:06.94ID:Lej90vFj0
八神さん先月うたコン出てたけどまだまだいけてたわ
2022/11/15(火) 21:18:08.59ID:C2T2C83c0
706それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:18:08.70ID:aqbVfXAb0
70年代じゃねーか
707それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:18:11.94ID:Ngj8vTkHM
マイナー調多いしな
708それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:18:12.04ID:TImkF/Na0
ニコニコ思い出す
2022/11/15(火) 21:18:12.38ID:ttWXmzfp0
IKZO
710それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:18:12.65ID:xJhxYyn1M
711それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:18:12.67ID:aZnDKd+Q0
洋楽の80代の曲は今でも聴く機会あるから懐かしさ減るんやろな
712それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:18:13.18ID:syBWGwe+0
全部ある!
713それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:18:13.29ID:xaJNit3l0
この辺の曲のブラスとかストリングス聞くと確かになんか感じるよな
2022/11/15(火) 21:18:15.24ID:iUmROh/N0
今日、くちびるネットワーク聴いたわ
715それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:18:15.89ID:wxAS9X6a0
何もねえ!
2022/11/15(火) 21:18:16.85ID:bhhn5Olx0
IKZO
717それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:18:18.93ID:fRj9WzjJ0
出たIKZO
718それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:18:20.42ID:FOvA2nLA0
飯原外野をぐーるぐる!
719それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:18:20.44ID:yGPysTmg0
720それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:18:20.94ID:vZ3pAfC30
なぜIKZOなんだ
721それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:18:22.24ID:kV20vxga0
これはちがうとおもいます
2022/11/15(火) 21:18:24.80ID:iDYdAKqV0
723それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:18:25.52ID:UAiLK+y10
テレビもねえ!
724それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:18:25.93ID:Q5lVX9E70
イントロもねぇ
725それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:18:27.07ID:4IygbZna0
昔の曲の方が良いのよな
老害だって脳死で叩かれるけど
726それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:18:28.85ID:5NfAh5sT0
>>701
70年代のほうが編曲がゴージャスだから
2022/11/15(火) 21:18:29.31ID:EIfNDzLQ0
ラップの原点やん
728それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:18:29.68ID:HbdhF1OX0
>>692
2010年代の曲って一番ゴミだよな
今は持ち直した
729それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:18:35.98ID:Vy0GJ2W40
Spotify台頭でイントロ殺してるみたいやね
730それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/15(火) 21:18:37.81ID:x5SJACVi0
Initial talkって日本人のDTMerも日本での知名度全然や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況