1それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:30:33.03ID:shO/HIm8a
2それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:33:06.47ID:Pz1jUDc5M
メジャーみたいにしたほうがいいよな
3それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:33:14.68ID:1fFAL5c3p
ドラフト指名権譲渡でええやろ
4それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:33:54.34ID:XvDSEgM20
それなら育成も対象にしろ
5それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:34:42.44ID:IqoSP9P8M
選手会も人的補償と支配下枠の撤廃を訴えてるから原は選手サイドに付いてるよな
6それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:34:57.95ID:05qE2mi8M
ド正論
7それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:35:24.08ID:oPtV8ibrM
8それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:36:00.73ID:l9yKbz6Ya
やたら叩かれるけどタンパリングしないと選手は怖くてFAできんもんな
自動FA+人的拡大でええやろ
9それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:36:13.22ID:GxjxKFvxM
人的補償つけて得するの一部の貧乏球団だけやん
無くせば選手も大半の球団もメリットある
10それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:36:55.72ID:pjktAEWX0
>>7
なんで指名権譲渡するなら完全ウェーバーなんや? 11それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:37:37.18ID:huz7X6ZfM
ほらな
恐れてたこと起きてるやん
これでFA参入球団が減れば選手に何のメリットもない
移籍も減るしFA制度がぶっ壊れてるやん
12それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:37:48.46ID:KePYukUV0
13それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:37:51.25ID:3TsEFQKkr
FAで取った選手育成に追いやるようなチームに来る選手居ないから今のルールのままでええな
14それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:38:29.76ID:KePYukUV0
>>12
あ書き方間違えた
原の言う通りにして得するのが一部の金満球団だけ 15それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:38:34.91ID:huz7X6ZfM
16それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:38:44.17ID:Oa7zgT9d0
DH導入もそうだけど原が言ってることまともやん
17それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:39:06.78ID:PhcDVWWS0
ドラフト指名権でええで
18それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:39:23.42ID:9cv7gWdSa
人的補償をなくすなら他で格差を是正しないと意味ない
そもそも現状の制度ですら格差是正どころか維持にしかなってないし
19それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:39:58.92ID:wICnRlZj0
どうせFA取れへん巨人みたいな貧乏チームには関係ないやろ
20それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:40:09.21ID:LqWGQfKSM
>>12
すまん選手と金満が得して何が悪いん?
上に合わせろよ
着いて来れないなら身売りすればいいだけ
下に合わせたら業界が衰退するだろ 人的補償があるから森を取るの止めたって事か
森は本当は巨人に来たかったのにかわいそう
22それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:40:37.21ID:LqWGQfKSM
>>19
FA取ったら巨人弱くなるって梶谷井納の時言われてたしこれから強くなるやん 23それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:41:12.32ID:Dl977EO1M
24それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:41:12.90ID:qc9kTvjH0
原のワガママに他球団が付き合う必要無し
25それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:41:15.96ID:2dYo1wSG0
別にFA活性化させる必要ないからなぁ
トレード増やせばいいだけ
26それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:41:22.04ID:7axmqiQe0
取られたくない選手いるならそいつ使えばええやん
27それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:41:31.95ID:EgFJVG3mp
ドラフトで二位指名権譲渡でええやん
28それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:41:48.01ID:Dl977EO1M
>>5
なんならDH導入も選手は大賛成してる
選手の立場に立って考えられるのが原 29それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:41:52.20ID:JCq/RBaX0
金の無いチームが損するだけじゃん
30それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:41:53.75ID:xco7BC9V0
巨人で野球なんかしてもつまんねえからな
31それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:41:56.02ID:2CgsK3/70
原がこういうなら人的保障はいい制度なんだろうな
32それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:41:58.11ID:O2XjXs6b0
こいつほんま巨人有利の発想しかせんよな
33それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:42:02.88ID:Dl977EO1M
34それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:42:03.51ID:GhjewJvW0
でもお前のとこFA選手来ないやん
35それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:42:04.45ID:xqYpEnio0
で、このストーブリーグで補償は発生しますか?
別に人的が取られるのを躊躇してFA獲得に参戦してないわけではなくない?
単に一部の金満球団が提示額釣り上げてるからマネーゲームにそもそも太刀打ちできてないだけだろ
37それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:42:14.52ID:Iu7vRoVja
>>18
別に格差を是正するための制度やないしFAって 38それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:42:20.61ID:Dl977EO1M
原って本当に良い監督だよな
球界を変えようとしてるわ本気で
39それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:42:35.88ID:Dl977EO1M
>>31
ということは育成プロテクトも問題ないんだよな 41それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:42:44.27ID:avL9k164a
DH制といい原は制度のせいで勝てないみたいな言い訳多いよね
42それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:42:51.20ID:Dl977EO1M
43それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:43:03.20ID:pn00hMasp
巨人が嫌がってるなら正しいじゃん
44それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:43:10.22ID:oR4Ju2DY0
巨人が言うから皆嫌がるんやろ
45それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:43:27.78ID:USnsBTmJ0
他球団からしてもドラフト権譲渡の方が嬉しいわな
47それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:43:50.94ID:qoONRURyM
現場の原が言うから「言い訳」みたいなアホな意見が増えるんだよな
マジでコミッショナーになってルール変えて欲しいわ
そうしたら誰も言い訳とか言えんくなるからな
48それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:44:01.75ID:XrRDcY+5p
球界のためーとか言ってよく意見してるけど
ずっと自分本位のことしか言わないよなコイツ
そんなんだから全然賛同してくれんのや
49それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:44:06.67ID:dA0eLrIfd
FAで買い手があるような選手も何年も好き放題使ってきたくせにねぇ
50それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:44:08.70ID:qoONRURyM
巨人が言うなら正しいんだろうな
巨人やし
51それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:44:13.63ID:yZFk1Vz3H
>>20
今のルールで観客動員増え続けてたんだから今のルールが正しいことになっちゃうよ? 52それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:44:25.13ID:wQHIUB0ta
FAで選手取れないのにそんなの気にしてどうすんの??
53それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:44:30.74ID:nx+i01p50
長野のときはアレやったやろけど今の巨人にそこまでプロテクトする選手おらんし今更やな
54それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:44:34.98ID:QJ4my04jM
55それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:44:56.66ID:QJ4my04jM
56それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:45:07.70ID:hmmV+KB90
各球団がFAに参入しない理由は人的補償じゃなくて資金力の差が大きすぎるからだろ
mlbは収益分配金やぜいたく税でバランス取ってるぞ
それに変わる戦力均衡案に対して代案出すならともかくそこは完全ノータッチやからなあ
それで球界のためとか説得力ないで
58それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:45:47.36ID:QJ4my04jM
人的補償無くせ DH導入しろ 支配下枠無くせ派
原、選手会、金満
現状維持派
貧乏球団
もうこれどっちが正しいか答え出てね?
確かにFA選手にとって足枷だわな
金はすべてを解決するんだから全部キンセンにしろ
61それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:45:56.67ID:2CgsK3/70
>>48
昔アジア枠とか言ってたな
スンヨプいなくなったら忘れたみたいだけど 62それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:46:00.75ID:mP9b5E0Ga
なにも取れてないのに発狂
63それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:46:00.76ID:arTlyhHa0
65それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:46:32.01ID:QJ4my04jM
>>57
そりゃ原は努力してるものを優遇すべきって考え方やから格差は広がるで
代替案なんてあるわけがない
むしろ無いほうがいいって考え方や 66それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:46:38.38ID:yZFk1Vz3H
>>54
そりゃ選手会は自分たちの権利が拡大されるならなんでも賛同するだろ
DH導入で各球団の代走守備固めに匿名で賛成反対聞いたらどうなるかはわからへんで 67それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:46:51.51ID:QJ4my04jM
69それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:47:01.81ID:3PXpvZ1L0
原って老害かと思いきや割とメジャーに倣った考えなのよな
70それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:47:14.87ID:WS35ZRiYM
71それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:47:21.09ID:GfnZ/wkTa
獲得する人数制限もなくすべきだよな
そうは言うけど金満球団の一極集中になったら、それはそれでプロ野球の衰退に繋がるんちゃう
人的補償を何がなんでも維持しろとは言わんけど、ある程度の戦力均衡策は必要やろ
73それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:47:26.15ID:Qe+UrK7NM
>>65
別にそれはそれで一球団の監督としては否定しないけどこいつが球界のために言ってるとか言うのは寝言やろて話 75それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:47:52.43ID:Oa7zgT9d0
76それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:47:55.86ID:PxpsHhEo0
お断リックスなのは人的補償と関係ないだろ
77それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:48:02.15ID:0L99nFob0
そもそも個人に対しての権利なのになんで球団に補償やらにゃあかんのや
全くイミフな制度やろ
78それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:48:05.70ID:ZJr01qCP0
>>28
選手の立場じゃなくて自分が得したいだけやん 79それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:48:17.40ID:Xmj/nPk20
でも巨人は森獲得に失敗したよね
80それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:48:18.83ID:W3/G+jC90
まぁ巨人も金なくなってきてるしええんちゃう
81それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:48:19.19ID:Qe+UrK7NM
>>58
MLB「人的補償無いよ、自動FAだよ、DH導入したよ」
ゴリゴリ原と同じことやっとるよな 82それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:48:25.64ID:arTlyhHa0
逆指名も復活させろ
FA選手の獲得制限撤廃しろ
83それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:48:27.11ID:Qe+UrK7NM
メジャーはこれやな
84それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:48:33.89ID:7axmqiQe0
末尾Mは自分の意見に自信あるなら飛行機飛ばすなよ
85それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:48:49.10ID:Qe+UrK7NM
>>78
当たり前やん
なんで金ない奴が得しようとしてんの? 86それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:48:49.55ID:2XreM23+0
金無いならプロ野球なんてせんでもええよ
87それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:48:51.94ID:vL1SmA9Md
IDコロコロの末尾Mが可哀想だから誰か相手してやれよ
自演までして哀れすぎるだろ
88それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:48:55.04ID:WX/i2Uz10
そもそも人的補償なんて違法やろ
裁判すりゃ勝てるで
89それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:48:57.57ID:hV7C1tuE0
取られてばかりのチームのファンは
人的しか楽しみないんやないの
90それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:49:11.69ID:Xmj/nPk20
91それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:49:22.06ID:xco7BC9V0
金満(末尾M)
93それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:49:31.32ID:Qe+UrK7NM
>>74
え?
金満が得すれば球界のためになるじゃん
中日みたいなのは付いて来れなくなって身売りすれば新陳代謝が起きる
DeNAがそうだったように 94それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:49:53.77ID:hV7C1tuE0
95それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:49:58.24ID:Qe+UrK7NM
また末尾Mガー連呼してる奴いて草
96それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:50:13.60ID:Xmj/nPk20
97それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:50:18.51ID:Qe+UrK7NM
98それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:50:19.83ID:7axmqiQe0
99それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:50:21.12ID:QFUZvTtYM
人的補償なんて要らんよ
100それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:50:33.75ID:Qe+UrK7NM
>>81
結局そうなんよな
メジャー見習うべきやわ 101それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:50:35.43ID:WX/i2Uz10
102それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:50:50.88ID:2CgsK3/70
でもこういう皮が極厚な傲慢さがあるから読売は強かったんだよな
103それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:50:55.73ID:Qe+UrK7NM
105それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:51:01.84ID:W3/G+jC90
107それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:51:13.03ID:Qe+UrK7NM
108それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:51:17.35ID:kAEhDfP70
ドラフト権譲渡でいいやろ
Aランクなら2位、Bランクなら3位みたいに
109それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:51:19.94ID:arTlyhHa0
全国の野球ファンは強い巨人を望んどる
中日がV10なんてしたらプロ野球存続の危機や
110それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:51:30.07ID:heeFZOW8a
>>95
言われて然るべきなキチガイが居るからしゃーないな 111それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:51:38.48ID:HIYKz/Ln0
森友近藤獲得出来るなら一人くらいええやろ
巨人なんてろくな人的用意してないんやし
112それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:51:44.83ID:Qe+UrK7NM
113それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:51:54.37ID:vL1SmA9Md
>>81,97,100
諦めんなよなんでそこで飛行機飛ばさないんだよ 115それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:51:55.69ID:ZJr01qCP0
>>85
原は選手の立場に立って考えられる人間
↓
自分が得したいだけやん
↓
そんなの当たり前だろ
全く話が通じてないやん
最初の選手の立場云々はどこにいったんや 116それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:52:11.31ID:Qe+UrK7NM
>>81
やっぱMLBに従ったほうがいいわ
トレンドやし
今のルールはもう古い 117それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:52:40.01ID:Qe+UrK7NM
>>113
お前が飛ばすなって言ったからな
自信あるんだから遠慮なくやらさせてもらうで 118それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:52:57.53ID:epSJMKpgp
人的が邪魔だから選手が取れないみたいな言い方はNG
原が言うから叩かれてるけどいってることは正論やな
FAが成立しにくい原因の一つや
121それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:53:14.90ID:WHOcRXK10
メジャーに従うのいいけど総年俸制限なかったっけ?
122それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:53:17.74ID:MXDNJkADM
FAコストを宣言選手が支払ってるようなもんやし補償撤廃でええわ
123それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:53:26.08ID:WX/i2Uz10
サッカーは裁判で移籍のルール変わったんだから野球も裁判したらええねん
126それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:53:44.24ID:K0NEAWT60
>>58
贅沢税とか指名権譲渡とかも導入かなこれは 127それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:53:45.46ID:Qe+UrK7NM
>>115
原と選手は同じ考え方だから
原が得するイコール選手も得するやん 128それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:53:53.19ID:npA1r1H40
129それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:53:58.87ID:qVi98RIsa
ほんまこいつ間抜けやな
まあ本来一番移籍が活発になるべきBランクがタンバリン叩いてもらえない現状はどうにかせんといけんとは思う
132それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:54:12.90ID:hCe38lbqd
人的補償なくして贅沢税導入すればいいか
133それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:54:40.37ID:cx/4UxXla
134それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:54:40.59ID:vL1SmA9Md
135それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:55:03.93ID:jGyDE3rCd
ドラフト指名権渡したくないから人的補償で勘弁してもらってる立場やん
136それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:55:06.08ID:OWLwuyF50
補償無くなったらFA日数きっちり管理するようになるよ
FAされる球団は1年でも長く自分の球団に残したいからな
そしたら勝利数やホームラン数なんかの積み上げるタイプの成績はフル出場するよりも当然下がるし
その分年俸も上がらない
明らかに選手が損するだけだな
138それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:55:11.97ID:Qe+UrK7NM
>>128
アホはお前やん
原も選手も金満も同じ考えなんだから原が得すればみんな得するやん貧乏以外 139それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:55:13.92ID:3PXpvZ1L0
嫌いな巨人の言ってることは間違いに決まってる!って奴がおるから議論にならないんだよね。ファン同士ならまだしもお偉い方もそんなもんなんだろう
140それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:55:20.35ID:Xmj/nPk20
選手会は人的補償対策の育成落としにキレてたよな
141それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:55:27.72ID:ZJr01qCP0
>>127
たまたま利害が一致してるだけなのを同じ立場にたって考えられるなんて普通の人間は言わんやろ… 142それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:55:40.72ID:Qe+UrK7NM
>>58
あ、まずいやめべひんw消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ 143それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:55:44.75ID:kXelzc9u0
贅沢税導入とかもするのかな
144それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:55:57.26ID:K6BRRefuM
またルールガーwwwって言い出すんか
自分たちに都合良くねじ曲げようとすんな
決められたルールでやるのがスポーツだ
145それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:55:58.02ID:iRPG+T2f0
クソみたいな方法でプロテクト枠増やす球団もあるし普通に人的はなくした方がいいだろ
金銭の額が安すぎると思うで
146それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:56:18.70ID:K6BRRefuM
そもそも今年全敗なんだからあなた達に関係ないですよね?
147それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:56:37.66ID:x+sbq2N70
人的補償があるからFA取れないんだわー
おかしなルールのせいで残念だわー
148それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:56:41.49ID:nZfGHfh4M
取られるチーム
取るチーム
選手本人
誰も得しないよね
流出が一番多い西武でさえ人的って対して活躍してないし要らんやろ
育成大量に落してFAに備えたのに全敗してるのほんと草
152それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:57:01.39ID:7axmqiQe0
Jリーグはポンポン移籍するけどそれが面白さに全く繋がってないやん
正論やん
FAまっっったく機能しなくなったし
そんでCランクに群がる始末
154それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:57:10.45ID:TG/j7K6W0
メジャーと同じでドラフト指名権譲渡でええよ
155それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:57:12.75ID:Qe+UrK7NM
>>141
たまたま?w
選手にとっても金満にとっても人的補償なんて無ければ移籍しやすいし支配下なんて無くせば門戸が開けるんだが?
なんならアマチュアも無限支配下賛成だが? 156それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:57:23.57ID:t+BP07lk0
まあMLBのシステムでええよな
157それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:57:23.73ID:THKmTTpz0
たしかに
158それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:57:30.47ID:M7S5Bw7Ya
弱いチームが改革したがってもワガママ言ってるようにしか見えん
159それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:57:31.94ID:K6BRRefuM
でも虚カスには~?
