探検
【悲報】ワイジ『インボイス制度』が何のことがわからない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/11/19(土) 18:59:13.55ID:Nrxv2m1Hd 一体何が変わるんや
2それでも動く名無し
2022/11/19(土) 18:59:36.94ID:Nrxv2m1Hd フリーランスも消費税払えってこと?
3それでも動く名無し
2022/11/19(土) 19:00:22.70ID:LMxdf+DbM 零細事業者を殺すルール改正や
貧乏人は死ねということらしい
貧乏人は死ねということらしい
4それでも動く名無し
2022/11/19(土) 19:00:57.29ID:fDoDWE0dp インボイスSEIBUドーム
5それでも動く名無し
2022/11/19(土) 19:00:58.42ID:Nrxv2m1Hd >>3
今まで消費税納めてなかったんやろ?
今まで消費税納めてなかったんやろ?
6それでも動く名無し
2022/11/19(土) 19:01:17.73ID:2YmlUXXp0 脱税カスが文句言うてるだけや
ほっとけばいい
ほっとけばいい
7それでも動く名無し
2022/11/19(土) 19:01:52.19ID:z5XMlzyj0 年収1000万以下の零細個人事業主の収入が1割減る
8それでも動く名無し
2022/11/19(土) 19:01:59.12ID:Nrxv2m1Hd 10%税金納めるだけやのに破産するって騒いでるの何でなん?
9それでも動く名無し
2022/11/19(土) 19:02:12.81ID:/axnCMh90 >>6
脱税じゃなくて免税ね
脱税じゃなくて免税ね
10それでも動く名無し
2022/11/19(土) 19:02:27.40ID:Nrxv2m1Hd >>7
1割減るっていうか、これまでが1割不正に取得していたのでは?
1割減るっていうか、これまでが1割不正に取得していたのでは?
11それでも動く名無し
2022/11/19(土) 19:02:56.37ID:z5XMlzyj0 >>10
不正じゃないけど
不正じゃないけど
12それでも動く名無し
2022/11/19(土) 19:02:58.13ID:/axnCMh9013それでも動く名無し
2022/11/19(土) 19:03:49.53ID:8wiEkBYh0 消費税ネコババしてんじゃねーよ零細って制度や
14それでも動く名無し
2022/11/19(土) 19:04:00.62ID:2YmlUXXp015それでも動く名無し
2022/11/19(土) 19:04:26.16ID:8wiEkBYh016それでも動く名無し
2022/11/19(土) 19:04:51.53ID:eElkDdC6p 仕事の手間が増えるって1点だけで反対やわ
脱税だのどうでもええわ
脱税だのどうでもええわ
17それでも動く名無し
2022/11/19(土) 19:05:59.82ID:4eHpNqe70 まあこれまで追徴されんほどの小物もちゃんと税払うだけや
18それでも動く名無し
2022/11/19(土) 19:06:17.81ID:/axnCMh90 >>14
論点違いますけどどしたの?
論点違いますけどどしたの?
19それでも動く名無し
2022/11/19(土) 19:06:56.99ID:z5XMlzyj0 そもそも領収書の様式も変えないとあかんから個人事業主だけの話やないで
20それでも動く名無し
2022/11/19(土) 19:07:06.90ID:YGGx1i9Oa 税額票ってのを発行して消費税を厳密に管理しましょう、ってのが本質なんだけど
それに伴って今まで法律で消費税払わなくていいよってことになってた小規模事業者もこれからはいちいちインボイスの事務作業が必要になることになった
それに伴って今まで法律で消費税払わなくていいよってことになってた小規模事業者もこれからはいちいちインボイスの事務作業が必要になることになった
21それでも動く名無し
2022/11/19(土) 19:07:41.73ID:/axnCMh90 >>20
課税選択必須みたいに言われるけど別にしなくてもええんやけどな
課税選択必須みたいに言われるけど別にしなくてもええんやけどな
22それでも動く名無し
2022/11/19(土) 19:08:51.83ID:ET/3RgHpH 副業してる奴が大変になるんやな
23それでも動く名無し
2022/11/19(土) 19:09:30.08ID:86O+gDQ20 1000万円以下の売り上げの個人事業主は消費税が免状されてけどそれを支払えってことやろ?
