探検
宇宙ってマジで生物おらんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/11/16(水) 00:52:43.28ID:WoRApgfX0 ホンマに地球だけなんか?
604それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:24:20.43ID:bcPYYCPyp 手塚治虫の漫画ですでにガス状生命体と珪素型生命体の戦いをやってるという
まあガス状の方地球人に憑依して変身するけど
まあガス状の方地球人に憑依して変身するけど
605それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:24:21.51ID:Xgsm3K54d >>590
地球みたいな環境だとしても重力が違ったらめちゃくちゃ体型変わりそうやしなぁ
地球みたいな環境だとしても重力が違ったらめちゃくちゃ体型変わりそうやしなぁ
606それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:24:37.75ID:ostCOB6Pa そもそもこの世界って全部ワイの頭の中で作られてる妄想やろ?
ワイが死んだ時点でこの世界は消えて無くなるんやし宇宙人を確かめる術は無いな
ワイが死んだ時点でこの世界は消えて無くなるんやし宇宙人を確かめる術は無いな
607それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:24:51.36ID:DFFgr3n9M >>19
ゴミムシなんやろ?みんな知っとったで
ゴミムシなんやろ?みんな知っとったで
608それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:25:19.72ID:jtWfJnxcM >>565
犬と猫関係あるか?
犬と猫関係あるか?
609それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:25:30.00ID:OPg9znf+0610それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:25:30.70ID:f3JdsyQi0 >>606
生きてるって思ってるのも妄想やぞ
生きてるって思ってるのも妄想やぞ
611それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:25:31.50ID:MXpLdibe0 星が死ぬまでに宇宙開発して脱出せなあかんって無理ゲーやらされてるよな
614それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:26:19.90ID:HQGz8Zty0 >>582
JWSTが撮像したかの判断は恒星の周りに6本+2本の線が付くからわかりやすいわね
JWSTが撮像したかの判断は恒星の周りに6本+2本の線が付くからわかりやすいわね
616それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:27:03.10ID:ostCOB6Pa 宇宙ってなんや?ワイは何者や?
死んで無になったらこの世界はどうなるんや?
死んで無になったらこの世界はどうなるんや?
617それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:27:04.32ID:H8G2lkU+0 虫ってホンマに地球外生命体なんじゃないかと思うわ
他の生物と比較しても異質すぎるやろ
他の生物と比較しても異質すぎるやろ
618それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:27:32.10ID:jtWfJnxcM >>552
こういうのって着色してたりせんの?
こういうのって着色してたりせんの?
620それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:27:40.36ID:Xgsm3K54d >>611
地球特化型で産まれてるから死ぬしかないよ
地球特化型で産まれてるから死ぬしかないよ
621それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:27:50.81ID:u0vjXOhrM ビッグバン←この理論マジなん?
622それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:28:16.29ID:wLRBupt2a >>584
環境変わったらまたデカいの出てくるかな
環境変わったらまたデカいの出てくるかな
623それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:28:20.15ID:jtWfJnxcM >>617
カニやエビとそんなに違う?
カニやエビとそんなに違う?
624それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:28:22.25ID:Xgsm3K54d >>616
鏡に向かって自問自答すればわかるで
鏡に向かって自問自答すればわかるで
625それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:28:23.99ID:dyQBfWqJ0 仮に高次元の神のような存在がいるとしてそいつらが名乗り出てこないのはそっちの世界でも高次元にアクセスする術を探しててこっちの世界が自分らを感知できるかってシミュレーションしてヒントを探してるって設定考えたんやけどどうやろ
626それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:28:39.52ID:watNtLjca >>603
目視出来るマクロなレベルではまぁ確率低すぎて起きんだろうけどミクロな世界ならよく起きるで
トンネル効果なんか最たる例
古典物理と量子力学の関係はエーレンフェストの定理とか調べたら軽く分かるんちゃうか
目視出来るマクロなレベルではまぁ確率低すぎて起きんだろうけどミクロな世界ならよく起きるで
トンネル効果なんか最たる例
古典物理と量子力学の関係はエーレンフェストの定理とか調べたら軽く分かるんちゃうか
627それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:28:45.53ID:MUC6YvoX0 >>590
死ぬことが目的の生命体が1番最強やで
死ぬことが目的の生命体が1番最強やで
628それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:29:13.86ID:YKSoFmW10629それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:29:15.92ID:H8G2lkU+0 人類以外の生物ともまともに意思疎通や会話が成り立たないのに地球外生命体と意思疎通できると思えないわ
630それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:29:40.98ID:H8G2lkU+0 >>623
カニエビも虫みたいなもんやろ
カニエビも虫みたいなもんやろ
631それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:29:42.28ID:wLRBupt2a ワイは時間の流れが気になるンゴ
映写機のフィルムみたいなもんやと思ってる 1コマだけになったらどうなるんやろ 作れそうやんか
映写機のフィルムみたいなもんやと思ってる 1コマだけになったらどうなるんやろ 作れそうやんか
633それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:30:05.65ID:u0vjXOhrM >>611
その前に人類は人類同士で争ってんだよな
その前に人類は人類同士で争ってんだよな
634それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:30:11.93ID:bcPYYCPyp やっぱ地球人の体貧弱すぎるわ
ガンド技術をモビルスーツに転用しなきゃ…
ガンド技術をモビルスーツに転用しなきゃ…
635それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:30:24.95ID:OPg9znf+0636それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:30:39.20ID:IJUQ25hz0 地球っていう前例があるのになんで他では生物いないって言える奴がいるのか不思議
637それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:30:44.50ID:qDyocSWi0 ふとした時に生きてる事にゾッとする事ない?
うわっ…生きてるなんだこれ…ってうまく説明できないんやけど
うわっ…生きてるなんだこれ…ってうまく説明できないんやけど
638それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:31:01.63ID:zjn+LIFo0 ビックバンは宇宙が度死んだ時のエネルギーが元になってる説宇宙も輪廻転生を繰り返してるんや
639それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:31:02.90ID:u0vjXOhrM 高次元て当たり前のように概念が出てくるけどさ、ほんまに三次元以上のものなんてあるんか??
641それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:31:24.71ID:Xgsm3K54d >>637
真面目に生きろ
真面目に生きろ
642それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:31:25.15ID:y60fZT1/0 >>626
サンガツ
サンガツ
643それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:32:00.80ID:HQGz8Zty0 >>635
はえーすごいねJWST
はえーすごいねJWST
644それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:32:01.57ID:m0cVxDnOM 太陽が寿命になったら人類はどうするんや
645それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:32:05.99ID:u0vjXOhrM646それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:32:09.25ID:Mj6tOBqi0 >>557
なんで対になる量子が存在していてそれを特定することができるのか
なんで対になる量子が存在していてそれを特定することができるのか
647それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:32:10.68ID:jtWfJnxcM >>625
そんなこと考えんでも目的がシミュレーションなら接触する意味なくね
そんなこと考えんでも目的がシミュレーションなら接触する意味なくね
648それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:32:27.18ID:nSSbW+Ndp ワイはUFOみたことあるぞ!