なんの権力も残っていませ~んwwwwwwwwwww🤪
ざまあみろンゴオオオオオオオwwwwwwwwwwwwww
160それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:57:45.47ID:Qe+UrK7NM
>>151
なお去年も不参加なのに落とした模様
負けたねお前 161それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:57:53.19ID:Qe+UrK7NM
正論やな
162それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:57:58.85ID:2CgsK3/70
他球団とヒラでやるだけでこんなに弱くなるとはね
163それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:58:04.29ID:hrwRVrfKa
え、人的補償から選手を守るために森友も近藤も取りに行かなかつたの?
原かっこええええええ
164それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:58:06.54ID:Qe+UrK7NM
165それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:58:20.85ID:Qe+UrK7NM
166それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:58:22.31ID:K6BRRefuM
巨人とかいう昭和の遺物の古臭い球団応援してるお爺ちゃんがアメリカでは~とか言ってて草
年寄りだからアメポチなのか?
167それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:58:31.44ID:Xmj/nPk20
168それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:58:34.88ID:WX/i2Uz10
>>152
面白さじゃなくて人権問題やろ
拒否権のない移籍とか人権ないやんけ 169それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:58:38.89ID:WHOcRXK10
FAの補償はドラフト権って考えたけどメジャーみたいに完全ウェーバーじゃ無いと意味ないよなぁ
170それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:58:51.09ID:Qe+UrK7NM
>>162
たった2年連続で優勝してないだけでこれ言われるのめっちゃきもちよくて草 171それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:59:00.17ID:Qe+UrK7NM
172それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:59:03.53ID:K6BRRefuM
173それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:59:18.19ID:MDsK5gcep
MLBのルールの都合の良いところだけ切り取ってMLBもやってるからやれ!って言ってるの馬鹿みたいやな
174それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:59:19.21ID:sTvZeZ2S0
原監督の言うことだから無条件に否定する連中いるけど正論よね
FAで移籍する選手にも移籍の障害になる糞制度
176それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:59:38.91ID:7axmqiQe0
>>168
それ言い出したらトレードもダメになるやんけ 177それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:59:45.05ID:qVi98RIsa
そもそも巨人なんてこれから誰も来ないから心配せんでええでーw
178それでも動く名無し2022/11/18(金) 07:59:52.33ID:K6BRRefuM
過去に一岡と内海と長野とられたのがそんなに効いたの?
教えてよ虚カスさんよぉ
179それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:00:00.99ID:WhVYdDxg0
ドラフト1位譲渡やったら近年の巨人は何人主力とれてないやろな
180それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:00:05.63ID:WHOcRXK10
FAの補償無くすなら戦力均衡を目指す贅沢税も必要になるよな
181それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:00:09.83ID:K0NEAWT60
せめて育成プロテクトはやめてほしいんやけど
なんか手立てあるんやっけ
182それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:00:15.64ID:Qe+UrK7NM
>>32
そりゃ巨人は正しいことやってるからな金も使うし選手も雇うし 183それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:00:33.38ID:Qe+UrK7NM
184それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:00:34.88ID:nx+i01p50
>>152
これで思うと1人の移籍で2人目の移籍も発生させる人的補償より
金銭補償重くする方向の方がええんかなあ 185それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:00:44.17ID:K6BRRefuM
>>177
アンチ乙
反社や無職になった爺さんは来てくれるぞ FA移籍を活性化するならセットで飼い殺し対策も強化せな(アカン)
現役ドラフトの拡大と、FA獲得、放出球団への優遇をすればいいのでは?
187それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:00:45.19ID:Xmj/nPk20
188それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:00:46.78ID:M9qWTJGFa
原が人的補償にグチグチ言い続けるのなんなんや
取られるの衰えたベテランかしょーもない若手だけやしノーダメやろ
これでほな代わりにドラフト指名権にすっか!wとかなるほうが嫌やろ
189それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:00:47.43ID:WX/i2Uz10
>>176
拒否出来ないトレードは普通にアカンやろ
石井が涌井に許可取ったようにするのが当たり前や 190それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:00:49.68ID:XQsGgMDa0
FAっていう長年頑張って取得した権利を行使するだけで
他人の生活問答無用で巻き添えにするのは恐ろしい話ではあるよな
191それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:00:58.34ID:bu2xzcvw0
>>181
普通に育成も取られる対象にしたらええやろ 192それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:00:58.80ID:Qe+UrK7NM
>>181
でも貧乏人からしたら現行ルールでいいらしいやん 枠増やせって言ってる時点で人的取られたくないだけにしか思えない
プロテクト枠なんて今でもギリギリ余る球団ばっかりだろ
194それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:01:12.46ID:K6BRRefuM
>>183
強いチームって冗談は原の顔だけにしとけよ 195それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:01:16.50ID:5Z1GX4qNd
原はいつも正しいことを言う
196それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:01:17.37ID:Xmj/nPk20
>>189
今度の現役ドラフトも違法ってことでええか? 197それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:01:23.92ID:Qe+UrK7NM
>>187
選手会事務局長が勝手に言ってるだけで選手会は育成プロテクト賛成だぞ 198それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:01:24.85ID:WHOcRXK10
>>179
ドラ1譲渡って言ってもメジャーみたいに確実に取れるんじゃなくてくじがあるドラ1だとなぁ 199それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:01:32.40ID:i2XFmcRTp
>>164
自動FAはやってほしいわ
二軍期間も込みで加算するようにして
現役ドラフトよりよっぽど飼い殺し対策になる 200それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:01:38.24ID:OGWVqYKC0
選手に高い金払って補償金も払った上に選手も取られるってよく考えたらおかしいわな
201それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:01:45.12ID:pmKyOJ83r
フリーになった選手とるのに人的補償って意味分からんよな
202それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:02:04.37ID:9biEvu4aM
中日みたいなやる気もないゴミチームが得するような制度がなければなんでもいいよ
203それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:02:06.60ID:Qe+UrK7NM
>>194
逆にどこが弱いん?
まさか2年連続V逸のことじゃないよね?
2年連続V逸しただけで弱いっていうのはめちゃくちゃ強い証になってるけど? 204それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:02:11.56ID:WX/i2Uz10
>>196
ええで
移籍には全て選手の許可が必要や 205それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:02:11.86ID:WHOcRXK10
>>197
育成プロテクト賛成って選手会が言ってたソースは? 206それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:02:30.58ID:Qe+UrK7NM
原はいつも正論言うからな
メジャー見習ってる
207それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:02:53.88ID:LkIKuhj/0
>>114
平良小野
失敗率の方が高いのは間違いないけど 208それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:03:01.33ID:iRPG+T2f0
人的補償を撤廃して金銭補償を一律1.0倍に引き上げるぐらいが落としどころじゃないの?
指名権の譲渡は金満は余計嫌がるでしょ
209それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:03:02.89ID:Qe+UrK7NM
210それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:03:12.56ID:7axmqiQe0
>>189
選手に許可取ってるトレードなんてめちゃくちゃ珍しいやろ
阿部もいきなり聞かされたみたいやし 211それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:03:13.58ID:Epz/iPyDd
FA選手に見向きもされなかった虚カスがイライラしてるねw
212それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:03:13.62ID:03dDhMsJp
それで今年は人的補償で誰取られるんや?
育成落としで準備万端やろ
213それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:03:17.16ID:K6BRRefuM
虚カス「珍カスは声出すな!医学的に何の根拠もないけど決められたルールで観戦しろ!」
↓
虚カス「DH使えないのはおかしい!トレード期限撤廃しろ!支配下制限やめろ!人的補償廃止しろ!ルールがおかしい!ギャオオオオオオオオン」
214それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:03:35.76ID:4OP/e9g2r
長野かわいそうだったしな
選手第一であるべきだよ
215それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:03:41.35ID:Qe+UrK7NM
216それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:03:42.68ID:kW3z+aQf0
しかし本当に巨人、原ってバイアスでしか物語れん奴が多いよな
217それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:03:52.82ID:6hN9RI0K0
虚カス真っ赤で草
219それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:04:14.93ID:9W01GHMrM
原はMLB見習ってるよな
220それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:04:15.67ID:WuWScZT2a
また原かよ
221それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:04:17.07ID:K6BRRefuM
>>203
過去の成績にとらわれてるから馬鹿にされるんだよ虚カスお爺ちゃん
今年の成績見たらどこが強いの?
ズル休みしなきゃあわや最下位だったよね? 222それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:04:19.98ID:t+BP07lk0
虚カスは嫌いやけど参戦しない球団が多すぎてつまらんわ
プライドか金か知らんけど提示ぐらいしろ
もっと言うとハメカスみたいにうち貧乏なんでーって貧乏根性染み付いてるやつらはキモい
223それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:04:22.45ID:4OP/e9g2r
224それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:04:25.93ID:QFUZvTtYM
>>216
是々非々で考えられないヤツ多すぎだよな 225それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:04:29.82ID:WX/i2Uz10
>>210
だから許可取ってないトレードは全部アカンって言ってるやんけ 226それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:04:30.03ID:q+3f/ZjEM
原はいつも正論言うからこいつら発狂すんだよなw
227それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:04:38.37ID:qSuwVMDtd
KBO
育成プロテクト許しません(クビにしたチームと1年間再契約禁止)
現役ドラフト不評だったので二軍選手のFA制度作ります
贅沢税導入します
やっぱ兄さんって先いってるわ…
228それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:04:54.05ID:q+3f/ZjEM
まだ日本のルールで野球やってて草
原見習ってメジャーのルール導入しろよw
229それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:04:58.33ID:K6BRRefuM
>>214
じゃあなんでプロテクトしなかったんですかねえ 230それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:05:36.66ID:q+3f/ZjEM
>>229
人的補償なんてルールがあるからな
メジャーには無い >>225
会社でいう異動みたいなもんだし別によくね? 232それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:05:48.98ID:WHOcRXK10
末尾Mだらけやな…
233それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:05:51.35ID:IcvNq87fM
ド正論すぎてお前らに効いてんの草
234それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:06:04.56ID:K6BRRefuM
虚カス「今年もFA補強やるから来て!」
FA選手「…」
FA選手は誰一人来ませんでした…
235それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:06:04.94ID:E5IYhDNWa
>>29
金ないこと言い訳にして権利主張するってもう弱者男性だろ… 236それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:06:05.17ID:+BCiSm+7M
実際そうやん
237それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:06:11.03ID:OT9DXsfq0
今の時代読売にマジギレしてる人ほんま少ないんやろな
みんな小馬鹿にしてる感じが強い
238それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:06:19.46ID:ntLrnXB5M
人的補償を無くすのはええけど
それなら人的補償並の補償を他の方法でせなあかん
ワイはドラフト優先権なんか要らん
とにかく金銭やろ
獲得側がFA選手の年俸の3倍を払えば強制的に人的補償無しにできるってならええで
239それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:06:28.05ID:09VozHORM
移籍市場がシュリンクして得するのは貧乏球団だけ
240それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:06:30.24ID:K6BRRefuM
>>230
そういうルールは承知の上だよね?
文句があるんならメジャーいけよ 241それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:06:49.02ID:09VozHORM
みんな巨人コンプレックス尋常じゃないなやっぱ
242それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:07:01.52ID:09VozHORM
243それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:07:09.21ID:uee+PqDUd
ハムの球場に文句つけといて自分らは都合のいい時だけメジャー流かぁ
244それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:07:14.37ID:WX/i2Uz10
>>231
ライバル会社に行けとかないやんけ
法的に完全に別の会社やぞ 245それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:07:22.48ID:WHOcRXK10
FA補償は金銭だけってのでもええけど贅沢税も合わせて導入しないとなぁ
246それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:07:28.59ID:K6BRRefuM
>>237
馬鹿にはしてるけど今のご時世ヤクザとか暴力とか堕胎強要とかがのさばってるから普通に不快やけどな 247それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:07:50.11ID:09VozHORM
248それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:07:51.14ID:FPXxiEZcp
人的失くすならサラリーキャップいるけどええんか
249それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:08:05.51ID:09VozHORM
250それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:08:18.14ID:K6BRRefuM
>>242
それって高度成長期の娯楽にいつまでも執着する虚カスお爺ちゃんのこと?
テレビとか新聞とかの価値は20世紀までだよ 251それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:08:26.07ID:pOJsyluS0
セ・リーグなんて今年のFAにピクリとも反応してないやん
補強は毎回戦力外拾うだけ
弱くても球団が儲かりさえすればいいみたいなチームばっかやで
252それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:08:26.61ID:vVM6DhRUM
正論すぎてお前らブチギレww
253それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:08:27.23ID:E5IYhDNWa
巨人が魅力無くなってるのは逆にNPBからしたらチャンスやろ 巨人の言う通りにして移籍活発にすべきだわ
今やオリックスにも一流が行く時代やぞ どこにでもチャンスはある これを機に変えるべきじゃないか?
254それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:08:35.35ID:1awaApFHM
でもおたく横浜の選手しか来ないじゃん😅
255それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:08:46.13ID:vVM6DhRUM
256それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:08:55.77ID:/D1Y86B+M
提案するだけハムよりマシ定期
>>114
32人中オールスター出場が2人は悲しいな 259それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:09:35.64ID:K6BRRefuM
FA拳中田翔
AF権坂本勇人
260それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:09:45.27ID:MsDBCySG0
巨人擁護の末尾M多すぎなんやけど
261それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:09:56.40ID:7axmqiQe0
そもそも最下位常連だったオリックスもヤクルトも補強無しで優勝してるんやから球界のバランスは今が一番ええやん
262それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:10:10.18ID:+oPi2p+v0
それも良いけど公平なDH導入はよ
FAで不利すぎる
人的補償なかったらFAするやつ絶対増えるよな
そのほうが面白い
264それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:10:39.00ID:K6BRRefuM
金ならある
FA選手には相手にされず実績だけでクソみたいな助っ人に大金投入ですか?
265それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:10:41.99ID:MXDNJkADM
戦力均衡の為にドラフト指名権譲渡とか贅沢税導入とかもどうなんって感じやけど
なんでやる気無い球団に周りが合わせなあかんのや
266それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:10:55.79ID:k0aP9C+fa
とりあえず自動FAでタンパリングもっと厳しく取り締まるべき
NPBに力がないから無理なんだろうけど アメリカだと今ヤンキースとメッツがお互いの選手に手を出さないみたいな密約して問題になりかけてんのに
268それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:11:05.99ID:AJQeylUk0
こいついつもプロ野球に不満言ってるな
269それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:11:07.95ID:WX/i2Uz10
>>261
選手の権利に球界のバランスなんて関係ないやんけ 270それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:11:10.03ID:tTlhW91s0
わかる
ドラフト上位指名権譲渡にすべき
271それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:11:14.05ID:WHOcRXK10
DHは両リーグ必要だと思うわ投手の分業化してるのになんで打撃だけは未だにやらせてるんや
272それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:11:22.72ID:hkli8vxja
>>106
キムショーはタンバリングがないのにFAをしたからああなったんや
FAは前々から話が来るってのを知らずにFAをした悲劇なんや 273それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:11:43.35ID:z1dkn8H+0
その代わりにどんだけ強くてもその年度のナンバーワン選手取れる可能性残してるやん
274それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:11:48.72ID:vVM6DhRUM
>>251
それに危機感を抱いてるのが原なんだよな 275それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:12:02.65ID:vVM6DhRUM
>>264
そもそも原は外国人に大金使うって言ったんだが? 276それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:12:09.32ID:TdUZAkr90
どうせFAで誰も獲れないから関係ないでしょ
277それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:12:15.50ID:r6De8SFo0
どうなんやろ
補償無しのほうが選手は年俸上がるし金ある球団は強くなるから公平なんかな
278それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:12:16.21ID:uzxwQokS0
目玉FA取れない、DH制にしてもプロテクトにしても提言は聞き入られない
巨人って完全にただの1球団に戻ったよな
279それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:12:20.71ID:jKf9Brnh0
>>263
というかメジャー式で保有権あるうちにトレードに出すようになる
人的で一人貰うだけなんてケチな話じゃなくて
11球団相手にトレード攻勢出来るから絶対良い条件引き出せるよ 280それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:12:21.88ID:vVM6DhRUM
281それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:12:29.08ID:c4hboDUGp
まあ実際不可解な制度ではあるやろ
2019年 13登板 600万 →人的補償移籍
2020年 40登板 1700万
2021年 49登板 2700万
2022年 44登板 4000万
283それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:12:43.00ID:GytEHvy8d
いつまで盟主ヅラしてるんだよ
284それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:12:43.19ID:tCdST793d
人的補償擁護って結局「選手が球団移籍すると盛り上がるから」っていう感情論ありきだよな
投手の打席も見たい!っていうDH制批判と同じ匂いがする
285それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:12:45.54ID:EPhOF3BA0
すまん、なんで巨人ファン発狂してるん?
287それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:12:50.20ID:4OP/e9g2r
>>271
野球選手のことナインって言いたいじゃん?
テンってださいじゃん? 288それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:13:00.86ID:vVM6DhRUM
>>278
昔から聞き入れられてないから今も特別な球団やで 289それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:13:02.42ID:WHOcRXK10
>>277
その代わりにサラリーキャップが入るんやろ 290それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:13:04.53ID:AJQeylUk0
291それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:13:16.37ID:7axmqiQe0
>>277
年俸って現状でもどんどん上がっていってるやろ 292それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:13:19.39ID:cXJJPpoTM
293それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:13:28.01ID:vVM6DhRUM
>>285
正論にお前らが発狂してるから力尽くで抑え込んでる 294それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:13:52.78ID:vVM6DhRUM
295それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:13:54.78ID:qtKquLhC0
田口流出したのはガチで効いてそう
296それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:14:09.69ID:hkli8vxja
金があるチームが有利になるのはずるいってのもよくわからんのよな
例えばベイスターズとかホークスとか巨人とかは選手1人1人にタブレットを渡して科学的に育成してるやん
でもこういうのは金がない中日は無理やん
お金があるチームが有利なのはダメって事はこういう科学的な育成もしたらダメってことになるやろ
これはダブスタにならんの?
297それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:14:23.33ID:vVM6DhRUM
>>295
流出っていうか自分で出したんやけどなあれはトレードやからまた別の話や 298それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:14:24.58ID:E6ulOgXu0
活躍したFA選手って丸が最後?
299それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:14:27.27ID:uevHxPRK0
親球団の財布事情なんて知らん
選手の人権を守れ
300それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:14:35.02ID:TD1OGdP1M
FAは年数含めてもっと緩和してもええやろな
その代わりドラフトは完全ウェーバーにして
まあ巨人辺りが欲張って反対するから無理なんやろうけど
301それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:14:51.94ID:Wsk09xOnM
人的補償はぶっちゃけどっちも得しない嫌がれせにしかならんことがほとんどやし無くして金銭補償を大きくすべきやとは思うわ
出来高含まない提示した総年俸の50%とかにすればええやろ
ドラフト権はNPBのドラフト規模やと不可能や
302それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:14:58.37ID:t+BP07lk0
虚カスは金あんなら育成に金かけろや
有能な指導者集めたらええのに
303それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:14:58.53ID:M9qWTJGFa
>>296
ベイスでもやってんだから中日にないのは金じゃなくてやる気では? 304それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:15:01.37ID:tj3Y18sJM
>>298
そもそも丸以降梶谷井納しか取ってないからな
振られたのも森だけやし 305それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:15:04.34ID:NyTl79cCM
サラリーキャップなんて世界一のリーグじゃない限りまともに機能しないだろ
少し考えたら分かるはずなのに
いつもサラリーキャップ導入しろとか言うやつおるのなんなん?
306それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:15:09.16ID:WhVYdDxg0
>>300
巨人が反対することやり続ければ戦力均衡には近づくわな >>271
そもそもチャンスで8番申告敬遠9番投手のクソみたいな三振とか萎えるしなくしてほしい 308それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:15:22.94ID:kW3z+aQf0
>>243
?
別にハムも前もってルール変更の提案すれば良かっただけじゃね 309それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:15:32.44ID:WBjRrjIf0
もしかして巨人って自分たちにまだ人的補償で欲しがられるような選手がいると思ってる?
310それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:15:32.75ID:Ah+Be5uzx
なんG民みたいなワードチョイスやな
311それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:16:00.02ID:hkli8vxja
312それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:16:08.53ID:fFgqDbSo0
弱くなってから言うのがダサい
313それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:16:12.46ID:TV+FVYNC0
移籍しにくい環境になってるのは本当クソだと思う
DHにしろ人的補償にしろ特にDHのせいで森と近藤がセリーグは眼中にないなんてつまらんわ
314それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:16:31.93ID:EPhOF3BA0
なんかピュアG民おるけど原は人的補償があるから今年のFA戦線に参戦できなかったっていうアピールがしたいだけだぞ
読売巨人軍のブランドが選手たちの間で失落してるって事実を巨人ファン相手に隠したいんや
そしてそれにまんまと釣られてる虚カスたち
315それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:16:36.46ID:5KxtLtLA0
原も老害になってきたなあ
316それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:16:38.50ID:iRPG+T2f0
お前らは戦力均衡は一切要らんと思ってるのか?
317それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:16:46.51ID:gh7R/OE60
>>296
それぐらいなら中日でもできるやろ
1億もかからん 318それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:16:48.66ID:XYcgKbxqr
>>303
そもそも中日もやってるしな矛先そらしに必死になってる 319それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:16:52.45ID:3lHivVUap
長野の末路
巨人にポイされたあと今度は広島がポイ
可哀想やろ…
320それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:16:53.87ID:yxKj1crNp
少し前「他球団の評価が聞きたいです!(出てったろ!)」
今「残留でオネシャス」
321それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:16:55.85ID:M9qWTJGFa
>>304
美馬で監督が直接口説きに行った場合の獲得率は100%!!みたいのやっとらんかったか 322それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:16:57.38ID:LkIKuhj/0
>>278
昔はTV中継の放映料を与える事で他球団を飼い慣らしとったんやろうけど、
今は過去の貯金で人気球団ってだけやな 323それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:16:58.71ID:G8ck4VvLa
だったらドラフト指名剥奪やろなあ
324それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:16:58.78ID:ayC5xyRFa
まず原阿部鈴木デーブ桑田を追い出してOBも消した方が効果的やないか
325それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:17:29.37ID:tFcjH9rv0
巨人がFAで相手されないとかウキウキになってる割にはFAでの選手流出に怯えてる雑魚が多すぎる
326それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:17:52.61ID:2XreM23+0
プロなんだから金使うのは当たり前や
ケチるのは舐めプや勝手に縛りプレイしとるアホ
327それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:17:55.09ID:t71tvGYk0
>>314
これ
読売式プロテクトやってるからリスク何ねーのに白々しいわ 328それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:17:59.04ID:USnsBTmJ0
人的補償の前にさっさとDL制度整備しろや育成プロテクトとか育成落ちさせられた選手も不安になるだろ
329それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:18:03.90ID:fFgqDbSo0
330それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:18:09.95ID:MJFx5gz60
このスレッドは過去ログです。
プレミアム会員に登録すると続きを読めます。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
───────────────────
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 331それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:18:15.08ID:4OAD90/Oa
で、FAで選手は来ましたか…?(小声)
332それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:18:21.22ID:MJFx5gz60
このスレッドは過去ログです。
プレミアム会員に登録すると続きを読めます。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
───────────────────
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 333それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:18:27.52ID:kW3z+aQf0
334それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:18:32.82ID:MJFx5gz60
このスレッドは過去ログです。
プレミアム会員に登録すると続きを読めます。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
───────────────────
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 >>81
巨人はセ・リーグから抜けてMLBに移籍したら色々良くなると思う 336それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:19:05.92ID:d7RrI0Axa
>>314
ガチでこれ
そもそもFAで選手獲れない今の巨人がこんなこと心配する筋合いないし 337それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:19:10.66ID:IKd9dwHXr
>>10
一巡の譲渡で同じ選手を指名した場合はクジ2回引くの?
1回目で当てたら2回目は別なの指名して良いの?
2巡全体13番目と全体24番目は同じ価値なの? 338それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:19:10.90ID:MJFx5gz60
このスレッドは過去ログです。
プレミアム会員に登録すると続きを読めます。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
───────────────────
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 339それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:19:12.16ID:PEDL2Nj40
近藤参戦する気ないのに何言ってんの
ほんとしょぼくなったな
340それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:19:17.02ID:tFcjH9rv0
>>316
一人二人で野球やってるわけじゃないんだから球団の努力次第で何とでもなるだろ 341それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:19:29.57ID:MJFx5gz60
このスレッドは過去ログです。
プレミアム会員に登録すると続きを読めます。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
───────────────────
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 342それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:19:49.35ID:fFgqDbSo0
まーた発狂してるよ
343それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:19:54.01ID:K6BRRefuM
344それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:19:59.06ID:AdR2dsmw0
巨人ファンって意外に既に草刈り場になりかねない状況って解ってない節あるよな
345それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:20:06.76ID:tj3Y18sJM
>>315
むしろ原は最先端だろ
お前日本語読めんのか 346それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:20:11.16ID:fFgqDbSo0
>>339
外野が弱点とかあれだけ吠えてたのになw 347それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:20:11.34ID:MJFx5gz60
このスレッドは過去ログです。
プレミアム会員に登録すると続きを読めます。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
───────────────────
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 348それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:20:14.76ID:kW3z+aQf0
349それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:20:14.78ID:tj3Y18sJM
これ反対してる奴は老害な
350それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:20:20.18ID:BbCeJYJp0
中田みたいな奴隷兵士しかいない今の巨人でFAしやすくなっても大差ない
351それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:20:25.50ID:6AUm3bvG0
追い出したやつによくこんなこと言えるな
さすがヤクザ
352それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:20:28.26ID:K6BRRefuM
>>275
珍しく20HR打った助っ人切ってまた新しい助っ人ねえ…w 353それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:20:28.69ID:fFgqDbSo0
354それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:20:29.34ID:f56fKL930
移籍を活発にしたいならまずは70人もの支配下登録枠を減らせよ多過ぎるわ
一軍ベンチ入りが25人なのに控え45人も置くのはおかしいだろ
355それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:20:33.36ID:tj3Y18sJM
>>312
連覇中の発言だぞソース読めよw w w w w w w w w w w w w w w w w w w w 356それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:20:36.37ID:3aqqfdxyM
>>314
原がどういう意図かはどうでもいいだろ
海外FAは補償なしな時点で人的補償とか必要ないし 357それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:20:43.41ID:pOJsyluS0
日本の国民性だと1チームだけ強くなるくらいならみんな平等に弱くなるほうがマシと考えるんだよな
選手会の自動FA反対もそうで選手の自由競争確保より中途半端な選手の保護に寄ってる
とかく社会や組織を底辺を基準にして考える
国が衰退してんのに我儘言ってんじゃねえよたかが野球選手が
359それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:21:04.06ID:IKd9dwHXr
>>316
お前は要らない派やろ?
じゃなきゃ金銭を推奨してる意味が分からないし 360それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:21:06.20ID:E6ulOgXu0
今年は近藤森と交渉すらせんかったんか?
361それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:21:09.61ID:tj3Y18sJM
巨人ホンマに金あんのか
昔の巨人やったら井納クビにするなんてありへんかったぞ
363それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:21:18.96ID:iRPG+T2f0
>>340
どうにもならないからMLBは戦力均衡してるんだろ
NPBなんてかたちだけでほとんど戦力均衡する気ないぞ 364それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:21:21.20ID:tj3Y18sJM
365それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:21:23.23ID:fFgqDbSo0
366それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:21:35.19ID:K6BRRefuM
>>322
団塊世代が死んだら誰も見向きしないよ
団塊ジュニアや氷河期は野球中継のせいで巨人大嫌いだしそれ以下は野球そのものに興味がない 367それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:21:46.78ID:ZccelmFZa
自由に移籍できる権利なのに人的補償が原因で移籍できないって事態が有り得る時点でね……
368それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:21:47.67ID:tj3Y18sJM
369それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:21:47.91ID:3S9j2+390
20:20でプロテクトしてもいいけど
指名可能な選手に育成選手と戦力外通告した選手も含める必要があるやろ
370それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:21:50.67ID:fFgqDbSo0
371それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:22:02.63ID:K6BRRefuM
372それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:22:16.46ID:KEloLbMga
もう巨人はFAお断りチームなのに🤭
374それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:22:24.93ID:fFgqDbSo0
375それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:22:30.86ID:tj3Y18sJM
376それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:22:33.28ID:tFcjH9rv0
>>352
ポランコじじいだし、今のところ海外選手で報道出てるのは投手だぞ 377それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:22:40.46ID:iRPG+T2f0
>>359
人的は要らんと思ってるで
戦力均衡を目の敵にしてるやつ多いからそれについてや 378それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:22:46.07ID:tj3Y18sJM
379それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:23:10.50ID:tj3Y18sJM
>>313
そりゃ選手からすれば移籍しなくてすむならしない方が済むからな
移籍するメリットってなによ? 381それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:23:48.45ID:pGVXQsET0
> 何のメリットもない。
お前の見る目がないだけやろ
人的補償で活躍したやつとか何人おんねん
原の言い分は極端だけど支配下枠自体はもう少し広げようぜってのはずっと前から読売が主張してることではあるよな
383それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:23:55.15ID:K6BRRefuM
>>361
守備につかせまくるからだろw
金が余ってんなら代打の肥やしかたまのスタメンで残しておく価値があるけどねww
まあ来年になってゴミ打者しかいなくて「なんでポランコ切ったんだ」とキレ散らかしてる虚カスの姿が目に浮かぶ 384それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:24:00.02ID:IJOR64lGM
原って基本かっこいいよな
言い訳もせず武士っぽさある
腹切ってでも球界のためにって姿勢はええと思う
385それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:24:00.30ID:Ovcie09br
386それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:24:05.29ID:fFgqDbSo0
この話になるとドラフト権譲渡案が出るけど、超一流はメジャー行ってトップクラスの選手がほぼ国内市場に出ない状況では、それこそドラフト権捨ててまでFA参戦する旨味がない
388それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:24:16.46ID:fFgqDbSo0
389それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:24:32.72ID:USnsBTmJ0
>>366
野球に興味ないっていうか巨人だけ若い世代に興味持たれてないだけちゃう
その他の球団は観客に若い世代普通におるし 390それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:24:36.95ID:IJOR64lGM
>>383
守備につかせまくるからだろ…?ここセリーグですよ 392それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:24:43.19ID:D+GRdRMy0
>>5
選手会も人的補償と支配下枠の撤廃を訴えてるってNPBが拒否してんの? 393それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:24:44.67ID:H6fS11jr0
394それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:24:58.66ID:IJOR64lGM
395それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:25:07.91ID:072x9oao0
原がこんな発言するくらいなんだからやっぱり大量の育成落としはプロテクトのためやったんやろな
396それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:25:14.59ID:jGyDE3rCd
金もドラフト指名権も出来るだけ渡したくないから取られても一番痛くないプロテクト漏れ選手を犠牲にしてるんやろうに
397それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:25:23.90ID:IJOR64lGM
398それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:25:41.43ID:K6BRRefuM
>>389
まあ野球好きな若者だったら過去の巨人の悪事とか知り放題だしマスゴミに洗脳されてないから他球団応援するわな普通 399それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:25:48.88ID:XLV8KDY+a
>>357
贔屓がその一強になるならともかく、一球団だけやたら強くなられてもクソつまらんし 400それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:25:52.87ID:IKd9dwHXr
人的が戦力になるかと言われたら微妙やし
ドラフト指名権でも良いんやけど
譲渡じゃなくてNFL式の補填が良いよ
入団拒否にも補填を付ければ菅野みたいなのを殺せるしな
401それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:25:56.48ID:IJOR64lGM
>>395
まあここの連中はルール変えなくて良いって言ってるから育成プロテクトも許してくれるらしいけどな 402それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:25:56.82ID:fFgqDbSo0
【プロ野球】2021年度 契約更改の選手満足度 ソフトバンクが1位、最下位は中日
◇選手会契約更改アンケート結果 満足度
1位ソフトバンク(55・07%)
2位西武(54・72%)
3位DeNA(48・21%)
10位楽天(26・56%)
11位巨人(23・68%)
12位中日(19・35%)
巨人さん😅
>>357
勢力均衡志向はMLBも同じだけど?
