https://pbs.twimg.com/media/Fg2APRHagAIbD9U.jpg
http://www.love-dog.org/ochacha/img/2013-04-08.jpg
↓
https://i.imgur.com/wpK8IaH.jpg
探検
【飯テロ注意】ステーキの焼き方の最新トレンド「茹でステーキ」、マジで美味そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/11/16(水) 02:10:21.33ID:PYh5xCMU0118それでも動く名無し
2022/11/16(水) 02:46:00.32ID:/KsawEm40 >>79
こいつらのベーコンと卵と玉ねぎ大量にいれて焼いた食べものにシロップかけて食べるの真似したらクソ胸焼けしたわ
こいつらのベーコンと卵と玉ねぎ大量にいれて焼いた食べものにシロップかけて食べるの真似したらクソ胸焼けしたわ
119それでも動く名無し
2022/11/16(水) 02:46:10.67ID:tXEHwysH0120それでも動く名無し
2022/11/16(水) 02:46:20.97ID:oIMI2eXva 塩水塩水言ってるガイジ消えて草
121それでも動く名無し
2022/11/16(水) 02:47:32.76ID:1hp985Mx0 >>108
君が正解や
君が正解や
122それでも動く名無し
2022/11/16(水) 02:47:38.13ID:+slBzeuV0123それでも動く名無し
2022/11/16(水) 02:47:42.05ID:S3/Bgg5y0 脂身食うと快感物質分泌されるらしいからな
124それでも動く名無し
2022/11/16(水) 02:48:32.18ID:GpflGByU0 犬の餌みたい
125それでも動く名無し
2022/11/16(水) 02:48:35.13ID:q0D5YELb0 塩水ガイジさん逃走で草
126それでも動く名無し
2022/11/16(水) 02:50:51.42ID:TH0a9QES0 ?
これ以上、何書いたらいいんや?
元のレシピも酒と塩入れるて書いてるし、浸透圧知らんやろって言われたから最初から塩水で浸透圧考えて湯でろって主張してるし
これ以上、何書いたらいいんや?
元のレシピも酒と塩入れるて書いてるし、浸透圧知らんやろって言われたから最初から塩水で浸透圧考えて湯でろって主張してるし
128それでも動く名無し
2022/11/16(水) 02:52:31.42ID:ELQhXhOI0 良い肉だとこれめっちゃ美味いんやけどな
食べてみるまで分からんのも無理はないが
食べてみるまで分からんのも無理はないが
129それでも動く名無し
2022/11/16(水) 02:53:25.74ID:TH0a9QES0 個人的には単に茹でるよりはコンフィにした方が美味いと思ってる
130それでも動く名無し
2022/11/16(水) 02:53:27.41ID:iG5I36Lz0 真空パック湯煎でローストビーフ作るやり方はあるけどなあ
茹でるのか…
茹でるのか…
131それでも動く名無し
2022/11/16(水) 02:54:25.96ID:psGu7mI5d 牛肉きらい
132それでも動く名無し
2022/11/16(水) 02:56:49.81ID:Z5u7Cffy0 >>119
これ見たら旨そう
これ見たら旨そう
133それでも動く名無し
2022/11/16(水) 02:57:16.26ID:si3QGcAZ0 茹でるんじゃなくて湯煎式ってやり方があるらしいな今度やってみよ
134それでも動く名無し
2022/11/16(水) 02:57:54.33ID:B+VOK95T0 豚バラの薄切りを生姜焼きのタレで焼くのが1番うまい
135それでも動く名無し
2022/11/16(水) 02:58:23.68ID:7vdoj80l0 どうにかしてニオイと油ハネを全く出さずに肉を焼く方法は無いんか
洗い物が少ないとなお良い
洗い物が少ないとなお良い
136それでも動く名無し
2022/11/16(水) 02:58:32.88ID:psGu7mI5d >>134
わかるー
わかるー
138それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:00:23.77ID:Fi2e2v0O0139それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:01:20.54ID:FzW5VLYHa 普通に赤身の方が格上だから安心しろ
142それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:03:42.21ID:T2OnMFhE0 雄山死ぬぞ
144それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:04:14.81ID:m0raFlKz0 ここにビーフシチューの固形いれたらええがなもう
145それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:05:25.75ID:T2OnMFhE0 >>135
ホイル焼きは?