間近で見たから間違いないわ👾👈😳
間近で見たから間違いないわ👾👈😳
649それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:32:50.14ID:xaFC+Uun0650それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:32:59.77ID:nw56e94+d ワイは自分が宇宙人やって確信しとる
651それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:33:03.51ID:u0vjXOhrM >>634
環境が激変すれば新人類が生まれるかもな
環境が激変すれば新人類が生まれるかもな
652それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:33:07.62ID:632eSNuEa 結局ワイが頭の中で宇宙人のいない世界をイメージしとるから宇宙人は見つからないんや
この世界はワイの五感を通して存在しとるからワイが全てや
この世界はワイの五感を通して存在しとるからワイが全てや
653それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:33:14.46ID:qDyocSWi0654それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:33:20.36ID:HQGz8Zty0 >>644
その頃には人類は居ないのでセーフ
その頃には人類は居ないのでセーフ
655それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:33:35.24ID:g9fqsIbzd >>649
割り出してみてよ
割り出してみてよ
656それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:33:42.21ID:XpCXG60+0 >>639
ワイは高次元はおろか低次元の存在すらもうたがってるわ
ワイは高次元はおろか低次元の存在すらもうたがってるわ
657それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:33:55.94ID:H8G2lkU+0 ワイが死んだずっと後やろうけどいずれ人類も地球も滅びて何も無くなるというのがふしぎや
658それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:33:59.13ID:nSSbW+Ndp659それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:34:04.20ID:EQqlL0Xu0 人類はつい先日に中規模程度の隕石を克服したで
地球そのものよりでかい隕石でも来ない限りは安泰やし次のタイムリミットは太陽に地球が飲み込まれる約40億年後や
つまり人類が宇宙全てを知るまで存続できる可能性が出てきた
地球そのものよりでかい隕石でも来ない限りは安泰やし次のタイムリミットは太陽に地球が飲み込まれる約40億年後や
つまり人類が宇宙全てを知るまで存続できる可能性が出てきた
660それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:34:09.79ID:jtWfJnxcM >>630
要は外骨格を持ってるものは宇宙由来やと言いたいんやね
要は外骨格を持ってるものは宇宙由来やと言いたいんやね
661それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:34:12.12ID:Xgsm3K54d >>644
相当前に死んでるで
相当前に死んでるで
662それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:34:29.01ID:xaFC+Uun0663それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:34:48.89ID:Xgsm3K54d >>653
仕事して飯食って寝ろ
仕事して飯食って寝ろ
666それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:35:02.38ID:nSSbW+Ndp >>659
隕石爆発でもしたんか?
隕石爆発でもしたんか?
667それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:35:08.04ID:MUC6YvoX0 >>639
空間が4次元とか5次元になることはあるかもしれないけど、そうゆうのも超越した神がいる世界みたいな意味での高次元はよく分からん
空間が4次元とか5次元になることはあるかもしれないけど、そうゆうのも超越した神がいる世界みたいな意味での高次元はよく分からん
668それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:35:17.73ID:m8HLK3nH0 >>644
膨張してきた時点でヤバいから手近な星に移り住むとか
膨張してきた時点でヤバいから手近な星に移り住むとか
669それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:36:13.02ID:H8G2lkU+0670それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:36:24.54ID:BYYxkMGQ0 世界の人口80億人突破、伸びは鈍化 2080年代にピーク=国連
2022年11月15日
https://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2022/11/417852.php
2022年11月15日
https://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2022/11/417852.php
671それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:36:39.89ID:qDyocSWi0 >>625
前に白血球スレで白血球から見たら俺達って宇宙よなってレスにハッとしたけど白血球に人間はコンタクト取ってくるけど、人間に対して「何か」って一向にコンタクトしてこないよな。そこが違うとは思ったな
前に白血球スレで白血球から見たら俺達って宇宙よなってレスにハッとしたけど白血球に人間はコンタクト取ってくるけど、人間に対して「何か」って一向にコンタクトしてこないよな。そこが違うとは思ったな
672それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:36:53.65ID:LQMDWUN70 >>489
火の鳥未来編みたいな感じなんちゃうか(適当)
火の鳥未来編みたいな感じなんちゃうか(適当)
673それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:36:58.47ID:xaFC+Uun0 意外と世の中の大半の人間って頭悪い奴多いんだと実感するわ
確率論すらまともにわからん奴いるし
確率論すらまともにわからん奴いるし
675それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:37:14.59ID:/311IqAGM 星とか太陽の寿命より対処不可能なウィルスで人類絶滅の方が確率かなり高そうだよな
676それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:37:27.66ID:zjn+LIFo0 宇宙が死亡→死亡時に発生したエネルギーが元になってビックバンが発生→死亡→ビックバン発生この繰り返しや死ぬ時のエネルギーは繰り返される度に大きくなって産まれた宇宙は更に大きくなって行く
677それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:37:28.31ID:EQqlL0Xu0678それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:37:35.45ID:XpCXG60+0 次元って存在するんか?