アプローチは異なるがサラリーキャップなど天井を制限してるし 404それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:26:11.56ID:K0NEAWT60
405それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:26:14.55ID:JUMIAbuwM
ワイ末尾M 低見の見物
406それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:26:19.21ID:61Zge4Lm0
これからはCランクで微妙な選手ばかり取りに行くから
中田が巨人最後の大物FAになりそうだな
407それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:26:21.31ID:kW3z+aQf0
408それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:26:21.93ID:xsHiBYFrd
いうて巨人が取られた選手で痛手になったの小田と一岡くらいやろ
あんだけ乱獲してこれやしノーダメみたいなもんやん
410それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:26:32.69ID:Yn+Yym3m0
勝てなくなったらゴネだすの巨人って感じでほんと好き
411それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:26:38.63ID:K6BRRefuM
412それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:26:51.74ID:3S9j2+390
人的補償無くすならABランクはドラフト2位以上の指名権譲渡な
Cランクは5位以上の指名権譲渡でもちろん復数取ったら復数譲渡する
413それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:26:55.12ID:IKd9dwHXr
>>393
むしろ下がメインなんだけど
それの意味が分からない事の意味が分からない 414それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:26:59.93ID:IJOR64lGM
何でお前らって巨人応援しないのかわからん
全部揃ってるんだから黙って応援すればええやん
貧乏球団なんて応援してるからいちいちイライラするはめになんだよ
こっち来いって頭わりーな
415それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:27:09.50ID:K0NEAWT60
>>410
これくらいの執念を贔屓にも持ってほしいもんやとは思う 416それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:27:10.26ID:gh7R/OE60
417それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:27:19.98ID:IJOR64lGM
418それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:27:24.49ID:K6BRRefuM
>>410
昔と違うのはそのワガママが通用しなくなってることやな
痛快やね 420それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:27:39.30ID:WQtaBMnk0
移籍しやすいFAの結果がメジャーのアホみたいな年俸高騰じゃん
421それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:27:41.29ID:kW3z+aQf0
422それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:27:42.38ID:tFcjH9rv0
>>363
メジャーとは球団数が全然違うし、そこまで格差は出ない。固定ファンもいる。
横浜だって最近強くなったのは制度に守られたからじゃ無いし 423それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:27:53.25ID:fFgqDbSo0
日本プロ野球選手会
「21年オフの契約更改は全体として満足でしたか?」
5段階評価で調査
上位2つ「満足」「大きく満足」の合計(%)
55.07 ソフトバンク
54.72 西武
48.21 DeNA
45.76 広島
41.07 ロッテ
38.98 ヤクルト
37.93 阪神
37.29 日本ハム
32.81 オリックス
26.56 楽天
23.68 巨人
19.35 中日
巨人ファン「選手会と巨人は意見が一致してる!」
🤔
424それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:27:57.40ID:3hRLKZW50
QOやるしかないな
MLBのやることが全て正しいと思ってる奴いるよな
MLBもどんどん人気落ちてるのに
426それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:27:58.15ID:IJOR64lGM
>>418
昔通用してたワガママってたとえばなに?w 427それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:27:58.55ID:K0NEAWT60
428それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:28:08.82ID:IJOR64lGM
429それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:28:14.37ID:pOJsyluS0
結局他人が得をすることを許さない足を引っ張り合う国民性だから原は毎回叩かれるんだよ
430それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:28:18.82ID:TrpsB+WQM
まーた勝手なこと言っとんのか
431それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:28:22.73ID:K6BRRefuM
>>414
弱い
若手の墓場
過去の実績にすがる老害
反社の温床
昭和の遺物
誰が応援すんねん 432それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:28:28.96ID:u3kiSsRHM
連覇中の発言を今の発言だと勘違いしてイライラしてるガイジw w w w w w w w w w w w w w w w w w w w
433それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:28:30.59ID:NXyGSumAa
俺も原に賛成だわ
ドラフト権譲渡に変えて欲しい
そしたらいくらでも移籍してええわ
巨人は他球団が育成してくれた選手を取れるもんな
434それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:28:31.89ID:f56fKL930
海外FAが補償無しなのもアンバランスなんだよなぁ
出て行った後に国内に出戻ってくるのを取るのも補償無しで取れるし
436それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:28:43.64ID:fFgqDbSo0
437それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:28:44.69ID:u3kiSsRHM
438それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:28:51.00ID:232E1Kyy0
MLBは戦力均衡なんて全然出来てないんだから真似する必要無いんだけどな
システム的にはNPBはよく出来てるで
439それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:29:04.45ID:TFdgM80AM
だからって育成落として回避させるのはどうかと思うね
440それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:29:15.20ID:K6BRRefuM
>>426
江川FA逆指名CSCSアドバンテージ予告先発 441それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:29:24.21ID:K0NEAWT60
>>434
元球団にお金入んないんだっけ
それじゃ不味いよな 442それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:29:30.77ID:fFgqDbSo0
巨人ファンが一番効く言葉
「最近の巨人はやることなすこと中日そっくりやな」
444それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:29:50.97ID:K6BRRefuM
445それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:29:53.29ID:4z+UroEr0
446それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:29:53.49ID:iRPG+T2f0
>>402
ネット民は一部の主力だけで金払いの良し悪しを判断してるからな
1億以下の選手を全く見てないから現場の意見とギャップがあるんや 447それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:29:54.62ID:fFgqDbSo0
>>414
朝日新聞の購読者なんで読売グループは受け付けんのや
毎日系なら幾分マシだからベイスターズなら見られるわ
読売と中日は亡べ 449それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:30:10.80ID:+66wyY0F0
ならドラフト1位指名権譲渡でええやん
450それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:30:24.47ID:JxkIAr/5M
>>431
2年連続V逸で弱いと言われるくらい強い
U-25チーム投手WAR12球団2位
MLBのルールに変えようとしてる最先端
反社はどこにもいないしソースも無い
巨人は常にルールの穴をついて先に抜きん出てる 451それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:30:45.11ID:K0NEAWT60
>>402
これで出ていかれる西武さんおかしいやろ 452それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:30:46.15ID:NXyGSumAa
453それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:30:46.61ID:6jElGPe40
そういえば讀賣ってなんで金あるん?
新聞なんかで金稼げんやろ
454それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:31:01.89ID:gh7R/OE60
>>438
いやNPBは一部の球団以外ろくに補強もしなけりゃ勝つ気もないやん 455それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:31:03.28ID:JxkIAr/5M
>>440
あーそんなんでいいなら今だって育成プロテクトとか中田翔とかやりたい放題やん草 456それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:31:15.62ID:kW3z+aQf0
>>440
お前むしろそこまで巨人を強大な存在だと思ってたんか たかが一チームの監督がいうなよ
加藤良三のポジにつかないと何も変えられんぞ
458それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:31:27.10ID:JxkIAr/5M
459それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:31:38.70ID:fb/8UNxY0
しかし巨人って何の魅力もなくなっちゃったな
一流選手が誰も来なくなり育成も下手で選手は高齢化により衰退していく
昔栄えた地方都市の末路に近いものがあって哀愁さえ感じるわ
460それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:31:42.01ID:uvEDwxZQ0
ここ最近25歳以下ホームランスレが立たなくなって25歳以下投手WARとかいう謎スレが立ってる理由ってなんなん?
461それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:31:42.34ID:rmN/b9p60
言うほど今の巨人に29人目の有望株おるか?
462それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:31:43.88ID:TV+FVYNC0
>>380
市場の活発化に決まっとるやん金は流れた方がいい 463それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:31:47.32ID:JxkIAr/5M
464それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:31:48.80ID:IKd9dwHXr
サラリーキャップには収益の透明化と分配が必要だから
親会社の広告費でやりくりしてるNPBじゃ絶対に無理
465それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:31:53.81ID:UJ82eiRx0
>>81
MLB「バックネット裏18メートルはあくまで推奨だよ」 466それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:32:04.09ID:fFgqDbSo0
>>458
これも数年前の中日ファンが言ってたことと同じで草
ほんま後追いしてんなあ 467それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:32:22.64ID:fFgqDbSo0
468それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:32:32.22ID:LkIKuhj/0
>>422
地方と大都市圏では本拠地の人口も経済力も違うし、
企業努力ではどうにもならない壁は存在するで
地方より東京大阪に住みたい選手のが多いのも当然やし
横浜はTBS時代がガイムーブのし過ぎだっただけで、本来恵まれてる方や 469それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:32:34.08ID:+P3+RkUF0
>>438
NPBは移籍ほとんどないからドラフトと育成で強さ決まるしな 470それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:32:35.79ID:232E1Kyy0
>>454
MLBはもっと酷いぞ
21世紀に入って11/12球団がリーグ優勝してるNPBに比べたらMLBの口だけ戦力均衡とかほんま終わってる 472それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:33:04.91ID:dkfLPIo+d
誰も損しないAなら2巡、Bなら3巡の指名権でいいよな
473それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:33:09.96ID:JxkIAr/5M
>>466
巨人は手取りだからソフトバンクよりは遥かに金あるから安心しろ
まず巨人は中日と違って単独採算だし 474それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:33:36.57ID:K0NEAWT60
>>470
ファイヤーセールとかそらファン減るよなって思うわ >>459
首都のチームが地方都市みたいな衰退しちゃうってどうなん 476それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:33:45.49ID:mqb9dvr9p
>>5
でもファンは撤廃に反対しとるよな
監督よりも選手よりも何よりファンが偉いんやで 477それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:33:48.79ID:L9vkbvOFM
巨人さんさぁ、育成プロテクトしても誰も来てくれないんだから人的補償の心配する必要ないのでは?
478それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:33:49.97ID:Jop8Y9I/0
今のFA制度のお陰でヤクルトとオリックスが強くなったんだから変えなくて良くね?
もう二度と巨人とソフバンの優勝なんて見たくないし
ちょっと獲りたいけど保障とられるからガマンしとくか、みたいなケースもあるやろうしな。
超一部のトップレベルにしか関係ない制度にはなってしまってる
480それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:34:32.02ID:K0NEAWT60
Bランク選手は割食ってるわな
481それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:34:49.52ID:4VJJeP6F0
?
人的補償撤廃してもそもそも交渉の席に着くことすら出来ないんじゃ関係なくね?
482それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:35:01.24ID:JxkIAr/5M
483それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:35:01.33ID:pOJsyluS0
>>438
現行のシステムは補強する気のないチームが得するだけだけどな 484それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:35:03.04ID:LkIKuhj/0
485それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:35:03.09ID:GpabkD5W0
ギリギリBランク辺りが動けなくなってるからランク見直した上でAランクとBランクでプロテクト枠変えてもええんちゃう?
このスレでMLB持ち上げてる人達もMLBみたいに球団増やすのは反対するんやろ
487それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:35:37.09ID:dvi02rizd
とられる方にメリットがないやん
488それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:35:55.08ID:I1R7pXj20
坂本中田丸が衰えて
FAも取れないと
巨人はどうするつもりなんだろ?
毎年坂本でwar稼ぎまくってたのは事実やし
そこ抜けたらなかなか厳しいんじゃない?
>>462
どういうふうに金が流れるんだろ
日本全体のNPB選手の総数に変化はないぞ 490それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:35:57.01ID:kW3z+aQf0
>>478
今のFA制度が始まってから何年経っとんねんw 巨人がFA先として人気ないのは原が監督だからじゃないか?
仮に高橋が監督ならこんなことではなかったとおもう
阿部は怪しいけどね
492それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:36:04.49ID:JxkIAr/5M
>>487
それがあるべき姿やろ
だから取られないように努力するわけで 493それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:36:16.74ID:USnsBTmJ0
FAで有力選手取るより自前でスーパースター育成する方が良い時代になったよね球団の人気もグッと高くなるし
育成したスーパースターがMLB移籍したとしても球団の評価が下がることないもん
今の巨人は若い自前のスターがいないから人気出ないのもしょうがないんじゃないかな
494それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:36:36.11ID:iRPG+T2f0
>>422
横浜って…1年だけの結果なんて何とでも言えるだろ
広島とか強奪で明らかに弱くなったやん 495それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:36:49.44ID:GpabkD5W0
496それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:36:49.82ID:fFgqDbSo0
>>478
それとは関係ないやろ
その2チームは育成の勝利ってだけで 497それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:36:57.27ID:nx+i01p50
>>486
それはまず日本がアメリカみたいに国力ないと無理やろし・・・ 498それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:37:01.34ID:232E1Kyy0
>>474
MLBの30球団のうち今シーズン2桁借金してるのが21球団やからな とりあえず巨人みたいに育成プロテクトしてから取りに行けばええやん
500それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:37:21.59ID:IKd9dwHXr
>>483
それMLBの話よね
分配金が入って来るんだから
下手に頑張らなければ絶対に損はしないんやから優勝する必要もない 501それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:37:25.08ID:JxkIAr/5M
>>488
丸は浅野
中田はwar低い
坂本はみんなで分散してwar埋めるしかないやろな 502それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:37:32.43ID:I1R7pXj20
>>450
そのU-25チーム投手warとかいうの
山崎赤星堀田あたりの
他球団ならローテ入るかどうかのレベルがローテ入るから 高くなってるだけじゃん 503それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:37:54.82ID:gh7R/OE60
>>470
いやメジャーもポストシーズンに進む球団は毎年バラバラやん
レイズでもある程度補強してWS行くわけやし
日本みたいに一部の球団以外FAに見向きもせんことはない 504それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:37:58.91ID:tFcjH9rv0
>>468
クソど田舎集団のカープも阪神より日本一回数多いしねぇ
やっぱり球団の手腕とタイミング次第だと思うが 505それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:38:03.63ID:TW8YWsoCd
村上いなかったら昨年は阪神が優勝してるし
山本いなかったら今年のオリックスは優勝できてないから
飛び抜けた選手がいるかいないかってだけだな
現役ドラフトとか環境の変化を選手会側から求めてる側面はあるから
人的補償は継続してほしいけどな
507それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:38:23.17ID:JxkIAr/5M
>>486
1球団70人として4球団増やしたら今のアマチュアから280人プロ野球選手誕生するけどレベル落ちると思うけどね 508それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:38:44.67ID:soVdLXvZa
アメリカでは人的補償は存在しない。ルールなんて守る必要ない。ルールを変えるべきだ
日ハムみたいにルール破ってからルールが悪いと言えばええね
509それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:38:46.26ID:UJ82eiRx0
巨人は原と阿部とデーブがいるのが駄目
賛成派は贔屓チームが有利になる事が分かってるから賛成なだけ
反対派は贔屓チームが不利になる事が分かってるから反対なだけ
プロ野球の未来の事なんて誰1人考えてないのがよく分かりますね
>>505
巨人は坂本以降育てられないからなそういう人材を 512それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:39:12.87ID:+P3+RkUF0
513それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:39:18.99ID:JxkIAr/5M
>>502
12球団2位くらいwar稼げてるんだから他球団でも入るだろ
平均年齢ガーって言ってるやつに対するレスやでお前のそれは 514それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:39:28.45ID:I1R7pXj20
>>501
やっぱり厳しいか
浅野もまだ未知数なわけやしな
菅野がいなくなるのも地味にダメージが 515それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:39:29.29ID:GpabkD5W0
>>506
その選手会側から人的補償のせいでFAしにくい言われとるからな 516それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:39:29.91ID:DbHCPPGAM
それなら一流選手をちゃんと育成しろや
育成できないからFAに頼るんだろ
517それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:39:33.43ID:r6De8SFo0
こういう制度の話は面白いけど
変な球団対立煽りでレスバ始めるやついるからめんどいな
>>507
そこは新球団だけ暫くは外人枠増やすなりして対応すればええだけやない 519それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:39:47.59ID:m2L2IkLLd
MLBを見習えっていうとバックネット問題でケチ付けた巨人にブーメランが刺さるのは草
520それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:39:52.93ID:En0sx7+9M
自動FAにすると契約してくれなくなる恐れがあるって結局それ使えないからクビってだけじゃないの?
移籍考えてる奴は大体事前に水面下で交渉してね?
521それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:40:05.45ID:tFcjH9rv0
>>494
TBS時代から比べたら全然強くなってるやんけ >>509
入りたくねーよな
森は捕手だからデーブ辺りにグチグチ言われそうだし セ・リーグだけ老害の集まりみたいになってるのが悲しい
ルールに縛られて変化を嫌って現状維持だけを目指す日本そのもの
524それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:40:13.48ID:JxkIAr/5M
>>514
菅野はもう戸郷で世代交代完了したからええやろ
ショートであれは無理だから他のポジションで浅野ともう1人バケモン引き当てないときついだろうな 525それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:40:16.69ID:RrHAhQE3M
戦力なんて拮抗すればするほど面白いのに壊そうとするファンがいるのは何でなんや
ワイは人的補償の29番目より金銭のほうが役に立つと思うから育成プロテクトには反対しないで
528それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:40:37.15ID:nx+i01p50
>>502
WARって試合に出れば絶対にプラスになるもんでもないし
ようやっとるわ 529それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:40:39.32ID:I1R7pXj20
>>513山崎はまだしも
赤星堀田が他球団でローテ守れると思ってんの? 530それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:40:41.15ID:232E1Kyy0
>>503
それ言ったらNPBは21世紀に全チームがCS出てるぞ
見向きしなくてもリーグが回ってるって事やん 531それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:40:49.99ID:m2L2IkLLd
>>511
阿部もそうだよな
守備のポジションの選手が打撃でかなりアドバンテージ稼いでたからな 532それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:40:50.62ID:JxkIAr/5M
>>518
アマチュア野球人口がアメリカと日本で違いすぎるからそういう問題じゃないやろ >>515
上が開かずに飼殺しされて人的補償でもいいから出たい選手もいそうだけどな 535それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:41:31.53ID:n1mPAQWSp
原が言ってるうちはやらんでええよ
腹が消えたら考えていい
536それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:41:31.89ID:I1R7pXj20
>>524
そんなことないよ
xFIPチーム2位だからね未だに 537それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:41:32.56ID:rCVRg8E+0
メジャーって人的補償とかあんの?
538それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:41:32.88ID:JxkIAr/5M
>>529
すまん堀田の成績見てからもう一回レスしてきてくれやw
堀田でwar稼いでると思ってんの?
大勢とか山﨑だが ころころ優勝チームが入れ替わってる時点で
今のルールが完成してることに気づけよ
540それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:41:58.29ID:gh7R/OE60
>>530
NPBのCSって6/12で出れるガバシステムやんけ
MLBみたく満員にもならんし大して盛り上がってないやん >>523
岡田阪神は最下位になってほしいけどな
立浪ドラゴンズが強すぎる 542それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:42:05.97ID:LpXK3XDF0
敵は読売ジャイアンツ
543それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:42:13.31ID:JxkIAr/5M
>>536
12球団投手war3位やぞ戸郷は
山本佐々木戸郷や >>532
結局日本とアメリカは違うのにFAやドラフトとかはMLBと同じにしろって言うのはおかしいやん 545それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:42:47.07ID:6OIuGvRtF
>>492
今以上にFAしたら裏切り者扱いされて叩かれそうやけどな 546それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:42:50.18ID:uMcmzvSpa
どうせ育成プロテクトするから関係ないやん
547それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:42:54.64ID:LkIKuhj/0
>>504
広島は逆指名自由枠の時代はクソ雑魚やったし、
昔もドラフト制度が出来てから球界のお荷物を脱却したんやろ?
戦力均衡策がとられて無いと勝負にならん球団やと思うわ 548それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:43:24.43ID:kW3z+aQf0
>>519
刺さるか?