24それでも動く名無し
2022/11/19(土) 19:10:40.66ID:TAlpVLHt0 3万以下の分も厳密にしたらいかんでしょ
振込手数料分の割引とかどないすんねん
振込手数料分の割引とかどないすんねん
25それでも動く名無し
2022/11/19(土) 19:11:34.58ID:YGGx1i9Oa >>21
免税事業者のままやと商売相手が免税事業者と取引すると税額控除を受けられないから、免税事業者と取引するのを嫌がるんじゃないか、みたいな話があったな
免税事業者のままやと商売相手が免税事業者と取引すると税額控除を受けられないから、免税事業者と取引するのを嫌がるんじゃないか、みたいな話があったな
26それでも動く名無し
2022/11/19(土) 19:11:36.72ID:/axnCMh9027それでも動く名無し
2022/11/19(土) 19:12:21.27ID:86O+gDQ20 >>26
具体的にどう変わるの?
具体的にどう変わるの?
28それでも動く名無し
2022/11/19(土) 19:12:58.81ID:ET/3RgHpH 転売ヤーを苦しめられるなら必要な犠牲や
29それでも動く名無し
2022/11/19(土) 19:13:03.44ID:/axnCMh9030それでも動く名無し
2022/11/19(土) 19:13:38.37ID:KJnnejna0 コロナで金ないからしゃーない
31それでも動く名無し
2022/11/19(土) 19:13:49.57ID:OjFRTQzy0 西武の二軍や
32それでも動く名無し
2022/11/19(土) 19:13:56.12ID:/axnCMh90 >>27
インボイスの発行しない取引は一部を除いて税金計算上不利にしかならないって話や
インボイスの発行しない取引は一部を除いて税金計算上不利にしかならないって話や
33それでも動く名無し
2022/11/19(土) 19:14:53.65ID:/axnCMh90 >>30
コロナ前から議論されてた定期
コロナ前から議論されてた定期
34それでも動く名無し
2022/11/19(土) 19:15:02.45ID:hVlvCtA0M35それでも動く名無し
2022/11/19(土) 19:16:01.10ID:/axnCMh90 >>34
いやインボイスは課税事業者選択をしなきゃそもそも発行事業者として認められない制度なんやけど
いやインボイスは課税事業者選択をしなきゃそもそも発行事業者として認められない制度なんやけど
36それでも動く名無し
2022/11/19(土) 19:17:54.20ID:/axnCMh90 何故良くわかってないテーマで議論しようとするのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 維新・吉村氏「交渉停滞を他党のせいにするな」 国民・榛葉氏に反論 [蚤の市★]
- 【広島】リヤカーで27歳女性がおにぎり販売 元契約社員が見つけた「天職」 [おっさん友の会★]
- 【茨城】暴力団をやめ5年たつのに口座開設拒否は「差別」 水戸地裁は訴え認めず [少考さん★]
- 【違法オンラインカジノ汚染】『吉本興業』芸人と社員の50人ほどが対象に…かつての『闇営業』のようになる可能性も懸念 [おっさん友の会★]
- 「女性をAEDで助けたら被害届」ABEMAの報道番組が波紋「BPOあったら瞬殺される」「訂正すべきでは」 [夜のけいちゃん★]
- 「今北産業」ってどこの会社?2000年代2chスラングの世界…懐古厨 [少考さん★]
- 公務中に“部下とSEX”市長が認める ホテル代は税金から… 田川市😲 [861717324]
- 速報149ドル [907330772]
- 女の子「バリバリ財布キモイ」の現代版がコチラwwwwwww [856698234]
- 元ヤクザ「組を抜けて5年。真面目に働いた給与を受け取る銀行口座を作れないのはおかしいだろ」 裁判で訴えるも棄却される [485983549]
- 日本人、日本で成功したら海外移住が黄金パターンとして定着してしまう… [819729701]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★469 [931948549]