ホイル焼きは?
146それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:05:46.69ID:08HjPFgx0 鍋に牛肉入れても旨くないしなぁ
147それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:06:17.45ID:NkjHRmbg0 >>135
ノンフライヤー
ノンフライヤー
148それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:07:18.45ID:rKDxpg+t0 >>119
湯豆腐かな
湯豆腐かな
151それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:11:55.31ID:n7IYBu5W0 >>119
なんちゃってローストビーフと同じ作り方やな
なんちゃってローストビーフと同じ作り方やな
152それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:12:30.68ID:jtWfJnxcM むしろ浸透圧的には塩水なら水分流出するのでは?
153それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:13:36.92ID:RQn7GDaD0 これYoutubeでも上がってたけど、馬鹿みたいに濃い塩水で茹でるってあったけど
単純にビーフコンソメとか入れてスープで煮た方が風味もプラスされて手軽じゃね?
単純にビーフコンソメとか入れてスープで煮た方が風味もプラスされて手軽じゃね?
154それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:14:14.38ID:tjfwK58y0 袋入れてお湯で温めてから軽く焼くと柔らかいしうまいな
155それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:14:27.27ID:Fi2e2v0O0 肉汁で茹でれば肉汁が出てくことも無いだろ
ワイ天才か?
ワイ天才か?
2022/11/16(水) 03:15:26.46ID:j5h5y+p70
ステーキっていうかなんちゃってローストビーフ風な感じに見えるわ
157それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:16:39.04ID:dutxjuPb0 >>126
聡明な君に説明したると、浸透圧というものは半透膜や生体のリン脂質によって「水以外の分子が概ね透過しないようになっている状態」で成り立つものや
で、それが起きている場合は、濃度に合わせて水を吸い上げるように動いたりする、濃度勾配を一定にする拡散の為やな
逆にそんな半透膜のない水の中に塩いれたとして、すこしでもかき混ぜたら一部の位置だけしょっぱくて他は水、なんてことにならないやろ?
それも拡散の基本や
そして味のもとになるものはだいたい大きなタンパク分子や、水分子と比べて1000倍ぐらいに大きいな
で、水以外の分子が通り抜ける機能が概ね働いていた場合は何が起こる?
半透膜が機能していた場合に濃い水と薄い水を並べた実験は聡明な君なら教科書によく載っていたことが思い出せるやろ
水分子が高濃度側に移動する図や
それを肉と水に置き換えてみ?
ただの水で肉を茹でて、仮にその浸透圧が機能していた場合に出来上がるのは、肉汁が逃げた肉ではなくて、濃度をなるべく下げるべく風船のように水を含んでいる肉やな
そして熱変成によって物理的に水や低分子レベルじゃなくものが通り抜ける穴が空く、これは君も理解しているところや
ここまで読んだ上でわからんことがあったら調べるとええで
聡明な君に説明したると、浸透圧というものは半透膜や生体のリン脂質によって「水以外の分子が概ね透過しないようになっている状態」で成り立つものや
で、それが起きている場合は、濃度に合わせて水を吸い上げるように動いたりする、濃度勾配を一定にする拡散の為やな
逆にそんな半透膜のない水の中に塩いれたとして、すこしでもかき混ぜたら一部の位置だけしょっぱくて他は水、なんてことにならないやろ?
それも拡散の基本や
そして味のもとになるものはだいたい大きなタンパク分子や、水分子と比べて1000倍ぐらいに大きいな
で、水以外の分子が通り抜ける機能が概ね働いていた場合は何が起こる?