あれは現行のルールに違反してるから言われただけで、MLBとかなんも関係ない話やろ
そもそも巨人が指摘したって言ってるのひとりの粘着記者だけだぞ 549それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:43:25.69ID:JxkIAr/5M
>>544
球団数は人数変えるからもろ響くけど人的補償が日米の人口差とどう関係があるの? 550それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:43:27.70ID:xOtPAbfM0
551それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:43:44.70ID:wbQqDZa+M
でも確かに人的補償は要らないよなあ
なんのメリットもない
球団は流出しないように金出す努力すればいいだけだし
人的補償で対象になった選手も不本意だろう
552それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:44:12.30ID:I1R7pXj20
>>538
中継ぎとかいうすぐ壊れるのは分けて考えろよw
数年持ったら良い方でしょ
そもそも他球団は特に中日阪神横浜あたりはある程度投手揃ってるから25歳以下の投手が入ってくる余地ないんでしょ 金ならともかく
ええ歳こいて都会だ東京だ言ってる恥ずかしい人が激減したのは確かやな
554それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:44:32.58ID:dNrIVSt40
じゃあドラフト指名権譲渡にするのか?
FAとられた側への救済はどうするつもりなの?
原監督は監督に拘らず何年かかっても球界のコミッショナーを目指すべきだったんですよ
556それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:45:09.01ID:gUabuUaua
国は貧乏になって若者の人口も減るばかりで球団増やせとか頭沸いてるの
558それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:45:27.42ID:Ixoz5h4nM
FAで取った梶谷は戦力になったの?
559それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:45:29.10ID:I1R7pXj20
>>543
先発ローテは6人だぞ
戸郷がいても 菅野が抜けると戦力ダウンになる 今の確実な戦力のために未来の不確かな戦力を差し出すってのは理にかなってるとは思うけどな
等価交換ではなく、ただチャンスもある
562それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:45:57.96ID:IpdkzeATp
>>553
森「大阪がいい」
近藤「関東がいい」
減ってますかね 563それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:46:01.36ID:IKd9dwHXr
人的補償は選手会側の要求を12球団が受け入れてるんやけど
ドラフト指名権は選手会にはメリットが無くなるから蚊帳の外にされるよね
564それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:46:06.37ID:+P3+RkUF0
人的補償廃止して移籍活発化したらメジャーみたいに金あるチームが更に強くなるリーグになるけどええんか?
565それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:46:29.29ID:HMpzOU3wx
巨人ピッチャー これだけいてもボロボロなのが笑える
支配下27名 (育成27名)
【36】シューメーカー
【35】
【34】デラロサ
【33】菅野 (高木) アンドリース
【32】鍵谷
【31】クロール
【30】高梨 戸根 ビエイラ
【29】メルセデス 今村 (中川) (田中豊)
【28】畠
【27】鍬原 (谷岡)
【26】船迫 (高橋) (伊藤)
【25】
【24】山崎伊 大江 (平内) (太田) (山本) (堀岡) (山崎友) (奈良木)
【23】大勢 赤星 菊地 (富田)
【22】戸郷 田中千 直江 山田 (戸田) (横川) (松井)
【21】堀田 井上
【20】(笠島) (木下) (阿部) (高田)
【19】石田 代木 (花田) (京本) (鴨打) (川崎)
【18】(田村) (吉村) (森本)
566それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:46:36.46ID:C+5JLEjdr
原の言ってる事にも一理あるけど
現役監督の時点で説得力0なんだわ
567それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:46:52.01ID:fqN3z5Fcp
>>553
むしろいい歳なら子供おるからなおさら環境大事なんだよなあ 568それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:47:11.33ID:GJg5gDG2M
ドラフト権譲渡しろよ
FAに頼る球団は育成能力ないんだからドラフト権渡せ
569それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:47:28.19ID:232E1Kyy0
>>540
MLBの下位球団のシーズンなんて球場ガラッガラやん 570それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:47:45.63ID:tFcjH9rv0
FAは頑張ってきた選手の権利なんだから、行使するのは大切なこと
人的補償は選手の人権を無視しとるからもっと良い他の制度があれば無くすべきだと思う
571それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:47:47.72ID:HMpzOU3wx
野手も終わってた
支配下31名 (育成19名)
【40】中島
【39】松田
【38】長野
【37】
【36】
【35】
【34】坂本勇人 (梶谷)
【33】丸 中田翔 小林
【32】(立岡)
【31】ウォーカー
【30】大城卓
【29】若林 増田大 重信 石川
【28】吉川 松原
【27】北村拓
【26】岡本和 岸田 香月
【25】廣岡
【24】喜多 (保科) (加藤) (萩原) (前田)
【23】湯浅 岡田 (鈴木) (亀田)
【22】増田陸 萩尾 門脇
【21】菊田 山瀬
【20】中山 秋広 (岡本大) (坂本勇)
【19】(笹原) (大津)
【18】浅野 (中田歩) (相澤) (三塚) (大城元) (北村流) (ティマ) (デラクルーズ)
572それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:48:01.62ID:JxkIAr/5M
>>552
それチームOPS2位の巨人野手もそうだよね?
でもお前ら老人ホームって煽ってくるじゃん
その3球団が老人ホームで投手世代交代できてないだけでは? 573それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:48:11.06ID:a8ZqP8tra
574それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:48:24.96ID:JxkIAr/5M
575それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:48:31.47ID:t/sTileka
人的廃止はFA取りまくる球団が得するだけだからともかくDHはとっとと導入しろよって思うわ
投手の打席ガチで無駄やろ
576それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:48:33.72ID:KTiz074y0
FAは選手の権利やから、補償はもうええやろ
戦力均衡を絡ますことが理屈としておかしい
577それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:48:46.76ID:n1mPAQWSp
ドラフト譲渡はほんま納得やな
原はアホやから嫌がるやろうけど
>>570
人権なんて強い言葉使うなや
解雇やトレードと同じだ 579それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:48:53.18ID:I1R7pXj20
菅野坂本丸中田が年齢的にも一気に衰えそうだけど
FAで取れないんじゃ
誰で補填するつもりなんだろう
580それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:48:59.13ID:NXyGSumAa
巨人みたいな育成もできない糞雑魚が人気無く沈んでいく今のシステム最高ということやな
581それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:49:02.73ID:LkIKuhj/0
>>567
子供の教育の選択肢が多くなるようにって事で移籍する選手おるしな 582それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:49:04.85ID:JxkIAr/5M
>>565
4月 3.14
5月 3.71
6月 4.99
7月 5.19
8月 3.24
9月 2.59
前半戦 4.10 (セ6位)
後半戦 2.91 (セ2位)
中日 後半戦 2.85(セ1位)
阪神 後半戦 2.96(セ3位)
後半戦もう建て直したけどな 583それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:49:11.29ID:UJ82eiRx0
セリーグは雰囲気で野球してるからDHはやらないぞ
584それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:49:12.72ID:pgQtrS5ya
585それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:49:22.13ID:JxkIAr/5M
>>580
じゃあ育成プロテクトも批判すんなよ雑魚 586それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:49:40.39ID:EigJ6Vc10
>>565
54人いて贔屓に欲しいのが5人しかいない 588それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:49:49.16ID:JxkIAr/5M
589それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:49:55.12ID:232E1Kyy0
球界再編から方向が定まって遂にバブルみたいになってたところにコロナやからな
FAしろ言うても特に中堅選手が出て行く気無くなってる
590それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:50:12.76ID:U4en+9VTr
森友にも振られた「古豪」はもう気にする必要が案件ないやろ
591それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:50:17.60ID:wbQqDZa+M
>>568
FAで大量流出させるような球団に入れられる奴を増やしてもなあ
それならFA短縮と完全ウェーバーだな DH無しはつまらないとか言ってるけど
何でたかがファンごときの為にルール変える必要があんねんって話
補償のないCクラスは引く手数多
補償のあるBクラスは宣言すらしない
この時点で歪な制度
594それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:50:33.80ID:J+5i+aryd
1位指名譲ったところで単なるくじ引き券になる可能性あるし2位以下でもその年の順位で全体で何番目の指名権か変わるから
前の年のオフの時点でそのドラフト権の価値が定まっとらんのがね
595それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:50:36.35ID:VyNvCwIqM
>>554
魅力的な残留オファー出せなかった球団への気遣いは要らないわ >>580
その悪口は中日にも刺さるから勘弁して差し上げろ 597それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:50:41.89ID:GJg5gDG2M
FAに頼る球団は育成能力ないんだからドラフト権譲渡すりゃええだけやろ
他球団に育成してもらってFAで取ればええだけ
実に理にかなっとる
598それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:50:56.78ID:t/sTileka
600それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:51:06.39ID:I37X8HG4r
>>138
なんで貧乏に合わせるねん
参入したい企業なんていくらでもおるぞ
金払えんなら消えてまえ 601それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:51:39.53ID:kW3z+aQf0
>>577
そらそうやろ
原が言ってるのはFAの活性化なんだから、ドラフト指名権なんてその真逆やからな 602それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:51:41.45ID:IKd9dwHXr
603それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:51:55.63ID:EnvcG9OM0
604それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:51:56.80ID:I1R7pXj20
>>572
阪神チーム xFIP 先発1位 中継ぎ1位
中日チーム xFIP 先発2位 中継ぎ4位
横浜チーム xFIP 先発3位 中継ぎ2位
阪神中日なんて若い先発多いし
横浜も20中盤が多いから
巨人のそれとは比べ物にならん 605それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:52:03.95ID:hdCYD3xH0
Cランク優遇しすぎなのは分かる
福田争奪戦は事件と言ってもよい
606それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:52:20.78ID:0ZZ/nc1E0
まあ指名権がいいわな
指名権なら純粋に損得勘定できるけど人的補償はなんか人情の部分出てくるもんな
FA選手が補償選手に謝罪したみたいな話も聞くしなかなか歪や
607それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:52:30.65ID:JxkIAr/5M
>>600
そいつは貧乏に合わせるなって言ってるんやろ 608それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:53:03.48ID:232E1Kyy0
巨人行きが減ってる今の状況で自動FAとか完全ウェーバーとか指名権譲渡なんてやったら多分巨人終わるで
別に自動FAで出て行かないといけない訳ちゃうし今より更にフランチャイズプレーヤーの人気が上がるんやぞ?
609それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:53:06.75ID:I1R7pXj20
>>582
チームxFIP 巨人 先発 4位 中継ぎ 6位 合計6位
指標的には上振れかもね 610それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:53:10.59ID:NXyGSumAa
611それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:53:11.01ID:pOJsyluS0
アメリカは労働市場が流動的やから労働者もいい条件求めて賃金が上がりやすいわけや
日本は労働市場の流動性が低いから経営者に足元見られて賃金も上がりづらい
全く同じことが野球選手にも言えるのに普段労働者の賃金上げろ言うてる人らが野球選手の移籍を制限しようとするのは理解できない
612それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:53:15.22ID:JxkIAr/5M
>>604
若い先発多い…?
30くらいのやつ酷使してるだけやん 613それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:53:40.63ID:JxkIAr/5M
614それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:53:43.08ID:EnvcG9OM0
615それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:53:46.01ID:tgpfFzt9p
新自由主義ってクソだわ
616それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:53:52.72ID:iRPG+T2f0
>>593
言うてCランクもそんな移籍多くないけどな
Bランクとそんな変わらないんじゃない 617それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:53:53.42ID:EigJ6Vc10
>>571
野手もコスパまで考えたら大城と浅野しかいらない 618それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:54:06.65ID:JxkIAr/5M
>>609
それ後半戦だけで出してみ?
ワイは後半戦のことを言ってるから 619それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:54:06.99ID:I1R7pXj20
>>588
戸郷は既にローテ入ってるんだから
補填にならんやろ 620それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:54:33.31ID:LkIKuhj/0
Bランクはプロテクト枠の人数を増やしていいと思うわ
Aランクは逆に減らしていい、Aランクの選手に見合う人的とかどうせおらんわ
621それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:54:36.34ID:JxkIAr/5M
622それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:54:57.27ID:BQGEemd4d
サンキューハッラ
こうやっていいほうに進んでいってほc
623それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:54:57.97ID:hdCYD3xH0
前年年俸でランク決めるよりもQOみたいな制度にしたほうが良いと思う
拒否した選手のみ補償発生で
補償なしでいいとおもうが残すにしてもAランだけにしたれ
>>611
その例えなら原は私腹を肥やす政治家だから言うことは何一つ信用できないね 626それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:55:09.70ID:JxkIAr/5M
>>619
いやだからもう世代交代できてるじゃん
まさかいないやつの中から探せと?
それ12球団どこもやばいじゃん 627それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:55:18.20ID:4Y0CJNsua
そんなにメジャー言うなら外国人枠無くせばいいのにね
628それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:55:29.97ID:NXyGSumAa
>>596
でも中日は育てようとしてる努力は見えるけどな
実際に最下位とはいえAクラスとゲーム差殆どないやろ 629それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:55:31.45ID:zwRNBMM70
ドラフト指名権譲渡の方が戦略的におもろいし日本でもやってほしい
>>429
貧乏球団とそのファン見てるとモロにこれ 631それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:55:47.66ID:m8QSU4EMd
人的はなくしてもええと思うわ
選手が抜ける分の穴埋めとして機能してないやろ
632それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:55:49.39ID:iRPG+T2f0
>>608
NPBで自動FAに賛成してるやつおるんかね
選手会はFA取得期間だけ短縮しろって要求してるんだよな 633それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:55:53.62ID:EnvcG9OM0
635それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:56:18.41ID:NXyGSumAa
>>613
不人気昭和異物巨人応援団ざまあみろボケ 636それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:56:32.54ID:JxkIAr/5M
>>633
最終戦までAクラス争いしてたのご存知ない?
ゲーム差が開いた終盤戦とは? Cランクで取ってもだめならポイするからなあ原は
井納への仕打ち見てもCで巨人に誘われても行かないよ
638それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:56:57.87ID:JxkIAr/5M
>>635
否定しないってことはやっぱ貧乏ファンなんだな草 639それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:56:59.80ID:EnvcG9OM0
来年は最下位だと思ったが中日がやばすぎて5位やな
640それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:57:04.57ID:I1R7pXj20
>>626
WARの補填の話をしてんだぞ?
今季4位レベルの戦力から
菅野坂本丸のwarが消えたらどうすんの?って話 641それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:57:25.28ID:NXyGSumAa
642それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:57:28.20ID:JxkIAr/5M
現役ドラフトの規模大きくしたら戦力補完はそっちでOKってできると思うんやが
原「よっしゃ!育成プロテクト完了!さあFA選手乱獲するで!」
原「あーもしもし森くん?そろそろ入団交渉したいんだけどさ、都合のいい日程…え?もう決まっちゃった?あ…ああ、そう…」
原「もしもし?近藤くん!入団交…あ、DHのないセ・リーグは無理なのね、ああ、うん分かった…」
>>633
お前の負けや
今年のセの3位争いは滅茶苦茶競ってたで >>616
福田とかBクラスならあそこまで争奪になってない
近藤はAやけど補償のない海外FAだから争奪戦
普通にものが見れたら一目瞭然やろ 647それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:57:55.74ID:EnvcG9OM0
648それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:58:00.29ID:4ojZKhfe0
コイツはともかく選手会が流動性とか抜かして現役ドラフトとか言っとるのはホンマお笑いでしかねぇわ
流動性を活発にしたきゃ自動FAにしろや そこは拒んで現役ドラフトやからな
649それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:58:20.94ID:JxkIAr/5M
>>641
人気あってMLBのやり方取り入れろって言ってる最先端だってのは否定しなくてもこのスレで散々わかるからな
お前がどこファンかはお前に聞かなきゃわからんから煽ったがその通りかwww 651それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:58:55.95ID:I1R7pXj20
652それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:59:19.01ID:JxkIAr/5M
653それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:59:48.53ID:q+3f/ZjEM
654それでも動く名無し2022/11/18(金) 08:59:51.34ID:HMpzOU3wx
6球団ローテ予想
ヤクルト高橋ー小川ーサイスー吉村ー高梨ー原
横浜 今永ー濱口ー石田ー大貫ーガゼルマンー平良
阪神 青柳ー伊藤ー西純ー西勇ー高橋ー才木
巨人 戸郷ー菅野ー山崎ー堀田ー赤星ー井上
広島 森下ー大瀬良ー九里ー玉村ー遠藤ー森
中日 高橋ー大野ー柳ー小笠原ー涌井ー上田
巨人キツイな中継ぎ終わってるし
>>648
球団数が少ない日本で自動FAはデメリットが大きいと弁護士と選手会労組がアメリカの制度を見た上で選んだ制度やからな 656それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:00:08.65ID:tgpfFzt9p
というか現状でも割と年俸格差は減ったよな
成績が良ければ貧乏球団もそこまでではない
657それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:00:09.85ID:q+3f/ZjEM
658それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:00:16.93ID:XoZ01P7ld
まあ確かにくそ
659それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:00:31.13ID:uzxwQokS0
>>650
ここまで露骨にやったら来年くらいから育成からも人的選べるようにルール変わりそうなもんやけどな 660それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:00:44.33ID:SJJbkegY0
人気なくなったのになくしちゃったらFAでますます選手がとれなくなっちゃいますよ
661それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:00:54.06ID:NXyGSumAa
662それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:00:56.76ID:I1R7pXj20
663それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:01:05.48ID:q+3f/ZjEM
>>659
そしたら原は1回退団させてプロテクトするよ 664それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:01:23.43ID:G3MnTLHlp
Aがドラフト1位指名権の剥奪で
Bがドラフト2位指名権の剥奪でええやろ
666それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:01:34.78ID:iRPG+T2f0
667それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:01:37.77ID:TCapP+680
巨人ってfaで取れなくなってきてるのに人的補償なくしてええんか?
取れないってことはそのうち出て行く選手も出てくるやろうし、じきに巨人も貧乏球団同様に制度に守ってもらう側になるぞ
668それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:01:44.71ID:q+3f/ZjEM
>>661
あ、記事のこれ2019年の発言やで
お前の負けやねおつかれw >>656
上がりそうな奴はポスティングにノンテンダーしてる球団もあるけどな >>656
高くなりすぎた選手はメジャー行くからな 中日ロッテ西武あたりは金出すか身売りするかした方が良いんでないの?