1次元も2次元も観測できないじゃんとおもうんやが
1次元も2次元も観測できないじゃんとおもうんやが
679それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:37:36.03ID:u0vjXOhrM 遠くの天体の波長が引き伸ばされてます→だから宇宙が膨張してます→だから時間を遡ると一点に収束します→ビッグバン
ほんまか?
ほんまか?
680それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:37:57.26ID:u0vjXOhrM >>644
その前にたぶん地球が飲み込まれるのでは
その前にたぶん地球が飲み込まれるのでは
681それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:38:35.07ID:y60fZT1/0 >>678
次元って何かを特定するための変数の数やと思ってるんやけど違うかな
次元って何かを特定するための変数の数やと思ってるんやけど違うかな
682それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:38:37.34ID:HQGz8Zty0 >>659
まさかあのちっちゃいちっちゃいNEOのその衛星をずらせたこと?
まさかあのちっちゃいちっちゃいNEOのその衛星をずらせたこと?
683それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:38:40.87ID:H8G2lkU+0684それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:38:55.11ID:H8G2lkU+0 >>674
長生きしてくれめん
長生きしてくれめん
685それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:38:59.22ID:nSSbW+Ndp ワイが見たUFOは球体やったな
淡いオレンジの光の集合体みたいな感じで前の家の頭上からワイのお家の上を移動していったわ
速度はゆっくりでだいたい1分ぐらいで通過していったわ
淡いオレンジの光の集合体みたいな感じで前の家の頭上からワイのお家の上を移動していったわ
速度はゆっくりでだいたい1分ぐらいで通過していったわ
686それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:39:03.04ID:m8HLK3nH0 >>658
太陽の寿命終わる前に地球の核の活動の方が終わりそう
太陽の寿命終わる前に地球の核の活動の方が終わりそう
687それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:39:23.86ID:1yZB9nsw0 宇宙それは最後のフロンティア
688それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:39:24.73ID:u0vjXOhrM >>656
二次元は画面の中の存在!みたいなこと言ってるけど、数学的には扱えても現実にはそんな生物発見されてないしな…
二次元は画面の中の存在!みたいなこと言ってるけど、数学的には扱えても現実にはそんな生物発見されてないしな…
689それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:39:59.80ID:/311IqAGM 何か地球は太陽との距離が少しずつ離れて行ってるとかの説がなかったっけ
690それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:40:07.43ID:/QUtudLo0 >>657
案外そんなもんかもしれんで
宇宙ってめっちゃくちゃ広い、広すぎる、地球のある太陽系を含む銀河系のうんたらがいくつも…みたいなもんやろ?
地球が滅びるって言ったってあくまで太陽系だけの話、ワイらがコンタクトできないだけで他の銀河には生物がいてただお互いに接触できてないだけなのかもしれん
太陽系から生物が滅びるときがこの全宇宙から生物が消滅するときではないのかもしれんし仮にそうだとしてもまたどこかで新たな生物が生まれるかもしれんしそれを繰り返してきた可能性だってある
案外そんなもんかもしれんで
宇宙ってめっちゃくちゃ広い、広すぎる、地球のある太陽系を含む銀河系のうんたらがいくつも…みたいなもんやろ?
地球が滅びるって言ったってあくまで太陽系だけの話、ワイらがコンタクトできないだけで他の銀河には生物がいてただお互いに接触できてないだけなのかもしれん
太陽系から生物が滅びるときがこの全宇宙から生物が消滅するときではないのかもしれんし仮にそうだとしてもまたどこかで新たな生物が生まれるかもしれんしそれを繰り返してきた可能性だってある
691それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:40:12.14ID:u0vjXOhrM >>667
人間の上位存在やね
人間の上位存在やね
692それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:40:21.26ID:nSSbW+Ndp >>677
NASAはすげぇな
NASAはすげぇな
693それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:40:40.86ID:DBwrfeeF0 ある日突然宇宙人が攻めてきたとして地球は一致団結して対抗できるんかな
最近のニュースとか見てると国同士が責任のなすりつけ合いで滅びそうな気がする
最近のニュースとか見てると国同士が責任のなすりつけ合いで滅びそうな気がする
694それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:40:48.60ID:AzsFTAUJ0 時期が悪い
695それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:41:09.46ID:oP58um0ia そもそも地球外生命体ってなんなん?