半透膜が機能していた場合に濃い水と薄い水を並べた実験は聡明な君なら教科書によく載っていたことが思い出せるやろ
水分子が高濃度側に移動する図や
それを肉と水に置き換えてみ?
ただの水で肉を茹でて、仮にその浸透圧が機能していた場合に出来上がるのは、肉汁が逃げた肉ではなくて、濃度をなるべく下げるべく風船のように水を含んでいる肉やな
そして熱変成によって物理的に水や低分子レベルじゃなくものが通り抜ける穴が空く、これは君も理解しているところや
ここまで読んだ上でわからんことがあったら調べるとええで
158それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:19:43.65ID:x5/Fr0EWr フライパンを買うお金すらなくなったとか日本はもう終わりだよ
159それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:25:22.08ID:tjfwK58y0 まえオーブンで焼いたら、ヒレ美味かったが
ヒレは脂なくてな
ヒレは脂なくてな
160それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:25:57.00ID:XRCBajBR0 浸透圧理論は平衡論として確かに正しいんやけど速度論的な要素も無視できんのよ
局所的には膨潤するんやけどその結果経路となる血管その他の細孔が閉塞するのもまた事実でむしろ拡散が妨害されることもある
現実は理論通りには行かないのもまた現実やね
局所的には膨潤するんやけどその結果経路となる血管その他の細孔が閉塞するのもまた事実でむしろ拡散が妨害されることもある
現実は理論通りには行かないのもまた現実やね
161それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:26:52.22ID:ys2loaNP0 焼き目が美味いんじゃん
162それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:27:28.95ID:8A82RqZnM 水に溶け出す要素って浸透圧だけで何とかなるもんか?
野菜のビタミンとかはよく言われるやん
溶け出すやつあるから流れ出さん調理せいって
野菜のビタミンとかはよく言われるやん
溶け出すやつあるから流れ出さん調理せいって
163それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:31:08.27ID:DZE2JW1kM164それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:31:37.25ID:H8ybnnsL0 少し前にバズってたやつか
165それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:32:13.40ID:u5zBXyuY0166それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:32:23.13ID:CFaWwWG00 カニよりもエビの方がうまくね?
これ論破できるやつおる?
これ論破できるやつおる?
167それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:32:54.52ID:hOp/N5570 しゃぶしゃぶやん
168それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:32:59.98ID:DZE2JW1kM169それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:33:53.06ID:ys2loaNP0170それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:34:09.55ID:DZpJLuoH0 せめてジップロックとかに入れてから茹でて欲しい
171それでも動く名無し
2022/11/16(水) 03:35:05.81ID:ys2loaNP0 >>170
地球環境に配慮しよーよ
地球環境に配慮しよーよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】 米国、中国に245%の関税 中国以外の国の高関税は一時停止 ★3 [お断り★]
- 【芸能】粗品、石橋貴明の下半身露出に「国によっては極刑ちゃう? 飲食店の息子として考えられへん。キモすぎるもん、マジで」 [jinjin★]
- 【速報】 米国、中国に245%の関税 中国以外の国の高関税は一時停止 ★4 [お断り★]
- トランプ大統領 日米交渉に出席の意向 SNSで表明 ★2 [首都圏の虎★]
- 「現金給付」「減税」今国会では見送りへ…野党から批判相次ぐ 政府与党が補正予算案の提出見送る方向に ★2 [首都圏の虎★]
- 万博リング、下で「雨よけ」にならず上は落雷の危険 ゲリラ豪雨への備え急務 [少考さん★]
- 【悲報】大阪万博「リングが歪んでるのは仕様だ😡」 [616817505]
- ▶白上フブキちゃんとちゅーしたい人の集い
- 【悲報】大阪万博のリングの木材がフィンランド産という根も葉もない噂に設計者が反論「68%は国産の木材だ😡」 [616817505]
- 【速報】トランプ大統領「私も同席する」赤沢×ベッセント会談に [445972832]
- 【画像】督促状(Lv999.)ガチで怖いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- ジャップの人種差別、極まる… [667744927]