一生制度にしがみついて戦力均衡叫び続けて悲しく無いんか
672それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:02:14.14ID:hlVcD+g60
ん?
取れなくなったのにいつまで取る側の話してんの?
673それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:02:15.31ID:NXyGSumAa
>>668
2022年現在
FA獲得0wwwwww 675それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:02:39.58ID:4ojZKhfe0
676それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:02:45.34ID:I1R7pXj20
>>652
阪神 伊藤才木西純森木
中日 高橋上田小笠原 677それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:02:46.03ID:IxTBcZeba
自動FAはやめろ😡
でもFA取得までは短くしろ😤
こいつら基本的に舐めてるよな
678それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:03:24.24ID:q+3f/ZjEM
>>662
12球団で1人もベテラン主力がいないチームは該当しないけどどこ?逆にそこ 679それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:03:28.47ID:6jqZfKyz0
MLBみたいにしろって言う人に限ってMLBの事知らんからすぐ大人しくなるよな
680それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:03:33.39ID:IKd9dwHXr
>>675
仕事が無くなる事をデメリットと感じない社会人っておらんよ 681それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:03:59.67ID:uzxwQokS0
>>663
自由契約にしたら2人でも3人でも取れてしまうやん悪手すぎる 682それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:04:04.68ID:5wdCZIBH0
人的補償って絶妙なルールやと思うで
1軍主力と若手プロスペクト守ったらチーム戦力的に1.5軍の選手が残るっていうシステムはFA選手を金満が全て抱えることがしにくくなるし
683それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:04:09.49ID:iRPG+T2f0
>>671
中日ロッテなんて大して流出してないやろ
流出するほど需要ある選手も少ないんやし >>666
そらCはBに比べたら能力低いぱずなんだからバイアスが無ければ圧倒的にBが多くて当たり前なのに
お前の言う通りBとCがそんなに変わらないと仮定したら
補償の有無が制度を歪めてる証拠やん 685それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:04:21.90ID:0ZZ/nc1E0
ドラフト指名権をFA補償だけじゃなくていろんなことに通貨のように使えるようになったら面白いのに
3位指名権放棄するから支配下枠2人増やしてもらうとか
任意の順位をトレードに使えるとか
2位指名権放棄するから本拠地のバックネットまでの距離を3m縮めさせてもらうとか
686それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:04:43.04ID:zGgO2dhPM
プロなんだから球団毎に不公平でいいと思うけどね
ただ日本人はそうなると冷めるんだよな
687それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:04:44.45ID:q+3f/ZjEM
688それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:04:47.78ID:jxY4IRUQ0
自動FAが1番エンタメやわ
689それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:04:50.31ID:DKfboEV20
プロテクト外されて移籍された上で巨人に戻る長野も中々あれよな
アマ時代も巨人行きたさに社会人まで粘ったしなんかあるんやろか
690それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:05:25.90ID:NXyGSumAa
FA選手獲得のためにFA選手を育成に落とします
こんな糞球団に誰が好き好んで行くんだよ
巨人様は自分ルール作って選手から敬遠されるアホです
>>682
誰が取られるかアテルヤジウマテキな楽しみがファンにもあるしな 692それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:05:37.69ID:q+3f/ZjEM
>>681
裏契約で12月に再契約するって口裏合わせで退団プロテクトするぞ原なら
だから解決は人的補償撤廃しかありえん 693それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:05:48.83ID:4ojZKhfe0
>>680
それならプロにならず社会人野球でもしとけよって話やがな
年俸上がる時はガンと上げてもらって下がる時は微量
その上雇用を確保して欲しいなんて公務員か社会人野球でやっとけよ 694それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:05:59.54ID:eV6HbLLf0
こんなトンチンカンな制度あるの世界のプロスポーツでもNPBだけでしょ
695それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:06:05.19ID:HMpzOU3wx
>>657
他所も新外国人とか考えてないぞ巨人はメジャー通算1勝のピッチャーが来るみたいだが
しかもオマケして山崎、堀田、赤星、井上を入れてんだが 696それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:06:05.66ID:a3TDkPmMd
「山口の人的補償で筒香とかもらえないの?」
これが巨人というチームと巨人ファンの本質やろ
697それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:06:23.09ID:q+3f/ZjEM
>>689
それは仕方なくね
サケの遡上みたいなもん 700それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:06:59.72ID:q+3f/ZjEM
>>695
山﨑がおまけとかニワカやん
後半戦戸郷より指標いいんだが
普通に来年10勝150イニング硬いし 日本シリーズの登録が40人なんだからそれに準じたらええやん
>>675
メジャーのFA5年は選手を守る意味もあってあれだけ球団数があっても5年で切られる奴は多い
FA宣言は自信がある選手しかしないので他球団の選手を安くてとって自球団の選手を切る手段には使われにくい 703それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:07:50.03ID:G3MnTLHlp
704それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:07:50.30ID:yDzOhUfu0
1人もFA獲れなかったのに
705それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:07:51.84ID:q+3f/ZjEM
で、ナ・リーグが導入したDHは?セリーグなんで導入しないの?
選手は金のある球団に指名された方が得やん
金のない球団に発言力を持たせるな
707それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:08:34.67ID:IKd9dwHXr
>>663
いや、自由契約になってるだから
現時点では退団してる状態だぞ
人的が終わってから育成契約をするだけで良いんだから
育成を人的の対象にした所で何も変わらない 708それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:08:37.20ID:pOJsyluS0
>>625
原はいい選手には正当な報酬を払おうとする外資系の思想やん
他の球団こそいい選手を安く使おうとする悪徳経営者やんけ 巨人にFA選手が来ないのは制度ではなく監督や球団スタッフに問題があるよやっぱ
今の巨人めちゃくちゃ雰囲気悪そうやし行きたくねえもん
710それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:08:56.18ID:hlVcD+g60
>>706
せやで
だから森はオリックス行くんやで
まさか巨人が金ある球団みたいな昭和オヤジみたいな思考してるの?まだ 711それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:09:03.00ID:NXyGSumAa
>>699
イライラなのは巨人バカにされて突っ掛かってくるお前な 712それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:09:27.79ID:I1R7pXj20
>>678
問題は巨人が坂本丸で何とかしてきたチームってことだな
特にショートで坂本の傑出度はえげつなかった 714それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:09:56.29ID:4ojZKhfe0
>>702
流動性てそういう事やからな 上手い話ばかりの流動性なんてこの世に無いで? 715それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:10:04.37ID:iRPG+T2f0
>>684
そんなのは当たり前
Cクラスは引く手数多、Bランクは宣言しないって誇張してるから突っ込んだだけ >>712
けつあなさんは球史でもトップクラスかトップのショートストップやからな
あんなのぽんぽん出てきてたまるかって話 717それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:10:41.85ID:roddy7QG0
今の流れからすると後3年もすれば巨人は取られる側になるやろ
弱いし金も出さんし
それでも言い続けるんかね
718それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:10:47.51ID:MpfhhDmq0
原の主張は元々は支配下制限撤廃や
719それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:10:47.79ID:q+3f/ZjEM
原の思想は
努力してるものが報われるべき
だからそりゃ貧乏球団には何のメリットもない改革したがるに決まってるだろ
たとえば中日なんか着いていけなくなって身売りしたほうがいいだろ?
金満を優遇するっていうのは選手にメリットがあるだけでなく貧乏親会社の退場勧告なんだよ
720それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:11:10.86ID:I1R7pXj20
>>687そいつら指標良いぞ
巨人の三振率低すぎる若手よりよっぽどマシ
小笠原高橋なんて指標リーグトップクラスだし
西伊藤才木 も阪神のチームxFIP1位に貢献した3人だし
チームxFIP 先発4位で 中継ぎ6位の巨人とは比べ物にならんな >>714
でも本来立場が違うはずの球団側と選手会が揃って人的補償無くせ言うてるんやからそれは正論やろ 722それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:11:14.66ID:q+3f/ZjEM
>>717
強いし金めっちゃ出すけど目腐ってんのか 723それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:11:25.64ID:HMpzOU3wx
>>700
だから山崎を3番手の所に書いてるやろ他所の3番手と比べたら病み上がりだしオマケだよ 724それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:11:33.73ID:G3MnTLHlp
DH制に関しても結局原の言ってるDHがないからセリーグが弱い理論なんてねえんだから原の主張に正当性は無いわ
投手の負担軽減っていう面でせめるんならともかく
>>715
は?
ものの道理が見えてない奴が人様に意見するな 726それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:12:06.35ID:31OsMf110
なら出ていかれた側にドラフト指名権寄越せって話でしょ
>>722
言うほど強いか?
広島と競ってるレベルやん… 728それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:12:40.15ID:pjiAk/v/M
それならメジャーより金出せよ
メジャーに比べると全然金出さないくせにいい選手は欲しいとか虫が良すぎるにも程がある
729それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:12:40.16ID:FobzI89l0
やたら巨人に詳しいアンチって面白すぎる存在だなほんと
730それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:12:47.82ID:NXyGSumAa
>>482
司法に民意を持ち込んだら終わりと一緒やね 732それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:13:02.84ID:I1R7pXj20
>>700
なんか暗黒期の横浜ファンみたいになってきたなw
強い巨人を見てきたヤクルトファンからすると微妙な気持ちになる 733それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:13:43.47ID:iRPG+T2f0
>>725
最初からCランクも大して移籍してないやんって言ってるだけやから
補償の有無が影響与えてるなんて当たり前やし 734それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:13:49.11ID:q+3f/ZjEM
>>720
なんで指標良いかどうかに論点すり替えた?w
論点は12球団で1人もベテランがいないチームはどこだって聞いてるんだが
いるよね?中日にも阪神にもベテラン
こいつらが衰えたら誰で補填するの?
質問に答えてくれやw
ちなみにそいつらはノーカンなw
菅野の補填で戸郷はあかんってお前言ったからなw 735それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:13:49.17ID:pjiAk/v/M
ヤンキースより大金出せばアーロン・ジャッジも取れるやろ
ヤンキースより金出さないくせにいい選手欲しいとかアホとしか言いようがない
てか、巨人はリーグ脱退して
新リーグ作ればええんちゃうの
>>733
ほんなら100%俺の言うてる通りやん
変ないちゃもんやめーや 738それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:14:26.12ID:q+3f/ZjEM
>>736
セリーグ終わるけどまあそれはそれで良いと思うし原GMになったらマジでやりそう 聞きたいんやけど、ロッテの田村がFA使わなかったけどこれは井口さん一派が消えて松川優遇がなくなるから正捕手復帰チャンスと睨んで留まったという認識でええか?
740それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:14:37.18ID:2Bx/8RaG0
FA取られた球団の選手枠1年だけ1人増やせよ
741それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:14:39.17ID:EigJ6Vc10
>>723
去年の今頃エース堀田で大騒ぎしてたからなもう見捨てられてかわいそうや
戸田懐生も持ち上げられてて育成→支配下→育成とかこれじゃあ人も育たない 742それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:14:49.80ID:ENgtDt/D0
じゃあドラフト指名件よこせよ
743それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:14:50.71ID:EhDJqIxEd
虚カス「人的補償は敵💢選手獲られたくないから大量に育成落としや💢FAで来た梶谷も例外じゃない💢ルール上は何の問題もない💢選手会が騒ごうが関係ない💢アンチは巨人に嫉妬するな💢」
↓
誰もFAで来ませんでした...😭
745それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:14:54.91ID:DZVQTzG+0
実際に金満格差が出るようになったら将来的に野球人気落ちそう
746それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:14:57.75ID:q+3f/ZjEM
>>730
指標も見れないアホは頼むから黙っててや 747それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:15:07.08ID:kW3z+aQf0
>>726
それじゃ意味ないからやろ
FAを活性化したいのにドラフト指名権付けたら結局今までと変わらんからな すべてDH"有り"で勝負しませんか?😎←これなんだったの
749それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:15:12.67ID:aKgpcX3Jd
FA関連で巨人叩いてるやつは合理性のかけらもないからな
自分の好きな球団がゴミカス貧乏球団だから叩くしかないってだけ
750それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:15:13.85ID:5wdCZIBH0
補償で活躍したのって赤松とか一岡脇谷くらいやと思うけど、
こいつらちょうどまさに当時の補償球団の戦力的に絶妙なプロテクトするかどうかのラインやったしな
育成に落としてもサラリーキャップとかプロ年数で縛って逃げられないようにすべき
751それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:15:32.17ID:lRKKb3j00
ヤクルトが大引と成瀬両獲りした時とかプロテクト漏れリストの選手うんちばっかでハムもロッテも欲しい選手は居なかったって言われてたの草
>>738
一介の監督業に人生使ってる原にそんな胆力残ってるかなぁ 753それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:15:45.23ID:I1R7pXj20
>>734
720で話したことは先発の若さの話だからそれとは別だな
巨人は坂本丸でなんとかしてきたチームなんだから
そこが33 33だから欠けたらどうすんのかなってことだよ
投手は糞だし 754それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:15:49.95ID:q+3f/ZjEM
>>723
>>732
山﨑がそうならじゃあ高橋宏人もゴミやな
所詮中10日で回してただけのカス
奥川コースやね 755それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:15:53.11ID:jKR32Jytp
未だに巨人が特別だと思ってるジジイ痛いわ
もう有象無象なんだよ
>>749
理屈抜きでいちゃもん付けてるだけやもんな 757それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:16:00.85ID:4ojZKhfe0
>>721
原の意見だけで球団側と選手会が一致しとるなんて言われてもな 両者の思惑が合致しとるならすぐさま廃止されとるやろ
要はメジャーで言うところの贅沢税がこの補償に当たる訳やろ?ならば選手を獲得した場合の代わりとなる補償もセットで議論すべきやろ 758それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:16:30.71ID:NXyGSumAa
759それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:16:33.45ID:G3MnTLHlp
760それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:16:52.96ID:MuRDGKCt0
>>757
原の意見だけ
全球団アンケートでもしたんか? 762それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:17:22.07ID:q+3f/ZjEM
>>753
うんだからなんで720で論点をすり替えた?
勝手に話展開させんなよw
阪神中日もベテランいるよね?
こいつら衰えたらどうすんの?
坂本丸以外に巨人は岡本とかいるけどこいつらがノーカンなら西高橋伊藤はノーカンで早く質問に答えてくれや 764それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:17:41.51ID:2PvMYlaJd
メジャー挑戦ももっと自由に出来てもええと思う
765それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:18:13.81ID:q+3f/ZjEM
>>752
YouTube見ればわかるけど原は本気でNPBをぶっ壊して令和のNPBに作り替えようとしてるからありえる
NPBコミッショナー狙ってるっぽい記事も出てたし 766それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:18:16.95ID:I1R7pXj20
>>754
山崎は三振率平均以下
橋宏斗はK-BB%リーグトップ
比べる対象じゃないわな
君はやたら後半戦の成績にこだわってるけど
そういうのって普通にリセットされるんで 767それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:18:25.76ID:4ojZKhfe0
768それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:18:33.56ID:q+3f/ZjEM
769それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:18:46.32ID:DKfboEV20
制度の話かと思ったらゴミみてーなレスバしてんな
770それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:18:50.39ID:2q7ZSs2uM
指名権譲渡主張してるのは脳味噌1%も稼働させずにアメスポがそれやってるから真似しろって思ってるバカだけ
771それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:18:54.08ID:q+3f/ZjEM
>>766
後半戦高橋の次にセリーグで指標よかったの山﨑やでw >>765
もしそうなら応援するわ
やる気ならケチはつけんで >>739
試合出れるか分からん奴に需要がないだけちゃう 774それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:19:03.33ID:EigJ6Vc10
>>754
来年の堀田枠は山﨑で決定やなケガのせいにしないでね 775それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:19:48.72ID:q+3f/ZjEM
>>774
高橋とかいうもろいゴミよりは山﨑の方が安定して成績叩き出すだろうね来年に関しては 776それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:19:51.09ID:iPDfDYlG0
まあ人的補償って選手を人質にしてるようなもんだしな、それならドラフト指名権でも渡した方がええやろ
>>739
あと松川優遇は無くならんと思うぞ、球団としても佐々木松川で売り出したいやろうからな >>767
俺は「少なくとも」意見表明してる原と選手会の意見が一致してると言ってる
お前が「原だけ」って言ってることの根拠は? 779それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:20:40.59ID:NXyGSumAa
780それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:20:44.23ID:EigJ6Vc10
781それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:20:56.01ID:iRPG+T2f0
>>737
会話になってなくて草
同じこと言うけどCランクもそんなに移籍してねえだろ 782それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:21:17.64ID:K3C6+WQk0
丸ぐらいしかまともな選手来てくれないのに?
783それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:21:28.07ID:I1R7pXj20
>>762
687の 森木 上田?ってレスに返しただけだが
それぐらい確認しろよ
そもそも 岡本ってwar大したことないやん
阪神はそもそも先発で勝ってきたチームだしたくさん若い良い投手いるよ
中日はむしろ岡林土田とか若いやつが良くてベテランが足引っ張ってるイメージだが 784それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:21:40.88ID:q+3f/ZjEM
>>779
だから去年から取ってないんやで
アンチ曰く「FAは巨人を弱くさせる」らしいから方針転換で巨人は良い方向に向かってるよな🤣 785それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:22:03.90ID:q+3f/ZjEM
>>780
高橋も奥川になれるといいな
巨人にボコられてたけどw 786それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:22:08.76ID:4ojZKhfe0
>>778
他に言っておる奴のソースが見当たらんから
原の意見だけ汲んで球団と選手会が一致しとると思い込んだ根拠は? >>781
だからCクラスは他球団に割り込むほどの能力じゃないからそもそもFA宣言すらしなくてBクラスは本来もっと宣言が多くて当たり前なのにそうじゃないって事実を認めろよ 788それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:23:05.24ID:NXyGSumAa
>>784
いや育成に舵取るのはいいと思うぞ
由伸が岡本育てようにスターを自球団で作らないと人気は回復しねーよ 789それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:23:16.08ID:q+3f/ZjEM
>>783
すまん森木上田如きでいいなら巨人井上の方が5倍指標いんだわ
で、話戻すとその2球団のベテラン主力の代わりは誰で作るの?早く質問に答えてくれや 790それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:23:35.88ID:4ojZKhfe0
>>778
それと球団から原にすり替えるのは卑怯だよね?
それなら一部球団と書くのが適当だったよね? >>786
原は選手じゃないから球団側やろ?
俺は別に全球団とは言ってないからな 792それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:24:03.57ID:I1R7pXj20
>>785
高橋宏斗 対巨人防御率3.42
これでボコってた扱いなのか
高橋ってすごい選手なんやな 793それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:24:26.28ID:iRPG+T2f0
>>787
おめえがCランクは引くて数多って言ったんだろw 794それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:24:37.27ID:r6De8SFo0
>>790
一部球団なんてわざわざ書くかボケ
アンケートも取ってないんだから反対派こそごく一部かもしれんのに 797それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:25:12.43ID:q+3f/ZjEM
>>792
普通に打たれてて草
今年の奥川行きやな 798それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:25:21.55ID:NXyGSumAa
まずは巨人は原を辞めさすことやな
こいつが育成出来ないから人気出ないんだろ
799それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:25:21.57ID:4ojZKhfe0
>>791
一部球団の意見のみを汲んで"正論"扱いは飛躍し過ぎだよね?
君の負けやろ 800それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:25:58.61ID:G3MnTLHlp
人的補償があるから及び腰になるんならその程度の実力ってことだろ
本当に欲しい選手なら出血してでも取ればええやん
そもそも人的補償を選手会が反対するのもわからないな
その球団へ必要とされて移籍するんやからプロテクト外された元球団よりもいい使い方してくれるやろ
801それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:26:04.60ID:q+3f/ZjEM
>>798
原がいるから巨人は人気なんだが
由伸ん時見てみろよ 802それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:26:18.01ID:NXyGSumAa
>>794
岡本が覚醒したときの巨人ファンの嬉ションは忘れねーぞww >>799
反対してる側は一部の球団
賛成してるのは一部の球団と選手会
どっちが正論? 804それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:26:43.04ID:q+3f/ZjEM
>>800
人的補償あればFA参入球団が減るという着眼点はないのかなお前に 805それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:26:48.56ID:4ojZKhfe0
>>795
原の意見のみを扱って両者の意見は一致しとるから正論扱いにしとったんか自分 806それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:26:58.66ID:lRKKb3j00
ドラフト指名権は1位指名と2位指名の間にFA流出しちゃった球団に特別な指名枠を設ける感じでええんちゃう?
807それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:27:01.62ID:NXyGSumAa
808それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:27:04.41ID:UbQkZB3P0
>>37
だから別のとこで格差を是正するシステムが必要になると言ってるんだろ 809それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:27:10.72ID:q+3f/ZjEM
810それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:27:27.69ID:q+3f/ZjEM
811それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:27:44.93ID:Uk2550ECd
防御率3.42でボコった扱いになる高橋宏斗さんサイドが悪い
>>805
立場が逆なはずの選手会と一部とはいえ球団の異見が一致してるのは大きいやろ 813それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:27:52.93ID:G3MnTLHlp
>>804
それ相応の実力があれば補償があっても参入するやろ
人的補償で及び腰になる程度の実力なのが悪い 814それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:27:56.84ID:NXyGSumAa
815それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:28:03.70ID:PeFaNyUya
実際こうなったらFA目前の大物選手とプロスペクト1:3くらいでトレードするのが最適解になるんか?
816それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:28:06.65ID:pjiAk/v/M
いい外国人呼んでくれば簡単に優勝できるやろ
メジャーより金出せばいい外国人呼べるのに金をケチるからいい外国人が来ない
817それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:28:16.72ID:q+3f/ZjEM
818それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:28:36.93ID:UbQkZB3P0
819それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:28:38.64ID:q+3f/ZjEM
>>813
及び腰にならないやつはメジャーいくよね? 820それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:28:52.93ID:4ojZKhfe0
>>803
正しいか正しくないかは数で決まる訳じゃないなんて基本やがな
もし仮にそう思っている球団が多いなら多数決なりで制度を変えろよ 821それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:29:05.48ID:pjiAk/v/M
優勝できないのは日本人やなくて外国人のレベルが低いからやろ
メジャーより金を出せばいい外国人が来るのに
822それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:29:09.02ID:G3MnTLHlp
>>819
ほーんじゃあメジャーより高い評価提示すりゃええやん 823それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:29:19.62ID:I1R7pXj20
>>789
阪神 大山(27) 近本(28) 佐藤(24) 中野(26)
巨人 坂本(33) 丸(33)
阪神の主力ってそんな年齢気にするレベルじゃなくね?
坂本丸の年齢まで1番高い近本さえ4年はあるやん 824それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:29:26.75ID:NXyGSumAa
>>817
知ってるなら由伸の時と今年の1試合の最低動員数出して 825それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:29:27.30ID:q+3f/ZjEM
826それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:29:52.53ID:YFTT9nMG0
こいつ3期目も巨人を立て直して英雄扱いされるとでも思ったのかな、蓋開けたら巨人ブランドも原ブランドも通用しなくなってて今やただ弱いだけのチームだけど
827それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:30:10.07ID:G3MnTLHlp
>>825
あ、反論でき無くなって晒すほど悔しかった?
ごめんね 828それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:30:10.06ID:HUmDM7v50
829それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:30:11.78ID:I1R7pXj20
>>797これで打たれてるって考えることが
高橋のすごさを表してるわな
戸郷と違って ヤクルトや横浜も抑えとるし一流かもな 830それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:30:19.50ID:L6h37YPTM
育成プロテクトという穴も塞げ😡
831それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:30:19.95ID:bXypqGUS0
なお取られて困るような選手も居ないしなんならFA自体誰も来てくれない模様
832それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:30:28.48ID:mVSRHZC8p
833それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:30:31.06ID:q+3f/ZjEM
>>824
なんでそんなお前の知りたいピンポイントの情報ワイがわざわざお前に教えなきゃならんの自分で調べりゃいいじゃん 834それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:30:34.05ID:4ojZKhfe0
>>812
大きいか小さいかなんてんなもん知ったこっちゃないがな
そこまで変えたいのなら代わりとなる補償もセットで話すべきだよね?って話なだけで 835それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:30:38.87ID:IU3XKRDFa
15年前にこれ言ってれば変わっただろうけどもう今の巨人には無理だよ、旨い汁吸ってるうちに言っとくべきだったな
836それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:30:43.70ID:pjiAk/v/M
.330 45本打てる外国人2人連れてくれば簡単に優勝できる
金をケチるからいい外国人が来ない
巨人が優勝できない原因はこれだけ
837それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:31:03.48ID:q+3f/ZjEM
>>823
すまんその年齢で指標中日以下ってとんでもない暗黒の入り口だって自覚ない? 838それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:31:25.46ID:NXyGSumAa
>>833
知ってるんだろ
だから訊いてみた
知らないならええわ無知なんだな 839それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:31:28.30ID:Z7Xw37/7d
人的は要らんやろ
完全金銭で年俸の150%+ドラフト指名権にすれば良い
そのかわり支配下枠を100まで拡大して金満はどれだけでも戦力を抱えられるように貧乏はプロスペクトをかき集められるようにすべき
840それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:32:35.90ID:q+3f/ZjEM
>>823
阪神の投手の話してんだけどまたすり替えたな
もうお前答えられないみたいだからワイが代わりに答えてやるよ
阪神中日のベテラン投手の穴はまだ投げてない投手では埋められません
だから巨人が菅野の穴をまだ投げてない投手で埋められないのは当然です
巨人は戸郷で菅野の穴を埋めたのが悔しくて認められなかったから変な理論展開しました
ってことやね 841それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:33:10.61ID:BIlARLPna
ドラフトを完全にウェーバーにすれば?
842それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:33:11.12ID:q+3f/ZjEM
>>827
>>828
ガイジで草
じゃあNPBで100億契約した例出して?
出せたらお前らの勝ちでいいよw 843それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:33:16.74ID:mVSRHZC8p
>>703
ぶっちゃけ日本の選手層とか見たらドラ1とかめちゃくちゃでかいと思うわ
贅沢税も含めて向こうより実は全然マイルドやと思う
まあダンピングとかが合う国でもないと思うしそれやったら終わりそうな仕組みでもあると思うんだけど 844それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:33:35.40ID:OWLwuyF50
845それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:33:38.64ID:I1R7pXj20
>>837
阪神はチームwar1位だから少なくとも近本が坂本丸と同じくらいの年齢になる
4年後までは大丈夫ってことでOKなん? 846それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:33:49.43ID:NXyGSumAa
先に出たようにドラフト指名権の譲渡を自由にさせるべきだな
これだけドラフトがエンタメ的にも人気あるんだからやるべき
FA補償とトレードにドラフト指名権は絡ませると面白くなるぞ
847それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:34:23.74ID:OHWXMm8K0
848それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:34:26.89ID:q+3f/ZjEM
>>829
煽り抜きで言うと巨人ファンからすると別に高橋なんて全然しょぼいんよ
集合スレでも毎回あの程度?ってなってたわ
球数多いしノーコンだし巨人が得意なタイプやから
三振も大して取られなかったからな
すまんマジで高橋のこと全然評価してないわ 849それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:34:40.25ID:4ojZKhfe0
>>844
大量のキムショーが発生する事も流動性と言えるからそれは仕方の無い事なんやで 850それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:35:24.91ID:q+3f/ZjEM
851それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:35:39.70ID:xp9md/SEd
>>848
まあ巨人はチーム自体がショボいからね煽り抜きで 852それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:35:43.20ID:NXyGSumAa
>>848
でもFAになると巨人が欲しがるんだよね
なお巨人は取れない模様 まずは巨人がFAで出ていかれても人的要求しないので自チームの選手は遠慮なくFA宣言してねって言ってみろよ
854それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:36:12.95ID:NXyGSumAa
>>850
だから出せよ
知らないだけだろ草お前の負けな 855それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:36:15.25ID:I1R7pXj20
>>840
で、話戻すとその2球団のベテラン主力の代わりは誰で作るの?早く質問に答えてくれや
こう言われたから阪神の主力の年齢出しただけなんだが。。。
才木西純伊藤
小笠原高橋上田
若い投手いっぱいいるやん 856それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:36:15.78ID:q+3f/ZjEM
>>845
阪神がチーム野手war1位とかいう嘘ついてて草
その野手の年齢で指標中日以下のゴミやんどうすんの? 857それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:36:56.38ID:q+3f/ZjEM
>>855
そいつら今年投げてるやん
菅野の代替が戸郷って言ったらお前投げてるやんって言ったよね?
投げてない奴であげなきゃだめだよw 858それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:37:24.70ID:8DZdjgb8a
近藤補償なしとかどっから出てきたんや
近藤はメジャー移籍して2年くらいアメリカで頑張るんか?
昔のナベツネが大権力者だった時代はこういうこと提言したらまかり通ったかもしれんが原ごときが言ってもnpb「で?」で終わる事実
860それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:37:49.53ID:pjiAk/v/M
巨人が優勝できない原因は日本人やなくて外国人やろ
.350 50本打てる外国人打者2人と
防御率0.80 20勝できる外国人投手2人連れてくれば簡単に優勝できる
外国人に金をケチるから優勝できない
861それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:38:20.57ID:I1R7pXj20
>>856阪神のチームwar
って言ってるけど 野手warなんて言ってないぞ
で今の主力がその年齢だから
少なくとも近本が坂本丸の歳まではなんとかなるって話しよ 862それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:38:40.10ID:q+3f/ZjEM
>>854
お前に教える義理はないからなw
そもそもあのガラガラ具合というワードを勝手に1日の最低入場者数というワードに変更したのはお前だしな 863それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:38:43.41ID:DXOZ3sA8M
金しか良いところがないのに金もケチったら終わりだよ
864それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:39:00.90ID:q+3f/ZjEM
>>861
お前が野手の年齢出してきたから野手の話してるんだけど 865それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:39:08.05ID:I1R7pXj20
866それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:39:09.78ID:NqPxfaQV0
人的のせいでCクラスが人気出るとか本末転倒やな
867それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:39:33.55ID:ub1leuoW0
人的補償無くすなら今の現役ドラフトは論外
プロテクト以外の選手はいつでも獲れるようにすればいい
868それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:39:58.69ID:NXyGSumAa
>>862
出せないわけね
巨人もお前も閉店ガラガラってかww 869それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:40:14.99ID:q+3f/ZjEM
>>865
大野高橋と菅野戸郷の年齢差はほとんど同じだなwwww
お前の負けやね >>860
そんなんできるとしたら便器と楽天くらいやろ
今の読売(笑)になにができんねん 871それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:40:41.94ID:q+3f/ZjEM
>>868
30625
28473
はいお前の負けw w w w w w w w w w w w w w w w w w w 872それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:40:53.15ID:4ojZKhfe0
要はノーリスクで選手をかき集めたい!とごねとるだけやろ
基本メジャーを参考にしとるんやから今の補償とは別の補償もセットで議論すりゃええやろ
873それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:41:16.80ID:q+3f/ZjEM
874それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:41:35.27ID:I1R7pXj20
>>864
阪神のチームwarが1位
野手の主力はまだ4年は猶予ある
投手は青柳が28だから33までまだ時間ある
西純 才木 伊藤 は若い
これらのことから後4年は大丈夫って
論だけど理解出来なかった? 875それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:41:42.31ID:EigJ6Vc10
ウォーカー以外は外国人退団臭いね
876それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:41:59.83ID:XIFaN+p/0
ドラフト指名権譲渡は何がアカンのやろか
877それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:42:17.49ID:Wxp/U67OM
878それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:42:25.45ID:vsOfRJB+0
これは正論でしょ
879それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:42:25.64ID:vO+F/ypcM
ほとんどの球団が強奪球団になったし人的補償は確かにいらない気がする
引き抜かれるオンリーの哀れな球団のための救済措置やろこの制度
今は12球団仲良く強奪球団
880それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:43:14.93ID:q+3f/ZjEM
>>874
阪神のチームwar1位は投手で稼いだもの
野手は中日以下のゴミなのに野手は若い
投手は中堅ベテランに主力固まってる
そいつらを埋める今年投げてない投手はいない
終わりやん草 881それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:43:20.45ID:NXyGSumAa
882それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:43:56.90ID:q+3f/ZjEM
>>881
由伸の方が酷いって言ったよね?特大ブーメランやんw w w w w w w w w w w w w w w w w w w w 883それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:44:00.01ID:G+rcnbVTa
FAに限らず巨人得意のドラフト囲い込みも出来なくなってるしな
884それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:44:08.64ID:0JT/8Hw20
末尾松尾大暴れで草
885それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:44:18.39ID:Aj56Kr8k0
自動FA
人的補償廃止
自動ルール5
完全ウェーバー
セDH導入
この辺全部やれよ
ついでに16球団エクスパンションも
886それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:44:36.57ID:q+3f/ZjEM
>>883
山﨑伊織の時お前ら囲い込みって散々言ってただろ 887それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:44:55.79ID:ceTT0rWz0
なんで4位の球団に合わせる必要あるんや?
888それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:45:07.93ID:vO+F/ypcM
そもそも12球団見渡して親会社が貧乏な球団なんてないしな
建前上は市民球団の広島くらいか
やる気が無い球団が多いだけでやる気出せばどこもFA強奪余裕だしFA引き止めも余裕
889それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:45:36.01ID:q+3f/ZjEM
890それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:45:57.71ID:I1R7pXj20
>>869
戸郷山崎赤星堀田井上
小笠原高橋上田勝野
うーんどっちの方が未来あるんだろうな 891それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:46:30.56ID:OHWXMm8K0
>>876
そらFA戦士の価値が下がるからやろ
MLBでもキンブレルみたいな大物選手が契約遅れたりみたいになったしな 892それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:46:41.14ID:VHlXl5Gid
後半戦の指標だの何歳以下の指標だの持ち出すの哀れで草
893それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:47:34.91ID:q+3f/ZjEM
>>890
なんで急に勝野出てきたんか知らんけどそのメンツならどう考えても巨人では
大体小笠原なんて来年26なのにそこに入れてる時点で若手投手いないの自覚あるよなお前
じゃなきゃ涌井なんてとらんもんなw 894それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:47:55.60ID:xp9md/SEd
>>880
阪神の主力固めてる中堅ベテラン投手って真面目に誰のこと言ってんだ 895それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:48:00.72ID:jwl7rMN1M
なんでFAて100%選手の権利なのに補償なんてものが発生すんのや?