例えばウイルスは生物の定義に入ってないとされることが多いけどそういう風に生命の定義に入ってないようなものがあってもそれは地球外生命体なん?
例えばウイルスは生物の定義に入ってないとされることが多いけどそういう風に生命の定義に入ってないようなものがあってもそれは地球外生命体なん?
696それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:41:25.53ID:IF7C0sIF0 シミュレーション仮説が一番あり得そうで思考放棄できて良いよな
697それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:41:36.51ID:xaFC+Uun0 >>678
0次元は点
1次元は線
2次元は縦横
3次元は縦横高さ
認識の問題
犬は2次元で物事を考えている可能性が高くて、マンションとか脱走すると自分の住んでる階とかわからなくなる話をよく聞く
逆に猫は、3次元を認識出来るからマンションで脱走してもちゃんと帰って来る話がある
0次元は点
1次元は線
2次元は縦横
3次元は縦横高さ
認識の問題
犬は2次元で物事を考えている可能性が高くて、マンションとか脱走すると自分の住んでる階とかわからなくなる話をよく聞く
逆に猫は、3次元を認識出来るからマンションで脱走してもちゃんと帰って来る話がある
698それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:41:43.68ID:UurXzvYIa シムシティ感覚でこの世界を作った何かがいるのか?その何者かから見れば人間は高度なAIでしかないかもよ
700それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:41:46.58ID:MUC6YvoX0 >>681
3つの直線がそれぞれ直角に交わることができる空間が3次元、4つの直線がそれぞれ直角に交わることができる空間が4次元みたいに考えてるわ
3つの直線がそれぞれ直角に交わることができる空間が3次元、4つの直線がそれぞれ直角に交わることができる空間が4次元みたいに考えてるわ
701それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:41:46.87ID:/QUtudLo0 >>693
コロナとウクライナでできなかったんだから無理やと思う
コロナとウクライナでできなかったんだから無理やと思う
702それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:41:55.80ID:dyQBfWqJ0703それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:41:59.34ID:5sfF3l6s0 火星で謎のバクテリアを発見!!
→火星探査機に付着していた地球のバクテリアでした
みたいなことはありそう
→火星探査機に付着していた地球のバクテリアでした
みたいなことはありそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 令和ロマンくるま、週刊誌サイトの不倫報道で交際「事実」認めるも「不倫関係はありません」 [ひかり★]
- 【野球】オリックス山岡泰輔がプロ活動自粛…オンラインカジノに参加 大阪府警にも相談、球団発表 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【兵庫】斎藤知事巡る告発 百条委報告書素案に「パワハラの可能性」維新が「反対しない」姿勢に転じる [七波羅探題★]
- 中国OPPO、日本でテレビ販売 チューナーレス3製品 [おっさん友の会★]
- 埼玉県・川口市で歩いていた女性につきまとい性的暴行、トルコ国籍の男逮捕 クルド人かどうか明らかにせず [お断り★]
- ナイナイ岡村隆史「一般人、オンラインカジノと不倫めっちゃやってると思うで」芸能人はつらいよ★3 [ネギうどん★]
- 松本人志っていたでしょ [614372401]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholo13🧪
- AIを敵視してる勢力いるけど、マジで理由はなんなんだ?都合が悪いのか? [434776867]
- たまにYouTubeで滑舌が悪かったり早口で何喋ってるか分からんクセに解説動画あげてる人いるけどさ
- 【 スクープを狙え!】週末夜のクイズスレ【見出し穴埋めクイズ】
- オリックス山岡 オンラインカジノ利用 活動自粛へ