FAが100%選手の権利だからこそドラフト指名は球団の権利やろ
896それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:48:10.29ID:q+3f/ZjEM
>>892
そりゃ若手は成長するしベテランは衰えるから大切なことだろ 897それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:48:15.22ID:NXyGSumAa
898それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:48:37.92ID:q+3f/ZjEM
>>894
阪神の先発投手陣の平均年齢12球団9位か10位だぞ 899それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:49:20.52ID:xp9md/SEd
900それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:49:20.97ID:NXyGSumAa
901それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:49:34.34ID:q+3f/ZjEM
>>897
由伸時代の方が今年より少ないので数字が少ない方が由伸時代だと理解してください
これでいいか?障害者用にわざわざ解説してやったからありがとうございましたと敬語使うようにな 902それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:50:37.05ID:m9XeFC5hM
>>885
セにDH導入はまずパが人気でセを上回らんとな
不人気にあわせるのが嫌だから巨人以外のセ・リーグはDHに反対しとんねん
阪神は条件的に賛成言うとるけど条件見たら反対してるのと同じ 903それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:50:55.02ID:NJIBGs7w0
DHは導入してもええかみたいな雰囲気だったのに原があんなとこで負け惜しみみたいに言ったから流れが変わってしまった
もう黙ってろよ
904それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:51:04.78ID:q+3f/ZjEM
>>899
具体的にとかじゃなくてチーム全体の平均出してんのw 905それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:51:13.93ID:I1R7pXj20
906それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:51:16.70ID:xp9md/SEd
プロテクト外しまでしたのに長野拾うしか出来なかった巨人には関係ない話
907それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:51:27.63ID:q+3f/ZjEM
>>903
今年も結局パリーグ日本一で流れは元に戻ったから安心しろ 908それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:51:58.54ID:e7mILCKQa
909それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:52:09.30ID:q+3f/ZjEM
910それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:52:18.47ID:NXyGSumAa
>>901
サンキュー巨人ファン
由伸時代も原時代も人気落ちてるんやね可哀想 911それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:52:59.92ID:ISIX16pzd
>>904
年齢の平均じゃ実際に固めてるか分からんやろ草
数学とか苦手やろお前笑 912それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:53:04.73ID:KLFx602pa
最近やたら巨人ファン増えたな
913それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:53:39.07ID:I1R7pXj20
>>880
青柳 西純 伊藤 才木 で後5年ぐらいはやれそうだけどどこが終わりなん? 914それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:53:57.21ID:4ojZKhfe0
>>908
日本のプロ野球は戦力均衡を掲げておるメジャーを参考にしとるからな 納得行かなければプロにならなきゃええだけやし 915それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:54:00.21ID:q+3f/ZjEM
>>910
ちなみにもっといいこと教えてあげると巨人の2022年最低入場者数は12球団10位やからこれでもめちゃくちゃ入場してる方なんやでこんなに負けてもな
お前みたいな貧乏ファンだと大変だな 916それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:54:00.45ID:0LPB7xqXM
ヤクザに1億
917それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:54:12.28ID:NXyGSumAa
>>908
でも選手は好きな球団に行ける権利は守られてるからいいんじゃね?
人的があるから移籍できないならそれは他球団が魅力ないということ 918それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:54:54.34ID:NXyGSumAa
>>915
人気あって良かったな
選手には人気無いけど 919それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:55:02.36ID:q+3f/ZjEM
>>911
これ登板数も加味した平均年齢なんですが…w 920それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:55:10.14ID:xayPUFCUM
戦力均衡化とかどうでもええよな
これって全球団が常に優勝を目指してることが条件やん
実際はそんなことねーし
何年後かの優勝を見据えて編成するとかすらないのが日本
日本のトレード事情を見てたらそれが分かる
921それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:55:25.25ID:7LmuNXUga
ネットでドラフト譲渡権軽く考えられてるのほんと草
メジャーでQOっていう単年20億以上のオファー出してそれ蹴られてFAされて初めてドラフト譲渡権なのに
メジャーやと無条件で補償もらえると思っとる馬鹿おるよな
922それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:55:48.67ID:PVi7d/f5d
原みたいな屑の提言なんて聞く価値もないやろ
923それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:55:51.41ID:q+3f/ZjEM
>>913
1人ジジイおるやん
野手が若いのに中日以下の指標ってゴミすぎん?
未来ないやん 924それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:55:58.55ID:Aj56Kr8k0
925それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:56:15.69ID:NXyGSumAa
間違えたわ
>>908
でも選手は好きな球団に行ける権利は守られてるからいいんじゃね?
人的があるから移籍できないならそれは他球団がその選手に魅力を感じてないということ 926それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:56:28.20ID:uw5pPLF9a
金ある球団が得で多いに結構
さっさとDeNAとか言う碌に補強もしない会社を追い出してくれ
他に比べて球団収入のウエイトが大きいせいでいかにコスパよく稼ごうかしか考えてないわ
927それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:56:34.97ID:q+3f/ZjEM
928それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:56:37.40ID:xayPUFCUM
森友なんてどうせ流出するならトレードの駒にしてプロスペクト取ればええねん
でも日本はそういうことは絶対にしない
929それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:56:40.56ID:I1R7pXj20
>>909
赤星堀田井上は今ん所それ以下やで
20202021 にそこそこ投げてるからな 930それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:56:47.74ID:EZoc6g0Pa
個人的にはNBAみたいな契約の形が好き
オフも盛り上がりたい
移籍もっと見たい
ワイからしたら人的補償があろうがなかろうがどっちでもいいんやが
932それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:57:27.83ID:q+3f/ZjEM
>>929
勝野来年26の中堅じゃん何言ってんだこいつ
しかも今年そいつらの方が成績良いし若いし 933それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:57:37.09ID:NXyGSumAa
934それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:57:54.28ID:I1R7pXj20
>>923
それでもチームwar1位だよ
チームwar順位
阪神1位 ヤクルト2位 中日3位 935それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:58:03.48ID:sp0GI39ad
>>919
精々数人の平均値なんて参考にならないよ笑
ホンマに固めてると言いたいなら具体的に出さんと >>920
それを見越した勢力均衡策を取るだけやん 937それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:58:57.71ID:q+3f/ZjEM
>>933
20年前にもフラれて補強できなかったシーズンとか全然あるの知らんのか 938それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:59:07.98ID:xayPUFCUM
日本で唯一メジャーぽいトレードしたのはハムやな
メジャー行きてぇ!言い出した糸井をトレードの駒にするとか実に合理的
もうあの頃のハムはどこにもいないけど
939それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:59:15.54ID:iXm+Uf3Y0
でもぶっちゃけDHは導入してほしいわ
いつまで投手の無気力打席やらせるつもりだ
940それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:59:26.73ID:q+3f/ZjEM
941それでも動く名無し2022/11/18(金) 09:59:33.65ID:NXyGSumAa
942それでも動く名無し2022/11/18(金) 10:00:01.30ID:q+3f/ZjEM
>>934
チームwar1位で借金3位
終わりやん 943それでも動く名無し2022/11/18(金) 10:00:27.93ID:q+3f/ZjEM
>>941
じゃあお前の思う人気球団の名前あげてみ? 944それでも動く名無し2022/11/18(金) 10:00:28.50ID:IpoZhlfYM
>>939
それはパ・リーグがセ・リーグより人気になってから言えや
パ・リーグの観客動員数見てたらDH制導入とかありえんわ 945それでも動く名無し2022/11/18(金) 10:00:47.89ID:Ld+ItvUX0
DHもそうだが基本的に原には賛成なんだわ
946それでも動く名無し2022/11/18(金) 10:00:52.50ID:EigJ6Vc10
金子取らへんの?
巨人のピッチャー陣なら先発4番手くらい任せられるやろ
947それでも動く名無し2022/11/18(金) 10:01:02.94ID:I1R7pXj20
>>932山崎と大して変わらんぞ
プロ入ってから 堀田8登板 井上7登板だし
ほとんど投げてないのに 成績酷いし 948それでも動く名無し2022/11/18(金) 10:01:48.23ID:NXyGSumAa
949それでも動く名無し2022/11/18(金) 10:02:01.81ID:wB2vFoTKp
DH導入はいらねーわ
無気力打席なんて基本的に点差開いた時だけやし
打率が低いからなんてのは他のポジションにも言える話だし
納得できるのは投手の保護くらいだわ
950それでも動く名無し2022/11/18(金) 10:02:29.04ID:NXyGSumAa
951それでも動く名無し2022/11/18(金) 10:02:31.41ID:q+3f/ZjEM
>>947
勝野より遥かに若くて勝野より成績良くて草
しかも赤星しれっと消してて草 952それでも動く名無し2022/11/18(金) 10:02:32.76ID:HPs8d6+x0
もうFAでさえ獲得できてないじゃん🤭
953それでも動く名無し2022/11/18(金) 10:02:45.53ID:q+3f/ZjEM
954それでも動く名無し2022/11/18(金) 10:03:06.14ID:I1R7pXj20
>>942 そういう年もあるでしょ
基本的にチームwar通りの順位になりやすいんだよ 955それでも動く名無し2022/11/18(金) 10:03:35.96ID:NXyGSumAa
>>949
自分もDH反対派なんだけど今年のFAで森や近藤がセ・リーグを選択肢から外したところを見て少し考えちゃうな 957それでも動く名無し2022/11/18(金) 10:04:02.11ID:K6BRRefuM
DH亀井
これが現実
958それでも動く名無し2022/11/18(金) 10:04:41.60ID:q+3f/ZjEM
959それでも動く名無し2022/11/18(金) 10:04:44.27ID:I1R7pXj20
>>951 8登板と7登板しかしてないやん
赤星って三振全く取れない人だっけ? 960それでも動く名無し2022/11/18(金) 10:04:53.49ID:K6BRRefuM
虚カスはヤクルトが日本一になったの見て恥ずかしくなかったの?
DHを言い訳にしてるがソフトバンクと8試合もやって1勝もできなかったのはセでお前らだけなんだよ恥が
961それでも動く名無し2022/11/18(金) 10:04:56.18ID:NXyGSumAa
>>956
それって野球選手として不完全って自ら言ってるようなもんだろ
守れませーんて 962それでも動く名無し2022/11/18(金) 10:05:14.66ID:q+3f/ZjEM
>>955
FAフラれたことあるじゃん
人気ないじゃん
941 それでも動く名無し[] 2022/11/18(金) 09:59:33.65 ID:NXyGSumAa
>>937
フラれたのかよ人気ないじゃん 963それでも動く名無し2022/11/18(金) 10:05:21.42ID:K6BRRefuM
虚、虚、虚カスの大失態www
964それでも動く名無し2022/11/18(金) 10:05:51.91ID:7yfuKkX7M
DH制が好きな奴はセをDH制にしろ!と言うんやなくDH制の方が面白いからパ・リーグを見よう!と言うべきやねん
ほんまにDH制のがおもろいならセファン引き抜けまくるわ
965それでも動く名無し2022/11/18(金) 10:05:55.66ID:2zCrqGE8a
>>925
行きにくい、申し訳ない気持ちになるって選手が困ってる
現状でも人的補償になった選手に連絡してごめんねって謝ったりしてるって言うし 966それでも動く名無し2022/11/18(金) 10:06:10.19ID:I1R7pXj20
>>958
チームwarと順位が同じになりやすいのは事実でしょ 967それでも動く名無し2022/11/18(金) 10:06:11.22ID:q+3f/ZjEM
>>959
そんなやつら全員に来年26歳が抜かれてて草
しょぼ 968それでも動く名無し2022/11/18(金) 10:06:11.57ID:NXyGSumAa
969それでも動く名無し2022/11/18(金) 10:06:13.58ID:K6BRRefuM
2023年シーズンよりジャイアンツは新しいパフォーマンスを行います
松田選手がHRを打った際に行う掛け声です
マツオオオオオオオオオオオオ
970それでも動く名無し2022/11/18(金) 10:06:23.88ID:uw5pPLF9a
>>956
最近だと佐野の例もあるし
DH枠が増えれば打撃全振りの守備難でも取ってもらって覚醒するチャンスが増えるって考えれば本当にありだと思う 971それでも動く名無し2022/11/18(金) 10:06:58.94ID:NXyGSumAa
>>965
そんなの選手がアホなだけやん
行きたい球団に行くなら堂々としてろエゴなんだから 972それでも動く名無し2022/11/18(金) 10:07:05.19ID:I1R7pXj20
>>967
7登板 と8登板しかしてないやつが抜かした?
そもそも山崎とそんな年齢変わらんし 973それでも動く名無し2022/11/18(金) 10:07:07.69ID:K6BRRefuM
>>970
それ甘えだよね?
縛りの中でやりくりするから面白いんだよ虚カスくん 974それでも動く名無し2022/11/18(金) 10:07:14.07ID:q+3f/ZjEM
>>968
・どこもフラれたことある
・FA最多獲得は巨人
フラれたことあるかどうかが判定の要素として失効した以上獲得人数で比較するしかなくなって結局人気は巨人なの草 975それでも動く名無し2022/11/18(金) 10:07:41.93ID:NXyGSumAa
976それでも動く名無し2022/11/18(金) 10:07:58.86ID:q+3f/ZjEM
>>972
抜かれてて草
しかも山﨑とか比べる土俵にすら立ってないからやめてよゴミで比較するのはw
しかもバンドで勝野0勝4敗w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w 977それでも動く名無し2022/11/18(金) 10:08:21.65ID:7yfuKkX7M
>>973
ほんこれ
指名打者解禁するなら人数縛り無くして攻守分担すべきだわ
それならワイも指名打者制度大賛成や
なんで1人だけやねん
意味が分からん 978それでも動く名無し2022/11/18(金) 10:08:25.92ID:K6BRRefuM
移籍なんか活発化せんでいい
サッカーやメジャーを見ろ
あんなにコロコロ変わったら愛着なんか湧かん
979それでも動く名無し2022/11/18(金) 10:08:46.64ID:2zCrqGE8a
>>971
選手を不快な気分にさせない手段があるのならそれに越したことはないやん 980それでも動く名無し2022/11/18(金) 10:08:52.65ID:q+3f/ZjEM
>>975
同じレス2回したからけつあな確定しちゃってて草
レスバ弱くねこいつ 981それでも動く名無し2022/11/18(金) 10:09:19.72ID:K6BRRefuM
一番生え抜きや純潔に拘ってる虚カスが他ファンの生え抜き信仰を否定する矛盾
982それでも動く名無し2022/11/18(金) 10:09:46.35ID:K6BRRefuM
けつあなとか試合に出る資格ねえよ
出場停止にしろ
983それでも動く名無し2022/11/18(金) 10:09:47.36ID:q+3f/ZjEM
>>966
事実じゃないことを証明しちゃってますよ…
そいえば去年もwar1位で2位だったな
サイン盗みとはいえ 984それでも動く名無し2022/11/18(金) 10:10:03.15ID:NXyGSumAa
985それでも動く名無し2022/11/18(金) 10:10:05.41ID:K6BRRefuM
けつあな前科何個あんねん
986それでも動く名無し2022/11/18(金) 10:10:11.63ID:I1R7pXj20
>>976
小笠原高橋>山崎
これはOK?
そして 堀田井上は10試合も先発してないのに対して
勝野は2020と2021に15登板近くして
防御率4点台切ってる
今ん所勝野の方が上やぞ 987それでも動く名無し2022/11/18(金) 10:10:16.23ID:FrCt8ydw0
興行が盛り上がるから戦力均衡云々つって推進してるのは読売だしFAに変なルール足したのも読売だろ
原は真面目にやりたいならメディア相手じゃ無くて自分の上司に言ってこい
988それでも動く名無し2022/11/18(金) 10:10:31.28ID:NXyGSumAa
989それでも動く名無し2022/11/18(金) 10:10:43.61ID:K6BRRefuM
不人気のくせに相変わらず嫌われて味方はゼロの巨人軍www
990それでも動く名無し2022/11/18(金) 10:10:45.08ID:q+3f/ZjEM
>>981
生え抜き信仰の他ファンが巨人の純潔監督批判する矛盾
たかだか監督の1人も用意できないんやね 991それでも動く名無し2022/11/18(金) 10:10:58.81ID:I1R7pXj20
>>983
去年のチームwar1位はヤクルトだよ
そもそもヤクルトと阪神でチームwarに大きな差はないからそこが出たんじゃない? 992それでも動く名無し2022/11/18(金) 10:11:07.34ID:K6BRRefuM
993それでも動く名無し2022/11/18(金) 10:11:25.76ID:q+3f/ZjEM
>>986
勝野劣化しただけで草
そいえば怪我だったなw 994それでも動く名無し2022/11/18(金) 10:11:47.44ID:q+3f/ZjEM
>>992
20年原が監督やってるってソースある?
なきゃお前の負けなw 995それでも動く名無し2022/11/18(金) 10:12:03.54ID:3Fx0zhnmd
996それでも動く名無し2022/11/18(金) 10:12:05.93ID:I1R7pXj20
>>993
それでも勝野の方が上やん
8登板とか7登板とかしかしてないやつよりは 997それでも動く名無し2022/11/18(金) 10:12:15.66ID:K6BRRefuM
いつから虚カスは根拠もない楽観的思考になったのか
赤星や井上が活躍するはず
ポランコの代わりが打ってくれるはず
昔の虚カスじゃ考えられない
998それでも動く名無し2022/11/18(金) 10:12:35.26ID:NXyGSumAa
巨人ファンザッコwwww
999それでも動く名無し2022/11/18(金) 10:12:44.61ID:q+3f/ZjEM
1000それでも動く名無し2022/11/18(金) 10:12:45.51ID:K6BRRefuM
>>994
途中やめてたとはいえ20年前からずっとやってんじゃん 10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 42分 12秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php